freetel priori2 のクチコミ掲示板

freetel priori2

  • 8GB
<
>
MAYA SYSTEM freetel priori2 製品画像
  • freetel priori2 [マットブラック]
  • freetel priori2 [パールホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

freetel priori2 のクチコミ掲示板

(973件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:freetel priori2 SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全117スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「freetel priori2」のクチコミ掲示板に
freetel priori2を新規書き込みfreetel priori2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホンマイク

2015/04/04 11:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > freetel priori2 SIMフリー

スレ主 dicek009さん
クチコミ投稿数:1件

PanasonicのRP-HJC19を買ったのですが認識してくれません
他のマイク無しイヤホンは普通に使えます。
イヤホンマイクを使っている方で、
LINEなどでも使えてるイヤホンマイクを教えてもらえないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:18647038

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/04/04 11:58(1年以上前)

以下の通り仕様は端末とイヤホンを確認できます。真相は不明ですがもしかすると相性問題などでしょうか?
公式『他社製イヤホンを使用後、抜いてもスピーカーから音が出ません。』参考サイト
https://www.freetel.jp/eshop/faq/faq-sp/faq-sp-priori/faq-sp-priori-02/1887.html
マイク機能のない、3極プラグのイヤホン・ヘッドホンを使うと、取り外しが正しく認識できず、接続されたままと誤認識する場合があります。電源を一旦切っていただくことで復旧いたします。
4極プラグのマイクつき純正イヤホンか、Bluetooth接続をご検討下さい。(サイト内記事引用。)

公式『詳細(スペック) 』参考サイト
http://ctlg.panasonic.com/jp/acc/headphone/inside-headphone/RP-HJC19_spec.html
プラグ ステレオミニプラグ(直径3.5mm、L型4極、金メッキ) (サイト内表示引用。)

書込番号:18647052

ナイスクチコミ!2


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2015/04/04 12:18(1年以上前)

認識しないのは、このイヤホンがiPhone系専用だからなのでは?
http://ctlg.panasonic.com/jp/acc/headphone/inside-headphone/RP-HJC19_points.html
一般的なイヤホンマイクならOKかと。

書込番号:18647102

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > freetel priori2 SIMフリー

クチコミ投稿数:26件

「機能ボタン・ホームボタン・戻るボタン」のバックライトは点かないのでしょうか?
何か設定が必要なのでしょうか?

書込番号:18608483

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2015/03/23 19:44(1年以上前)

キャリアのスマホは画面上にボタンを配置しているので光りますが、安いスマホは独立したボタンを使用しているので光りませんよ。

書込番号:18608549

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:29件

2015/03/23 19:57(1年以上前)

物理ボタンのことを言われていると思いますが、高価な機種でもバックライトがない機種が多いです。
安価な本機種もコスト的な面が大きいですが、光ません。

書込番号:18608583 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2015/03/23 20:21(1年以上前)

バックライト非搭載ということですね。ありがとうございます。
暗い場所ではバックライトが光ってくれると助かるんですが仕方ないですね。

ところで、ディスプレイ領域外にボタンを設けるよりも、ソフトウェアでディスプレイ上に描画する方が安上がりのような気がしています。
Blade Vec 4GやVAIO Phoneのように元ハードが存在する端末なら話は別ですが。

やはりコスト的な要因からボタン専用領域を設けているのでしょうか?

書込番号:18608654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2015/03/23 20:49(1年以上前)

単に表示だけならそうですが、Androidの条件としてバイブを伴わなければなりません。この条件があるために独立ボタンの方が安くなるのでしょう。

書込番号:18608767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2015/03/26 16:16(1年以上前)

ありりん00615さん、ありがとうございます。

バイブ機能との兼ね合いもあるんですね、全く気づきませんでした。
ぜひpriori3ではバックライト付けてほしいです。

書込番号:18617940

ナイスクチコミ!1


RX-雷電さん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/30 18:53(1年以上前)

私もキーにバックライトが欲しいです。
それと同時にキー操作バイブのOFF設定も。

通知LEDも欲しいです!メーカーさん宜しくお願いします。

書込番号:18631833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

標準

テザリングが繋がらない

2015/03/29 11:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > freetel priori2 SIMフリー

クチコミ投稿数:42件

先日購入し、IIJmioでの3Gでの通信は無事行えています。
Wi-Fiテザリングでのタブレットからの接続を行おうと設定を行ったのですが、ブラウザではネットワークが見つかりませんのようなメッセージがでて、接続できない状態です。

下記が確認できている内容です。
初めてのテザリングで他の設定も必要なところを見逃しているかもしれません。
接続ができている方、ご教授願えますか?

