freetel priori2
- 8GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年12月27日発売
- 4.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全140スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 13 | 2015年3月15日 10:31 |
![]() |
20 | 30 | 2015年3月10日 23:52 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2015年3月9日 21:24 |
![]() |
9 | 6 | 2015年3月9日 20:55 |
![]() |
12 | 7 | 2015年3月8日 18:39 |
![]() |
3 | 1 | 2015年3月7日 09:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > freetel priori2 SIMフリー
今回、子供にスマホを持たせようと思っています。
docomo(新規加入予定・通話のみ利用予定)とOCN(既に持っている・データ通信のみ利用予定)でpriori2を使った運用を考えています。
運用費の安さとdocomo回線で通話が出来ること、別当料金が必要ですがフリーテルさん内で本体の保険も始まっていること、電池交換が自分ででき電池自体格安などが魅力で使ってみたいと思っています。
そこで、問題なのがdocomoFOMAのキャリアメールを学校の連絡網・クラブの連絡網に登録しなければなりませんが、iモードのままの仕様であればSIMフリースマホでのiモード送受信ができないようで困っています。
学校側にもスマホの使用許可をもらう前に事前に確認をした際、OCN音声通話つきSIMの回線では実績が無いことと怪しい通信網でないことを学校側が理解できていない様で使用不可と言われました。
結果、3大キャリアでないと許可が下りないようなので今回の仕様を考えています。
子供同士でキャリアメール以外にフリーメールでメールが受けられない子供がいるようです。
今時はLINEを使う子供も多いのですが、子供の友人がLINE内でウザイ生徒の悪口の同意をせまられイジメにまきこまれた為、子供自身がLINE運用を恐れて嫌がっているので可能であればキャリアメールでやり取りをさせたいと思っています。
docomoの契約もした事が無くdocomoについて知識がありません。
SIMフリースマホでもキャリアメールを送受信するなにかよい知恵はないでしょうか。
宜しくお願い致します。
1点

http://androck.jp/news/topics/docomomail-simfree-pc-docomoid-imapsetting/
クラウド型のドコモメールを使う事になります
(SP-modeオプション必須)
書込番号:18573813 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

舞来餡銘様、迅速で適切な回答を本当に有難う御座いました。
大変勉強になりました。
家族がパソコン用にdocomoIDを現在持っていますので、新規契約前にこれが使用できるかも確認してみます。
まだ判らない事があれば質問させていただきますので、お気づきになられたらご指導宜しくお願い致します。
書込番号:18573846
2点

iモードメールでは不可能ですがSPモード契約でドコモメール(クラウド対応したやつ)なら可能です。
ドコモは通話で使いたいという場合は契約が難しいですね。できなくは無いですが。。
freetel(LTE非対応がのぞましい)をドコモに持ち込みfomaのバリューSSとパケホーダイダブルで新規契約すれば可能かな。初めにfreetelでドコモメールが送受信できるように設定する。設定後ocnのsimに差し替えればいいです。
抜いたドコモsimを適当なfomaガラケーで使えば通話だけで使えます。
荒業になりますので自己責任でお願いします。当然ドコモのサポート外なのでドコモに聞いてもダメです。
freetel(simフリーfoma対応端末)でのfomaバリュー契約はドコモの約款による物なので正攻法です。
しかし、あくまでfreetelでの使用を前提にした契約です。
priori2はLTE対応なのでXi契約を進められfoma契約できない可能性が大きいですね。
書込番号:18573850
3点

現在親御さんが既にドコモメール(クラウド版)を使用できる環境なのであればアドレスだけを子供に提供するのが簡単ですね。
書込番号:18573862
0点

> 学校側にもスマホの使用許可をもらう前に事前に確認をした際、OCN音声通話つきSIMの回線では実績が無いことと怪しい通信網でないことを学校側が理解できていない様で使用不可と言われました。
意味不明な学校ですね。
(大手キャリアのフィルタリングサービス設定が必要と言うのなら、まだ話は分かりますが。)
一つ疑問ですが、スマホ用回線に音声通話が必要なのでしょうか。データ通信のみの契約の方が安上がりですが。
学校側には、
「これは NTT の回線です。ただしメールオプションは外しているので、ドコモのメールアドレスはありません。
その代わりに NTT 系列の大手プロバイダ OCN のパソコン用メールアドレスで登録させてください。」
と言って、ocn.ne.jp のアドレスを登録すれば良いのでは。
Gmail アカウントで ocn.ne.jp のメールを受信するように設定すれば、スマホでも見れますし。
LINE もメールもコミュニケーションの道具です。
どんな道具も使い方次第です。悪い人との接触やイジメ等に悪用されると怖い点は皆同じです。
もし LINE を使う場合は、あらかじめ使い方をよく勉強して、
必要最小限の人とだけつながるように設定して使いましょう。
書込番号:18573912
1点

