freetel priori2
- 8GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年12月27日発売
- 4.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全140スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2015年5月9日 10:03 |
![]() |
5 | 4 | 2015年9月23日 00:40 |
![]() |
25 | 9 | 2015年5月10日 12:24 |
![]() |
4 | 0 | 2015年5月2日 17:00 |
![]() |
2 | 1 | 2015年4月26日 15:13 |
![]() |
2 | 1 | 2015年4月20日 11:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > freetel priori2 SIMフリー
購入を検討していますので、質問します。
(1)岐阜市・名古屋市での使用がほとんどですが、ネットの速度や通話品質は大丈夫でしょうか?
このエリアで使用している方いましたら教えてください。
(2)中学1年の子供の初スマフォで検討していますが、使用感などはいかがでしょうか?
できるだけ安い月学費用でと思っています。LINEもしたいので、ガラケーよりもスマフォ
でとかんがえています。
0点

東海地区で電波の強さにこだわるなら、au一択でしょう。
名古屋でのつながりの速さは東京では信じられない。
したがって、auの電波が使えないこの機種は、まあまあ、という結論になるかと。
docomoのFOMAで使う分にはどこでも平均的につながりますから。
ものすごく良くもなければ、悪くもない。
岐阜市でSBを使うことを考えればなんとかなるでしょう。
なにしろ加納のガスト前でアンテナが2本と3本を行ったり来たりして、店内に入ると圏外になる。
とても県庁所在地の中心駅から徒歩10数分の場所とは思えませんからね。
書込番号:18756320
0点

中学生ならiPhone6plusを学割効かせればトータルでは意外と安いですよ
例えば機種変更して売る時に24,000円で売れれば
2年の維持費が月1,000円下がるのと同じです
それと中学生には画面が大きくて綺麗な機種がよろしいです
近眼になったら元も子もないですよ
女子なら絶対にiPhone6plusをオススメします
自分はオヤジなのでAndroid派です(笑)
書込番号:18756456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

検討中ですが、
(1)SIMは、マイクロか標準かどちらがオススメですか?どちらでも構いませんか?
(2)データ通信だけにしようかと考えていますが、smsは必要か?
LINE電話には、smsは必要ですか?ネット検索すると、必要と書いてあったり
なくてもできるとあったり、色々なのでお聞きします。
書込番号:18759063
0点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > freetel priori2 SIMフリー
キャリアの縛りもあり 来年(2016年)の2月に Simフリーのスマホ購入を考えています。
この時期には priori2の後継モデル(3?)が発売されているのでしょうか?
当然 priori2の改善バージョンになるのでしょうが、
情報お持ちの方 書き込みよろしくお願いします
0点

Priori3の情報は全く無いですね
当面はWindowsPhone販売の予定の話しか無いですね
書込番号:18743547 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんな液晶に問題抱えた端末の後継機種が欲しいわけ?
もし液晶が改善されたらもっと高くなるよ?それでもいいの?
来年までにはcoviaが新機種を出すかもしれないし、ZenFone5が暴落するかもよ?
書込番号:18743654
4点

5インチ液晶で容量の大きなバッテリー、それにLTE通信ができるgooスマホの02が2万円。
Priori2 LTEと価格はかぶるが内容は大違い、FreetelのXMという高級機にSDカードが対応したという優れもの。
製造もZTEだからXMと同じ会社。同じようなのがFreetelでも売られるかもしれないと期待します。
Priori2は1万円以下の廉価機として生き残るのかも。
予算1万円という縛りで知人に薦めて買わせたが、液晶のタッチが悪いのとバッテリーの容量が少ないのが難点かな。
私の触手が動いたLGのG2miniが廉売のときは2万円以下、これはPriori2LTEより遥かに優れている。
Priori2がモデルチェンジならG2miniのように小ぶりなままで女性向のものになるのかも。
先の方も書かれているが、開発中のWINDOWSスマホがどんなのかこれも見てみたい。
書込番号:18744253
1点

http://blogofmobile.com/article/46814
Priori3はPriori2 LTE改です
バッテリー増強版
そのせいでPriori2 LTEは在庫無しで廃番の様です
書込番号:19164615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > freetel priori2 SIMフリー
直販で、妻名義で購入したのですが、届いた商品、液晶画面傷だらけ。検品無しでの発送なのでしょうか。こんな商品よく販売している。あきれました。simカード一枚余っていたので、予備のスマホにと購入したので交換手続きするのも面倒なのでそのまま使用。
4点