よろしくお願いします。


【確認事項】
■priori2
 ●3G通信、アクセスポイントへのWi-Fi接続
  ・問題なし

 ●Wi-Fiホットスポット
  ・スイッチは右側(青色)
    通知領域には「テザリングまたはアクセスポイントが有効です」のメッセージ
    →1接続中、0ブロック中
  ・CONNECTED USERS
    MACアドレスが表示
  ・BLOCKED USERS
    「0 blocked user」と表示
  ・Bandwidth usage
    「接続時間」は増えている
    「使用データ」は0KBのまま

■タブレット側
 ●Wi-Fi
  ・「接続されました」と表示
    IPアドレスも取得できている
  ・Wi-Fiアイコン
    表示されている(アクセスすると通信しているような矢印アイコンがでる)

 ●ブラウザ(Chrome)
  ・サイトにアクセスしようとすると「現在オフラインです」と表示
    「再読み込み」を押下しても同様

 ●PLAYストア
  ・「接続を確認してお試しください」と表示
    「再試行」を押下しても同様

書込番号:18627194

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/29 11:14(1年以上前)

『Priori2は簡単にWi-Fiルーターになります!〜Wi-Fiテザリングのご紹介〜』参考サイト こちらをご覧になってお試し下さい。
https://www.freetel.jp/eshop/blog/priori2_tethering/1206.html

書込番号:18627242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2015/03/29 11:17(1年以上前)

「ニコニコのパパさん」様

返信ありがとうございます。
もともと頂いたHPを参考にして、設定を行いました。
最後のCブラウザでインターネットができるか、確認してみます。でNGの状態です。

よろしくお願いします。

書込番号:18627249

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/29 11:46(1年以上前)

freetel priori2の発信する「SSID」は間違いなく受信するタブレット側で設定されていますか。
※「他のSSIDを選択中」であるとか設定時に「大文字や小文字」などを間違いなく正確に設定されていますか。

書込番号:18627351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/29 11:59(1年以上前)

「現在オフラインです」はネットワークから切断されている状態を表示しています。

書込番号:18627399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/29 12:22(1年以上前)

タブレット側のWi-Fi設定は大丈夫でしょうか?

IPアドレスが取得できているなら、必ずどこかのアクセスポイント(Wi-Fiルーター含む)に繋がっているはずです。
なのにブラウザでWebサイトが表示されないのは有り得ません。

タブレット側のWi-Fi接続先はpriori2になっていますか?

書込番号:18627482

ナイスクチコミ!4


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2015/03/29 15:25(1年以上前)

タブレットのWiFiリストにpriori2はありますか?
(「接続されました」の表示はpriori2のものですか?)
あるならタブレットの問題、無いならpriori2の問題。

リストにあるなら、タブレットのパスワード設定は大丈夫ですか?
WiFiを飛ばす側(priori2)で設定されているパスワードをWiFiを受け取る側(タブレット)に入力しないと繋がりませんが。

書込番号:18628025

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2015/03/29 23:40(1年以上前)

>皆様

無事、接続出来ました。
原因は単純に、何かのタイミングでsimの設定がおかしくなっていた為でした。
→直前問題なく接続できており、3Gと表示されアンテナも立っていたので、再確認しておりませんでした。

お騒がせして申し訳ありませんでした。

よろしくお願いします。

書込番号:18629916

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ16

返信21

お気に入りに追加

標準

priori2で050freeの着信通知・通話品質

2015/03/03 22:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > freetel priori2 SIMフリー

スレ主 hirokeitさん
クチコミ投稿数:12件

3Gのみのため、心配しております。
おすすめのデータSIMも合わせて、ご教示いただけると幸いです。

書込番号:18540259

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2015/03/04 15:44(1年以上前)

