freetel priori2
- 8GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年12月27日発売
- 4.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全140スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2016年5月31日 12:00 |
![]() |
30 | 18 | 2016年5月18日 16:36 |
![]() |
19 | 23 | 2016年4月26日 19:24 |
![]() |
31 | 14 | 2016年4月10日 11:06 |
![]() |
6 | 7 | 2016年4月3日 19:55 |
![]() |
3 | 2 | 2016年4月1日 17:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > freetel priori2 SIMフリー
今月でIIJからDTIに乗り換えたんですけど
本機の3Gだと一日通して0.5Mbpsくらいしか出ません
3Gではこんなものなんでしょうか?
IIJも月末まで使えるのでデュアルで挿しているのですがこちらは好調で平均3Mbps出ています
1点

端末もドコモのネットワーク設備も含めて全て同じ条件で、プロバイダーのみ違うということですね。プロバイダー(MVNO)側の回線品質の差が如実に表れていますね。
書込番号:19901040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Roma120さん
自分がDTIを使い始めた時ちょうど通信障害が起きたようで3GもLTEも電波が不安定でした
復旧した後も3Gは相変わらず遅いですね。逆にLTEは5M〜10Mとかなり早いです
端末の相性なのか3Gが遅いのか聞いてみたいところです
書込番号:19902183
0点

確認ですが、大東1935 さんの端末は priori2 LTE版ですか?
ちなみに ここは priori2 (3G) の掲示板です。
http://sim-free-fun.com/examine-mobile-terminal/freetel-priori2-compare-lte-with-3g.html
書込番号:19903609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Roma120さん
3Gモデルです今手元にLTEのスマホが一台あるのでそちらで計測しました
書込番号:19903615
0点

MVNOの3Gは基本遅いことが多いらしいDTIとの相性云々よりIIJの3Gが優秀という結論になりました
書込番号:19918666
1点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > freetel priori2 SIMフリー
初めまして ご教授のほど、よろしくお願いします
現在、下記2つのガラケーを所持していますが
A:ドコモのガラケー(バリュープランのタイプシンプル契約)
B:SBのガラケー(音声のみのかけ放題契約)
近日中にこちらのpriori2と C:ocnのモバイルoneのデータシム を
購入して、運用したいと思ってます
priori2にAの標準シムで通話とキャリアメールを、Cのnanoシムでネット使用、
みたいな組み合わせで運用できないかとカスタマーセンターに相談したところ
キャリアメールは使えないとの回答でした
※Bの通話専用シムとCの組み合わせはokなので、AとB&Cの組み合わせで
2台持ちは可能とのこと
その後調べてみると下記のようなサイトを見つけ
http://kaeruz.com/article/398390782.html
何とか出来るのでは?とも思えてきたのですが、実際にどう設定すればよいのか?
またAの方で通話とメールがガラケーの時と同額でできるのか、出来ないならば
Aの方では通話のみで、Cの方でメールとネットを使うことになるのか?等々
ハッキリと理解できずに困っています
上手く運用されてる方がおられましたら、ぜひお教え願います
1点

FOMAシムは無条件で認識します
でも
*iモード、SPモードでは使えません
*FOMAシムで通信するにはmopera Uまたは、サードパーティーISPの契約必要
*ドコモメールアプリはドコモロゴ付きスマホにしかインストール出来ない
なのでiモードメール、SPモードメールのメアドは基本的に使えません
書込番号:18350140 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

データ通信はOCNシムのみでしょ
書込番号:18350146 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

理論的には出来なくはないですが、恐ろしく制約は厳しいですよ。
ドコモメールのマルチデバイス利用を設定すれば、一般的なメールアプリで、ドコモメールが使えます。
ただし、この手のDual SIM端末は、通話とネットの同時待ち受けは出来ません。
つまり、電話の待ち受けをしていたら、メールは届きません。逆も同じです。
スペック的にも、貧弱きわまりないですから、いろいろ工夫した上で、相当、割り切って使わないだめです。
基本的にはトラブル上等、人柱志願のマニアのおもちゃです。
どういうふうにすればよいのかわからないなら、やめた方が無難です。
書込番号:18350162
5点

