端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年2月20日発売
- 4.5インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
56 | 8 | 2015年3月3日 19:26 |
![]() ![]() |
21 | 13 | 2015年3月1日 00:47 |
![]() |
16 | 10 | 2015年2月26日 17:39 |
![]() ![]() |
17 | 7 | 2015年2月11日 00:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > INFOBAR A03 au
初めて投稿します。よろしくお願いします。
A03を発売日に手に入れて使っています。
Wi-FiやGPSをオフにして、メールのチェックぐらいで使用しても、1時間に10%のペースで電池が減っていきます。設定の「電池」で確認するとセルスタンバイで70%以上使っています。これは正常なのでしょうか?
書込番号:18536628 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

セーフモードで電池の減り具合を見てください。
劇的に改善された場合は何らかのアプリが暴走している可能性があります。
またセーフモードを解除しモバイルデータ通信、Wi-Fi、GPSをオフにして、どうなるかですね。
この結果である程度切り分けが出来ると思います。
書込番号:18536825
9点


早速、ありがとうございます!試してみます。
書込番号:18536889 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

アドバイス頂いてから、試したところ、モバイルデータ通信をオフにすると劇的に消耗がなくなりました。アプリの自動更新もオフにしてあります。
設定より実行中のアプリをみると、起動させていないアプリで「〜service」が動いているようです。この後は、購入後追加したアプリを削除して消耗の具合を確認するしかないのでしょうか?
書込番号:18538136 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

http://nttdocomo.support-menu.jp/guide/detail04_22.html
ここのサイトはドコモ端末での説明ですが、au端末でも基本は同じですので参考になります。
設定→データ使用
でデータ使用量がグラフで表示されます。
画面を上へスクロールすると、アプリごとのデータ使用量を確認できます。
任意のアプリで個別に「バックグラウンド制限」が可能です。
どのアプリが通信量が多いか調べてください。
書込番号:18538618 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

検討がつきました。メールに3つのアカウントを設定し、それぞれ5分ごとに同期させていた為、絶えず通信していたようです。色々とアドバイスいただき、
たいへん助かりました。感謝申し上げます。
書込番号:18539071 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

> メールに3つのアカウントを設定し、それぞれ5分ごとに同期させていた為、絶えず通信していたようです。
5分間隔の同期を止めると受信メールの遅延が更に長くなりますよね?
auのEメールはリアルタイム受信(プッシュ受信)に対応しているので3つのアカウントと言うのはauのEメールじゃないんですよね?
私の場合、ドコモ端末を使っていますが、ドコモメールは契約しておらずGmailを使っています。標準のGmailアプリはプッシュ受信に対応しているようでリアルタイムに届きます。
書込番号:18539272 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

はい、3つのアカウントはauのEメールではなく、パソコンのアカウントを標準のメールアプリに登録したものです。5分感覚の同期を30分にしていますが、アプリを起動すれば受信するので不便は感じていません。コメントをありがとうございます。
書込番号:18539580 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > INFOBAR A03 au
INFOBAR A02からの乗り換えです。
HTC機種に比べてカメラが遣いづらいなぁと感じています・・・。
デフォルトのカメラアプリを起動すると
「おまかせ」モードでの撮影なのですがこれが少しイマイチ。
「マニュアル」でホワイトバランスや明るさを設定して撮影するのですが、
一度カメラ撮影を終わると設定が保存されていません。
マニュアルモードでのホワイトバランスや明るさ、記憶されないのでしょうか?
もっというと、カメラを起動したときに
「おまかせ」ではなく、最初から「マニュアル」の撮影モードにできないのでしょうか?
3点

自動でデフォルトされるとなると
おかしい仕様ですね
カメラ起動する度にデフォルトされるとなると…
カメラのモードを切り替えるとそのモードの設定がデフォルトされるなら
わかりますが
起動の度におまかせにデフォルトされるのは嫌だな
説明書は読まれているのですよね(-_-;)
不良か仕様か…
書込番号:18509087 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