ちょい高くなるけどLTE版が明日発売だよ。

https://www.freetel.jp/eshop/lp/priori2.html

書込番号:18542564

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2015/03/04 18:00(1年以上前)

priori2は所有してませんが別の3G端末F-03DにMVNOのSIMの低速モードでIP電話(SMARTalk、Viber、LINE)をやった感じでは正常に通話出来ました。
3Gだから駄目と言うことはなく十分実用になります。

IP電話の品質はむしろ電波状況に大きく左右されますのでお使いになる場所での電波の環境次第ですね。
電波の掴み具合は端末によって差が出ます。
特に弱電界では差が出やすいのでpriori2でのIP電話が実用になるかどうかは弱電界での捕捉性能によるのではないでしょうか?

書込番号:18542843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2015/03/04 18:44(1年以上前)

お薦めデータSIMはIIJmioですね。
ここの掲示板でも評価高いですよ。

書込番号:18542987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 hirokeitさん
クチコミ投稿数:12件

2015/03/05 13:14(1年以上前)

ありがとうございます。同じ3Gでも、機種の性能(ファームウエア?)によるのですね。とても参考になりました。

書込番号:18545543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2015/03/05 17:40(1年以上前)

https://www.freetel.jp/eshop/blog/priori2/priori2-riyou/priori2-line/1625.html
プラスワン・マーケティング公式でLINEの説明をやっているのでLINE無料通話は問題ないんじゃないですか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011345/SortID=18226144/
priori板ですが、SMARTalkは問題ないようですね。
トラブルの原因はFUSIONのサーバー障害なので端末は問題ないようです。

書込番号:18546063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


miyasan33さん
クチコミ投稿数:7件

2015/03/07 08:41(1年以上前)

最近050入れました。何も問題なく、安上がりで満足です。お勧めです。経験上の注意点。
OCN(sms付き)1枚シムで使用、まず050ページにある機種との相性確認のこと。prioriは問題なしとされております。
他の方のアドバイス参考にしたのですが、050(この場合OCNでなく)で申し込み、電話番号選択は数日かけて
気長に選ぶこと。番号決まりましたら、OCNに050入れたこと連絡、月基本料が300円が150円になる。
1枚シムなら2枚シムのシム切り替えなしなので、常時呼び出し可、メッセージ可。通話料約半分等等。050同士は
24時間無料、OCNシム1,100円電話150円が基本です。050に書いてあるとうり、110番など3桁は通話不可、及び0120もダメなとこあるようです。

書込番号:18551142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2015/03/08 16:25(1年以上前)

> 110番など3桁は通話不可、及び0120もダメなとこあるようです。

私は基本IP電話しか使いません。
おっしゃるように110、119など緊急電話や0570、0120など特殊な番号へ直接電話することが出来ません。

しかしご安心ください。代替え手段が用意されております。
緊急電話に関しては近隣の警察署、消防署の固定電話番号を電話帳に登録しておけば問題ないです。(0XX-XXX-0110など)
更に東京消防庁救急相談センター(03-3212-2323)も登録してます。
また、0570や0120でもIP電話ユーザー向けに03など固定電話番号を用意している所が多いです。
ホームページに記載がなくても問い合わせれば殆どの場合教えてくれます。

書込番号:18556722

ナイスクチコミ!1


suzuki-tさん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:8件

2015/03/08 16:47(1年以上前)

050plusで音量問題無しですか?
改善されたのならさいわいです。
私もサブ機運用に同じ構成にしようと思ってます。
050plusも3月でプッシュ対応するようだし好都合です。

書込番号:18556785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2015/03/08 21:55(1年以上前)

> 050plusも3月でプッシュ対応するようだし

おや?
電話アプリって基本プッシュ対応してないとリアルタイム着信が出来ないので全く使い物にならないと思いますが?

050plusや050freeは未使用ですが、SMARTalk、Viber、LINEは全てプッシュ着信に対応しているので電話を掛けると即座に呼び出し音が鳴りますよ。
と言うか即座に鳴ってくれないと電話として使えないですよね?

