freetel priori2 のクチコミ掲示板

freetel priori2

  • 8GB
<
>
MAYA SYSTEM freetel priori2 製品画像
  • freetel priori2 [マットブラック]
  • freetel priori2 [パールホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

freetel priori2 のクチコミ掲示板

(973件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全140スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音声通話SIMについて

2015/03/25 23:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > freetel priori2 SIMフリー

スレ主 angeloojaさん
クチコミ投稿数:4件

今、サブでソフトバンクのプリケー(ガラケー)を持ってるのですが、このスマホにプリケーの標準SIMをさして
音声着信など出来るのでしょうか?

書込番号:18616101

ナイスクチコミ!2


返信する
DeNAさん
クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:12件

2015/03/26 00:28(1年以上前)

設定 → SIM管理 で切り替えれば出来ますよ。

SIM管理と言うアイコンも有るのでツータッチで15秒ほどで切り替え出来ます。

書込番号:18616348

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 angeloojaさん
クチコミ投稿数:4件

2015/03/26 00:34(1年以上前)

DeNAさん早々のご回答ありがとうございます。明日freetel priori2が届くので早速やってみます。
WebはWifiで着信は音声SIMでと切り替えで使用できるようですね、ありがとうございます。

書込番号:18616363

ナイスクチコミ!0


DeNAさん
クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:12件

2015/03/26 00:49(1年以上前)

データSIM と 音声SIM を挿したままでも、音声SIM側に切り替えててもWi-Fiは使えます。

音声SIMとWi-Fi運用なら切り替える必要は無いですね。

書込番号:18616399

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 angeloojaさん
クチコミ投稿数:4件

2015/03/26 00:56(1年以上前)

DeNAさんそうですか、音声通話SIMに切り替えたままWifiは使用できるのですね、ご親切にありがとうございます。

書込番号:18616416

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

priori2で楽天モバイルSIMの使用は?

2015/02/10 21:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > freetel priori2 SIMフリー

スレ主 kenchanaさん
クチコミ投稿数:2件

priori2の端末を購入して、SIMについては楽天モバイルを使用しようかと思いますが・・・
不具合等なく使用できますか?

書込番号:18461780

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2015/02/10 21:44(1年以上前)

楽天モバイルもプリセットされているので問題無いでしょう。
https://www.freetel.jp/eshop/blog/priori2_sim/968.html

書込番号:18461821

ナイスクチコミ!2


スレ主 kenchanaさん
クチコミ投稿数:2件

2015/02/10 22:47(1年以上前)

早速の回答、ありがとうございますm(_ _)m
いろいろなサイトを探し回ったのですが・・・
まさかこんな身近なサイトにあるとはwww
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:18462112

ナイスクチコミ!0


teeruさん
クチコミ投稿数:3件

2015/03/20 18:10(1年以上前)

こんばんは
横からすみません

URLを開いて読んでますが
楽天SIMがPRIORI2で使えるかどうか、どこに記載してるのか
わからずにいます

お手数ですがどの辺りか教えていただけませんでしょうか?
楽天やフリーテルに電話して聞いたのですがわからないと・・・

初めてのスマホで昨日届きました

お手数をおかけしますが、どこを見ればわかるのでしょうか?
おしえていただけますでしょうか
よろしくお願い致します

書込番号:18598210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2015/03/20 18:24(1年以上前)

プリセットAPNの2画面目の下から2つ目です。

書込番号:18598246

ナイスクチコミ!0


teeruさん
クチコミ投稿数:3件

2015/03/20 20:08(1年以上前)

機種不明

このの画像ですね

スレ主 kenchana様
この場をお借りして申し訳ありませんが少しお貸しください

あさとちん様ありがとうございます

画像の中に楽天の事がでていました
これだと認識していると言う事になるのですね?
それで使用可能なんですね
全く知らないので勉強になります
ありがとうございます

楽天・フリーテルに問い合わせたのですが。確認してないと言う事で悩んで悩んでここにたどり着きました
主様とあさとちん様のおかげで解決しました
ありがとうございました

