freetel priori2 のクチコミ掲示板

freetel priori2

  • 8GB
<
>
MAYA SYSTEM freetel priori2 製品画像
  • freetel priori2 [マットブラック]
  • freetel priori2 [パールホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

freetel priori2 のクチコミ掲示板

(973件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:freetel priori2 SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全117スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「freetel priori2」のクチコミ掲示板に
freetel priori2を新規書き込みfreetel priori2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

背面カメラのレンズが心配です

2015/04/03 12:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > freetel priori2 SIMフリー

クチコミ投稿数:24件

昨日、某電気店で実機を確認してきたのですが、
背面カメラは本体から若干飛び出ているタイプなんですね、、
裸の状態で使った場合、カメラのレンズに擦り傷のようなものが付かないか心配です。
フリップーカバーだと、レンズから多少の高さを持たせて作ってあるのでしょうか?

書込番号:18644052

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/04/03 13:46(1年以上前)

公式『priori2用バックカバー』参考サイト(売り切れ中) ※カバーの厚みでカメラ隠れてるかな?
https://www.freetel.jp/ec/item_detail/index/229

書込番号:18644220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:26件

2015/04/03 15:34(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明

カバー未装着

フリップカバー装着

写真サンプル

裸の状態では、SIMや電池が剥き出しなので、このまま使用する事は出来ません。
フリップカバーを装着すると、御覧のようにレンズ部分が低くなり傷が付きにくくなります。

(カメラの性能自体は・・・それなりです)

書込番号:18644419

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:26件

2015/04/03 21:56(1年以上前)

別機種

バックカバー装着

>裸の状態・・・
? どうも勘違いしたようです・・・バックカバーを付けた状態ですね。
この場合ですと僅かにレンズ部分が浮き上がっています。

書込番号:18645532

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/04/04 00:08(1年以上前)

あららッ!カメラがほんの少しですが飛び出していますか?!

書込番号:18645964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2015/04/05 12:39(1年以上前)

すみません、返信が遅くなりました。

ニコニコのパパさん、オリコンさん、
写真付きでご丁寧な回答ありがとうございます。
フリップカバーだとレンズより高さはあるのですね、参考になりました。

有難う御座いました、今後も宜しくお願いします。

書込番号:18650641

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信39

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > freetel priori2 SIMフリー

クチコミ投稿数:88件

昨日BIGLOBEの「データSIMエントリープラン2GBプラン」を申し込んだのですが、LTE対応のカードでもあり、最近出たfreetel priori2 LTE SIMフリーの方がいいのか? priori2 でよいのか?で悩んでおります。価格差も倍とまではいきませんが価格差もありどうしたものかと思っております。
主な使用目的は日々のLINEのやりとりfacebookやりとりなどでYOUTUBEなどビッグデータの容量を使う事は無いかと思います。それともこのメーカー(freetel)以外でも上記のような使用目的でLTEでストレス無く使える手ごろな価格の機種などが御座いましたら皆さまの良きアドバイスを宜しくお願い致します。

書込番号:18637519

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に19件の返信があります。


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/04/01 21:50(1年以上前)

>色々な記事で格安SIMカードはどこが優秀?
>などの特集が組まれているけど、ステマという要素を別にしても、あくまで参考位にしかならないと思います。

実際にドコモ本家とOCNを併用利用中だから実体験済の全て事実だよ!

速度などもほぼ真実でありどっちもどっちで甲乙つけがたいこれが現実でMVNOを勧められるよ!

そしたら維持費などの料金面などを気にする人にはMVNOのSIMがお得で最高でしょう!