書込番号:18558012

ナイスクチコミ!2


suzuki-tさん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:8件

2015/03/08 22:53(1年以上前)

現在050plusはまだプッシュ未対応のはずです。
アプリを常駐させないとダメとみます。
なので電池持ちが悪いだの言われてます。

書込番号:18558334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:13件

2015/03/12 16:16(1年以上前)

priori2でまともに050plus使えるようになったんですか?

私の場合、本体にはSIM無しで、WiFi環境で使おうとしましたが、
結局どうやっても使い物にならず解約しました。

まず第一に、頻繁に「接続に失敗しました(9911)という
エラーが出て発信/着信ともにできなくなります。
これについては原因を調査した人がいて、050plusのアプリが
無駄なDNS逆引きをしているのが原因と分かり、WiFiルーターの
設定変更で暫定的に解決できました。
これについては、私自身も自宅ルーターや数種類のモバイルルーターで
同じ結果になることを確認しました。
この時点で、少なくとも勝手にルーター設定を変えられない公衆WiFiは
使えないこと確定です。

http://btmn.jp/2011/10/08/050-plus-3/

第二に、発信は確実にできるのですが、着信は結構な頻度で失敗します。
050plusアプリを立ち上げてすぐだと比較的大丈夫なのですが、何時間か
放置しておくと、全く着信しなくなります。
これについては、別の050plus対応機種で調べた人の結論と同じなんじゃ
ないかと思いますが、Androidのバージョンの問題と思われます。

http://blog.sumakoto.com/entry/2014/09/01/172324

050plusはプッシュ通知非対応なので、常時アプリを立ち上げておく
必要があるのですが、Android4.4は、バックグラウンドのアプリを
不定期に終了させてしまうそうです。
この推定原因が事実かどうかは分かりませんが、実際にそういう
現象が起きていたのは事実です。

第三に、priori2のマイク感度が異常に悪くて、通話相手側でほとんど
聞こえませんでした。
これについては、音声SIMを入れて電話する場合は問題ないが、
SKYPEや050plusなど、IP電話系のソフトアプリがマイクを使う時だけ
感度が悪いそうです。

http://blog.sumakoto.com/entry/2014/12/29/004154

というわけで、結局使えないので050plusも解約し、ネット閲覧と
メールだけ使う、iPod touchのような使い方になっています。

逆に、priori2で050plusが使えている人がいるのなら、環境など
教えて頂きたいのですが。

書込番号:18570625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2015/03/12 17:41(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014439/SortID=18568796/
このスレではpriori2でSMARTalkをしている方がおり3Gでは問題ないようです。
しかしWi-Fiではお互いの声が聞こえないとのこと。(未解決)

私はpriori2持ってませんが、ドコモのSH-06EとF-03DそれぞれSMARTalk入れており、LTE/3G/Wi-Fiともに着信、発信できますし音声も正常です。
MVNOの低速モード200Kbpsでも大丈夫です。
私は3年前からSMARTalk使い始めてFUSIONの050番号をメインの携帯電話番号として使っています。
050Freeや050plusは未使用の為、動作可能かどうかわからないです。

書込番号:18570809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2015/03/12 20:11(1年以上前)

> Android4.4は、バックグラウンドのアプリを不定期に終了させてしまうそうです。

もしそうなら、050plusはもちろん、SMARTalk、Viber、LINEなどのIP電話系アプリは全滅ですね。
アプリ自体を終了させてもプッシュ着信の為にバックグラウンドで常駐しますから、それが不定期に終了されてしまうと着信が出来なくなり電話として使い物になりません。

私はAndroid4.4端末を持ってないので被害にはあってませんけどね。

書込番号:18571240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:13件

2015/03/12 20:59(1年以上前)

マグドリ00さん、早速の情報提供ありがとうございました。

手元にあるモバイルルーターから、IIJmioのSIM(BIC SIM)を
抜き取って、priori2に挿して050plusを試してみました。
WiFiはOFFにした3G接続で、クーポンOFFの200kbps条件です。

その結果、マイク感度は全く問題なく、実用レベルの音量で相手側に
伝えることができています。
着信の可否は、これから一晩放置してから試して結果をご報告します。
ちなみにWiFiのテストでは、一晩放置すれば確実に着信不可でした。

