freetel priori2
- 8GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年12月27日発売
- 4.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:freetel priori2 SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全140スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 6 | 2015年11月8日 23:03 |
![]() |
10 | 4 | 2015年11月5日 20:36 |
![]() |
3 | 3 | 2015年10月22日 07:18 |
![]() |
3 | 5 | 2015年11月1日 20:54 |
![]() |
19 | 3 | 2015年10月18日 23:26 |
![]() |
1 | 1 | 2015年10月18日 16:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > freetel priori2 SIMフリー
似たような質問が過去になされたようですが、きちんと理解できたとは言えないので質問させてください。
今ドコモのガラケーN-06Bを持っていますが、故障して使えなくなってしまいました。
そこでこれを機会にドコモを解約しようと思いましたが、違約金が発生するためあと4か月間はドコモのプランを使用しなくてはなりません。
今のガラケーで使用している白標準SIMがこちらの機種でそのまま使えるのならいいのですが、確信が持てません。
教えてくださるとうれしいです。
0点

3G端末で標準SIMも使えるようですから、たぶん使えるでしょう。
その後は、他社に移るのですか?。そのまま格安SIMにするのですか?。
そもそも違約金といっても1万円です。
この端末は、常用するにはスペック的に厳しすぎます。遅いだけでなく、不安定でバッテリが持たず、セキュリティ上も不安が残ります。たんなるつなぎに1万円出してこの手の端末を買うくらいなら、違約金を払って直接、移ったほうが結局、安いでしょう。
また、もし格安SIMにするつもりなら、料金プランによっては、高いドコモの料金を4ヶ月払い続けるより、1万円払ってもすぐに移った方が安くなるかもしれません。
ただし、androidは常時、知らない間に通信していますから、プランや使い方によってはとんでもない通信料がかかりますよ。
N-06Bの白ROMなら、状態を問わないなら4000円以下で買えます。つなぎと割り切るなら、それでもよいでしょう。
今後の使い方を踏まえて、違約金を払って移ったらいくらかかるのか、そのまま使ったらいくらなのかなど、毎月の料金や端末代やMNP費用など、トータルのコストを見通して計算してみてください。
書込番号:19295272
1点

丁寧な回答ありがとうございます。
携帯はほとんど着信用に持っているだけなので、毎月の費用はだいたい1200円前後でした。
今はi-modeを解約しているので、だいたい800円です。
なのでドコモは違約金を払わず、4か月着信用で払い続けてもいいかなとも思っています。
契約が終了したら、2年縛りのない格安SIMに乗り換えようと思っています。
とにかくスマホデビューはしたいけれど、できるだけ通信料を安く抑えたいです。
自宅でwifiを使用し、外出先では通話(着信メイン)とメールチェックのみで使用する予定です。
元々スマホを使ったことがないので、皆さんが指摘されるような遅さとか使い勝手の悪さにイライラする可能性は低いのではないかと。
初めてのスマホだったら、これぐらいのものがいいのではないかと思っていました。
しかしこの機種はwifiの繋がり具合がよくないという意見も読み、またセキュリティ上の問題もあるということでしたら、
別の機種を検討した方がいいかもしれませんね。
書込番号:19297717
1点

白シム→現行ピンクシムへの交換はドコモショップで出来るし、とりあえず使って見て認識するか試してみても良い
交換は後追いで出来る
書込番号:19298556 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>P577Ph2mさん
>舞来餡銘さん
改めて回答ありがとうございました。
検討した結果N-06Bの中古を買って4ヶ月過ごすことにしました。
初めてのスマホはもっと落ち着いて考えたいと思います。
書込番号:19300809
2点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > freetel priori2 SIMフリー
2015/10/6以降にお申込み頂きました楽天モバイルのSIMカードでは、3G専用端末でのデータ通信はできない事が確認されております。
しかし、この情報は2015.10.27頃に楽天モバイルの動作確認端末一覧に掲載されました。2015.10.06〜2015.10.26の間、動作確認端末一覧には3G専用端末の各機種も動作確認済みと掲載されており、それを見て、動作確認済みと載っていた3G専用端末を使っている方が契約してSIMが届いてもデータ通信できない状況になっています。
要は、楽天モバイルの動作確認端末一覧の更新がされてなかったのです。
データ通信できないと問い合わせを行っても、
@動作確認端末一覧に載っている機種ですか?
A2015/10/6以降にお申込み頂きました楽天モバイルのSIMカードでは、3G専用端末でのデータ通信はできない事が確認されております。
@Aと言われるだけです。
2015.10.06日以降に、3G専用端末で申し込みされた方がいましたら、楽天モバイルの事後対応を教えて下さい。
4点

