発売日 | 2015年2月13日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5インチ |
重量 | 152g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 1 | 2016年1月23日 08:34 |
![]() |
35 | 5 | 2015年11月24日 21:51 |
![]() ![]() |
8 | 4 | 2015年5月24日 16:15 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > BASIO KYV32 au

android 4.4 sdカード書き込み
で調べれば対処法直ぐ分かる
android 4.4 が出た時に散々話題に成ったね
書込番号:19516027
3点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > BASIO KYV32 au
昨日,妻用に機種変更で購入しました。シニア用の料金プランです。
2機種目のスマホです。前回はxpeliaのvl21?だったと思います。スマホにすれば,画面の表示サイズを変えて読みやすくなるだろうと思い,スマホにしました。確かに,メールの本文部分はずいぶん大きくできました。しかし,その周りのメニューのアイコン類は小さいままだということに気付き,慣れるまで苦労していたようです。それでも,着信音を相手によって変えたり,待受け画面には飼っている猫の写真を入れたりして使っていました。アプリを入れたり,ネット接続したりはほとんどしていません。メールが用途の大半でした。
ちょうど2年が経ったところで,BASIO専用の料金プランが妻の使い方には適していて安くなると思い,変更しました。
メニュー関係もボタンも大きくて,操作はしやすそうです。
しかし,昨晩設定をしていて気付いたのが,待受け画面に任意の写真を入れられないことと,着信音の設定の仕方が違っていることでした。
待受けについては,あのような作りですから,写真を入れられなくても仕方ないかと思います。
着信音についてですが,これまでの常識が通じないことに戸惑いました。まず,メールの着信音の変更はできないようですね。メニューが見当たりません。詳細版の説明書にも無いです。また,内蔵の音源はいろいろありますが,選択時に試聴ができないのですね。だから,選択して,決定して,他の回線から架けて鳴らして,気に入らないと,また選択して,決定して,鳴らして,を繰返すしかないようです。こんな面倒なこととは,思いもよりませんでした。
メールの着信音を変えることと,音源の試聴をすることと,こうすればできますよということをご存知の方がいらしたら,ご教示ください。
そして,なんともできない仕様になっているということでしたら,メーカーの方には,ぜひ改善をお願いしたいと思います。
シニア向けといっても,ここまで機能を削る必要は無いのではないかと思います。特に着信音は,送信元に応じて鳴らし分けをしていたので,とても不便です。鳴らし分けを設定している人は,多いのではないでしょうか。
14点

自己レスです。
着信音の試聴ができないというのは,こちらの勘違いでした。
マナーモードではないのですが,鳴らない状態になっていたようで,妻が脇のボタンをいじっていたら,試聴できるようになった,とのことでした。
ですので,試聴できないという問題点は,撤回します。
メールの着信音の変更というのは,できないようになっているのでしょうね。不便です。
これも,何か私どもの勘違いならいいのですが。
書込番号:19269968
2点

>iekamoさん
随分前の書き込みなので、すでに解決済みでしたら申し訳ありません。
私の家族がBASIOを使っていますが、壁紙も変えられるし、メール着信音の鳴り分けもできますよ。
私が設定したので間違いありません。ただ、普通のAndroid機とはちょっと勝手が違って、試行錯誤して設定した記憶があり、今手元にBASIOがないので手順を説明できません。
一番いいのは、auショップに持ち込んで設定して貰うことです。分からないことはどんどん聞きましょう。携帯代金にはサポート費用も含まれているのですから。
書込番号:19335985
9点

>iekamoさん
壁紙の変更は下記や詳細取扱説明書のP181に説明があります。
【BASIO KYV32】ホーム画面の壁紙を変更する方法を教えてください。写真を待ち受け画面に設定できますか?
http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/k1521231610
電話の個別着信音設定は詳細取扱説明書のP122に説明があります。
メールの個別着信音設定は詳細取扱説明書のP99に説明があります。
この2つの手順は他のauのAndroid携帯と同じですが(Andoroidのバージョンで多少異なるかも)、マニュアルにはあまり詳しく説明されていないので、前に書きましたように、auショップで教えてもらうのがお勧めです。
私の家族は機械音痴ですが、気に入って使っています。BASIOは初心者にも使いやすい、いいスマホだと思います。ぜひ活用してください。
書込番号:19338983
5点

>アンディックスさん
ご教示ありがとうございました。確かに説明書に書かれてありました。
音の設定から変更するものだと、思い込んでおりました。
またホーム画面の写真の変更の件もわかりました。
重ねてお礼申し上げます。
書込番号:19348579
2点

>iekamoさん
多少なりともお役に立てたなら嬉しいです。これからも是非ご活用ください。
書込番号:19348633
3点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > BASIO KYV32 au
BASIOって日本語でなんて意味でしょう?
自分で調べてもわかりませんでした。
どなたか教えてくださいませ。
因みにアルバーノは
イタリア語で都会という意味です。
書込番号:18803540 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

BASICを元にした造語と思われます。
初心者向けで使い方が簡単、を表現しようとしたのでしょう。
書込番号:18803603
2点

BASIc smart-phOne
程度の造語なんじゃね?
イタリア語のbacio キスと
引っ掛けるようなお洒落端末でも
ないだろし。
書込番号:18803620 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あさとちん さん
ありがとうございます。
書込番号:18805852 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>at_freed さん
なるほど。
私もキスかなぁって
思いました。
ありがとうございます。
書込番号:18805863 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)