書込番号:18638847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:30件

2015/04/02 00:02(1年以上前)

ニコニコのパパさんへ

私は別に特定の格安SIMをさげすんだり、キャリアのスマホが優れているなんて一言も言ってませんよ。
雑誌やWebの特集記事などでよく出てくる、通信速度の比較記事は参考程度にしかならないと申し上げております。
それはiPhoneでのキャリア間での比較でもそうだし、格安SIM間での比較でもそうですよ。
あと、カタログスペックだけでは、実際のRAMやROMで実際に使える容量や、外部ストレージ(microSDHCなど)へ格納出来るデータも分からないから、けっこう厄介ですよ。
それから、使い勝手は本当に各社、各機種色々だから、判断は難しいですよ。

そういう事を申し上げただけです。

ちなみにXperiaのRAMは容量が大きく見えるけど、キャリアやSONY関係の色々なアプリがぎっしり入っているから、意外と余裕がありそうでなかったりするからややこしいです。
出来ればGoogleアカウント設定する時に一緒に入ってくるあまり使わないアプリの数々もアンインストール出来ると良いのですけど(笑)

書込番号:18639441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/04/02 00:21(1年以上前)

フランダースの野良犬さん ご報告内容は全て了解致しました。お返事ありがとうございます。

書込番号:18639497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2015/04/02 01:25(1年以上前)

ツムツムはタッチを駆使するし、処理も重めなのでPriori2ではきついでしょう。安い中国製端末では、2点感知式の安価なタッチパネルを利用するため、マルチタッチやドラッグ等で十分な性能が発揮できないことが多い様です。
http://blog.sumakoto.com/entry/2015/01/06/152914

書込番号:18639663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:5件

2015/04/02 02:31(1年以上前)

機種不明

priori2のタッチパネル感度が気に入らないのでZTE Blade Vec 4G(freetel XMと同じ製品)も購入してみました。
スペック的には大差無いように感じますが、画面が変わる瞬間の反応速度やツムツムの操作性(タッチパネル感度)などが明らかに違い、価格差の意味を痛感しました。

ZTE Blade Vec 4G
ttp://a.r10.to/hq7qHQ

LTE通信を希望との事ですが、priori2 LTEはpriori2と同じハードだと思うので、
priori2 LTEを購入するくらいならZTE Blade Vec 4G(もしくはfreetel XM)をお勧めします。

priori2はゲームに向きません。
地図を広げたり縮めたりのピンチ操作も誤動作だらけです。

画面の下半分の領域内でピンチ操作すれば問題なく動作するそうです。
2点タッチの間隔を1cm以上開ければ正常に感知してくれるそうです。
画面の下半分は4.5cm×5.5cmのスペースしかありません、画面の端っこは感度が宜しくないです、さらに指2本を1cmも開けたらピンチ操作できる移動量は1cm程度しかありません。
この1cmのピンチ作業を何度も何度もやらないと地図の拡大縮小ができません。

さらに2点タッチすると、頻繁にタッチ点が飛びます。
変な所にタッチ点が飛ぶので、せっかくピンチ操作していた作業が振り出しに戻ったりします。
こういった意図しない挙動が大きなストレスになります。

通話メインで細かいことは気にしない性格で価格重視ならpriori2シリーズでも構いませんが、
スマホとしての最低限の快適さを求めるならZTE Blade Vec 4G(もしくはfreetel XM)をお勧めします。
価格差を埋めるだけの満足度は得られます。
私のpriori2は売却する予定です。

書込番号:18639713

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:5件

2015/04/02 11:54(1年以上前)

確かに今のSIMフリーってほんとに一長一短なんですよね。
僕もLTEを買うならpriori2はお薦めしません。

書込番号:18640470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:5件

2015/04/02 12:01(1年以上前)

それに、zenfone2ですが、
今売ってる5が日本のバンドに対応してるわけなので、
日本用の端末は2100も800も対応してくると思いますよ。
実際、zonfone2の対応バンド数は多いです。

freetelの端末は2万くらい(LTE)
zenfone2は+4000円くらい。
待てるのであればzenfone2がいいと思います。
正直5でもいいとは思いますけどね。

書込番号:18640486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2015/04/02 12:29(1年以上前)

prioriより priori2 の評判はよさげなのですが、それでもどうせ買うのであればもう少し足して他機種という方の意見が多いですね。主婦使用(笑)でもやはり優位性は同じようなものなのでしょうか?