Nifmoのデータ通信シムと同じですね
mvnoによって3Gスマホで使えないのは、どうなんだろ
書込番号:19267053 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あれから、楽天モバイルカスタマーセンターから電話がかかってきました。
楽天モバイル: ご連絡遅くなり申し訳ありません。今一度、現在設定されているAPN設定情報を教えて頂けますでしょうか?
楽天モバイル: 現時点では対応策が出ておりませんので、今しばらくお待ち下さい。
※良い感じのオペレーターの方でしたが、今後どうなるでしょうか。(^ ^)
書込番号:19267713
3点

情報ありがとうございます
楽天モバイルではデータ通信が不可能
ということなのでしょうか?
書込番号:19281708
0点

私も10月後半に楽天データSIMのベーシックプランで契約し、先日から繋がらないため悪戦苦闘してました。設定ではなくそういうことだったんですね。納得しました。でも解決策が見付かってないので、わかり次第教えて頂けると有りがたいです。
書込番号:19290937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > freetel priori2 SIMフリー
priori2はUSB-OTGに対応していないので、カードリーダーを接続しても認識しないと思います。
書込番号:19247864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マイクロSD用ですが、こんなのありますが・・・
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00JJN80OW?psc=1&redirect=true&ref_=oh_aui_detailpage_o00_s00
書込番号:19248794
1点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > freetel priori2 SIMフリー
Android5.0にアップデートしてからパソコンとの接続が出来なくなりました。
自分なりにしらべてみて、MTPの認識ぐ必要と思い、設定→ストレージ→右上のメニュー→USBでパソコンに接続と進みたかったのですが、ストレージの右上には虫眼鏡マークしか見当たりません。
どのようにすれば良いか教えていただきたいと思います。
書込番号:19241662 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PCへUSB接続した時点で通知バーにUSBアイコン、もしくは端末画面に【USB Setting】のメニューが自動表示される仕様だったように記憶しています。
(もし情報が古い、5.0から仕様が変わったということでしたらスルーを)
接続後、端末側に何の変化も無いとなるとUSBケーブルが怪しいのでは。
アップデート前から使用の実績アリのケーブルでしょうか?充電専用ケーブルというのは考えられませんかね。
書込番号:19242713 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>りゅぅちんさん
コードは純正品で4.0のときは問題なく利用できていました。
パソコンと接続してもUSBセッティングが出てきません。
コードが怪しいですかね。転送可能なコードを購入してから試してみたいと思います。
書込番号:19243043 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

開発者向けオプションのUSBデバッグをオンにしてみるとか。
なんか変化ないでしょうかね。
書込番号:19243117
0点

使用実績アリでしたら充電専用タイプではないのは確かですね。
ちなみにそのケーブルで充電のみなら正常に行えますかね?
購入される場合、とりあえずテスト確認用として100均ショップの【充電/データ通信兼用】タイプで十分かと思います。
(もし外しても出費が最低限で済みますので)
書込番号:19243652 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

freetelにメールで確認しました。
結果、機器の初期化をすることにより無事繋がりました。
皆さん、ありがとうございました。
書込番号:19279265 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > freetel priori2 SIMフリー
最近購入しました。
最初からなのか不明なのですが、カメラを起動するとインカメラで起動され、切替アイコンなどがなくアウトカメラに切り替えられません…
何か特別な方法が必要なのでしょうか?
書込番号:19238913 スマートフォンサイトからの書き込み
11点


ご回答ありがとうございます。
残念ながら、そのアイコンが表示されないのでどうしようもないのです…
書込番号:19239256 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アイコン自体が表示されませんか。
それでは、本体設定のアプリから、カメラの「データ削除」を試してみてもダメでしょうか。
書込番号:19239548
3点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > freetel priori2 SIMフリー
現在、ガラケーのSIMと格安SIMにて「priori2」を使用して、一ヶ月です。
当初は、LTEに惹かれて「priori2LTE」の購入も考えました。
しかし、「priori2」と違い「priori2LTE」は片方がGSM専用との情報でした。
「Priori3」はLTEとの事ですが、「priori2LTE」より格段と安く提供される様です。
やはり、「Priori3」も片方のスロットルはGSM専用でしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:19238169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)