まず、SIMフリースマホでキャリアメールを受信するには、キャリアの携帯でのメール受信とwebでの認証が必要になります。従って、メールのないプランを選択してもキャリアメールを利用することはできません。
キャリアメールが条件で通話もそこそこしか使わないのであれば、メール無料のauシンプルプランがお得です。
http://www.au.kddi.com/mobile/charge/basic-charge/simple-plan/
ドコモでも同様なプランはありますがこちらは機種代が高めになります。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/bill_plan/plan/value/
書込番号:18573917
0点

どうしてもドコモのキャリアメール必須なら
*FOMAプランのタイプSSバリュー
(i-mode SP-modeは付けない)
*ドコモデータ通信プランの最安値プランでSP-modeを付ける
(かつての128K通信プランは新規では無理だったと思いますが、 、)
書込番号:18573955 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

『ガラケー・スマホの2台持ちで手に入れる自由』参考サイト ※キャリアメールが必要な場合2台持ちです。但し料金節約可能。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/minna/20141021_672122.html
2台持ちでも意外と安い
今回の本題はこちら。あくまで音声通話と携帯電話メールをほとんど使わないという前提ですが、携帯電話キャリアのフィーチャーフォン向け料金プランは月額1000円程度で維持できるため、1回線追加してもさほど料金は上がりません。しかも最近人気のMVNOを組み合わせればさらに安価に維持することができます。記事一部引用。
書込番号:18573957
0点

ppic様・Roma120様、ご指導有難う御座いました。
ppic様、しっかり参考にさせていただきます。
有難う御座いました。
Roma120様、普通の学校と違いお堅い学校です。
くだらない事まで校則で決められて入学するまでよくわかっていなかった分、親も残念に感じています。
> 学校側には、
> 「これは NTT の回線です。ただしメールオプションは外しているので、ドコモのメールアドレスはありません。
> その代わりに NTT 系列の大手プロバイダ OCN のパソコン用メールアドレスで登録させてください。」
> と言って、ocn.ne.jp のアドレスを登録すれば良いのでは。
学校側には、Roma120様の仰った内容は説明させていただいています。
千人近い子供を抱えた学校側から1人だけの要望を受けることが出来なかったのと最新の携帯・スマホ事情に対する知識の違いと思われます。
私の友人ほとんどが『OCNってプロバイダーでしょ?』と言ってSIMさえ何のことかわからないといった様子です。
OCNさえ知らない人もいます。
田舎なので、OCNでSIMを使ったサービスがあること自体知らない人がほとんどなのかもしれません。
私自身、物を購入する場合、納得するまで調べてから購入しないといけない人なので他の人と違う方向性で興味のベクトルが動いていると感じています。
私にとっては、とてもとても大切で興味がある事柄なのですが、他の方たちには興味をひかれる事柄ではないのかと感じました。
> LINE もメールもコミュニケーションの道具です。
> どんな道具も使い方次第です。悪い人との接触やイジメ等に悪用されると怖い点は皆同じです。
> もし LINE を使う場合は、あらかじめ使い方をよく勉強して、
> 必要最小限の人とだけつながるように設定して使いましょう。
これも、下校途中で言った子・言われた子でもみ合いになり、うちの子が数人と通りかかり怪我になる前に上手く別々に連れて帰ったのでその場ではたいしたことにはなりませんでした。
翌日、学校に私が呼び出され当事者の保護者から電話が掛かり自宅まで押しかけてくる外野の保護者も面白がって1ヶ月ほどの間大騒ぎが続き、LINEをしていないのでLINE内の事に関しては全く関係ないのに…本当に家族でうんざりしました。
それから1年近く経ち子供の気持ちも落ち着き、別世帯の家族が入院したこともあり携帯の必然性が出てきたといった事情がありました。
私の思慮にかける投稿で、読まれた方を不愉快にさせてしまい本当に申し訳ありませんでした。
ただ、仰るとおり子供がとそういったツールと上手に付き合っていけるようになってくれることを私自身願っています。
お心遣い本当に有難う御座いました。
また何かお気づきになられましたら御教授をお願い致します。
書込番号:18574073
1点

