INFOBAR A03 のクチコミ掲示板

INFOBAR A03

  • 16GB

約4.5型ディスプレイ採用スマートフォン

<
>
京セラ INFOBAR A03 製品画像
  • INFOBAR A03 [NISHIKIGOI]
  • INFOBAR A03 [POOL]
  • INFOBAR A03 [MOCHA BROWN]
  • INFOBAR A03 [SAKURA IRO]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

INFOBAR A03 のクチコミ掲示板

(381件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

通話専用機としてどうですか。

2015/03/24 16:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > INFOBAR A03 au

クチコミ投稿数:71件

八年ほど使ってきたinfobar2の修理が受け付けてもらえないので機種変せざるを得なくなりました。通話契約にlte netだけつけてデータ通信をオフにしてキャリアメールは転送先で読むだけという使い方を考えてます。つまり通話とSMS専用です。

Bluetoothのヘッドセットを便利に使いたいのでスマホにこだわって探してます。ガラホとiphoneとこの機種のなかで迷っています。

infobarであることとVoLTE対応というところに魅力を感じました。通話専用機としてみたときの良し悪しなど教えて頂けないでしょうか。端末購入費用のことは今回は問題にいれないでください。

ちなみにiphoneはipodとしてつかえる点、ガラホは小さくてシンプルなところを魅力に感じてます。

書込番号:18611324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2015/03/24 17:46(1年以上前)

Bluetooth機器は相性があるので、今お使いのを使い続けるなら、店頭のデモ機で接続できるか確かめた方がいいでしょう。通話メインなら尚更です。

書込番号:18611545 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/24 20:21(1年以上前)

iphone一択お勧め!

書込番号:18612077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:29件

2015/03/24 20:35(1年以上前)

上の人。
前にも指摘したが、理由を書かないと意味がない。

書込番号:18612142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/24 23:47(1年以上前)

同じ京セラのV01に比べて額縁よりディスプレイが出っ張っている、物理ボタンを引っ掛けて外しそうなのでスマホとして失格だと思います。デザインだけの端末。ガラケーとヘッドセットと使い捨て格安スマホは電源管理からいって面倒くさいので却下。カバーも検証も充電アクセサリーが豊富なiPhoneで妥協すれば良いのでは?docomo版でないと2年後のリセールは低いですが。 

書込番号:18612976

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2015/05/04 23:17(1年以上前)

みなさまありがとうございました。
かなり悩んだのですが連休直前にiphone 5Sに機種変更いたしました。
VoLTEは次の機種変更までお預けですがBluetoothの使い勝手は素晴らしいです。

書込番号:18746378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 充電の時間がかかります

2015/03/23 11:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > INFOBAR A03 au

クチコミ投稿数:5件

つい最近までNFOBARのA01を使用しており、誤作動が出てきたのでA03に乗り換えました。
この際に、auショップで「このタイプのアダプタはお持ちですか?」とACアダプタを出され、「A01で使っていたものなら」と答えると、そのまま使って大丈夫です、と言われ現在もACアダプタ03を使用して充電を行っております。
しかし、充電器を指して5時間経っても10%程度しか充電が行われていません。
差し方が悪かったかと購入から1週間以上様子見をしていましたが、なかなか充電の速度が上がらず、購入してからというもの100%の充電になったことがありません。
バッテリーについてはモバイルデータ通信をオフにしているため、酷使しなければ問題なく使えますが、さすがにこの充電速度には困っています。

INFOBAR A03は、ACアダプタ03でも十分に充電が出来るものでしょうか。
また、この充電速度はACアダプタ03を使用し続ける以上、変わらないものなのでしょうか。
購入店とは別のauショップで確認したところ、ACアダプタの03も05も充電速度はあまり変わらないからお好みで、と店員さんに言われたので、ACアダプタ05を購入すべきなのかどうか悩んでいます。

ご回答、よろしくお願いいたします。

書込番号:18607382

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/23 11:37(1年以上前)