いつからか、不具合を見つけるのはユーザーになっています。
チャイナで作って包装してメーカーの配送に届く、そこから個別に発送するだけ。
どこのメーカーも同じだと思うよ。
すぐに返品しなければ、ここで文句を言うより行動することが必要だと思う。
直販でもSIMカードのセットで注文すると、本体にSIMカードが入って登録初期設定が済んだ状態で送られてくる。
これだと包装を解いて検品してくれるね。
書込番号:18739913
1点

吾輩の爪で傷つけたかもね。
我慢してそのままにせずメーカーに電話だよ!
書込番号:18739936 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

画面保護用のシートが貼られたまま、ということはありませんかね。
書込番号:18739964 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

その「傷だらけ」というのは保護シートの事ではないですか?
添付写真のような「耳たぶ」が付いていれば、それは輸送時の傷を防ぐ為の保護シートです。
一般的な「画面保護フィルム」とは別物ですので剥がしてから使うべきものです。
私はpriori2を2台購入しましたが、保護シートを剥がしたら2台とも綺麗な画面でしたよ。
書込番号:18740485
6点

傷だらけの液晶=液晶保護シートの傷、
そんな勘違いする馬鹿はサスガにいないでしょう、スレ主をバカにしすぎで レス削除されるよ。
管理人はバイトなんだから。。。
書込番号:18740561
1点

高い3大キャリアのスマホから、安いSIMフリースマホまで、いろいろ買ってみたが、液晶保護シールの貼ってなかったものは今まで見たことないんだが、この機種は貼られてない状態で出荷されてくるのか?
書込番号:18740803
4点

1回初期不良?に当たったぐらいで、大の大人がガタガタ騒ぐな。
書込番号:18740827 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

当然、交換してもらうべきでしょう。
某サイトでも不具合品の交換で、ユーズドっぽい商品を送ってきたというのを見たことあります。
初代Prioriで懲りているので、この会社の製品はもう買いませんけどね。
泣き寝入りはしないほうが良いと思いますよ。
書込番号:18760088
1点

実際に不良品だったのか、保護シールを液晶画面と勘違いしたのか、真実は迷宮入りのまま、空想に基づく賛否両論だけが盛り上がる結果となるのでしょうか?
書込番号:18762671 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > freetel priori2 SIMフリー
priori2の画面はプラスチック製なので指滑りが激悪い。
そこでガラスフィルムを購入してみた。
ondevice priori2専用 premium ガラスフィルム
https://www.freetel.jp/ec/item_detail/index/935
freetel公式サイトでも取り扱っているガラスフィルム。
指滑りが向上し、指紋が付きにくいのは確かだが、そのかわりタッチ感度が落ちる。
ただでさえpriori2のタッチパネルは不評なのに、そのうえ厚みのあるガラスフィルムなんて張ったから誤動作や無感知だらけ。
パターンロック解除ではユックリなぞっているにも関わらず勝手にパターンが途切れるし。
そして5回連続でミスすると「30秒間は操作できない」というペナルティが課される。
priori2のスナドラ400はタッチからのレスポンスが悪く、2テンポ遅れて動く。
しかもガラスフィルムのせいでタッチ感度が落ちてるから「タッチミスかな?」と思って、もう一度タッチしてしまうと誤動作に繋がる。
あぁ・・・イライラする。
4点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > freetel priori2 SIMフリー
priori2を購入し、早速友人にLINEで電話を掛けてみたところ、
音量が小さすぎてほとんど聞こえないとのことでした。
以前からこの端末はマイクの感度が悪いというような口コミは上がっていたのですが、やはりそのようですね。
マイク付きイヤホンを購入すれば解決できますか?
それともなにか設定で変更できたりするのでしょうか?
よく分かりません、、詳しい方教えて下さい。
お願いします。
書込番号:18717342 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LINE通話は設定の通話音量は無関係で調節しても変わりません
メディア音量が関わると思いますが、こっちいじってもダメみたいですね
(SIPの設定にも音量とか無いので難しいですね)
書込番号:18720455 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > freetel priori2 SIMフリー

5月8日にならないと在庫補充されない様です
www.amazon.co.jp/dp/B00RVMQSKQ
書込番号:18700050 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)