一般にパソコンのメールアドレスよりも、キャリアメールの方がセキュリティ・信頼性が高いのは確かです。キャリアメールがパソコンのメールアドレスを迷惑メール扱いしているのもその点からでしょう。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/spam_mail/measure/domain/table/
ドコモの場合、自社mopera.netのwebメールも迷惑メール対象にしています。
また、キャリアの携帯であればメールの通知は確実にきますが、スマホでメールアプリを使用した場合は状態や設定によっては通知がなかなか来ない場合もあり、情報伝達の信頼性に欠けます。
学校指定であれば、なおさら従ったほうがいいと思います。
書込番号:18574175
0点

スレ主さま
色々と大変かと存じますが、できましたらどのような組み合わせで
priori2を運用されるか、このスレで教えていただけませんか?
…後に続く方の参考にもなるかと思いますので
私(正確にはウチの嫁)もこのpriori2を持っていて、当掲示板で
他の方に教えていただいたのですが、k-9 Mailというアプリから
ドコモメールを受信しています
意味不明な学校側の珍回答には失笑モノですが、意固地な相手に
時間を費やすのも疲れるでしょうから、工夫と少しのガマンで
費用アップを最小限にできるといいですね
書込番号:18574224
1点

>学校側には、Roma120様の仰った内容は説明させていただいています。
千人近い子供を抱えた学校側から1人だけの要望を受けることが出来なかったのと最新の携帯・スマホ事情に対する知識の違いと思われます。
話はそれますが、私はドコモiPhoneを通話付OCNで使っていますが、simはdocomo刻印、アンテナレベルもdocomo表示、圏外でのアナウンスまでも「こちらNTTドコモです・・・」
実機を持って行って、「これはドコモです」って言い張れば素人にはわかりませんね。
アドレスに abcde.docomo@ocn.ne.jpとかしたらごまかせるかな!!
(学校のサーバー管理者が見ればバレバレだけど)
たとえば、お父さんドコモスマホ、お母さんと子どもはOCNスマホ、お父さんと子どもはアドレスを交換、家族間通話は050電話で無料、なんて使い方もいいと思いますけどね。
書込番号:18574479
2点

皆様の色々な貴重なご意見・ご教授を沢山出していただき本当に有難う御座いました。
今回、入院中の家族が亡くなってしまったので、話も振り出しに戻り落ち着いてからの検討となってしまいました。
同じ事で検討を進めていらっしゃる方々の参考になれず本当に申し訳ありませんでした。
検討結果をお待ちの方がいらっしゃると思いましたので取り急ぎご連絡だけ入れさせていただきました。
価格.COMで質問を初めてしましたが、色々なご意見・ご教授もいただけ心から感謝しております。
書込番号:18580518
4点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > freetel priori2 SIMフリー
皆様、はじめまして。
教えていただきたいことが有り書き込まさせていただきます。
当方、priori2にY! mobileのSIMをさして使っております。
ネットよりsoftbankメールを入手して、ymobile.ne.jp宛のメールを受信しようとしていますが、
最初にWi-fi接続によるS!me-ru no送受信を行うために「Wi-fi接続設定」をするのですが、ここで何度やってもwi-fi設定が出来ません。
送信も受信もwi-fi接続ができないので弾かれてしまいます。
何か方法はあるのでしょうか?
また、Y! mobileのSIMで運用されている方がいらっしゃいましたら、キャリアメールをどのようにして送受信されているかお教えいただければ幸いです。
よろしくお願い致します。
3点

すみません。
5行目は
「最初にWi-fi接続によるS!メールの送受信を行うために「Wi-fi接続設定」をするのですが、」が正しいです。
申し訳有りませんでした。
書込番号:18494802
1点