A02で出来ていたなら、メーカーに問い合わせてみるといいでしょう。Xperiaの場合は、起動時は必ずオートですがマニュアルでのホワイトバランスは保存されていました。
カメラの設定を変更したことを忘れていたユーザーからのクレームが多かったために、A03の様な仕様に変更されたのかもしれませんが、マニュアルの設定は保存されないと不便ですね。
書込番号:18509708
1点

ありりんさん
現代日本はそんなことを理由にクレーマになるのですか
貴重な情報ですね、確かにそうですね
元は自分が悪くても一切話を聞かないのは
私の住む地域では普通になってますが
隣の市内などに入るとやはり異常だと再度認識してます
書込番号:18510154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

商品に不具合がある場合にクレームを入れるのは、消費者の正当な権利です。大人の対応でメーカーと話し合えば何も問題はありません。
一方、クレーマーは、メーカーにクレームを入れる際に一方的な要求や罵倒もしくは脅迫的な言動を行う悪質クレーマーを指すのが普通です。
書込番号:18510242
6点

*鈴音*さんへ
この書き込みを読んでこちらでも少し触ってみましたが、A03のデフォルトのカメラアプリからカメラを立ち上げると、マニュアルモードにしてアプリを終了させて、再度立ち上げるとマニュアルモードのままですね。
一方、QuickPicという写真アプリを使っているのですが、こちらの環境ですと、そのアプリ内のカメラアイコンをタップしてカメラを立ち上げると、マニュアルモードにしておいても勝手におまかせモードに戻ってしまうようです。
そして、どちらの場合でも、マニュアルモードでの設定はリセットされていません。ISOやホワイトバランス等は記憶されています。
こちらで再現出来た現象は以上ですね。完璧な情報とは言えませんが…。
書込番号:18510492
2点

ありりんさん
そうですね
不良があるものを仕様で通せるハズがないです
書込番号:18510522 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさま、色々と情報ありがとうございました。
メーカーのHPを覗いたところ、操作方法等はキャリア会社へ問い合わせてください、とのことでしたので
auに問い合わせを行おうと思います。
priyaさま
>デフォルトのカメラアプリからカメラを立ち上げると、マニュアルモードにしてアプリを終了させて、
>再度立ち上げるとマニュアルモードのままですね。
>そして、どちらの場合でも、マニュアルモードでの設定はリセットされていません。
>ISOやホワイトバランス等は記憶されています。
わたしもデフォルトのカメラアプリを使用してはいるのですが・・・。
同じ機種でも初期の仕様が違うとはおかしいですね^^;
YoutubeにアップされているA03の使用動画も、マニュアルモードで立ち上がっていた気がします・・・。
貴重な情報ありがとうございました。
情報をもとにauに問い合わせを行います。
書込番号:18512397
0点

auからの回答が来たので情報共有します。
---
INFOBAR A03のカメラアプリにつきまして、以下の通りの仕様となっております。
・設定を変更した場合、再起動時にも変更後の設定が適用される。
・モードを変更した場合、再起動時は「おまかせモード」に戻る。
モードにつきましては、大変お手数ではございますが、再起動時に再度
「マニュアルモード」にご変更くださいますよう、お願い申し上げます。
なお、明るさ、ホワイトバランス等の設定が再起動後に元に戻って
しまう場合には、本体が一時的に不安定となっていることに起因する
可能性がございます。
INFOBAR A03のカメラアプリにつきまして、以下の通りの仕様となって
おります。
・設定を変更した場合、再起動時にも変更後の設定が適用される。
・モードを変更した場合、再起動時は「おまかせモード」に戻る。
モードにつきましては、大変お手数ではございますが、再起動時に再度
「マニュアルモード」にご変更くださいますよう、お願い申し上げます。
なお、明るさ、ホワイトバランス等の設定が再起動後に元に戻って
しまう場合には、本体が一時的に不安定となっていることに起因する
可能性がございます。
---
対策してはSIMカードの脱着、システムアップデート、不要なアプリの削除、
それでもダメならお客さまセンターに連絡ください、とのことでした。
何をやってもダメなのでお客さまセンターに電話したら、
初期不良なのでauショップに行ってくださいと…。
たらい回しにされるなら、最初からauショップに行けばよかったです、トホホ…
書込番号:18518287 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

