INFOBAR A03 のクチコミ掲示板

INFOBAR A03

  • 16GB

約4.5型ディスプレイ採用スマートフォン

<
>
京セラ INFOBAR A03 製品画像
  • INFOBAR A03 [NISHIKIGOI]
  • INFOBAR A03 [POOL]
  • INFOBAR A03 [MOCHA BROWN]
  • INFOBAR A03 [SAKURA IRO]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

INFOBAR A03 のクチコミ掲示板

(80件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
12

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 覚悟はしてましたが…

2015/05/04 12:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > INFOBAR A03 au

クチコミ投稿数:4件

やはり電池の持ちは心許ないですね…
ちょっとネットを見ただけでぐんぐん減ります(笑)

質問なのですが、ネットを見てるときやLINEの時、多分充電の時も大丈夫なのですが、アプリでゲームをしていると電池?が熱くなります。持てなくなるほどではないですが、だいぶ熱い方です。
そんなものですか?他の方もそうなのでしょうか?

ざっと過去の質問は見たつもりですが、重複してたらすいません。

書込番号:18744591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2015/05/04 18:10(1年以上前)

機種不明

『Battery Mix』矢印のグラフがバッテリー温度です。

ゲームアプリにも依りますがネット閲覧等に比べると負荷が掛かるので、ゲーム起動中は発熱を伴いやすいですね。
(当機種に関わらずどの機種についても同様です)

下記のアプリにて電池の減り具合と併せて電池温度の推移も監視出来ますので、ご自分の端末がどれ程の温度まで上がってるか?具体的な数値を把握しておくと宜しいかと思います。
通常時で30℃前後、ゲーム起動時で40℃前後でしたら問題無いと思います。

『Battery Mix』
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.smapho.battery_mix&hl=ja

書込番号:18745343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2015/05/05 02:58(1年以上前)

私も電池の減りが、あまりにも激しかったので、ショップに
相談に行ったところ、故障受付センターの電話番号を
言われ、その場では何も診断してもらませんでした。

参考に、その時の対処方法を書いておきます。
(過去のスレからの転記です)

交換してもらった現在では、電池消耗のストレスは無くなりました。


****

結論から言うと、SDカード読み取り部分の初期不良による交換となりました。

不良部分の特定方法について、故障センターからの指示を参考に書いておきますね。

1、まずは、カードを抜いた状態で初期化

2、その状態で、エコモードにはしないで電池の減りを確認。

3、その状態でも電池が減るようなら電池部分の初期不良となるので交換

4、2の状態で、電池の減りが穏やかになるのであれば、原因はSDカード部分が考えらえる
 
5、今度は、SDカードを挿入。ただし、カードにバックアップしたアプリは呼び出さず
 カードは挿されているだけの状態で様子をみる。

6、これで電池の減りが速かったら、カード読み取り部分の不具合となるので交換

7、それで症状が現れない場合は、カードの中に、何かしら相性のわるいデータが保存されている
 可能性があるので、アプリを1件ずつ戻しながら様子見を繰り返す。この場合は、本体に不良が
 ないため、SDカードの不具合を特定し、それを削除するという方法で対処。

とのことでした。


この端末、電池の減りが速いだけでなく、当初から1日に何度も
「SDカード抜かれました」というメッセージが出ていました。
もちろん抜いていません。その症状からも、SDカードの読み取り部分に
ついては、疑わしかったようですので、原因の特定までが早くて済みました。

書込番号:18746784

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4件

2015/05/09 08:50(1年以上前)

お二人様返信が遅くなり申し訳ありません!
アプリを早速ダウンロードしてみたいと思います!

今回、まだSDカードをさしていない状態なので、SDカードの問題では無さそうですが、SDカードが問題であれば困るので早々に差し込んでみます!
ありがとうございました!!

書込番号:18758862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


hatanoriさん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:8件

2015/05/10 19:41(1年以上前)

え(゚д゚lll)新しい機種なのにそんなに持たないの?ただ単に使いすぎじゃなくて?