公式『トップ > 共通ACアダプタ05』急速充電器がお勧めですよ。
http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=4528
『ACアダプタ05を使ってXperia Z2の急速充電2を試す!』参考サイト 端末は異なりますが充電速度の見本になります。
http://pcmanabu.com/xperia-z2-so-03f-charge/

書込番号:18607395

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2015/03/23 11:48(1年以上前)

ACアダプタ03は5V/1A出力。同じく05は5V/1.8A出力ですから、2倍近く違います。
INFOBAR A03は、05の場合の充電時間が160分。
したがって03だと、5〜6時間かかっても不思議ではないですが、5時間で10%しか進まないのは変ですね。完全に電源を切った状態で充電しても同様なら、アダプタ側の出力か、場合によっては本体に問題があるかも知れません。

なお、Z2のような急速充電には対応していないので、リンク先を見ても意味はないです。いつも、まあ、見事なまでにとんちんかんで無意味なレスばかりする人ですから、そういうのは、無視してよいです。

書込番号:18607407

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/23 12:05(1年以上前)

スレ主さん リンクは上のau純正品にお勧めと記載していますので気にしないで下さい。
※大きな勘違いのおバカ(メダル付?)さんのコメントは許してあげましょうね!

書込番号:18607437

ナイスクチコミ!2


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3499件Goodアンサー獲得:605件

2015/03/23 12:51(1年以上前)

>INFOBAR A03は、05の場合の充電時間が160分。
したがって03だと、5〜6時間かかっても不思議ではない

常時ACアダプターの出力のピークをつかってればそうなりますがリチウムイオン電池の充電電流は充電時間の後半になればなるほど低い電流値になっていくのでACアダプターの出力が半分だから時間が二倍なんてことは絶対にありません

急速充電対応していない2000mAh程度の端末は世の中にいっぱいありますが最大1A出力のACアダプターつかったらいいとこ長くても3時間程度で充電完了するものがほとんどです。この端末も正常であれば同じような時間で終わるはずです。


本体の不良か、acアダプターの不良か、usbケーブルの不良か切り分けないとわからないので、まずは端末とusbケーブルとアダプターをもってauショップに相談にいってみるといいかもしれません

書込番号:18607576 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件 INFOBAR A03 auの満足度1

2015/03/23 13:01(1年以上前)

まず充電中の赤いランプは常時点灯(裏面の右上)している状態でしょうか?
点いたり消えたりしている状態であれば、接続が不安定です。
この USB の差込口は、他のスマホに比べかなりシビアで、
百均で売られている様なケーブルは、殆ど認識しません。
刺した時にカチッと音が鳴り固定される物であれば大丈夫ですが、
少しでもユルユルであれば駄目です。
充電器が壊れる事はまずないと思いますので、ケーブルが弱くなったのであれば、
ケーブルだけ交換してみる価値はあると思います。
今の所、ダイソーのリールで収納できるタイプは認識しましたが、
電気屋さんで、そこそこ良い物をお買い求めになる事をお勧めします。

書込番号:18607619

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2015/03/23 19:07(1年以上前)

ACアダプタ03で5時間充電しても100%にならないなら、バッテリーを劣化させるような問題が発生している可能性があります。劣化が進むと、変形・発火に至るケースもあるので危険です。本体を修理に出した方がいいでしょう。
PCがあるなら10cm程度の充電ケーブルを購入してUSB経由の充電を試してみるのも手ですが、5時間でやめておくのが無難です。
あと、カタログに記載のあるACアダプタ05を使った方が無難です。これを使えば、充電は3時間以内に終わるし、カタログ記載品を使うことで修理の際にメーカーとのトラブルを避けることもできます。03は壊れている可能性もあるので廃棄したほうがいいでしょう。

書込番号:18608449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/03/24 00:52(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございます!
アダプタのご紹介、状況の打開策など、どれも参考になります。
徐々にですが充電はされるため、皆様がおっしゃる解決策を一つずつ確認しつつ、改めてauショップに行ってみようと思います。