ドコモメールアプリが入らないから、出来てもiPhone偽装だけでしょう
http://kaeruz.com/s/article/410468278.html
まあ、これは"偽装"ですからね
やり過ぎるとドコモからアクセス制限されるでしょうけどw
書込番号:18350174 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

docomoのFOMAシムで使用してます。
メインはGmailなので問題ありませんが、未だにPC拒否の旧石器人の為にdocomoのメアドも持っています。
ドコモメールはcosmosiaアプリで送受信が可能です。
デュアルシムなので1ギガ300円のフリーテルのシムも契約しています。
同時待受はできません。
通常はFOMAにしてあり、Bluetoothテザリングで同時通信しています。
この場合ドコモへの料金が
ドコモカケホーダイ 2200円
ドコモメール 300円
フリーテルの1ギガ 300円
と3000円以下で所有できます。
機種本体の性能は格安スマホではピカ一です。
プリオリ
ニコ
covia f4s
プリオリ2
と四台のデュアルシムフリー機を試しました。
初代プリオリはお話になりません(笑)
ニコは良い機種でしたが本体が重すぎる。
f4sは通話中にブラックアウトした画面を元に戻せない。
プリオリ2はなーんの不満もないです。
フリーテル社のアフターサービスもかなり満足度が高いのでオススメです。
書込番号:18361660 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆さん、アドバイスありがとうございます
neo212320さん
>通常はFOMAにしてあり、Bluetoothテザリングで同時通信しています
上記の件、もう少し詳しく教えていただけないでしょうか?
必要な時だけ、フリーテルシムに切り替えてBluetoothテザリング?
それともFOMAシムで待ち受けしたまま、設定を上手にされて
FOMA側で通信費が発生しないカタチでcosmosiaメールを受信されてる?
それとも全く違うカタチです?「同時通信」という言葉に期待大です
書込番号:18362538
2点

FOMA 2200円通話無制限
はi-mode契約していないのでは
当然、通話SIMではパケット通信は発生しない
その上でデータ通信SIMでBluetoothテザしてる、と言う事では
(それを手動或いは自動で切り替えてるのでしょう)
書込番号:18364597 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ドコモメール使用なのでi-modeのみ通話SIMにオプション付けてるみたいですね
書込番号:18364604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモメールはデータ通信SIM使用時にすれば、パケット定額以内ですからね
書込番号:18364622 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の場合スマホ二台持ちです。
メールやネットはメールイーモバ時代のNexus5がメインです。
あくまでプリオリは通話メインです。
グーグルアカウントの使えるカケホーダイ。
キャリアメールが必要。
docomoメールもようやくマルチデバイスが可能になったので便利に使えます。
アンドロイドなら多くのデバイスにcosmosiaアプリが使えるはずです。
おかげでちゃんと送受信履歴が残ります。
って言うかdocomoのシステムかなり遅れています。
知れば知るほど最低ですよ(笑)
ドコモのスマホ以外でdocomoメールアプリは使えませんから。
プリオリはdocomoシムで運用。
メールなどのデータははテザリング(BluetoothかWi-Fi)で同時通信を可能にしています。
念の為に月額300円のデータシムを入れています。
https://www.freetel.jp/ec/item_detail/index/211
どうしても一台しかない場合のメールチェックが300円で可能なら安いものです。
あくまでセカンドマシーンとして便利です。
私の場合、Nexus5と7インチのSIMフリータブレットがあるので通話メインに絞って使用しています。
メモリが1なのでメイン使用はあまりオススメできない気がします。
書込番号:18365804
3点

舞来餡銘さん
FOMAのカケホーダイの場合、iモード契約はなしでも行けます。
iモード契約はなしでもdocomoメールは契約できます。
docomoにしては良いサービスです。
書込番号:18365815
4点

皆さま、ご回答ありがとうございました
ガラケーのFOMAsimで通話+wimaxのwi-fiでネット+k-9アプリでメール
上記の組み合わせで運用してます
最初のwi-fi設定でドコモ側のデータ通信を必ずしなければならず
いくら掛かるか少し不安だったのですが、チャッチャと進められたので
結果的に自分の場合は200円強分の使用量でした
…ドコモで設定してもらうと「料金いくら掛かるか分からんぞ?」的なことを
言われて、パケ・ホーダイ1ヶ月加入(6000円弱)でしたが
wimaxを使うことによって、スロット(マイクロの方)が一つ空いてるので
そのうちSBガラケーのsimをsimカッターで切って使用することも考えてます
書込番号:18527947
0点