書込番号:18763861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2015/05/11 08:21(1年以上前)

要領少ない。でも、XperiaZ3より待受時間長い。
4月末までならXperiaより少ーしだけ安いってことでinfobar にしたんですが…

バッテリー保護のためアプリゲームは機種変前のを仕様。中身のカスタマイズも最初は手を着けず。で、ネットを見ただけですぐに減ってましたね!しかし、なにも触らなければほとんど減りません(笑)
でも、それでは意味がない…もう、気にしすぎだ!と言うことで、今では普通に使ってます。ゲームをすると1日2回の充電です…

書込番号:18765330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2015/06/03 18:41(1年以上前)

XPERIAz3より待ち受け時間良いとは...。

書込番号:18836190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/10 12:43(1年以上前)

>ニコニコKさん
何言ってんのかわからん。

書込番号:22522039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 ハードケースの取り付け方

2015/10/11 01:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > INFOBAR A03 au

スレ主 三原山さん
クチコミ投稿数:1件

ハードケースを付けるときにINFOBARの本体が継ぎ目からパックリ。
ケースにはめるとき、右側(電源や音量ボタン)をケースに合わせて左側を押し込んだら左側の継ぎ目にケースの縁が食い込んで大きな隙間ができました。
わたしの方法が悪かったのでしょうか?また同じことになるんじゃないかと怖くて付けれません。
上手くハードケースを付ける方法を教えてください。

書込番号:19216630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2016/12/31 06:03(1年以上前)

カバー付けてないこの機種最近見かけました、塗装?ボロボロあり得ない程ひどい仕上げですね。

書込番号:20527186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 発熱が酷いのですが…

2015/09/08 23:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > INFOBAR A03 au

スレ主 hana41さん
クチコミ投稿数:1件

発熱が酷く、長時間の使用が困難で困っています。

batterymixで温度を確認したところ、
充電時完了時は37℃
そこからweb閲覧を20分続けると
48℃まで上がりました。
熱くて持てなくなることもしばしばあります。
もちろん、しばらく使用した後の充電もできず、電池の減りも異常です。

使用アプリを確認すると、googlequickserchboxとinfochildというバックグラウンドで動いているアプリが少々電池を使っているようなので、気になっています。
しかし、もともと発熱が気になっていたので初期不良の可能性も考えています。
最近になって余計に酷くなった様な気はしますが…

同じ様な症状の方いらっしゃいますか?
考えられる原因があればアドバイスお願いします。

書込番号:19123306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:2件

2016/06/04 12:31(1年以上前)

同じような症状です。
充電も熱くなると使えなくなるため
電源を落としてしか充電できなくなりました。
こまりますよね

書込番号:19928457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ86

返信12

お気に入りに追加

標準

不具合について質問

2015/03/24 20:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > INFOBAR A03 au

スレ主 masa0002さん
クチコミ投稿数:20件 INFOBAR A03 auの満足度1

使用状況
バッテリー1日もちません。1日あたり通話30分から6時間。ネット系10分から2時間ぐらい。
テザリングは使用なし。使うと固まるのが確定なため。アプリ初期の状態からウイルスバスターと電話帳のみ入れた状態。
画像メールなどまったくなし。

不具合
フリーズ多数。発熱が凄い。
充電がAU純正品だと出来ない。ドコモOK。ソフトバンクOK。中国で買ったパクリ品OK。
冷えてると快適に使えますが使いだすと発熱が発生すると使い物になりません。
田舎を走行中よく切れる。これはあきらめ入りました。
iPhone 6とギャラクシィーノート2は耐えてくれますが・・・・・・。(ソフトバンクとドコモ)

使用中の方でこんな感じになっている方いますか?修理するか機種変更するか悩み中。
イラついて殴ったり投げたりしてるけどなかなか大破しないので丈夫ですねこの携帯・・・・・。

書込番号:18612178

ナイスクチコミ!15


返信する
iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2015/03/24 20:47(1年以上前)

修理じゃなくて、まずは初期不良を疑った方がいいのでは?

書込番号:18612207

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:29件

2015/03/24 20:49(1年以上前)

〉イラついて殴ったり投げたりしてるけどなかなか大破しないので丈夫ですねこの携帯・・・・・。

なんとなく普段の使い方の問題のような気がする。

書込番号:18612213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:8件

2015/03/24 21:22(1年以上前)

>イラついて殴ったり投げたりしてるけどなかなか大破しないので丈夫ですねこの携帯・・・・・。

A02やISW11F使用時は、どうでしたか?