推測ですがpriori2では、3GとWiFiでソフト的なマイクの処理経路が
完全に分かれているのかもしれません。
近々、ファームウェアのアップデートがあるそうなので、改善される
事を期待したいです。

私の前の投稿にある3つ目のリンクでは、SKYPEもマイク音量が低いと
書かれていますが、画像を見る限り、3GだけでなくWiFiもつながって
いるようですので、WiFiを切れば結果が変わるかもしれません。
050plusの評価後に、これも確認して結果をご報告します。

書込番号:18571423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:13件

2015/03/13 12:00(1年以上前)

050plus評価の続きですが、本体にSIMを入れて3G接続し(WiFiを切り)、
アプリを立ち上げてから一晩放置した状態でも、無事着信できました。

私個人としては無事使えるなら問題無しなのですが、そうなると
「Android4.4がバックグラウンドアプリを不定期に終了」という
推定原因は怪しくなってきた気がします。
# そうなると、ますます着信不可の原因が不明なのですが・・・。

また、同じ環境でSKYPEも試してみました。
SKYPE音声テストサービス(自分で録音した声を聞ける)にかけたところ、
十分な音量で録音されていましたので、マイク感度も問題なしです。

また同様に、他の端末から(SKYPEの別アカウントで)かけてみましたが、
着信も問題ありません。
ただし他端末が発信してから着信するまで時間がかかる場合があり、
私が試した範囲では3秒から25秒くらいばらつきました。

私の結論としては、
(1) SIMなしWiFi接続環境では、IP電話系のアプリ(050plusとSKYPEで
  評価)のマイク感度が悪く、相手側で聞き取れず実用的でない。
  その他、エラー9911が出て通信できなくなったり、着信しなくなる
  などの問題があります。

(2) SIMありの3G接続環境(WiFiオフ)では、特に問題なく通話/着信
  できています。

(3) 音声通話程度なら、IIJmioの低速モード(200kbps前後)でも十分。
  ヨドバシカメラの480円プランでも十分使えそう。
  → WirelessGate 250kbps使い放題のやつです。

という感じです。

書込番号:18573351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2015/03/13 12:38(1年以上前)

> 推測ですがpriori2では、3GとWiFiでソフト的なマイクの処理経路が
> 完全に分かれているのかもしれません。

その可能性もありますが、ある特定のアプリで発生するルーターとの相性問題を疑っています。
別のルーター使ってみるとか公衆Wi-Fi(コンビニ無料Wi-Fiなど)でどうなるか試してみては?
今のルーターで2重ループにしてみるとか、あるいはPC経由で接続してみるとか。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013701/SortID=18486791/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012550/SortID=18489633/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014085/SortID=18514251/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013704/SortID=18546330/
これらのスレはルーターとの相性問題の疑いがありますが原因は色々あり簡単に答えが出ないのが実情のようです。

おっしゃるようなpriori2のマイク感度が異常に悪くて、通話相手側でほとんど聞こえないという症状ですが、BIC SIMで問題ないのならpriori2のマイク感度は問題なくハードウエアの故障ではないですね。
この症状は前回の書き込みで紹介したSMARTalkのトラブルのスレにそっくりです。この方も3Gでは正常でWi-Fiでは全く聞こえないようです。

実は私も特定アプリでルーターとの相性問題に見舞われています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000614538/SortID=18319948/
問題は11acでのみ発生しルーターの設定を11nにすると症状は出なくなります。
推測ですが高度な暗号化処理を施した通信がルーター側でブロックされている感じです。

書込番号:18573471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2015/03/13 12:39(1年以上前)

> ヨドバシカメラの480円プランでも十分使えそう。

これ実際使っています。
F-03Dに入れてWi-FiテザリングでPCを使っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17893369/
詳しくはこのスレに書いてます。

ヨドバシSIMは公称250Kbpsですが、SMARTalk、Viber、LINEなどのIP電話は正常に使えます。

書込番号:18573474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:13件

2015/03/14 23:30(1年以上前)