>充電時間
やはり、今の状態は遅すぎるのですね。目安となる充電時間も教えて頂きありがとうございます。

>ランプ
背面のランプですが、充電中は点滅せずに赤く灯りますが、ケーブルを差してから5秒ほど時間をおかないと反応しないことが多いです。
前の機種では問題なく使用できていたので、このINFOBAR A03はこういった反応なのかと思っておりましたが、そもそもケーブルが対応していない可能性もあるのですね。
なお、ケーブルは家電量販店で1000円ほどの巻き取り式のケーブルを使っております(メーカー失念)。

数々のご回答ありがとうございます。

書込番号:18609769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2015/03/25 00:02(1年以上前)

付属のケーブルは無くなってしまったのですね。
急速充電に対応していないケーブルを使うと下記の様になる可能性もありますよ。
http://yasumoha.com/blog/warning-of-usb-cable-type-makitori/

書込番号:18613039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/03/30 12:06(1年以上前)

先日は数々のご回答ありがとうございます。
その後の報告となります。

・au純正ACアダプタ03 + 別メーカー巻き取り式ケーブルでの充電
ケーブルはprestというロゴの入ったものを使用(確認し直したところ、7〜800円くらいでした)。
巻き取り式で、常にケーブルは引き延ばして使用していました。
この組合せでINFOBAR A03は、充電に異様に時間が掛かり、背面の充電ランプが点くのにタイムラグがある、というところでした。
同様の組合せでINFOBAR A01の充電は現時点でも問題なく出来ているので、ケーブルは断線していないと思われます。

・au純正ACアダプタ05
INFOBAR A03はちゃんと充電でき、背面の充電ランプもすぐに点きます。
推奨されているだけあって、問題なく使用できます。
現在、0%から充電を始めましたが、15分ほどで15%の充電がされています。
なお、この充電器でA01の充電は試していません。

結果として、推奨される純正品を使うことで解決したということにはなりますが、
私の持っている携帯本体に限れば、A01で使用出来ていた組合せでの充電方法がA03では上手く作動しなかったということになります。
auショップの店員さんに改めて今回の症状を伝えて確認をしたところ、「完全に充電が切れている状態なら背面のランプがすぐに点かない場合もある」という回答を頂きました。
なお、念のためですが自分の携帯の差し込み口がおかしいかも知れないと思いショップで充電できるか確認してもらいましたが、ショップの充電環境では問題なく充電が出来ています。
USBケーブル個々との相性もあると思いますので、全てのA03が同様の現象になるとは限らないと思いますが、今後の参考として頂ければと思います。

書込番号:18630924

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 充電中の操作

2015/03/18 22:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > INFOBAR A03 au

スレ主 yuma0325さん
クチコミ投稿数:1件

使い始めて、もうすぐ1ヶ月なんですが
充電中に操作してるとモッサリしだして、
押してもないのに通知バーが降りてきたり
押してる場所が全然違ったりでイライラします…。
同じ症状のかたいませんかー?

書込番号:18593016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/18 22:34(1年以上前)

類似参考スレッド『パネルが...』 のクチコミ掲示板   何かいろいろあるみたいですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014540/SortID=18533905/#tab

書込番号:18593084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2015/03/19 12:43(1年以上前)

充電中の操作はバッテリーを痛めるので控えたほうが良いです。
http://andronavi.com/2013/02/251256
ここのサイトが参考になるでしょう。

書込番号:18594569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ76

返信21

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > INFOBAR A03 au

今時たった2020mAhじゃろくに電話も出来ません。
INFOBAR A03に限らずバッテリー容量の少ない機種はなにか理由があるのでしょうか?

書込番号:18550450

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/07 03:43(1年以上前)

安心して下さい!
iPhone6なんかたったの1810mAhですよ!!
バッテリー容量はINFOBAR A03の方が210mAhも多いですよ!!!
電池持ちの良いiPhoneより多いんだから、安心ですよね??