書込番号:18612362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 masa0002さん
クチコミ投稿数:20件 INFOBAR A03 auの満足度1

2015/03/24 22:00(1年以上前)

買って1時間でフリーズでした。我慢して使ってましたが。
最近、相手から電話通じない、なぜでないとう多数クレーム。いらっと来てました。
ISF11よりはかなりましですがA02では普通に使えていました。C01はこの2機種の中間と言った感じです。

書込番号:18612524

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29546件Goodアンサー獲得:4529件

2015/03/24 23:08(1年以上前)

発熱が充電時だけに発生するなら、危険ですね。
この機種の場合、充電にはauのACアダプタ05を使ったほうがいいですよ。ACアダプタ03の場合は充電が終わらないという報告もあります。

書込番号:18612832

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2015/03/25 00:00(1年以上前)

私も異常な発熱があり、バッテリーがみるみる減ってくる症状で、使用開始後1週間で
故障センターに相談しました。

結果、初期不良で無料交換となりました。

出来るだけ早いうちに相談することをお勧めします。

書込番号:18613032

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/25 08:49(1年以上前)

スレ主さん 心中お察し致します。
先ずは純正の急速充電器の利用をお勧め致します。
au公式『共通ACアダプタ05』
http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=4528
端末の発熱処理対策が未熟なまま製品として販売されのでしょうか。疑問が生じますね。
端末の温度が約45℃になると端末が自動で保全機能が発動して本体の機能・動作・操作・アプリなどが停止したりして影響がでているのではないでしょうか。
上レスの方も同様の症状を訴えていらっしゃいますね。
もしかすると改善方法は機種変更が一番の選択方法なのかも知れませんね。

書込番号:18613702

ナイスクチコミ!5


スレ主 masa0002さん
クチコミ投稿数:20件 INFOBAR A03 auの満足度1

2015/03/26 15:53(1年以上前)

とりあえず保険で新品交換してもらいます。
充電中勝手にネットやメールが動いています。ウイルスバスターがチェックしてるのかと思いましたが。不具合みたいです。

他に不具合出ている方いませんか?

書込番号:18617887

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29546件Goodアンサー獲得:4529件

2015/03/26 16:17(1年以上前)

スリープ中でも通信が行われるのは不具合ではありません。メールの配信間隔、Playストア自動更新の停止、Google同期の解除等の設定を行うことで緩和することは可能です。

書込番号:18617941

ナイスクチコミ!3


スレ主 masa0002さん
クチコミ投稿数:20件 INFOBAR A03 auの満足度1

2015/04/06 08:45(1年以上前)

数日前に海外出張より帰国して携帯交換しました。充電での発熱がないので快適に使えそうな予感です。
まだ酷使する状態が訪れていませんので判断は難しいですが。
今の所、聞こえが悪いと一人から指摘を受けたぐらいです。

自動的に発信は充電器につなぐとスリープから勝手に立ち上がりネットサーフィン勝手にして電話やメールを勝手に発信。
メールの文章も勝手に意味わからないのを作っていました。

書込番号:18653766

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2016/03/20 23:13(1年以上前)

あぁ、僕以外にも勝手に電話が発信されると言う現象が起こってた方がいらっしゃったんですね…。
夜遅いのに、操作もしていないInfobar A03が同じところに何度も電話を発信しまくるという現象が起こりました。

分割もまだ終わってないからとちょくちょく不具合が出ても我慢して使ってましたが、そろそろ限界です……。

書込番号:19712925

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2857件Goodアンサー獲得:96件

2016/04/13 20:48(1年以上前)

私はINFOBAR a01のユーザーでしたが
またINFOBAR a02は安定していて良いな
でも契約二年経過してないから次を待とうと INFOBAR a03が来て今の二年割引が終わったら代えようとスレまで経てましたが

ユーザーの使い方なのかメーカーなのかどちらの原因かは分かりませんが不具合のレスが多かったので

様子見していましたが
現在も解決してないんですね

悪いとは思いますがINFOBARスマホの四機目が何時出るか気になってきました

INFOBAR a01は同時期のスマホと比べてバッテリーが 少し少なく、画面の密度が低いくらいで
INFOBAR a02はとても良い機種とお見受けしましたが

書込番号:19785382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 初めてのスマホとして

2015/08/23 23:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > INFOBAR A03 au