マグドリ00さんが疑っているルーターとの相性問題ですが、自宅の
ルーター(BUFFALO WZR-HP-AG300H)でも、Wimaxルーター
(WM3600R)でも、DOCOMOのL-03Eでも、GL-04Pでも、実家の
ルーター(機種不明)でも、全て現象は同じですので可能性は低いかと。

ただし、どれも802.11aか802.11gのどちらかです。
acとか最新の環境は導入していませんので、そういう点での評価は
やっていません。

ちなみに、050plusをやめてブラステルの050Freeに変えてみたところ、
3GでもWiFiでも同様に送受信できましたし、音量も問題なしでした。
なお、WiFiのテストでは本体からSIMを抜いて確実なWiFiオンリーで
試しています。

基本料は無料ですし、通話料も通話音質も優れているので、もう完全に
050plusは切り捨てようかと思っています。
あとは長時間放置して着信できなくなったりしないかだけ確認中です。

書込番号:18579392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2015/03/14 23:38(1年以上前)

> 050plusをやめてブラステルの050Freeに変えてみたところ、
> 3GでもWiFiでも同様に送受信できましたし、音量も問題なしでした。

なるほど、050plusの問題だったのですか。
ルーターが原因ではない場合もあるのですね。勉強になりました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014439/SortID=18568796/
ちなみに以前ご紹介したこのスレでのWi-Fiで無音になる問題は解決したようです。
SMARTalkでも3G/Wi-Fiとも正常に使えるみたいですね。

書込番号:18579435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:13件

2015/03/16 13:11(1年以上前)

一応、最終経過報告も挙げておきます。

ブラステルの050Freeで、SIMなしWiFi接続で一晩以上放置しても
着信できなくなったりする不具合はありませんでした。

私の場合、外出中は常時モバイルルーターをONにしております。
自宅では自宅のWiFiで、外出するときモバイルルーターのWiFiに
切り替わるわけですが、切り替え後も着信不具合ありません。

というわけで、少なくともpriori2ハード面には問題なく、
WiFi経由でも通常のIP通話可能というのが私の結論です。
一時はこれ専用に、ヨドバシの480円SIM導入も考えましたが、
結局は手持ちのモバイルルーターだけで使えていますので、
(モバイルルーターを別とすれば)維持費用0円です。

ただしマイク音量については、アプリ設定を一部変更しています。
音量関係では(設定→環境設計→サウンド)という設定項目があり、
その中に(マイクロフォン感度)というのがあります。
標準では最大値の4割くらいになっていたので、7割くらいに変更
して使っています。

推測ですが、priori2のハード的な(又はOSの)初期設定値が低く
なっており、アプリ側で設定変更する機能が無いとマイク感度が
とても低い状態になるという可能性がありそうな気がします。

他にもいくつか設定変更しましたが、スレの趣旨と違いますので、
とりあえずこれだけ報告させて頂きました。

書込番号:18584485

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > freetel priori2 SIMフリー

クチコミ投稿数:26件

SIMの切り替え作業が面倒です。
毎回、設定パネルから何回も何回もタッチしてやっとSIMの切り替えが行えます。

これでは実用上、不便でしかたありません。
もっと簡単に利用SIMを選択できる方法は無いのでしょうか?

書込番号:18603739

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/22 11:06(1年以上前)

端末の標準仕様事ですが「sim@とAへの切り替え式」は理解されて購入されましたか?

書込番号:18603746

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2015/03/22 11:16(1年以上前)

SIM1とSIM2のスロットの違い。
日本ではSIM1しか使えないとなっている、切り替えて使う目的は如何に。

書込番号:18603770

ナイスクチコミ!2


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2015/03/22 11:23(1年以上前)

こちらの機種のユーザーではなく、実機の確認ができていませんが、
SIMカードの切り替えアプリが用意されているという記事があります。
もし、このアプリがインストールされているのなら、手間が省けるように思います。
違っていたら、すみません。
【参考】
http://k-tai.impress.co.jp/docs/event/smartjapan2014autumn/20141030_673903.html

書込番号:18603790

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件

2015/03/22 11:37(1年以上前)

Covia用のSIMスケジューラー

またはDUAL SIM switch widgetとかのアプリ有ります

書込番号:18603834 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2015/03/22 11:39(1年以上前)

申し訳ない間違っていた、日本ではスロット1しか使用できないのはLTEモデルのことで3GのPriori2は切り替えられる。
通知バーを下になぞって、右上のマークをタップ。
これでクイック設定が出来る、これでもジャマくさいのかな。

書込番号:18603838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2015/03/22 12:08(1年以上前)

機種不明

>これでもジャマくさいのかな。

クイック設定内にSIM切り替えボタンが表示されません。
神戸みなとさんのpriori2ではSIM切り替えボタンが表示されるのでしょうか?