書込番号:18550835

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2015/03/07 04:44(1年以上前)

でも、iPhoneの方が電池持ち良いとおもいます
ワンセグなら未だしも、フルセグはオーバーspeck
の感じですね、パット見デザインは良いと思います

が裏側すき間のバラツキ等、使い方でしょうが
京セラは電池持ち良い気がするイメージでしたが
もう少し頑張ってほしい感じがしました
購入されて満足な方には申し訳ありません。

書込番号:18550863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2015/03/07 07:07(1年以上前)

モバイルバッテリーを持ち歩けば問題ありません。
電話できない、ってのは、言い過ぎ。

書込番号:18550961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2016件Goodアンサー獲得:68件

2015/03/07 07:10(1年以上前)

私の持っているスマホと大体同容量です。
本当に少ないと感じます。
運用は、常にモバイルバッテリーを携帯しています。
それで、ハードな運用できるようになりました。

書込番号:18550965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/07 09:57(1年以上前)

>今時たった2020mAhじゃろくに電話も出来ません。
バッテリー容量を気にする場合は本機種は単純に選択肢から外すと良いかと思いますよ。
端末は他にもたくさんの選択肢がありますのでバッテリー容量の大きい使用時間が長持ちと公言している製品の中から検討されるときっと幸せになれるでしょう。

>INFOBAR A03に限らずバッテリー容量の少ない機種はなにか理由があるのでしょうか?
先の方と同じですがデザイン優先であったり企業的には最近流行りのおそらくコスト削減も原因の一つと考えられますよね。

書込番号:18551369

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2857件Goodアンサー獲得:96件

2015/03/07 12:41(1年以上前)

iPhoneと比べるとOS自体が違うのであまり…申し訳ありませんが
iPhoneは無駄を徹底的に削った物に対しAndroidはOSにさらに仮想を組んでるので
iosが目的地に直進で行けるのなら
Androidは回り道しながら行くようなものです

だからAndroidは高性能なパーツやバッテリーを積まないとダメ
もしくは改造して無駄を省くか

書込番号:18551900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 スマフォー貧乏のブログ 

2015/03/08 08:37(1年以上前)

電話も出来ません。

電話の前にネットサーフィンや動画視聴、
ゲーム等をして電池切れ状態なら
電話も出来ません。
iPhone厨さんが仰るようにモバイルバッテリー
は必要でしょうね。

書込番号:18555279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2016件Goodアンサー獲得:68件

2015/03/08 10:25(1年以上前)

本当に、バッテリー容量少ないと精神衛生的に悪いですね。
バッテリー容量多いと言われている機種でもハードな使い方をすれはバッテリーは大丈夫か疑問に思います。

なくなりかけたら早いです。

スレ主様の電話もできない、わかりますなくなってきたときにかぎって大事な長電話があります。

私は、楽天で12,000mAhで1,300円(保証書無)ケーブルは100均で使用しています。

余裕のある方はメーカー保証のあるモバイルバッテリーをお薦めします。

モバイルバッテリーさしながらも使用できます。
これでバッテリー容量での機種選択は解決します。

書込番号:18555602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:13件

2015/03/09 16:54(1年以上前)

INFOBARはガラケー時代にも某デザイナーさんが絶対にデザイン優先を譲らず極小のバッテリーになってしまった前例があります。今回も同様ではないですかね。
モバイルバッテリーを持てば良いことは分かってると思いますが、わざわざ持ちたくないですよね。心中お察しいたします。
が、使っているのなら今出来ることをやるしかないので、モバイルバッテリーを持つか、端末を無駄なく操作できるように工夫するかないですね。
私は自宅、会社、車の中で充電できるようにしています。

書込番号:18560487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件 INFOBAR A03 auの満足度5

2015/03/11 01:47(1年以上前)

>ろくに電話も出来ません。

大袈裟ですね。普通に電話出来ますよ。

確かにバッテリー2500mAh以上が当たり前の昨今のスマホに比べれば少ないですが、エコモードと通常モードを上手く切り替えて使っていけば、1日&#12316;2日ぐらい十分使えますよ。
むしろ、INFOBARを買う人はスペック重視じゃないと思います。
欲しい人が買う端末だと思います。
なら、それをどう使えば使いやすいかは学びながら使えばいいと思います。