クチコミ投稿数:4件

どうでしょう?
スマホ初心者です。

書込番号:19078026

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2015/08/24 04:56(1年以上前)

デザインだけの端末

購入金額も高め
スペックも今更感
汎用性の無いUI

それでも、他人とは違うモノが欲しいなら
選択肢としてはアリかも。

書込番号:19078333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


@NaoNao@さん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:23件 INFOBAR A03 auの満足度2

2015/08/24 08:42(1年以上前)

INFOBAR A03を使ってました
はっきり言って
オススメしません

並べたアプリが
発生条件は分かりませんが
バラバラになる

発熱が酷い
端末温度が39℃位になると
かなりカクカクする

バッテリーの減りが早い
ぶっ続けでブラウジングすると
30分もしない内に10%減る

個人的にUIは好きでしたが
それしか
良いところを感じなかったです

書込番号:19078564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2015/08/24 20:50(1年以上前)

ありがとうございます。参考になります。

書込番号:19080182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ76

返信21

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > INFOBAR A03 au

今時たった2020mAhじゃろくに電話も出来ません。
INFOBAR A03に限らずバッテリー容量の少ない機種はなにか理由があるのでしょうか?

書込番号:18550450

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/07 03:43(1年以上前)

安心して下さい!
iPhone6なんかたったの1810mAhですよ!!
バッテリー容量はINFOBAR A03の方が210mAhも多いですよ!!!
電池持ちの良いiPhoneより多いんだから、安心ですよね??

書込番号:18550835

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2015/03/07 04:44(1年以上前)

でも、iPhoneの方が電池持ち良いとおもいます
ワンセグなら未だしも、フルセグはオーバーspeck
の感じですね、パット見デザインは良いと思います

が裏側すき間のバラツキ等、使い方でしょうが
京セラは電池持ち良い気がするイメージでしたが
もう少し頑張ってほしい感じがしました
購入されて満足な方には申し訳ありません。

書込番号:18550863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2015/03/07 07:07(1年以上前)

モバイルバッテリーを持ち歩けば問題ありません。
電話できない、ってのは、言い過ぎ。

書込番号:18550961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:68件

2015/03/07 07:10(1年以上前)

私の持っているスマホと大体同容量です。
本当に少ないと感じます。
運用は、常にモバイルバッテリーを携帯しています。
それで、ハードな運用できるようになりました。

書込番号:18550965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/07 09:57(1年以上前)

>今時たった2020mAhじゃろくに電話も出来ません。
バッテリー容量を気にする場合は本機種は単純に選択肢から外すと良いかと思いますよ。
端末は他にもたくさんの選択肢がありますのでバッテリー容量の大きい使用時間が長持ちと公言している製品の中から検討されるときっと幸せになれるでしょう。

>INFOBAR A03に限らずバッテリー容量の少ない機種はなにか理由があるのでしょうか?
先の方と同じですがデザイン優先であったり企業的には最近流行りのおそらくコスト削減も原因の一つと考えられますよね。

書込番号:18551369

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2857件Goodアンサー獲得:96件

2015/03/07 12:41(1年以上前)

iPhoneと比べるとOS自体が違うのであまり…申し訳ありませんが
iPhoneは無駄を徹底的に削った物に対しAndroidはOSにさらに仮想を組んでるので
iosが目的地に直進で行けるのなら
Androidは回り道しながら行くようなものです

だからAndroidは高性能なパーツやバッテリーを積まないとダメ
もしくは改造して無駄を省くか

書込番号:18551900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 スマフォー貧乏のブログ 

2015/03/08 08:37(1年以上前)

電話も出来ません。

電話の前にネットサーフィンや動画視聴、
ゲーム等をして電池切れ状態なら
電話も出来ません。
iPhone厨さんが仰るようにモバイルバッテリー
は必要でしょうね。

書込番号:18555279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:68件

2015/03/08 10:25(1年以上前)