書込番号:18603914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2015/03/22 12:50(1年以上前)

私のはポラロイドLineageというスマホ、こいつはクイック設定で出てくる。
ASUSの7インチタブレットは出てこないのでメニューの設定から行うことになる。
知人のスマホの繋がらんという救援要請で昨日行ってきたが、クイック設定の窓が出てきたので出てくるものだとばかり思っていた。Priori2を勧めたのでサービスマンの代わりを務めています。

出てこないなら思い違いで申し訳なし。
クイック設定に表示できるようには出来ないのかな?

機械というものはそれぞれの使い方があるので、メニューから設定に入って行うのも致し方ないと思う。

書込番号:18604038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2015/03/22 13:01(1年以上前)

>ニコニコのパパさんさん デュアルSIMの排他利用であることは理解しています。 >以和貴さん このアイコンはSIM管理パネルに移動するための、ただのショートカットでした。 >舞来餡銘さん ご教示いただいたDUAL SIM switch widgetを使ってみます。 ありがとうございました。

書込番号:18604069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2015/03/22 13:09(1年以上前)

スマホ版の価格COMでは改行が無視されてしまうんですね。
読みづらいので再投稿します。


>ニコニコのパパさんさん

デュアルSIMの排他利用であることは理解しています。

>以和貴さん

このアイコンはSIM管理パネルに移動するための、ただのショートカットでした。

>舞来餡銘さん

ご教示いただいたDUAL SIM switch widgetを使ってみます。
ありがとうございました。

書込番号:18604097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2015/03/26 16:21(1年以上前)

あれから、Covia用のSIMスケジューラーとDUAL SIM switch widgetを試してみましたが、うまく動作しませんでした。
現状ではSIM管理アイコンから切り替えるしか無いようです。

ぜひポラロイド端末のようなクイックメニューを作って欲しいです。

書込番号:18617953

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音声通話SIMについて

2015/03/25 23:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > freetel priori2 SIMフリー

スレ主 angeloojaさん
クチコミ投稿数:4件

今、サブでソフトバンクのプリケー(ガラケー)を持ってるのですが、このスマホにプリケーの標準SIMをさして
音声着信など出来るのでしょうか?

書込番号:18616101

ナイスクチコミ!2


返信する
DeNAさん
クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:12件

2015/03/26 00:28(1年以上前)

設定 → SIM管理 で切り替えれば出来ますよ。

SIM管理と言うアイコンも有るのでツータッチで15秒ほどで切り替え出来ます。

書込番号:18616348

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 angeloojaさん
クチコミ投稿数:4件

2015/03/26 00:34(1年以上前)

DeNAさん早々のご回答ありがとうございます。明日freetel priori2が届くので早速やってみます。
WebはWifiで着信は音声SIMでと切り替えで使用できるようですね、ありがとうございます。

書込番号:18616363

ナイスクチコミ!0


DeNAさん
クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:12件

2015/03/26 00:49(1年以上前)

データSIM と 音声SIM を挿したままでも、音声SIM側に切り替えててもWi-Fiは使えます。

音声SIMとWi-Fi運用なら切り替える必要は無いですね。

書込番号:18616399

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 angeloojaさん
クチコミ投稿数:4件

2015/03/26 00:56(1年以上前)

DeNAさんそうですか、音声通話SIMに切り替えたままWifiは使用できるのですね、ご親切にありがとうございます。

書込番号:18616416

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「freetel priori2」のクチコミ掲示板に
freetel priori2を新規書き込みfreetel priori2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

freetel priori2

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)