楽天のSIMの購入も決定します
またわからないことがありましたらどうぞよろしくお願い致します。


書込番号:18598508

ナイスクチコミ!0


auchan2さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/25 11:00(1年以上前)

普通にできますよ。

SIMを入れると勝手にU-Mobileにつながりますが、それじゃなくてすぐに
APNを手作業で入力するよう入会時のSIMと同梱の用紙にきっちり書いてますので
その通りに入れましょう APNがvdm.jpのやつです

priori2に最初に登録してあるのはモバイル3G版 おそらくモバイルLTE用じゃないので気を付けてください
あれは楽天ブロードバンドLTE用です

楽天モバイル3G用は、昨日つなぎました どこも回線で楽天モバイル3Gつながってます!

書込番号:18613937

ナイスクチコミ!1


auchan2さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/25 11:06(1年以上前)

公開していいのか……普通に楽天モバイル3G APN公開されてた

http://broadband.rakuten.co.jp/support/manual_internet/rmobile/

楽天モバイル APN情報

ご利用の端末に以下のAPN情報を設定してください。
APN名 vdm.jp
ブイ・ディー・エム・ドッド・ジェー・ピー
ユーザ名 rakuten@vdm
アール・エー・ケー・ユー・ティ・イー・エヌ
パスワード vrkt
ブイ・アール・ケー・ティ
認証方法 CHAPまたはPAP
以下は必要に応じて設定してください。

接続方法(PDP Type) IP接続
MCC 440
MNC 10

※ひょっとしたらLTEも一緒かもしれません 自分のは3Gなので。
使ってみて、、、マップ以外は普通に問題ないですね マップ読み込みモザイクが見えます(@ ̄w ̄@)ぷ
あと拡大も縮小も慣れですね 普通に使える指先を覚えました
なんていうのはじくかんじ? 小さくね

書込番号:18613952

ナイスクチコミ!1


teeruさん
クチコミ投稿数:3件

2015/03/25 14:23(1年以上前)

こんにちは
横から失礼致します
楽天SIM購入しました
初月一か月無料なので(だいたいどこも一緒みたいですね)
4月に来るように頼みました

設定の仕方は同封があるのですね?
ありがとうございます

スマホ初心者にはありがたいスレです
ヌシ様御二方感謝致します
またわからないことがありましたらお願い致します
失礼致しました

書込番号:18614455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

接続エラーが多発

2015/03/22 12:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > freetel priori2 SIMフリー

スレ主 HI&HIさん
クチコミ投稿数:3件

「freetel priori2」+「freetel mobile ネットし放題(1GBプラン) 」をfreetel eSHOPで契約しました。
ヘビーに使うのではないので、機能、コストパフォーマンス等ともにちょうど良かったのですが、大きな問題がありました。
普通のWEBページへのアクセスは問題ないのですが、LOGINなどの「https://」サイトに移動すると接続エラーとなります。
freetelカスタマーサポートに連絡して、「良品端末」を発送してもらいましたが、問題は改善しませんでした。

このような症状を経験されたことはありませんか?

問題の概要は以下の内容です。
===
https://」 のサイトへのアクセスが接続エラーとなる。
・3G回線の場合も、wifi接続の場合も同じ状況。
・一般的サイト「http://」 へのアクセスは問題ない。
・LOGINや会員情報の変更などのサイトに移ると、「接続エラー、サーバーへの接続がタイムアウトになりました。」の表示
・他の端末ではアクセスできるので、サイト側の障害ではありません。
 また、日時が変わってもエラーが再現します。

・試しにSIMカードをはずして、wifiだけで、接続できなかったサイトをアクセスしてみたところつながりました。
(SIMカードが入った状態で、設定でSIMカードをOFFにして、WIFIでアクセスした場合は接続不可)
===

書込番号:18603944

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:26件

2015/03/22 12:54(1年以上前)

標準ブラウザ、Google Chrome、Firefoxの3種類で、Yahooへのログインを試みましたが正常に接続できています。 3G、Wi-Fi共に接続エラーは出ませんでした。 現在もpriori2のGoogle Chromeから価格COMにログインして書き込みしています。