その内容をauショップで説明することが重要なのですよ。何もせずに持っていっても使い方が悪い等のいい加減な説明をされるのがオチです。
書込番号:18519072
0点

元のAndroidを、日本仕様に改造しまくった
不安定なOSが日本のAndroid端末ですからね
Androidは中級以上の方向けの物
ほんとに強制日本仕様改造やめて欲しい
書込番号:18519124 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

後日談です。
本日auショップへ行きました。
結論からすると新品を交換してもらったのですが
交換後の機種でも、カメラ設定は保存されずに
リセットされてしまいます…。
(何度かオールリセットかけましたが、変わらず)
ちょっと腑に落ちませんがこういう仕様だと思って使うことにします。
交換してもらうまでに数件のお店に行ったのですが
安心ケータイサポートの保険扱いで
リフレッシュ品との交換対応になる、というお店、
店頭デモ機も同じ仕様なので(設定がデフォルトに戻らない)初期不良とみなすことが出来ない、と言われたお店や(お客様センターとのメールのやりとりも持っていったのに!)、
在庫がないお店… auショップめぐりで土曜日が潰れてしまいました(>_<)
初期不良だといって持ち込んでいるのに、対応が店舗ごとに全く違ったのにびっくりしました。
書込番号:18529054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

直営店舗はほとんどないですからね
これはキャリアを問いません
ショップ事に対応は十人十色です
書込番号:18529420 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その状況だと、インストールしているアプリとの相性問題ではないでしょうか?
リセット直後の状態でも同じ問題が出るのであれば、カメラのアプリの終了させ方の違いかもしれません。
書込番号:18529529
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > INFOBAR A03 au
写真をパネルとして表示出来るiida homeが好きで
A01→A02と使い続け先日A03に機種変しました。
写真パネルをホームに配置してる方も多いかと思うのですが、機種変後今までと同じようにいくつかの写真パネルを配置したところ、しばらくすると「問題が発生したためiida_Panel_Galleryを終了します。」とのメッセージが表示され、写真パネルの動作が停止してしまいます。
通常の写真パネルも写真パネル(アルバム)もパネルに写真自体は表示されますが、パネルのタップに無反応になり本来出来るはずのタップによる全画面表示が出来なくなり、写真パネル(アルバム)では、アルバム内の写真が設定によりランダム表示されるはずが同じ写真が表示されたままになります。
同じように写真パネルを配置してA03を使用してる方にお聞きしたいのですが、同様の症状が発生してる方はいますか?
何度か再起動などして改善を試みましたが、再起動後瞬間的には正常に作動しているようですが、しばらくするとじょうきのメッセージと共に動作が必ず停止してしまいます。
書込番号:18510315 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

INFOBAR A03が一時的に不安定になっている可能性があります。
ありきたりの対策になりますが、
・本体の電源OFF→電池パック/au ICカード脱着→本体の電源ON
・ブラウザ履歴・キャッシュの削除
・不要なアプリはその都度終了、ホーム画面のウィジェットを減らすなどして、メモリを開放してみる
・タスクキラーや節電アプリが原因で端末の状態が不安定になる場合あり。
これらを実施してみてください。
それでも駄目ならauショップへ点検に出したほうが良いでしょうね。
書込番号:18516652 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