書込番号:18640550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2015/04/02 12:40(1年以上前)

安けりゃ良いようなというスレたてだが、結局はLTEが気になって仕方がない。
LTEの価格なら、こっちの方が良いよという書き込みがあるのでしょう。

予算を1万円でスマホを体験してみるなら即決で良いと思うが。
私のように1万円スマホを使ったら贅沢な要求が出てくる。
回線速度は速い方が良いのでLTE、バッテリー容量も大きなほうが良い。
通信回線の受信周波数もドコモ系のSIMを使うなら、バンド1、6、19は必須。
バンドが足らないスマホもある。ASUSとLGが真摯に対応しているのがわかる。
バンドで選別すれば機種は絞れます。

書込番号:18640592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:5件

2015/04/02 13:00(1年以上前)

そこはスレ主様の考え次第だと思います!
バッテリーだとか3Gか4Gかとか、
予算とかを総合的に見て決めたほうがいいです。
Priori2のほうがprioriより断然いいとは思います。

書込番号:18640664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


herahさん
クチコミ投稿数:4件

2015/04/02 13:06(1年以上前)

パソコンと違ってパーツ交換が一切出来ないんだから、出来るだけスペックが高い物を買っておけば間違いない。

足りなくて悩む事はあっても、余って悩む事はない。

書込番号:18640687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2015/04/02 13:45(1年以上前)

格安端末も本当に一長一短あり、悩みまくりです!みなさんの話を聞いていて2点感知式、5点感知式など選ぶにおいてのポイントも重要だと感じでおります。
ファイナルアンサーです!総括すると中古でなくて1万5千円辺りの商品って皆さんズバリ何だと思われますか?

書込番号:18640794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:5件

2015/04/02 13:57(1年以上前)

>主婦使用(笑)でもやはり優位性は同じようなものなのでしょうか?

逆に言えば、主婦使用なのにLTE並のスピードが必要なのでしょうか?
どうせ通話・LINE・Twitter・天気予報・程度しか使わないのでは?
だとしたら3G通信でも十分に快適です。

LTE通信のメリットは「速さ」です。
動画鑑賞するならLTEのほうが快適でしょうが、それに見合うだけのディスプレイ解像度も必要です。
低解像度ディスプレイで動画鑑賞するなら3G回線でも十分観れますよ。

大切なのは全体のバランスです。
回線だけ速くても安物端末ではその恩恵を享受できないし、もちろん受信環境が悪ければLTEでも遅いです。
※正確には、LTEの速度は落ちないが通信が途切れ途切れになる。


「せっかくのLTE契約なのにもったいない感じがする」という気持ちは分かりますが、その考えのせいで余計な出費が発生します。
そんな罠に引っかかって無駄遣いした(何度も端末を買い換えた)経験者は多いはずです。

「エンターテインメント」としてスマホを使うなら、回線契約も端末も受信環境も全てを見直して、しっかりとコストを掛けるべきです。
逆に「実用性重視」と割り切るなら3G端末でも十分です。

スマホ依存者やIT関係者や中高生ならともかく、普通のオッサンやオバサンが四六時中スマホいじるなんて有り得ません。
毎日フル活用するわけでもないのに無意味にLTE環境に移行する必要は無いと思いますよ。

書込番号:18640825

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:88件

2015/04/02 14:05(1年以上前)

確かにそうですね。たまたま申し込んだSIMカードが「BIGLOBE LTE・3G データSIM」とう2GBのカードプランでしたので、LTEという今、流行のキーワードが引っ掛かってます・・・。

書込番号:18640837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:5件

2015/04/02 14:50(1年以上前)

新品だったらpriori2か
coviaのFLEAZf4ですかね。
どっちも3Gですが、予算的に厳しいかと。
中古ならいろいろ買えますがね。

書込番号:18640927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:5件

2015/04/02 15:31(1年以上前)