3月分の請求から指定外デバイス使用料(500 円)が乗っかってきました。
通話でもIMEIが判断できるようになったとのこと。
書込番号:18551990 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

neo212320さん
情報ありがとうございます
+500円というのはカケホーダイ契約?ですよね
ウチのpriori2+FOMAsim(バリュープラン)で運用の方は
指定外デバイス使用料の500円を付加されたことがなかったので
151に確認したところ、simフリー機でバリュープランは付加なし
カケホーダイは付加「される場合がある」とのことでした
…電話終わってから「場合」という言葉に、何か含みというか謎が
あるかも?とは思いましたが…
我家の使い方では、ドコモのカケホーダイには縁がないと思ってましたが
今後はさらに遠い存在になるようですね
ソフトバンクの方の通話し放題simもスマホ入れると同じように付加料金を
求められるかもしれませんね…その際には確認してからにします
書込番号:18552270
2点

ガラケーの通話無制限シムはガラケー以外に使用した時点で500円徴収されます
書込番号:19885470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nabi0626さん
>ウチのpriori2+FOMAsim(バリュープラン)で運用の方は
>指定外デバイス使用料の500円を付加されたことがなかったので
nabi0626さんの認識であっています、バリュープランでは、指定外デバイス使用料は発生しません。
発生するのは、カケーホダイプラン等、明確に発生しますと記載のあるプランのみです。
私も、バリュープランでSIIMフリー端末使いましたが、発生しません。
明確に規定がありますので、バリュープランの場合は安心してご利用下さい。
別スレッドのURLを記載しておきます。そこにdocomo公式文書もあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014438/SortID=18552166/#19885524
御存じかもしれませんが、料金プランは他社端末でもdocomo端末と同じ料金であることが明確に記載されていますので、パケホーダイに入っていれば青天井にはなりません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018487/SortID=19858265/#19860109
SIMフリー端末でiモードメールアドレスもspモードメールアドレスも送受信が出来るようになって便利になりましたね。
※両方本機で使用したい場合は、その都度入れ替えは必要
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018511/SortID=19781922/#19785281
書込番号:19885625
2点

■運用について補足
docomoのFOMA SIMと通信専用SIMを指して
FOMA SIMの方はSPモードのAPN設定をしない(安全のためにAPNを削除)
通常はFOMA SIMをアクティブにしてWi-Fi有効
これでWi-Fi経由でドコモメールを送受信(パケット量は1パケットたりとも発生しない)
※本機では未検証ですが、APNを設定していない場合は、バッテリー消費が速くなるかもしれません。3G通信を確立しようと延々くりかえすことによって。
どうしても出先でWi-Fiがないところでドコモメールのやりとりをしたい時だけ、通信専用SIMに切り替えて、そちらでドコモメールを送受信(SPモードの利用ではないので、ドコモのパケット量は発生しない)
これでパケホーダイなしでも問題ないかと。
保険で、372円のパケホーダイダブルに入っておいてもよいかもしれませんが。(最初だけでも)
通信SIMは、So-netの0 SIMなら、500MBまでなら、月額0円なので、メールの送受信やニュースサイトチェック程度なら十分事足ります。
書込番号:19885664
0点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > freetel priori2 SIMフリー


>キハ65さん
それは大丈夫です。
今月はまだ5GBあります。
書込番号:19819744 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いさぎよいほど情報ゼロで草も生えない。
書込番号:19819749 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>totaro02さん
マイネオのSIMカードさして使ってましたが、突然繋がらなくなったということです。
書込番号:19819778 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

APNの設定は消えたりしていませんか?
アンテナは立っていますか?
再起動はしてみましたか?
Wi-Fiはつながりますか?3G通信だけが出来ないのでしょうか?
SIMの抜き差しは試してみましたか?
SIMの電話番号は認識できていますか?
そもそも、何がつながらないのでしょう?
3G通信でインターネットにつながらい(ブラウザーでYahooやGoogleのサイトが表示できない)ということでいいのでしょうか?
こちらの書き込みがスマホなので、本機から接続出来ている可能性も・・・・・
SIMがつながらないと書かれているので、3Gでのインターネットが出来ないであっているような気も・・・・・
では、こちらへの書き込みは別の端末で行っている?
せめて、何がつながらないかだけでも情報がないことには・・・・・
totaro02さんも指摘されている通り、あまりにも情報がなさすぎです。
せめて、上記程度は確認して頂かないと・・・・・
回答する人に状況がわかるように、説明して頂いた方がよいと思います。
書込番号:19819806
1点