マグドリ00さん、コメントありがとうございます。
あまりコメントが入らないため、自分の使用環境の問題なのかなと、思い直し、前機種A02では問題無く使えてましたがマイクロSDカードの使用量がかなりギリギリ一杯だったので、16G→32Gに変更
アプリも極力減らし、アドバイスいただいたようにICカードの脱着、SDカード脱着、電池は脱着不可なので、再起動等を繰り返してみました。
が、やはり最初だけは一応写真が表示されるものの、しばらくすると「…終了します。」とのメッセージの後、タップに反応しなくなります。
そもそも、再起動後に画像が表示されるまでかなり待たされる(1分以上?)上に、A02では画面を他のアプリから切り替えホームを表示するたびにランダムで表示される写真が切り替わっていたのに、終了メッセージが表示される前の状態でも写真が切り替わらないので、最初から正常には動作していないようです。
でも、不満として他に誰も訴えていないという事はやはり私の使用環境の問題か初期不良なのか…。
SDカードに入っている画像データが多過ぎるせいかもしれませんが、A02では問題無かったんですよね…
思い当たる原因の一つとして関係してそうなのが、コレはA03の仕様なのかAndroid4.4の仕様なのかわかりませんが、標準の写真アプリだと、画像の管理がフォルダ毎に出来なくなり手動だと画像の検索が非常に困難になった点くらいか…。でも、フォルダを認識してないわけでも無いようだし…。
機械としては別物なので多少の違いは仕方ないですが、同じコンセプト、UIを継承してる以上、以前のもので問題無く出来てたものがすんなり出来ないのはストレス溜まります。。
ちょっと手詰まりなので、ご指摘の通りauショップに相談してみようかと思います。
書込番号:18518725 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

他機種使いなので具体的なアプリ名までは分かりませんが。
ショップへ持ち込む前に、とりあえず関連アプリ(iidaホーム、写真パネル?アルバム?等)をリセットしてみては。
本体設定→アプリ→各アプリ情報画面→【データを削除】をタップ
※ホームアプリをリセットすると、ウィジェットやレイアウトは購入時の配置に戻るのでそれでも構わなければ…という前提ですが。
書込番号:18518851 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

りゅぅちんさん、コメントありがとうございます。
写真パネル等は、iidahomeが統合管理しているようで、個別のアプリは無いようです。
ただ、リセットというかデータの削除だとアプリ自体も削除されてしまいますよね?
iidahomeは一般的なホームアプリと異なり、infobar専用にプリセットされているもので、どうもアプリとしてバックアップをとることが出来ないようです。また、現状auマーケットやGoogleplayストア等で再度ダウンロードするような事も出来ないようなので、ちょっと迂闊にデータ削除とかは個人的には危険かなーと。
それともその後初期化すれば、アプリも復活するのかな??
そのあたりが不明なので、やはり、auかショップに相談してみようかと思います。
書込番号:18519793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

誤解されてるようです。
アプリ管理画面の【データを削除】機能は、あくまでも当該アプリ内の設定がクリアされるだけです。
(アプリ本体は【アンインストール】を実行しない限り削除されません)
※アプリが強制終了したり動作が不安定な場合に【データを削除】を実行することにより、そのアプリは一旦リセットされて(初期状態に戻って)動作が安定するケースが多々あるので、アプリの不具合対策として有効な手段かと思います。
本機種の取説p78でも記載されてますが、その辺り不安でしたらショップで相談されるのも宜しいかと思います。失礼しました。
書込番号:18519926 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