WIFIでの送受信はymobile発足以後、softbankメール対応機種以外では使用不可能になりました
Nexus5ですら、WIFIでの使用が出来ません
同じSIM FREE機のPriori2でもモバイルネットワークのみでの通信しか出来ないと思います
書込番号:18495168 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

舞来餡銘さま
ご回答ありがとうございます。
wi-fiでの受信ができないのは理解できましたが、モバイルネットワークでも受信ができません。
priori2ではsoftbankメールが対応していないのであれば、どうすればYmobileのキャリアメールを受信することができるのでしょうか?
書込番号:18496529
0点

>kanamimo さん
まず切り分けをしましょう。
1,今まで他の端末を使っていて「○○○@ymobile.ne.jp」のメルアドを持っていて使っていた。
2,simのみの契約でまだ「○○○@ymobile.ne.jp」を持っていない。
3,「○○○@ymobile.ne.jp」の登録をPCで行ったが、端末で使えない
これぐらいだと思うけど。
これをはっきりさせると問題も見えてくる。
書込番号:18497152
2点

まず、メアドがどれか不明なので答え様がありません
ymobile.ne.jpのみsoftbankメールが使えます
書込番号:18497626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様
いろいろありがとうございます。また、説明が足りなくてすみません。
1,今まで他の端末を使っていて「○○○@ymobile.ne.jp」のメルアドを持っていて使っていた。
という状態です。
今まではDIGNO Tを使っていて、問題なく○○○@ymobile.ne.jpのメルアドで送受信出来ていました。
現在はSoftbankメールにて、受信のお知らせはリアルタイムで届きますが、そこから受信のアクションをおこすと「受信中」となり進まず、受信出来ませんとなります。
書込番号:18498608 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kanamimo さん
すると、もう一つの切り分けとして、SoftBankメールをインストールする前ハングアウトで送信、受信ができていたかが、分かれ目のような。
できていたなら、SoftBankメールのアンインスト、再インストするか、こんなアプリMms.apk(https://github.com/rdgate/packages_apps_Mms/wiki)
を使うかだと思う。
ハングアウトでもダメだった場合は根が深くて私にはわかりません。ゴメン。
後、キットカットのどのバージョンだったか忘れたけど、設定にデフォルトのSMSアプリを選ぶようになったと思う。(初めからだったかも?)
もうひとつ、SoftBankメールを4.4で使う分にはWi-Fiを設定してもエラーにはならなくて使えてたよ。
5.0(Lollipop)からエラー吐くようになったしまったけど。
書込番号:18498843
1点

redswiftさん
いろいろ教えていただいてありがとうございます。
softbankメールを削除してみました。その状態ではハングアウトではなく、メッセージアプリにMMSが届いたというメッセージは表れましたが、やはり受信は出来ませんでした。ハングアウトはgmailに紐付けされてしまいました。
いろいろネットでも調べてみましたが、上手く行きませんでした。
nexus5とsoftbankメールとの関係についての記載も試してみましたが上手く行きませんでした。
どうも、相性が悪いようですね。
書込番号:18500107
0点

kanamimo さん、お早うございます。
>softbankメールを削除してみました。その状態ではハングアウトではなく、メッセージアプリにMMSが届いたというメッセージは表れましたが
つまり、デフォルトのSMSアプリが、そのメッセージアプリになっているようです。
そのメッセージアプリをアンインストール、もしくはアンインストールできなければ無効化、もしくは強制停止してSoftBankメールをインストールしてみては、いかがでしょうか?
書込番号:18500499
1点

設定→無線とネットワークにデフォルトSMSアプリの設定ないですか
そこをsoftbankメールにしないと意味ないですよ
書込番号:18501938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いろいろとありがとうございます。
もちろん、smsのデフォルトのにはsoftbankメールを設定しています。
ハングアウトやメッセージを無効化して見ましたが、MMSはメール受信のポップアップのみ、SMSは問題なく受信できました。softbankメールでの場合です。
書込番号:18502253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

softbankメールでメアド登録してますか?
(ymobile.ne.jp)
未登録だと意味無いですよ
書込番号:18502718 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あと、受信設定で全文受信にしないと意味無いですよ
書込番号:18502725 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど、となると
my ymobileでのメアドの設定を確認してみる必要あるかもしれませんね
*迷惑メール設定を強にしている
*Eメールの受信許可拒否設定
*URLリンク付きメールを受信するしない
Priori2自体がsoftbankのメールサーバーアクセス除外されている可能性は否定出来ないですが
書込番号:18503846 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最初にWIFIでの受信設定してしまおうとしたのでおかしくなってしまってる可能性あるので
アンインストールして再度、最新バージョンをインストール
で、WIFI設定はキャンセル
その上で再度、受信やり直しするしか無いのでは
書込番号:18503863 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