モバイルバッテリーを買うのも手ですね。

書込番号:18565996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2015/03/11 19:43(1年以上前)

A02からの機種変で、使い始めて一週間。
バッテリーの持ちが悪いとこちらで拝見しましたので、
常にエコモードにして、データ通信もストップさせ、
メールも自動受信しないようにして、画面も薄暗くして、
もちろんゲームなどもしないで
「デザイン重視、好きだから買った、仕方がない。。。」と
自分に言い聞かせていました。
朝満タンで、バックの中に入れっぱなしで昼50%、夕方1%。
昼休みにみんながスマホをいじっているのを横目で見ながら
電池ないから使えない。。。
大袈裟でなく、電話できません。かかってきたらアウトだと
思っていました。

でも、どう考えてもおかしいのでauショップに行ってきます。

書込番号:18568016

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:29件

2015/03/11 19:52(1年以上前)

デザイン優先は言い訳で、このサイズに大容量電池載せられなかった京セラの技術カのなさ。

書込番号:18568042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2016件Goodアンサー獲得:68件

2015/03/11 22:29(1年以上前)

やまなつさん
やはりそれはおかしいと思います。
購入された当初は電池の減りはいかがでしたか?

使っていてから急に減りが早くなった場合は
この様なことはないと思いますが、ワンセグが常に動いている時みたいな減り方のように感じます。

もう試されたと思いますが一度再起動されては、いかがでしようか?
再起動は、一番手軽なメモリークリーナーです。

故障以外に、電池を消耗するソフトウェアが常に動いているとそこまで急激に減らないと思いますが、少し多めに減る場合も報告されています。
データ通信も切られてそれではお困りと感じます。

ソフトウェアによる電池の減りは、スマートフォンに常につきまとう問題でもあります。

それと、価格コムのスレのレス入力は私にとってはハードな使い方にあたり、みるみる電池は減ります。
なので、やまなつさんの今の問題には関係無いと思いますが、モバイルバッテリーが必需品です。

書込番号:18568630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2016件Goodアンサー獲得:68件

2015/03/12 07:12(1年以上前)

>ソフトウェアによる電池の減りは、スマートフォンに常につきまとう問題でもあります。

今のAndroidでは、終了してもメモリーに常駐していたり、ソフトウェアによりますが動作をしていたりすることがあります。

書込番号:18569396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2015/03/13 01:36(1年以上前)

まろは田舎もんさん、ご丁寧な解説ありがとうございます。
あれからauショップに行きましたが、そこでは何も出来ないと言われ
故障受付センターの電話番号を渡され、自分で電話するように言われました。

結論から言うと、SDカード読み取り部分の初期不良による交換となりました。

不良部分の特定方法について、故障センターからの指示を参考に書いておきますね。

1、まずは、カードを抜いた状態で初期化

2、その状態で、エコモードにはしないで電池の減りを確認。

3、その状態でも電池が減るようなら電池部分の初期不良となるので交換

4、2の状態で、電池の減りが穏やかになるのであれば、原因はSDカード部分が考えらえる
 
5、今度は、SDカードを挿入。ただし、カードにバックアップしたアプリは呼び出さず
 カードは挿されているだけの状態で様子をみる。

6、これで電池の減りが速かったら、カード読み取り部分の不具合となるので交換

7、それで症状が現れない場合は、カードの中に、何かしら相性のわるいデータが保存されている
 可能性があるので、アプリを1件ずつ戻しながら様子見を繰り返す。この場合は、本体に不良が
 ないため、SDカードの不具合を特定し、それを削除するという方法で対処。

とのことでした。


この端末、電池の減りが速いだけでなく、当初から1日に何度も
「SDカード抜かれました」というメッセージが出ていました。
もちろん抜いていません。その症状からも、SDカードの読み取り部分に
ついては、疑わしかったようですので、原因の特定までが早くて済みました。

書込番号:18572498

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2016件Goodアンサー獲得:68件

2015/03/13 08:08(1年以上前)

やまなつさん
auショップの対応や故障受付センターの故障箇所の特定などやまなつさんとサービス担当者も明解適切ですね、参考になります。

SDカードにアクセスリトライが電池消耗の原因だつたのですね、的外れのレス申し訳ありません。
早く原因の対処方法がわかり解決し、私もうれしいです、よかったですね!!