書込番号:18604052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 HI&HIさん
クチコミ投稿数:3件

2015/03/22 13:49(1年以上前)

早速のご返信ありがとうぎざいました。
Google Chromeをインストールしたら、問題が出ずにうまくいきました。
通信環境の方ばかりを疑っていましたが、標準ブラウザの問題だった様です。

書込番号:18604211

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ38

返信14

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > freetel priori2 SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

先日、freetel直販サイトからpriori2を購入したのですが、同梱されていた明細書には「購入金額0円」と記載されています。
実際には「10778円(税込)」を支払いました。

これでは公的証明にならないと思うのですが、皆さんの明細書も「0円記載」となっていますか?

何か意味があって敢えて「0円記載」にしてあるのでしょうか?
これがfreetelでは普通のことなのでしょうか?

書込番号:18584747

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/16 15:43(1年以上前)

>先日、freetel直販サイトからpriori2を購入したのですが、同梱されていた明細書には「購入金額0円」と記載されています。
>実際には「10778円(税込)」を支払いました。
できればその同梱されていた明細書「購入金額0円」の写真をアップして皆さんに見せて下さい。難しい場合はスルーして下さい。

書込番号:18584780

ナイスクチコミ!1


RX-雷電さん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/16 16:05(1年以上前)

私も同じです。
特に気にしていませんが何故あのような記載なのでしょうね。

書込番号:18584823

ナイスクチコミ!1


nobu1002さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:119件

2015/03/16 16:08(1年以上前)

求めている公的証明というのが、何なのかわかりませんが、

納品書、購入証明書に金額が記載されていない事は、良くあります(普通は金額の項目が無いのですが)。
要するに、故障時などに、freetelが購入を認めれば問題ありません。心配であれば、freetelに確認してください。

また、会社の経費にするなどの理由で、領収書が必要であれば、これも別途、freetelに確認してください。振込や、カード支払いの場合は、領収書を発行しないのが普通です。

書込番号:18584833

ナイスクチコミ!2


nobu1002さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:119件

2015/03/16 19:09(1年以上前)

領収書ではなく、納品書だろうから、金額は書いても書かなくても、いいとは思いますが、金額が0円と記載されているのは、みっともないですね。ちゃんと金額を書くか、金額記載を無くすべきとは思います。

そういうところで会社が判断されることもありますので、ビジネス的にはちゃんとすべきと思います。

書込番号:18585390

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2015/03/16 19:37(1年以上前)

クレジット払い時の領収証では税法との関係から金額欄無記載(若しくは領収書未発行)になる事は知っています。

ですが今回のは領収書でも納品書でも無く「お買い上げ明細書」です。
単価・小計・合計・消費税・送料・代引き手数料・総合計・ポイント利用額の欄が全て「0」との記載です。

わざわざ明細書を印刷してるんだから金額まで記載しても差し支えないだろうし、そのほうが客に対しては親切だと思うのですが?


以上の理由から「なんで0記載なんだろ???」と疑問を抱いた次第です。

freetel側に「何か特別な理由」があるのでしょうか?
それとも単に「担当者が不慣れ」なだけでしょうか?

書込番号:18585494

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/16 20:17(1年以上前)

領収書は必ず交付すべきか?

お金を受け取ったお店側などに、領収書を交付する義務があるとは直接法律には書いてありません。

但し、お金を支払った者は領収書の交付を請求できることになっています。(民法486条)

書込番号:18585636

ナイスクチコミ!0


nobu1002さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:119件

2015/03/16 21:32(1年以上前)

>以上の理由から「なんで0記載なんだろ???」と疑問を抱いた次第です。
明細書を改ざんしても、経理上は何のメリットもありませんから、単に受注システムが、まともに、動いていないからでは?
受注発送担当者が一人しかいなくて、そいつが、エクセルを手直ししないといけないんだけど、梱包作業が目いっぱいで、そんなところまで、手が回らないとか。
外注に作らせたら、バグだらけで、おまけに金だけ取って、途中で逃げたとか。
まあ、想像ならいくらでもできます。

ぜひ、freetelに聴いてほんとのところを教えてください。

書込番号:18585996

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2015/03/16 22:23(1年以上前)

あれ?
nobu1002さんは明細書受け取ってないのですか?