舞来餡銘さん
いろいろと考えてくださりありがとうございます。
ymobileのアドレスは特別な設定をしておりません。
また、wi-fiの設定も、スルーしているのですが。
どうも、だめのようですね。
初代のprioriでは送受信が可能だという書き込みも見つけましたので、もしかすると私のpriori2の個体の問題かもしれません。
書込番号:18503985
0点

どうもsoftbankメール3.5以後、IMEIチェックしてる様です
これ以前のバージョンを探してインストールして下さい
書込番号:18510239 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

舞来餡銘さん
ありがとうございます!
ネットで調べるとどうも2.6から仕様が変わったようですね。
2.5を入手して試してみます。
しかしながら、実はpriori2を地方に忘れてきてしまいまして、今週末か来週頭にならないと手元に戻ってきません。
折角教えていただいたのに申し訳ありませんが、実機が戻って来次第作業をしてご報告させていただきます。
書込番号:18510322
0点

Priori2のAndroidは4.4なのでSoftbankメールのバージョンは、3以上でないと対応していないと思います。
2.5に対する3のバージョンは、3.2となります。(Wi-Fiなしバージョン)
たぶんこのバージョンが一番安定していると思いますが、自分はAPKを入手できず3.10を使用しています。
Priori2で、プリモバSIM、Softbankメール3.10を使用していますが、多少問題がありますが送受信はできています。
舞来餡銘さんも言っていますが、Wi-Fiでのメールの送受信はできません。
デコメとメールの振り分け機能がついているので重宝しています。
書込番号:18512619
1点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > freetel priori2 SIMフリー
自転車やお散歩のお供にpriori2を購入して、ラジオやナビとしての使用を考えてます。
初めてのスマホになりますのでどの程度の物かわかりません。
特にナビ機能について利用された方のご意見を伺いたく投稿しました。よろしくお願いいたします。
1点

私はこの機種を所有してませんが
http://trys0909.hatenablog.com/entry/2015/02/10/054939
ここのブログによるとYahoo!カーナビが正常に使えるみたいです。
書込番号:18561180 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > freetel priori2 SIMフリー
こんにちは。
SoftBankのiPhone4、auのiPhone5とiPhoneを使ってきましたが、auの縛りが解けてもiPhone6に魅力が感じられず、
次のiPhone6S(?) までの繋ぎとしてfreetelを選びました。
繋ぎだからと割り切って、この端末に期待はしていませんでしたが、品質も値段以上ですね。大満足です。
これなら来年9月辺り発売のiPhoneまで使っても良いかなと思います。
初アンドロイドということもあって、iOSの当たり前が通じなく四苦八苦中です。
アプリをダウンロード、、、と思ってもどこからダウンロードしたらいいのか???の状態から始まりました。
それにMacの環境で、これまでは深く考えずにMacとのシームレス&連携の機能を当たり前のように使っていたので、
これから色々と問題がでてきそうです。
早速、え?と思ったことにSDカードを使うことが前提の設計とか、、、32GのSDカードをアマゾンで注文しましたが、十分なのか不安です。
漠然とした疑問ですが、Mac環境下のiOSからの乗り換えで出てくる、または出てきそうな問題や困難にどのようなことがあるか、その対処方法などお分かりでしたら教えて頂けませんか?
宜しくお願い致します。
1点