りゅぅちんさん、ありがとうございます。
おっと!そうなんですね!
全てのデータが削除されます!とか表示されるので勘違いしてしまいました。
失礼しました。
さっそく関連してそうなアプリをリセットしてみます。
これで改善すると良いのですが…。
書込番号:18520041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅぅちんさんのアドバイスを元に
関係アプリのリセットを試みようとアプリを確認してみたところ、以前確認した時は見落としていたようで、写真パネルを制御する(と思われる)「iida_panel_gallery」というアプリを発見。
「データを削除」を実行し、写真パネルを再設置してみたところ、今のところ正常に動作しているようです。
何故動作が不安定になってしまったのかは不明ですが、このまま様子をみてようと思います。
お騒がせしました。
マグドリ00さん
りゅぅちんさん
ありがとうございました。
書込番号:18520130 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本件とは別になりますが補足させていただきますと。
アプリの【データ削除】リセットについて、ホームアプリでしたら単に画面レイアウトが初期状態に戻るだけなので再度配置すれば問題はないのですが…
例えばauメールアプリの場合は送受信メールが消えますし、ブラウザアプリの場合はブックマークが消えますので、予めこれらのデータをバックアップしておく必要があります。
アプリが購入時のまっさらの状態に戻っても構わないかどうか?判断した上で【データ削除】を行うようにすれば宜しいかと思います。
書込番号:18520178 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

行き違いで解決されたようで何よりです。
このまま再発することなく改善してくれるとイイですね。
書込番号:18520198 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解決されたようで良かったです。
なるほど、「iida_panel_gallery」アプリの「データを削除」を実行して治ったのですね。
このアプリ名はスレ主さんの最初の書き込みで出てきた、
「問題が発生したためiida_Panel_Galleryを終了します。」
と同じ名前ですね。
私はINFOBAR A03所有してませんが、今後別の端末にて
「問題が発生したためXXXXXを終了します。」
と言うエラーに遭遇した場合はXXXXXのアプリを探して「データを削除」を実行して様子を見ようと思います。
書込番号:18520766 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > INFOBAR A03 au
バッテリー面に不安を抱いています。
SHV31と連続待受時間が40分しか差がないのですが。
個人的にはこちらはIGZO液晶ではないのでauが発表してる待受時間ほど持ちが良いとは思えません。
それとも、INFOBARにもecoモードがそんざいするの存在するのでしょうか?
書込番号:18396383 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

IGZO液晶を採用してない機種で電池のもちがいい機種は多々ある。
書込番号:18396444 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

連続待受時間の値になんの意味もないのは、ガラケー時代からの基本です。
とくにスマホの場合、OSその他のアプリをすべて停止し、当然、画面もオフにして、純粋に電話としての機能のみで放置した場合の値です。
実際の待ち受け時間や、ましてや使った場合のバッテリの持ちとは一切関係ないです。もちろん、液晶の種類も影響しません。
ドコモの場合は、いわゆる実利用時間という形で、多少は参考になる値が公表されていますが、auにはそうした値もないので、客観的に比較するのは無理です。
まあ、バッテリ容量からいって、短めになるのは確実だ、という程度です。
書込番号:18396453
4点

なるほど。
現在SHL23を使用していてそれでも1日ぎりぎり持つくらいなので、今回のINFOBARがそこそこハイスペックなのに2020しかないので。。
ハードに使うならならこの機種を選ぶべきではないですよね。。
書込番号:18396480 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Androidで電池持ち良いってかなり大変だと思います
大容量バッテリーか省電力ディスプレイか
2.2とかの時代に比べれば効率良くなってるけど
今そこまで良くなってるのかな
そこも楽しみです、不安ですけど
私のガラケーとの二台持ちはいつ止められるのか
書込番号:18396862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ドコモの場合は、いわゆる実利用時間という形で、多少は参考になる値が公表されていますが、auにはそうした値もない
docomoとSoftBankは端末を静止させた状態で計測した時間
auは端末を静止もしくは移動させた状態で計測した時間が公表されているはずだけど
少なくとも最も実利用に近い測定なのはau
書込番号:18462264
3点

ああ早く発売してバッテリーの感想が聞きたいです!
日本モデルのAndroidでバッテリーが持つのは
大容量バッテリーかIGZOディスプレイで
私の体験ではエコモードはささやか、雀の涙程度なので
強力なでも使用に差し支えない程度のエコモードかそれに準じる省電力を期待します
書込番号:18462557 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)