初代prioriやPolaroid pigu等の1万円以下の端末は論外。
ここまでコスト削るならワイヤレスゲートやDTI等のワンコインSIMを併用すべきです。

1万円クラスの3G端末で完成度が高いのはpriori2でしょうね。
ただ先に書いたとおりタッチパネル問題が致命的です。

Covia製品はバッテリー容量が少ないし、その他小さな不満点が多く出ると思います。

この価格帯の端末は一長一短です。
本当ならセール等で安く入手すべき端末です。
セール価格なら不足があっても納得できるからです。


priori2LTEやnicoは1万円後半なので費用対効果が中途半端です。
こちらもセール価格なら納得できるでしょう。

LTE端末ならZTE Blade Vec 4Gが最安定&最安でしょう。
2万円強なら「まぁまぁ」だと思います。

2万円後半まで出せるなら断然ZenFone5です。
このクラス以上なら不満を感じることはまず無いと思います。
リリースまで待てるならZenFone2(予想価格3万円以内)ですが、初期ロットは不具合が多いかもです。


平常価格で購入するならZenFone5以上ですね。
それ以下の端末なら必ず不満が出ることを覚悟して下さい。
ほかに選択肢はありませんので。

書込番号:18640998

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:30件

2015/04/02 20:12(1年以上前)

おい?!どうして今の価格コムは、話を核心部分へ持って行こうとするとどうして速攻で削除するんだい!
これじゃまるで戦前みたいな言論弾圧じゃないか!
いけね。現与党政権は言論統制強化中でしたっけ(笑)

ところで、本題ですが、また言論弾圧食らうのは不愉快ですから手短かに行きます。
ファイナルアンサーは禅電(Zenfone)おすすめです。
おすすめしない機種の紹介は自粛致します(笑)

書込番号:18641742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件

2015/04/04 10:57(1年以上前)

どんな利用方法によっても電池の持ちも違いますし難しいですね。Acend G6とかは主婦の利用レベルであれば皆さんいかがおもわれますか?最近在庫がかなり少ないような話しも聞いているので、新機種が出るのかな?などとも思いまして…。

書込番号:18646885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:30件

2015/04/04 11:13(1年以上前)

さとぽんくん 様

Asend G6なら、私も使ってますので分かりますが、「軽い」用途なら、おすすめ出来ます。
使ってみれば分かりますがメモリの挙動含め、とにかく「軽い」のが良いです。
当該機種のレビュー欄にも投稿させて頂いております。
但し、欠点としてはFOMAプラスエリア非対応ですので、山間部や田舎では弱いです。
あとAsend 620Sもありますが、こちらは電池持ちがやや落ちるのと、FOMAプラスエリア対応も完全ではありません。

書込番号:18646929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:5件

2015/04/07 18:19(1年以上前)

たしかAsend G6はCSFB非対応だったような気がします。
だとしたらLTE中には着信出来ないので、常に3G待ち受けになりますね。

あと、LTEのPINGは速いが、3GのPINGは遅いのでIP電話では使いづらかったような気がする。
もうファームアップで改善されたかな?

書込番号:18658179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

標準

テザリングが繋がらない

2015/03/29 11:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > freetel priori2 SIMフリー

クチコミ投稿数:42件

先日購入し、IIJmioでの3Gでの通信は無事行えています。
Wi-Fiテザリングでのタブレットからの接続を行おうと設定を行ったのですが、ブラウザではネットワークが見つかりませんのようなメッセージがでて、接続できない状態です。

下記が確認できている内容です。
初めてのテザリングで他の設定も必要なところを見逃しているかもしれません。
接続ができている方、ご教授願えますか?