本当に、バッテリー容量少ないと精神衛生的に悪いですね。
バッテリー容量多いと言われている機種でもハードな使い方をすれはバッテリーは大丈夫か疑問に思います。

なくなりかけたら早いです。

スレ主様の電話もできない、わかりますなくなってきたときにかぎって大事な長電話があります。

私は、楽天で12,000mAhで1,300円(保証書無)ケーブルは100均で使用しています。

余裕のある方はメーカー保証のあるモバイルバッテリーをお薦めします。

モバイルバッテリーさしながらも使用できます。
これでバッテリー容量での機種選択は解決します。

書込番号:18555602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:13件

2015/03/09 16:54(1年以上前)

INFOBARはガラケー時代にも某デザイナーさんが絶対にデザイン優先を譲らず極小のバッテリーになってしまった前例があります。今回も同様ではないですかね。
モバイルバッテリーを持てば良いことは分かってると思いますが、わざわざ持ちたくないですよね。心中お察しいたします。
が、使っているのなら今出来ることをやるしかないので、モバイルバッテリーを持つか、端末を無駄なく操作できるように工夫するかないですね。
私は自宅、会社、車の中で充電できるようにしています。

書込番号:18560487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件 INFOBAR A03 auの満足度5

2015/03/11 01:47(1年以上前)

>ろくに電話も出来ません。

大袈裟ですね。普通に電話出来ますよ。

確かにバッテリー2500mAh以上が当たり前の昨今のスマホに比べれば少ないですが、エコモードと通常モードを上手く切り替えて使っていけば、1日&#12316;2日ぐらい十分使えますよ。
むしろ、INFOBARを買う人はスペック重視じゃないと思います。
欲しい人が買う端末だと思います。
なら、それをどう使えば使いやすいかは学びながら使えばいいと思います。

モバイルバッテリーを買うのも手ですね。

書込番号:18565996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2015/03/11 19:43(1年以上前)

A02からの機種変で、使い始めて一週間。
バッテリーの持ちが悪いとこちらで拝見しましたので、
常にエコモードにして、データ通信もストップさせ、
メールも自動受信しないようにして、画面も薄暗くして、
もちろんゲームなどもしないで
「デザイン重視、好きだから買った、仕方がない。。。」と
自分に言い聞かせていました。
朝満タンで、バックの中に入れっぱなしで昼50%、夕方1%。
昼休みにみんながスマホをいじっているのを横目で見ながら
電池ないから使えない。。。
大袈裟でなく、電話できません。かかってきたらアウトだと
思っていました。

でも、どう考えてもおかしいのでauショップに行ってきます。

書込番号:18568016

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:29件

2015/03/11 19:52(1年以上前)

デザイン優先は言い訳で、このサイズに大容量電池載せられなかった京セラの技術カのなさ。

書込番号:18568042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:68件

2015/03/11 22:29(1年以上前)

やまなつさん
やはりそれはおかしいと思います。
購入された当初は電池の減りはいかがでしたか?

使っていてから急に減りが早くなった場合は
この様なことはないと思いますが、ワンセグが常に動いている時みたいな減り方のように感じます。

もう試されたと思いますが一度再起動されては、いかがでしようか?
再起動は、一番手軽なメモリークリーナーです。

故障以外に、電池を消耗するソフトウェアが常に動いているとそこまで急激に減らないと思いますが、少し多めに減る場合も報告されています。
データ通信も切られてそれではお困りと感じます。

ソフトウェアによる電池の減りは、スマートフォンに常につきまとう問題でもあります。

それと、価格コムのスレのレス入力は私にとってはハードな使い方にあたり、みるみる電池は減ります。
なので、やまなつさんの今の問題には関係無いと思いますが、モバイルバッテリーが必需品です。

書込番号:18568630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:68件

2015/03/12 07:12(1年以上前)

>ソフトウェアによる電池の減りは、スマートフォンに常につきまとう問題でもあります。

今のAndroidでは、終了してもメモリーに常駐していたり、ソフトウェアによりますが動作をしていたりすることがあります。

書込番号:18569396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2015/03/13 01:36(1年以上前)

まろは田舎もんさん、ご丁寧な解説ありがとうございます。
あれからauショップに行きましたが、そこでは何も出来ないと言われ
故障受付センターの電話番号を渡され、自分で電話するように言われました。