私は購入者に質問したのですが・・・?

書込番号:18586259

ナイスクチコミ!0


nobu1002さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:119件

2015/03/16 23:28(1年以上前)

freetelの製品は、この製品を含め、2台購入しましたが、量販店で買いましたので、freetel直販の明細書は見たことがありません。

気に障ったのであれば、余計な口出しをして、申し訳ありませんでした。

書込番号:18586597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2015/03/17 00:06(1年以上前)

直販サイトだと何かあった時個人VSメーカー。
家電量販で購入すると、家電量販の力でメーカーも素直に聞いてくれる。
故障した時などは、家電量販店の力を生かせば、直接購入よりも断然解決が早い!
もちろん、明細書の金額が0円なんてありえない!
私はこの商品を某家電量販店サイトから購入しました。スペシャルパックですけど、ポイント10%つきお得でした

書込番号:18586744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/03/17 00:53(1年以上前)

nobu1002さんからの情報や見解は大変参考になりました。
ただ、自分には無関係だからと「freetelに聴いてください」といった不遜な返答は気に障りました。


私が聞きたいのは
freetel社発行の明細書が全て0円記載なのかどうか?です。

ちゃんと記入欄があるにも関わらず敢えて0円記載にする意味が理解出来ません。
もしこれが領収証なら私も何とも思わないのですが、明細書に「明細」を載せないのは一般的ではありません。
どうしても怪しく勘ぐってしまいます。

freetelのサポートは親切らしいのでメーカー保証に関しては問題ないとは思いますが(たぶん問題ない・・・)
第三者から見れば「0円購入」との印象を受けます。


freetel社ではこれが通例?慣習?なのか。
他の購入者は疑問に思わないのか。

それが気になったので質問した次第です。

書込番号:18586863

ナイスクチコミ!3


bontyanさん
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:49件

2015/03/17 06:58(1年以上前)

横から失礼します。

nobu1002さんのおっしゃるとおりfreetelにお聞きになれば
済む問題では?

ここで質問しても憶測でしか言えないでしょう。

あら!また気に障りました?

書込番号:18587145

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/17 17:12(1年以上前)


お前ら性格悪いな

分からないならスルーすれば良いだろ
意地悪すんな

書込番号:18588518

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2015/03/20 00:44(1年以上前)

直販でpriori2SP買ったけど確かに0円表示になってます。
ネットのマイページで見ると払った金額はちゃんと表示されてるので何かあっても大丈夫だと思います。
ちなみにクレカでなくpay-easyで払いました。

書込番号:18596531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

Priori2の新ファームウエアリリース

2015/03/04 14:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > freetel priori2 SIMフリー

クチコミ投稿数:26991件

約30MBのUPDATEファイルがリリースされました

書込番号:18542364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:26991件

2015/03/04 14:08(1年以上前)

https://www.freetel.jp/ec/

information欄参照

書込番号:18542369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:13件

2015/03/16 23:08(1年以上前)

ファームウェアアップデート、まだ中断したままですね。
早く再開して欲しいものです。

書込番号:18586501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

電話帳とアプリの引っ越し

2015/03/13 13:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > freetel priori2 SIMフリー

クチコミ投稿数:14件

Softbank 101FからMNPを使って乗り換えようと思ってます。

電話帳ツールのエクスポートでSDカードにファイルを作って、新しい端末にインポート出来るのでしょうか?
アプリもSDカードに入れてるやつは、そのまま新しい端末に入れるだけで引っ越し出来ますか?

書込番号:18573558

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/13 17:18(1年以上前)

以下のサイトをご覧になりお試しになってみてはいかがでしょうか。
公式『『バックアップという安心』JSバックアップは「あらゆるデータを簡単操作で」を目指したバックアップツールです。』
http://jsbackup.net/
アプリ『JSバックアップ』
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.johospace.backup&hl=ja

書込番号:18574037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2015/03/13 17:38(1年以上前)

Softbank 101Fで使っているGoogleアカウントでpriori2にログインしてください。
Googleの電話帳が自動で同期されるはずです。
アプリは引っ越し出来ないのでご面倒ですが再度同じアプリをGooglePlayストアからダウンロードしてください。
有料アプリも再ダウンロード可能です。

書込番号:18574082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2015/03/13 18:21(1年以上前)

ニコニコのパパさん
使いやすそうなアプリですね、ありがとうございます!