よろしくお願いします。


【確認事項】
■priori2
 ●3G通信、アクセスポイントへのWi-Fi接続
  ・問題なし

 ●Wi-Fiホットスポット
  ・スイッチは右側(青色)
    通知領域には「テザリングまたはアクセスポイントが有効です」のメッセージ
    →1接続中、0ブロック中
  ・CONNECTED USERS
    MACアドレスが表示
  ・BLOCKED USERS
    「0 blocked user」と表示
  ・Bandwidth usage
    「接続時間」は増えている
    「使用データ」は0KBのまま

■タブレット側
 ●Wi-Fi
  ・「接続されました」と表示
    IPアドレスも取得できている
  ・Wi-Fiアイコン
    表示されている(アクセスすると通信しているような矢印アイコンがでる)

 ●ブラウザ(Chrome)
  ・サイトにアクセスしようとすると「現在オフラインです」と表示
    「再読み込み」を押下しても同様

 ●PLAYストア
  ・「接続を確認してお試しください」と表示
    「再試行」を押下しても同様

書込番号:18627194

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/29 11:14(1年以上前)

『Priori2は簡単にWi-Fiルーターになります!〜Wi-Fiテザリングのご紹介〜』参考サイト こちらをご覧になってお試し下さい。
https://www.freetel.jp/eshop/blog/priori2_tethering/1206.html

書込番号:18627242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2015/03/29 11:17(1年以上前)

「ニコニコのパパさん」様

返信ありがとうございます。
もともと頂いたHPを参考にして、設定を行いました。
最後のCブラウザでインターネットができるか、確認してみます。でNGの状態です。

よろしくお願いします。

書込番号:18627249

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/29 11:46(1年以上前)

freetel priori2の発信する「SSID」は間違いなく受信するタブレット側で設定されていますか。
※「他のSSIDを選択中」であるとか設定時に「大文字や小文字」などを間違いなく正確に設定されていますか。

書込番号:18627351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/29 11:59(1年以上前)

「現在オフラインです」はネットワークから切断されている状態を表示しています。

書込番号:18627399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/29 12:22(1年以上前)

タブレット側のWi-Fi設定は大丈夫でしょうか?

IPアドレスが取得できているなら、必ずどこかのアクセスポイント(Wi-Fiルーター含む)に繋がっているはずです。
なのにブラウザでWebサイトが表示されないのは有り得ません。

タブレット側のWi-Fi接続先はpriori2になっていますか?

書込番号:18627482

ナイスクチコミ!4


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2015/03/29 15:25(1年以上前)

タブレットのWiFiリストにpriori2はありますか?
(「接続されました」の表示はpriori2のものですか?)
あるならタブレットの問題、無いならpriori2の問題。

リストにあるなら、タブレットのパスワード設定は大丈夫ですか?
WiFiを飛ばす側(priori2)で設定されているパスワードをWiFiを受け取る側(タブレット)に入力しないと繋がりませんが。

書込番号:18628025

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2015/03/29 23:40(1年以上前)

>皆様

無事、接続出来ました。
原因は単純に、何かのタイミングでsimの設定がおかしくなっていた為でした。
→直前問題なく接続できており、3Gと表示されアンテナも立っていたので、再確認しておりませんでした。

お騒がせして申し訳ありませんでした。

よろしくお願いします。

書込番号:18629916

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ24

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

タッチ感度が変です。

2015/03/28 20:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > freetel priori2 SIMフリー

クチコミ投稿数:26件

パターンロック解除が上手くいかない。
タッチしている地点とは全く別の場所で検知している。
2点マルチタッチなのにピンチ操作が難しい。
指1本で操作していても誤検知する。

タッチパネルが誤検知するので、ツムツム等のゲームで正確なタッチ操作ができません。
最下部の物理ボタンもタッチを検知してくれない時が多々あります。

皆さんのpriori2でも同じ症状が出ますか?
もしくはタッチパネル不良でしょうか?