スレ主様も電池消耗の原因か分かるとハードな使い方をしなければ、十分1日はもつと思います。

電池は、2,000mAhであろうが3,000mAhでも私にとっては少ないと感じます。

もっと安価でコンパクトな大容量電池が開発されフルセグやハードな使い方でも1日持つ、今より高性能電池の搭載を望みます。

書込番号:18572854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2015/03/13 12:49(1年以上前)

この機種選ぶときに一番悩んだのがバッテリーの件でした。結果、私には全く問題なかったです。1日に3〜4時間位のネット閲覧。電話は会社の用事は会社支給の携帯のため、インフォバーでは1日平均5分くらい。メールは5通くらい。こんな感じですがいつも50%以上は寝る前に残ってます。動画を沢山見たりする人や電話時間が長い人には足りないのかもしれませんね。今残り84%です。機種変更前のiPhone5よりはずっとマシな印象です。

書込番号:18573514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


?Sさん
クチコミ投稿数:24件

2015/03/18 22:10(1年以上前)

モバイルバッテリー持って迄は使いたくはないですねiPhone5と比べるのも?
現在のモデルと比べるなら兎も角、デザインは良いですが、フルセグは必要ないと個人的に、本体価格もデザインに、お金かかったからSHARPのiGZOを使わなかったのかは知りませんが、小型にしたのにバッテリーも少ないのが残念。

書込番号:18592975

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2015/08/24 14:12(1年以上前)

自分はこの機種を使用していますが
バッテリー以外も低評価してる人が多いのはこの機種のスペックが異常に低いことが理由かと

使う(メモリに負荷がかかり)→発熱する(バッテリー以外にも処理が遅くなったりします)→1日持ち歩くこともできないほど劣化します(ポータブルバッテリーチャージャーが必須です)

結果 バッテリーがすぐなくなり処理も遅いそして持つとやけどしそうなほど熱くなる持ち歩けない
それで低評価が多いと思えます

書込番号:19079261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2857件Goodアンサー獲得:96件

2015/08/24 16:22(1年以上前)

なるほど(-_-;)

しかし何で
INFOBARスマホは毎回メーカー変えているのか…
A02A01も当時では
少し低スペックなだけでしたが

さすがに今回は酷いですね

Wi-Fi運用を考え多少性能が低くても良いと思っていたのですが

二年前のXPERIA z1とどちらが
使いやすいか気になります

書込番号:19079510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 不具合おおいですか?

2015/03/06 18:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > INFOBAR A03 au

MNPでこの機種を買おうと思っているのですが調べているとあまりいい評価を聞かないのですが不具合等はありますか?
また、使っていて良かった点なども教えて頂けたら幸いです。
読みにくい文章で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

書込番号:18549418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/06 22:51(1年以上前)

価格.comのレビュー欄でスレ主さんが気になる点に注視して境遇の似ている方を参考にするというのはいかがでしょうか。
『INFOBAR A03 au レビュー・評価』
http://review.kakaku.com/review/J0000014540/#tab

書込番号:18550231

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件 INFOBAR A03 auの満足度5

2015/03/07 09:07(1年以上前)

ニコニコのパパさん

返信ありがとうございます。
そのレビューのページは以前見たことがあり、そのページでこの機種には不具合がおおいのかな?と思い、質問させていただいた次第でございます。
不具合が個体の問題なのか、機種自体の問題なのかを知りたくて質問させていただきました。