マグドリ00さん
Gmailの同期で電話帳も同期できるんですね。ありがとうございます!
アプリは再インストールなんですか。アプリの保存データは引っ越しできますよね?

書込番号:18574171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:29件

2015/03/13 18:50(1年以上前)

アプリにもよりますが基本できないと考えたほうがいいです。

書込番号:18574251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2015/03/13 20:39(1年以上前)

> アプリの保存データは引っ越しできますよね?

アプリのデータ引っ越しはそれぞれのアプリごとにやらなければならず面倒臭いです。
そのデータ引越ししたい具体的なアプリ名は何ですか?
例えばメールだとGmailはサーバー管理なので引越し不要です。
キャリアメールならpriori2で使えないので引越しできません。
写真データはSDカード経由で移植します。あるいはGoogke+でサーバーへバックアップしておいても良いです。

書込番号:18574576 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


nobu1002さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:119件

2015/03/13 21:20(1年以上前)

>Gmailの同期で電話帳も同期できるんですね。
注意しないといけないことがあります。
連絡帳の個々の連絡先は、格納されている場所により、3種類あります。
(1)SIM、(2)本体、(3)Googleアカウント
連絡先がGoogleのアカウントに登録されていれば、同じアカウントを使用すれば、同期可能ですが、本体に登録されている場合は、自動的には同期されません。
よく、本体とGoogleアカウントがあるのを認識せず連絡先を作ってしまい、連絡先の一部分しか同期されないと怒る人もいますが、注意が必要です。
本体格納の連絡先に関しては、ツール等を利用するか、連絡帳のエクスポート&インポートの方が簡単かもしれません。

書込番号:18574747

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2015/03/13 22:06(1年以上前)

私はやらないのですが、子供がゲームアプリの「ふなっしー」や「怪盗グルーのミニオンラッシュ」等で遊んでいまして、そのセーブデータをSDカードで引っ越し出来るものかと思ったのです。

nobu1002さん
ありがとうございます!間違わない様にもう一度確認してみます。
priori2に電話アプリがプレインストールされていると思うのですが、そこにインポートで良いのですね。

書込番号:18574933

ナイスクチコミ!0


nobu1002さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:119件

2015/03/13 22:52(1年以上前)

分かりにくいかもしれませんが、一応、インポート/エクスポートの方法を書いておきます。

連絡帳または電話帳アプリの、エクスポート、インポートは、機種により多少、操作等が違うようです。
たいてい、不親切で、ファイル名や場所を指定したりできません。
エクスポートの場合は、本体のユーザーエリアの直下に、00001.vcf等の様に連番のファイル名で作成されると思うので、それを、microSDカードなどを経由して、Priori2の本体の直下に持って来て、「電話帳」アプリでインポートします。
Priori2の電話帳のインポート/エクスポートは、コピー元(電話機のマークの「本体」)とコピー先(人のマークの「本体」またはGoogleのアカウント)を指定します。すると勝手に本体をサーチして、見つけた.vcfファイルをインポートします。

なお、vcfファイルのコピーですが、私は、PCに2台のスマホをUSB接続して、PCのエクスプローラーで直接コピーしています。

書込番号:18575144

Goodアンサーナイスクチコミ!1


nobu1002さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:119件

2015/03/15 21:48(1年以上前)

追記します。
SDカード使用時は、連絡帳または電話帳アプリの、エクスポート、インポートで、直接SDカードを指定する事が可能なようです。

書込番号:18582728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2015/03/16 10:20(1年以上前)

皆さん、いろいろとありがとうございました。安心して乗り換えらると思います。
後は端末に不具合が無い事を祈りながらポチろうと思います。

書込番号:18584045

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

freetel priori2

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)