書込番号:18625118

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2015/03/28 21:00(1年以上前)

下記と比べてみて酷い様であれば修理に出したほうがいいでしょう。
http://blog.sumakoto.com/entry/2015/01/06/152914

書込番号:18625230

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/28 22:16(1年以上前)

液晶フィルムは貼っていますか? 分かりませんので貼っていると仮定してコメントます。違ったらスルーして下さい。
もしかするとそれが原因の可能性も否めません。
仮に液晶フィルムを貼っている場合はそれを剥がして改善できないかお試しになってみてはいかがでしょうか。
※ご注意:試される場合はフィルムを貼り直しする費用含め全ての判断は自己責任です。

書込番号:18625559

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26件

2015/03/28 22:27(1年以上前)

ニコニコのパパさんさん、ありがとうございます。

最初から付いていた液晶フィルムは剥がして使用しています。
なので指すべりが激悪です(笑)

書込番号:18625611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2015/03/28 22:28(1年以上前)

ありりん00615さん、ありがとうございます。

リンク先の記事と似たような症状です。
ただ、それよりも酷いのかどうかは判断できませんでした。

priori2のタッチパネル不具合は、個体差ではなく全製品に起こっているんですね。

1点タッチでも誤検知が起こるようでは困ります。
これではツムツムのような素早く操作するゲームは全般的にできません。
できるけどストレスが貯まります。

やはり安い端末には不具合がつきものなんですね。
priori2の仕様だと思って諦めます。

ありがとうございました。

書込番号:18625612

ナイスクチコミ!4


REMIAKUNさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/30 16:49(1年以上前)

ツムツムはレベル50で最高400万pts程度の腕ですが
この程度の腕なら、問題なく遊べていると思っています(個人的に)
誤作動が起きているという感覚も無いです

リンクあったように、TestTouchで円を描いてみましたが
指なら特に途切れる事もなく線を描けました
ダイソーで売っているような安物のタッチペンは
あまりうまく線が描けず、途切れがちになりました

2点タッチの指の間隔が狭いと誤動作を起こす仕様ではありますが
1点タッチで誤動作を起こす機種では無いので

指で線を描いても途切れ途切れになるようであれば
不良品である可能性が高いので、
交換をして頂くよう問い合わせをしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:18631487

ナイスクチコミ!4


nanndayaさん
クチコミ投稿数:375件

2015/06/20 21:55(1年以上前)

同じ症状です。どうされました?

書込番号:18891665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

指定外デバイス使用料はかかりますか?

2015/03/26 22:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > freetel priori2 SIMフリー

クチコミ投稿数:25件

この機種でソフトバンクのガラケー話し放題simとヨドバシ480円通信simで運用を考えています。

ガラケーとスマホの2台持ちをどうしても1台にまとめたいと思います。通信simはあくまで緊急用です。

しかし、指定外デバイスで使用すると、割り増し料金が追加されると聞きました。(ガラケーsimをスマホで使うととか)

どなたか同じ運用の仕方で請求されたとか大丈夫とか教えていただきたいと思います。

ちなみに関係無いかもしれませんが、sベーシックパックを外してからこの機種にsimを挿そうと考えています。
似ているクチコミなども読みましたが、いまいちどうなるのか分かりませんでした。

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:18619167

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2015/03/26 23:43(1年以上前)

指定外デバイス料金を明確に課金してるのは、今のところドコモだけです

しかし、Softbank、auも今後、どう動くか微妙

少なくとも、Softbank、auの通話無制限プラン以外なら指定外デバイス料金はかかっていないハズです
(ドコモもFOMAの旧プランは除外されています)

書込番号:18619393 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2015/03/26 23:47(1年以上前)

通話無制限プランでしたら、無制限出ないプランに変更する方が無難かも

Sベーシック外してもIMEI判定出来るので、ドコモは3月からi-mode外しても課金されてます

書込番号:18619405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2015/03/27 00:01(1年以上前)

舞来餡銘 さん ありがとうございます。ドコモだけは、はっきり明記しているのですね。

やはり、sベーシックパックは関係無いのですね。
パケ漏れが怖いので、どちらにしても外すつもりです。

実際に、通話無制限プランでソフトバンクガラケーsimで使っている方がおられましたら引き続きお願いいたします。

書込番号:18619443

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2015/04/04 12:22(1年以上前)