書込番号:18551224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


moonαさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/07 12:11(1年以上前)

A03使用しています。
スレ主さんのいう不具合というのが、どこからどこまでの事を言っておられるのかわかりませんが、ソフトウェア面のマイナートラブルなら私の個体にもありました。(今はもう解消しています。)

ただ、その時の投稿の感じからすると同様のトラブルがあった方は現時点では余り居ないようなので、バックアップやアプリのインストールの関係で発生した個別の問題の可能性もあり、この機種特有のトラブルと言えるかは不明です。

また、ここに書き込む方は、余程気に入ったか(またはその逆か)自己解決出来ないトラブルに遭遇した人が多いと思われますので、必然的に極端な書き込みが多くなるのものかと。
何も不満無く使えている人はわざわざ書き込みしないと思うので。

あくまで私見ですが、発売から今日までの掲示板の動きをみる限りは平均的に見てそんなに不具合の多い機種とは思えません。まあ、まだ余り数が出ていない…という可能性もありますが。

機種変更して幸せになれるか?
コレばかりは人によるので、デモ機があるうちに触りまくって確認していただくしかないでしょう。

ちなみに、私はA02からA03への機種変更です。不具合は現時点ではありませんが、少なからず不満はあります。ただ、差し引きで快適度はやや向上したと思いますので、今のところは満足しています。
万人向けの機種ではないのは確かですので、自分の求めているモノに合致するかどうか、がポイントかと思います。
ハードな使い方、高性能を求める人にはあまり向かない機種だと思います。

書込番号:18551813 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件 INFOBAR A03 auの満足度5

2015/03/07 20:26(1年以上前)

moonαさん

返信ありがとうございます。
しばらく様子を見て今後ほかの方のレビュー等を参考にして考えていきたいと思います。
バッテリーのもちがわるいのはまだ許容範囲ではありますがレスポンスがわるかったり、使い物にならないようなことは避けたいですね。デザインが良いだけに…


書込番号:18553392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 スマフォー貧乏のブログ 

2015/03/08 08:57(1年以上前)

機械ですからあたりはずれがあるかも
しれないですね。
MNPと言っても安い買い物でないので
やはり心配ですよね。
不具合端末が手元に来ても何日以内なら
交換したり無償修理できるのかなど
購入時に確認ですね。
(あまり聞くと変に思われるかも)

書込番号:18555330 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件 INFOBAR A03 auの満足度5

2015/03/09 08:05(1年以上前)

スマフォー貧乏さん

返信ありがとうございます。
はい。確かにMNPで今よりかは安くできるものの結局二年間は使うつもりなので慎重になってしまいますね。
違約金がかからない月?が4月なのでまだ、急ぎではないので今度、時間があるときに実際にさわってきたいと思います。

書込番号:18559230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 絵文字が出ないんですが…

2015/03/05 21:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > INFOBAR A03 au

クチコミ投稿数:2件

A02から機種変したばかりなのですが、
Eメール作成時に挿入する絵文字が
動くD絵文字しかなくて、
以前の(元々気に入ってはいませんでしたが)
キャリア共通絵文字?が使えなくなって
いるのですが…
これは仕様でしょうか?それとも…

書込番号:18546806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
α派さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件 INFOBAR A03 auの満足度4

2015/03/06 17:07(1年以上前)

キーボードの「記号」から普通の絵文字が選べるはずです。

書込番号:18549158

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2015/03/06 20:45(1年以上前)

http://www.au.kddi.com/mobile/service/featurephone/communication/emoji/
ここにでている au/docomo共通絵文字が使えます。

書込番号:18549748 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2015/03/07 01:10(1年以上前)

ご回答どうもありがとうございました。
出ました、出ました!こんなところにあったんですね…
社内の報連相メールにD絵文字ではちょっと〜(^^;
かと言って文字だけでは愛想がなくて
どないしよと思っていました。
助けて頂いて本当に助かりました。<(_ _)>

書込番号:18550667

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

INFOBAR A03

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)