結論から言うと、SDカード読み取り部分の初期不良による交換となりました。

不良部分の特定方法について、故障センターからの指示を参考に書いておきますね。

1、まずは、カードを抜いた状態で初期化

2、その状態で、エコモードにはしないで電池の減りを確認。

3、その状態でも電池が減るようなら電池部分の初期不良となるので交換

4、2の状態で、電池の減りが穏やかになるのであれば、原因はSDカード部分が考えらえる
 
5、今度は、SDカードを挿入。ただし、カードにバックアップしたアプリは呼び出さず
 カードは挿されているだけの状態で様子をみる。

6、これで電池の減りが速かったら、カード読み取り部分の不具合となるので交換

7、それで症状が現れない場合は、カードの中に、何かしら相性のわるいデータが保存されている
 可能性があるので、アプリを1件ずつ戻しながら様子見を繰り返す。この場合は、本体に不良が
 ないため、SDカードの不具合を特定し、それを削除するという方法で対処。

とのことでした。


この端末、電池の減りが速いだけでなく、当初から1日に何度も
「SDカード抜かれました」というメッセージが出ていました。
もちろん抜いていません。その症状からも、SDカードの読み取り部分に
ついては、疑わしかったようですので、原因の特定までが早くて済みました。

書込番号:18572498

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:68件

2015/03/13 08:08(1年以上前)

やまなつさん
auショップの対応や故障受付センターの故障箇所の特定などやまなつさんとサービス担当者も明解適切ですね、参考になります。

SDカードにアクセスリトライが電池消耗の原因だつたのですね、的外れのレス申し訳ありません。
早く原因の対処方法がわかり解決し、私もうれしいです、よかったですね!!

スレ主様も電池消耗の原因か分かるとハードな使い方をしなければ、十分1日はもつと思います。

電池は、2,000mAhであろうが3,000mAhでも私にとっては少ないと感じます。

もっと安価でコンパクトな大容量電池が開発されフルセグやハードな使い方でも1日持つ、今より高性能電池の搭載を望みます。

書込番号:18572854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2015/03/13 12:49(1年以上前)

この機種選ぶときに一番悩んだのがバッテリーの件でした。結果、私には全く問題なかったです。1日に3〜4時間位のネット閲覧。電話は会社の用事は会社支給の携帯のため、インフォバーでは1日平均5分くらい。メールは5通くらい。こんな感じですがいつも50%以上は寝る前に残ってます。動画を沢山見たりする人や電話時間が長い人には足りないのかもしれませんね。今残り84%です。機種変更前のiPhone5よりはずっとマシな印象です。

書込番号:18573514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


?Sさん
クチコミ投稿数:24件

2015/03/18 22:10(1年以上前)

モバイルバッテリー持って迄は使いたくはないですねiPhone5と比べるのも?
現在のモデルと比べるなら兎も角、デザインは良いですが、フルセグは必要ないと個人的に、本体価格もデザインに、お金かかったからSHARPのiGZOを使わなかったのかは知りませんが、小型にしたのにバッテリーも少ないのが残念。

書込番号:18592975

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2015/08/24 14:12(1年以上前)

自分はこの機種を使用していますが
バッテリー以外も低評価してる人が多いのはこの機種のスペックが異常に低いことが理由かと

使う(メモリに負荷がかかり)→発熱する(バッテリー以外にも処理が遅くなったりします)→1日持ち歩くこともできないほど劣化します(ポータブルバッテリーチャージャーが必須です)

結果 バッテリーがすぐなくなり処理も遅いそして持つとやけどしそうなほど熱くなる持ち歩けない
それで低評価が多いと思えます

書込番号:19079261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2857件Goodアンサー獲得:96件

2015/08/24 16:22(1年以上前)

なるほど(-_-;)

しかし何で
INFOBARスマホは毎回メーカー変えているのか…
A02A01も当時では
少し低スペックなだけでしたが

さすがに今回は酷いですね

Wi-Fi運用を考え多少性能が低くても良いと思っていたのですが

二年前のXPERIA z1とどちらが
使いやすいか気になります

書込番号:19079510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

INFOBAR A03

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)