しばらく返信がないので、自己レスを書きます。

ソフトバンクのガラケー乗り換え割りの規約を見ますと、機種変更した場合、割引解除となるとありました。

それで、このSIMフリー機に変えると機種変更とみなされ、割引きが解除となってしまうかが心配です。

実際にガラケー乗り換え割りで契約してこの機種(または、違うSIMフリー機)にSIMを差し替えた方その後の進展を教えていただけたれ幸いです。

書込番号:18647113

ナイスクチコミ!0


auchan2さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/04 15:52(1年以上前)

知り合いがすぐにばれましたからやめときましょう
ばれたときどかんと請求が来ます(とくにネット使用がすごかったみたい)

格安SIMにしたりガラケーをそのまま使いましょう

あくまでもキャリアにとってはサービス外です

書込番号:18647585

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2015/04/04 22:12(1年以上前)

auchan2さん ご報告、ありがとうございました。

やはり、そうですか。決心がつきました。ガラケーはそのままで運用します。

SIMフリー機か、ドコモ機で格安SIM通信運用するか、仕事用のガラケーがホワイトプラン+パケット無制限なのでそちらのSIMをこの機種にいれるか考えたいと思います。

書込番号:18648811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:29件

2015/04/04 22:29(1年以上前)

ドコモの指定外デバイス料金って500円ですが。

書込番号:18648887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2015/04/04 23:18(1年以上前)

ですね

通話無制限プラン、データ通信プランの新プランに関してですね

従来プランは無関係

書込番号:18649104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2015/04/04 23:31(1年以上前)

三ッ田和彦さん ソフトバンクのガラケー乗り換え割の場合、スマホにsimを入れ替えることによって機種変更とみなされ、話し放題自体も解除になったのではないかと思います。それで、指定外デバイス使用料を取られるよりもっと怖い事になったと思います。

知らずに使い、通話料もそのまま取られ、(パケットが高額になった理由はわかりませんが)

経験した本人でないので詳しくは分かりませんが、規約を見た限りではそのように感じます。

この板でお聞きして良かったと思っています。

返信くださった皆様に感謝致します。

書込番号:18649145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音声通話SIMについて

2015/03/25 23:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > freetel priori2 SIMフリー

スレ主 angeloojaさん
クチコミ投稿数:4件

今、サブでソフトバンクのプリケー(ガラケー)を持ってるのですが、このスマホにプリケーの標準SIMをさして
音声着信など出来るのでしょうか?

書込番号:18616101

ナイスクチコミ!2


返信する
DeNAさん
クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:12件

2015/03/26 00:28(1年以上前)

設定 → SIM管理 で切り替えれば出来ますよ。

SIM管理と言うアイコンも有るのでツータッチで15秒ほどで切り替え出来ます。

書込番号:18616348

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 angeloojaさん
クチコミ投稿数:4件

2015/03/26 00:34(1年以上前)

DeNAさん早々のご回答ありがとうございます。明日freetel priori2が届くので早速やってみます。
WebはWifiで着信は音声SIMでと切り替えで使用できるようですね、ありがとうございます。

書込番号:18616363

ナイスクチコミ!0


DeNAさん
クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:12件

2015/03/26 00:49(1年以上前)

データSIM と 音声SIM を挿したままでも、音声SIM側に切り替えててもWi-Fiは使えます。

音声SIMとWi-Fi運用なら切り替える必要は無いですね。

書込番号:18616399

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 angeloojaさん
クチコミ投稿数:4件

2015/03/26 00:56(1年以上前)

DeNAさんそうですか、音声通話SIMに切り替えたままWifiは使用できるのですね、ご親切にありがとうございます。

書込番号:18616416

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「freetel priori2」のクチコミ掲示板に
freetel priori2を新規書き込みfreetel priori2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

freetel priori2

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)