iCloudやAirDropなどがまともに使えない。
対処法はありません。iPhoneを使わないといけないのが前提だから。
書込番号:18559028
1点

どんな使い方していたかによるけど、ネットやゲーム程度ならそれほど苦労は無いかと。
どのブラウザを使うかぐらいでしょうから。
基本的にGoogleのサービスメインに使えばほとんど問題無いかと。
iOSの不自由さが嫌でoldMacからのユーザーですがiPhoneは今では選択肢に無い自分ですが困ったことは無いです。
逆にサーバーに接続が多いので制限のあるFTPアプリのiPhone使うぐらいなら、ほぼパソコン並みに使えるFTPのあるandroid使うほうが精神衛生上良かった。
それ以外もアイコンごちゃごちゃ並ぶiPhoneよりも必要な情報をウィジェットとして最小限で表示できるandroidの方がすぐに確認操作できて都合が良かった。
音楽もするのですが、そういった点ではiPhoneやiPadの方が今でも良いとは思いますが、この点でも機材は学生の頃から持ってるのでわざわざソフト的なものでやる必要も無いこともあり・・・
どちらにも良い点と悪い点があるので、使ってればわかります。
人によっては悪い点でもご自身には良い点かもしれないので使うしかないです。
Googleと同期させるためのアカウントとMacとファイルのやり取りの方法、音楽の取り込み方法など知っておけばそれほど困ることは無いかと。
WMの頃からサーバーありきでスマホ使ってきた自分としては端末にデータをごちゃごちゃ入れて持ち歩かないので容量も16Gあればほとんど事足りてます。
どれだけ家と出先で同じ作業ができるか、または作業の続きをパソコン(PC、Mac、chromebookなど含む)や端末で関係無くできるか、その上でネットやゲームで暇つぶしが基本なのでどうやら周りと使い方に差があるようですが?
ネットやゲーム程度なら使ってればそれほど困ることは無いと思いますよ。
書込番号:18559038
2点

Android端末はアプリをダウンロードする場合は「Google play」から行います。
Android端末はGoogleのAndriod OSです。
Googleとの互換性や親和性を考慮して「Googleドライブ」を利用されてみてはいかがでしょうか。
以下は『Googleドライブ』参考サイトです。
解説用サイト:https://www.google.co.jp/intl/ja/drive/
アプリ用サイト:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.docs&hl=ja
MacでもGoogleドライブに対応していますよ。以下をご参考にどうぞ
『Google ドライブを Mac、Windows にインストールする』参考サイトです。
https://support.google.com/drive/answer/2374989?hl=ja
書込番号:18559331
2点

厳密に今は違いますが、母艦としてMacやPCの接続を前提にしているか、していないかです。
初期の段階からiTunesと密接なiOSと、単体で完結するAndroidの差だといえます。
最も困ると想定する事はiTunesやiCloudにあたるツール・サービスが各ブランドでバラバラな事、または存在しないことです。
特にユーザー側でiTunesで行うバックアップ(イメージバックアップですね)が通常の利用形態では難しいはずです。
アプリ単体とかデータのみなら非常に簡単に行えます。
また、iTunesに比べGooglePlayの基準はザルです。
変なアプリに近づかなければ問題ないですけど実際、詐欺・ブッコ抜き系アプリは結構な数で存在している(と考えていいです)
ただ、こういったデメリットを自力で解決していくのもAndroidの楽しみではあります。
面倒なことは面倒なのかもしれないですね。
iPhoneは独自の世界があり、水平に比較すること自体がナンセンスだとは思いますが、実際こうなってはいますね。
リンク先はバイアスがかかっていますので話半分程度で、rooted可能な端末はかなり減少しています。
http://docomo.publog.jp/archives/42638663.html
書込番号:18559515
1点