SIMカードを抜き差ししてみてください。
書込番号:19819810
0点

>†うっきー†さん
WiFiは繋がりますが、3Gが繋がりません。
ちなみにプリオリを使ってるのは子供で、書き込みは私のスマホから行ってます。
画面には3Gとでているのに、ネットやアプリ、ララコールは圏外となります。
画面には書かれている対処法はすべてやりました。
書込番号:19819867 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>papic0さん
してみましたが、ダメでした。
書込番号:19819871 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
モバイル通信はオンになってます。
書込番号:19819874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
APNの設定もやり直してみましたがダメでした。。
書込番号:19819879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

問題の切り分けのために、本機で使っているSIMをaoma-maさんの端末で使えるか試してみてはどうでしょうか?
当然APNの設定は正しいものを指定して。
それで使えないなら、端末の問題ではなくSIMの問題ということになりますね。
たとえば、何らかの理由で契約が解除されたとか。
書込番号:19819910
1点

>†うっきー†さん
私のはnanoSIMなので、使えないのです。
私もiPhoneでマイネオを使ってますので、契約者がどちらも私になっているので解約されてるとは考えにくいです。
昔使ってたスマホでちょっと試してみます。
書込番号:19819926 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
他のスマホにSIMさして設定したらちゃんとネットに繋がりました。。
書込番号:19819978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>他のスマホにSIMさして設定したらちゃんとネットに繋がりました。。
ということは、SIMの問題ではないことが確定できましたね。
本機に指して、
電話番号も正しく認識できている。
APNも正しいものを設定している。
再起動も試している。
アンテナも立っている。
モバイル通信はオンになっている。
この状態でネットにつながらないということは、本機の3G通信に関係する部分の何らかの故障でしょうか・・・・・
ちょっと私の知識ではお手上げ(ほかに試せることを思いつかない)です。
お役に立てず申しわけありません。
書込番号:19819998
0点

>†うっきー†さん
色々とありがとうございました。
去年の12月に充電の不都合で新品に交換してもらったばかりなのに。。泣
初期化もしてみようと思いましたが子供が嫌だと言うのでしてません。
明日、フリーテルに電話してみようと思います。
書込番号:19820022 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あと一つだけ思い当たることを追記しておきます。
本機の設定もしくはインストールしているアプリでモバイル通信の上限値を設定したりはしていませんか?
念のためにオフになっているか確認してみてください。
書込番号:19820037
0点

3Gのどん詰まり。
書込番号:19820288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マイネオはドコモau両方有りますね
AU系simなら繋がらないと思いますが
書込番号:19820302
1点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > freetel priori2 SIMフリー
使用中の皆様、電池の持ちはいかがでしょうか?
大体こんな使い方で〜何時間とか、一日こんなことをして何%残ったとか、そんな情報でも構いません。
PC MARKのバッテリーベンチの結果を教えていただければ一番ですが^^;;
2点

>PC MARKのバッテリーベンチの結果を教えていただければ一番ですが^^;;
『freetel priori2で3Dベンチマークを計測!「3DMark」編』
http://sim-free-fun.com/freetel-priori2/freetel-priori2-3dmark.html
『freetel priori2でベンチマーク計測!「AnTuTu Benchmark」編』
http://sim-free-fun.com/freetel-priori2/freetel-priori2-antutu-benchmark.html
書込番号:18524246
1点

バッテリーの減り具合は、使用しているアプリとか使い方などで
個々に変わってくると思います。
感覚的には減り具合は早いと思います。
スリープ状態でもかなり減ります。
書込番号:18524363
2点

ニコニコのパパさんさん。
バッテリーベンチの結果を教えてあげて下さい。
書込番号:18524389
4点

ニコニコのパパさん
質問を見当違いなリンクで返す姿勢はいかがなものかと
書込番号:18524615
4点

本人は気付いていない。テキトー。
書込番号:18524623 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

相変わらず不自然な設定だな…
女優も登場したわけだ
書込番号:18524723
4点

(先レス添付サイト内にある為省略していましたがこれも良いですか)
『freetel priori2の電池持ちに関して感じたことなど!妥当な電池持ちで不満なし! 』
http://sim-free-fun.com/freetel-priori2/freetel-priori2-battery.html
書込番号:18524744
0点