こんにちは。
iPhone厨さん、まったりと! さん、ニコニコのパパさん さん、Jailbirdさん、
漠然とした質問にも詳細なご回答とメッセージありがとうございます!
おかげさまで、ぼやけていたアンドロイドの構成(?)や考え方(?)がクリアになってきました。
スッキリしてくると、どんな難がありそうかがより想像できるようになりました。
一つづつ対処していくのも楽しみです。
iPhone厨さん、iCloudはこれから不都合(私の環境で)がでるのはなんとなく予想をしていましたが、AIrDropがありましたね!
iOS8からでしたかiPhoneとMac間でファイルの転送ができるようになって時たまですが、jpg写真などiPhotoを起動できない時に使っていました。
AirDropが使えないのですね・・・仕方ないですね。クラウドドライブを上手く使って対処してみます。
まったりと! さん、priori2を設定していて、アンドロイドとGoogleの連携の深さにちょっと驚いていました。
アンドロイドはGoogleが基本となるようですね。これもアドロイドの常識だと思いますが、iPhoneしか知らなかった私には不思議でした。
メインのブラウザはSafariですが、最近、Googleのサービスも結構使いますし、ブラウザをChromeをメインにしてみます。
ウィジェットも最初は戸惑いましがエイリアスと考えれば、ごちゃごちゃになりがちなiOSよりいいですね。iPhoneでは並べ替えが結構面倒でした。納得です。
今はクラウドがありますから、onedriveとpriori2とGoogleを上手く使えば、iPhone&iCloudコンビのような使い方もできそうですね。
そう考えるとSDカードも32Gで十分のようです。
これまでのiPhone&iCloudの使い方をpriori2でも可能にしていくのは大変そうでもありますが、楽しみでもありますw
ニコニコのパパさん さん、そうだったんですね!アンドロイドはGoogleのOSだったんですねぇ。スッキリです。
onedriveを使っていましたが、GoogleDriveが何かと便利かもしれませんね。この際、GoogleDriveに変更します!
Jailbirdさん、そういう考え方なんですね。iPhoneも単体で完結できるようになってきましたが、まだまだiTunesが必要ですね。
iPhoneはPCのサブ機、モバイル機のように考えていましたので、priori2をWindowsやMacとは異なるPCと考えると良いのですね。
この変の考え方を知っていると知らないとでは、対処方法もちがってくるので大変に助かります!
あ〜、バックアップはWi-Fiで自動にしていましたので、これも何も考えずiPhone&Macの機能の恩恵をうけていたんですねぇ。
写真が一番大切なファイルなので、常にMacへ動かすようにします。
セキュリティ面もiOSではそれ程気にしていませんでしたが、アンドロイドではそうもいかないようですね。
早速、フリーですがセキュリティソフトをダウンロードしました。
リンク先も楽しく読みました。
jailbroken iPhoneではソフトでゲームボーイ等をエミュレートできるそうですが、アンドロイドではbootcampのように
priori2をゲーム機やPCに変身させることもできそうな・・・間違った理解かもしれません。
書込番号:18560146
1点

ご回答頂いた皆様ありがとうございました。
どれも私の必要としている回答で本当に助かりました。
good アンサーを3つしか付けられず、ご回答頂いた順で付けさせていただきました。Jailbird様からの本当にありがたいメッセージにgoodアンサーを付けられずに申し訳ございません。
今日はpriori2を仕事で使っていて、色々とマイナートラブルも出てきましたが、頂いたアドバイスのお陰で焦らず一つずつ解決できました。
アンドロイドに少しは慣れてきましたので、細かいことはネットで検索しつつ自力で解決していきますが、解決できないことがあればまたこちらでお世話になりますので宜しくお願い致します。
ありがとうございます。
書込番号:18561330
1点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > freetel priori2 SIMフリー
Priori2を購入しました。
スペシャルパックのカバーがあまり評判が良くないとの事で、単体購入して既成品のレザーケースを使用しようと考えました。
量販店に行き、Priori2の外形やカメラ位置に合うケースを探したのですが、ピッタリ合うものが有りませんでした。
Priori2に合う既製品のレザーケースは有りますか?
販売されたばかりで、未だ対応したケースが無いようなのですが、今後、対応製品が発売されるのでしょうか?
又、Priori2の外形やカメラ位置に近いスマホ機種を教えてください。
宜しくお願い致します。
6点

書込番号:18424249
1点

早速のご回答有難う御座います。
私も当製品(ベルトクリップホルダー)を検討したのですが、用途としてケースを装着したままカメラ撮影等の操作をしたいと考えていたのでボツとなりました。
と言うのも、購入してすぐに操作していて落下させてしまい、破損しそうになった経験が有ります。
手帳タイプの装着したまま操作出来るケースを探しています。
書込番号:18425438
3点

↓一応ケースを装着したままカメラが使えます。
落下させたらヤバそうですが。。。
4〜5インチスマホに対応した汎用型スライド式レザーケース
http://item.rakuten.co.jp/design-case/de12708/
それと↓これは初代のpriori用ですが、そのうちpriori2用のも発売してくれるのではないかと期待しています。
goodsun
priori FT132A 手帳型レザーケース freetel
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00P62IHRK
的確な答えでなくてすみません。
書込番号:18437256 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

書込みが遅くなって済みません。
ご回答、有難う御座います。
”4〜5インチスマホに対応した汎用型スライド式レザーケース”について
記載戴いたURLが上手く開きませんでしたが、検索したら他のサイトでヒットしました。
良さそうですが、おっしゃるとおり汎用型なので落下したら危険ですね。
”priori FT132A 手帳型レザーケース freetel”について
正しく、このようなレザーケースが欲しいのです。
priori2 用が発売されたら、買っちゃいます。
書込番号:18446218
1点

今気付いたのですが、Amazonの「priori FT132A 手帳型レザーケース freetel」のカスタマーQ&Aに、priori2用のケースも1/22時点で入荷待ちと回答されていますね。
http://www.amazon.co.jp/gp/forum/cd/discussion.html/ref=cm_cd_dp_aar_al_a?ie=UTF8&asin=B00P62IHRK&cdForum=Fx3IFRG9VE791HP&cdThread=Tx2MU3116LVBMOR
このケースで受話口のところに穴が空いているともっといいのになあ。。。
書込番号:18446661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この商品のau URBANO L01用がpriori2にほぼピッタリでした。
PLATA ( プラタ ) au ( エーユー ) URBANO L01 KYY21 用 クロコダイル スタンド ケース ポーチ 【 ブラック 】 AKYY21-52BK
http://www.amazon.co.jp/dp/B00GZMGXLM/
カメラもフラッシュも充電ポートもマイク(送話口)も塞ぎません。
電源スイッチが部分的にハードケースに隠れて少しだけ押しにくくはなりますが、とりあえずそのままでも問題なく使えています。
しっかりはまっていて使用中に外れることもなさそうです。
URBANO L01用のケースはこのメーカーだけでも数種類ありますし、すべてがpriori2にフィットするかどうかは分かりませんが、他のメーカーからもけっこう出ています。
URBANO L02もL01と仕様書上のサイズ(最大高、最大幅とも)は同じでカメラの位置なども変わらなそうなので、URBANO L02用のケースでもいけるかもしれませんが、L02とL01とでは角の形状が違うので、ハードケースのサイズが微妙に違って合わないかも。
priori2:H132.8 × W66.3 × D8.9mm
URBANO L01/L02:H134 × W65 × D11.3mm
priori2のほうがURBANO L01より1.3mm幅が広いみたいなので、長く使っているとどうなるか分かりませんが、とりあえずご報告まで。
書込番号:18529234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いつもこのサイトにはお世話になってます。
カバー、ケースがないか探してましたが、
ないですね。
で、前の機種のXPERIA Aのケースをつけてみたら
少しユルい程度でした。
カメラ部分も同じ位置にありますので穴を大きくすれば解消。
マジックテープを挟んでつかってます。
www.amazon.co.jp/gp/product/B00DMW88Q6?psc=1&redirect=true&ref_=oh_aui_detailpage_o00_s00
参考までに。
書込番号:18557188
0点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > freetel priori2 SIMフリー
アマゾンで最安値に近いサムスンの128GBで使えました。
その他、手持ちのメモリーを複数使ってみましたが全部使えました。
相性や制限はあまり無さそうですね!
ちなみにSIMは、ソフトバンクiPhone6用SIM、ドコモデータSIM(iPadmini用のSIM)、たまに差し替えてタイAISのSIM
で運用していますが、こちらも特に不具合・相性などなく使えております。
参考までに。
3点

端末にmicroSDカードスロットが備わっていない場合やmicroSDカードが利用(認識しない・故障など)できない場合など大切なデータの保存は容量制限や安心安全を考慮すると以下のようなクラウドを利用するという時代に変わりつつあるようにも感じられますね。尚今回は無料タイプのみの参考サイト情報と致します。
『初心者でもできた!無料クラウド フル活用法』参考サイトです。
http://matome.naver.jp/odai/2133458196772948101
IT素人の初心者でも簡単な無料クラウドの活用法です。全て無料で写真・音楽・ビデオ・本・ファイル・Web情報などをクラウド化できます。ここまで参考サイト内記事引用。
書込番号:18551308
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)