スマホ初心者です。電池もちが良いとの評価を参考にpriori購入しました。
電池もちは個人差ありましょうが、約1ヶ月、主に何に使うかふり返ると、家のwifiでkindleの本読み、外では3gで
散歩中、radikoの聞き流しで、その他は短時間のネット使用です。これでほぼ1日もち、満足しておりましたが
数日前、050電話を入れた頃から、極端に悪くなり、同じような使用で1日2回の充電となり、050が原因か
分かりませんが、就寝前機種電源off,朝電源on、この間電話を含め機能停止ですが、現状1日何とか持ちます。
ocn sim(sms付き)1枚挿しです。参考になりましょうか。
書込番号:18525969
2点

>050
常駐アプリなので電池の減りに影響しますね。
ただこの手の格安スマホはIP電話やLINE入れる人が多いと思うので、結果電池が1日持たない機種ということでしょうか。
書込番号:18527798
2点

入れているアプリや使用頻度によって持ちは全く違って来るので
回答とは言えませんが…
残量が25%くらいになると、突然一気に数%まで減ってしまいます。
さきほども24%を確認し、30分後にアラームが鳴ったので
確認したら、なんと4%。
その間全く使用していなかったのですが。
そして充電を始めた途端、表示は1%に。
こんな事は他機種ではなかったのですが、Priori2の問題なのか
私の購入した商品が悪いのか不明…。
ちなみに、bontyanさんと違ってスリープ状態の時は
殆ど減りません。やはり入れているアプリによって違うのでしょう。
購入後入れたアプリはLINE、楽天市場、Yahoo!メール、防災速報程度。
一度の充電で2〜3日持っています。
書込番号:18536176
1点

>>ネーブルりんごさま
スリープ中は電池が減らないのではなく
スリープ中は電池残量の計測をほとんど行っていない。
というのが正解なのでは無いかと思ってます
スリープ中にはバッテリー残量がほぼ減らず
電源を入れると、減った分の数字を合わせようと急激にバッテリー残量が減る症状が出ます
(最初に購入した2台も、交換して頂いた良品の1台も同じ症状が出ました)
これはACアダプターを接続して、充電中でもお構いなしで
AC電源で充電中にもかかわらず、バッテリー残量が30%以上も減る事もあります
ファームアップしても改善されませんでした
私の使用しているゲームいっぱいの個体では
FOMA通話SIM、Wifi他電波系オフ、メモリークリア状態でスリープをさせると
だいたい1時間に4%位減るようです
(就寝8時間、起床後すぐにAC電源で充電を開始すると、充電中に30%以上電池が減るので)
また、充電完了後の追充電もほとんど行われていないようで
長時間充電器に挿した後に使用を開始すると、電池残量が急降下する事も良くあります
90%の電池残量なのに、充電器に挿した瞬間100%になった事もあります
とにかく電源周りは胡散臭いです(笑)
そんなこんなも含めて、1万円で買えたんだから(私は)文句は無いです(笑)
書込番号:18570978
2点

長時間スリープ後のバッテリー残量の動きは
添付写真の通りです
4時間半のスリープ中は、残量が全く減っていません(笑)
起床後、AC電源で充電を開始した直後からバッテリー残量が急激に減り始め
10分程で、72%から60パーセントまで落ちてから、再度上昇を始めています
ゾンビアプリをいくつか削除したので、
以前の1時間4%の減りから3%へと少し改善しています
書込番号:18574172
2点

使い方が大分違うので参考にならないかもしれませんが、
私はSIM無しの常時WiFiで運用しています。
自宅では自宅のWiFi、外出先では常時モバイルルーターで
WiFi接続している状態で、通話用に050Freeアプリを
入れています。
当初、050plusを使おうかと思いましたが、WiFi接続だと
大量のトラブル(接続エラー、受信不可、マイク感度悪い)
があったため、050plusは解約して050Freeに変更しました。
結果的には、基本料0円で通話料も安く、音質もそこそこ
でしたので変更して良かったと感じています。
それで本題の電池持ちですが、一日ほとんど未使用という
条件で、以下のような感じです。
今朝9:30に充電器から抜き、今現在22:45で68%です。
スリープ中は表示更新されないという話があったので、
スリープ解除して適当に少しいじって急速低下した後の
残量表示です。
それと、以下の条件を挙げておきます。
【050Freeのアプリ設定】
・スリープ中もWiFi接続を維持する。
・接続はWiFiのみ。
・プッシュ通知オン。
その他、Yahoo!スマホ最適化ツールを入れてます。
いまゆるタスクキラーで、不要な動作中タスクを
終了させて、電池を長持ちさせるための物です。
・自動終了禁止アプリに050Freeを設定。
・画面ロック中WiFi無効機能:OFF
このツールで時々(最適化)ボタンをタッチしてます。
また別件ですが、一度試しにSIMを挿してWiFiの
テザリングをしてみた事がありましたが、すごい
勢いでバッテリが減っていきました。
テザリングはバッテリに優しくなさそうです。
更に別件ですが、リチウムイオンバッテリーは工場の
製造工程が悪いと、金属片などが混入して初期不良品が
できる場合があるそうです。
買ってすぐの状態から、何もしなくてもバッテリが異常
消耗する場合は、本体だけでなくバッテリの初期不良も
疑ったほうが良いかと思います。
書込番号:18586442
1点

最近、電池の減りが異常です。
50%を切ったなあ…と思っていると、1時間もしないうちに15%程度まで
ストーンと落ちています。その間何もやっていないのに。
で、充電を始めると10%以下に落ちてから上がり始めます。
そして今日ついに、90%を確認して1時間放置後、0%になってました…
焦ってイオンバッテリパック注文しました。
スリルとサスペンスの電池が当たってしまったのか…
最初はこんなことなかったんですが、まあ安いから何でも許しますが(笑)
書込番号:19775240
0点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > freetel priori2 SIMフリー

kiktkatで?
lollipopにUPDATEすれば直りませんか?
書込番号:19754365 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

電源きって起動しましたがダメでした。
何度か落としたのがいけないんでしょうか・・・。
書込番号:19754720
0点

microSD使用していないとマトモに表示されてるから
SD不良?
書込番号:19754942 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SD使ってないならおかしくなる理由が無いですねえ
lollipopのバグかも知れませんが
書込番号:19755721 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > freetel priori2 SIMフリー
Android4の時は、LINEメールの通知音やGメールの通知音は、リアルタイムで鳴りましたが、Android5.0にしてから、
sleep時の画面が暗くなっている状態の時は、LINEの通知画面表示は出ますが、
音が鳴らない場合や、「ピッ」と1秒ほどの音が鳴るだけで気が付かない場合が多いです。
特にGメールは、通知音が99%鳴りません。かなり時間がたってから突然通知音が鳴ったり、画面を明るくした状態の時は、鳴る場合があります。
画面を明るくした場合は、画面左上にLINEの表示が出ているので、LINEがあったことに初めて気づくことが多いです。
(LINEに入ったところで、通知音が鳴ることもよくあります)
3回初期化してみましたが、全く改善されません。
更新してから、通知が鳴ったり鳴らなくなったりするのですが、このような不安定な状態になった方は、いらっしゃいますか?
改善する方法があれば、教えてください。
3点

アップグレードしてからは、モバイルルーターmr03lnでのBluetoothテザリングだと、LINEとGメールの通知音が鳴ったり鳴らなかったりしました。
wifi接続だと問題なく鳴りました。
Android4の時は、テザリングでも普通に通知音が鳴っていたので、アップグレードが原因かと思いました。
たまたま私のものがそうなっただけかもしれませんが。
アップグレードでは、便利で使いやすいところもありますが、このような状態になることがあるんですね。
書込番号:19745661
0点

昨日、wifiだとLINEもGメールの通知音が正常に鳴るので、Bluetooth接続が原因だと書き込みましたが、
本日は、wifi接続にかかわらず、LINEは、鳴らなかったり、一瞬「ピッ」となるだけでした。Gメールも鳴りませんでした。
結局、Bluetooth接続でもwifiでも、鳴ったり、鳴らなかったりです。
Gメールの通知音が鳴らないのは不便で、通知アプリを入れようかと考えています。
Android4の時は、同じ環境で通知音が正常に鳴っていたので、私の端末は、アップデートによる不具合が出てしまったようです。
アップデートしてやや後悔しています。
書込番号:19749034
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)