端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年2月20日発売
- 4.5インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:INFOBAR A03 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全54スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
21 | 13 | 2015年3月1日 00:47 |
![]() |
12 | 1 | 2015年2月22日 02:20 |
![]() |
3 | 0 | 2015年2月18日 11:41 |
![]() ![]() |
15 | 8 | 2015年2月19日 16:39 |
![]() ![]() |
22 | 8 | 2015年2月22日 16:26 |
![]() |
21 | 5 | 2015年2月17日 22:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > INFOBAR A03 au
INFOBAR A02からの乗り換えです。
HTC機種に比べてカメラが遣いづらいなぁと感じています・・・。
デフォルトのカメラアプリを起動すると
「おまかせ」モードでの撮影なのですがこれが少しイマイチ。
「マニュアル」でホワイトバランスや明るさを設定して撮影するのですが、
一度カメラ撮影を終わると設定が保存されていません。
マニュアルモードでのホワイトバランスや明るさ、記憶されないのでしょうか?
もっというと、カメラを起動したときに
「おまかせ」ではなく、最初から「マニュアル」の撮影モードにできないのでしょうか?
3点

自動でデフォルトされるとなると
おかしい仕様ですね
カメラ起動する度にデフォルトされるとなると…
カメラのモードを切り替えるとそのモードの設定がデフォルトされるなら
わかりますが
起動の度におまかせにデフォルトされるのは嫌だな
説明書は読まれているのですよね(-_-;)
不良か仕様か…
書込番号:18509087 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

A02で出来ていたなら、メーカーに問い合わせてみるといいでしょう。Xperiaの場合は、起動時は必ずオートですがマニュアルでのホワイトバランスは保存されていました。
カメラの設定を変更したことを忘れていたユーザーからのクレームが多かったために、A03の様な仕様に変更されたのかもしれませんが、マニュアルの設定は保存されないと不便ですね。
書込番号:18509708
1点

ありりんさん
現代日本はそんなことを理由にクレーマになるのですか
貴重な情報ですね、確かにそうですね
元は自分が悪くても一切話を聞かないのは
私の住む地域では普通になってますが
隣の市内などに入るとやはり異常だと再度認識してます
書込番号:18510154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

商品に不具合がある場合にクレームを入れるのは、消費者の正当な権利です。大人の対応でメーカーと話し合えば何も問題はありません。
一方、クレーマーは、メーカーにクレームを入れる際に一方的な要求や罵倒もしくは脅迫的な言動を行う悪質クレーマーを指すのが普通です。
書込番号:18510242
6点

*鈴音*さんへ
この書き込みを読んでこちらでも少し触ってみましたが、A03のデフォルトのカメラアプリからカメラを立ち上げると、マニュアルモードにしてアプリを終了させて、再度立ち上げるとマニュアルモードのままですね。
一方、QuickPicという写真アプリを使っているのですが、こちらの環境ですと、そのアプリ内のカメラアイコンをタップしてカメラを立ち上げると、マニュアルモードにしておいても勝手におまかせモードに戻ってしまうようです。
そして、どちらの場合でも、マニュアルモードでの設定はリセットされていません。ISOやホワイトバランス等は記憶されています。
こちらで再現出来た現象は以上ですね。完璧な情報とは言えませんが…。
書込番号:18510492
2点

ありりんさん
そうですね
不良があるものを仕様で通せるハズがないです
書込番号:18510522 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさま、色々と情報ありがとうございました。
メーカーのHPを覗いたところ、操作方法等はキャリア会社へ問い合わせてください、とのことでしたので
auに問い合わせを行おうと思います。
priyaさま
>デフォルトのカメラアプリからカメラを立ち上げると、マニュアルモードにしてアプリを終了させて、
>再度立ち上げるとマニュアルモードのままですね。
>そして、どちらの場合でも、マニュアルモードでの設定はリセットされていません。
>ISOやホワイトバランス等は記憶されています。
わたしもデフォルトのカメラアプリを使用してはいるのですが・・・。
同じ機種でも初期の仕様が違うとはおかしいですね^^;
YoutubeにアップされているA03の使用動画も、マニュアルモードで立ち上がっていた気がします・・・。
貴重な情報ありがとうございました。
情報をもとにauに問い合わせを行います。
書込番号:18512397
0点

auからの回答が来たので情報共有します。
---
INFOBAR A03のカメラアプリにつきまして、以下の通りの仕様となっております。
・設定を変更した場合、再起動時にも変更後の設定が適用される。
・モードを変更した場合、再起動時は「おまかせモード」に戻る。
モードにつきましては、大変お手数ではございますが、再起動時に再度
「マニュアルモード」にご変更くださいますよう、お願い申し上げます。
なお、明るさ、ホワイトバランス等の設定が再起動後に元に戻って
しまう場合には、本体が一時的に不安定となっていることに起因する
可能性がございます。
INFOBAR A03のカメラアプリにつきまして、以下の通りの仕様となって
おります。
・設定を変更した場合、再起動時にも変更後の設定が適用される。
・モードを変更した場合、再起動時は「おまかせモード」に戻る。
モードにつきましては、大変お手数ではございますが、再起動時に再度
「マニュアルモード」にご変更くださいますよう、お願い申し上げます。
なお、明るさ、ホワイトバランス等の設定が再起動後に元に戻って
しまう場合には、本体が一時的に不安定となっていることに起因する
可能性がございます。
---
対策してはSIMカードの脱着、システムアップデート、不要なアプリの削除、
それでもダメならお客さまセンターに連絡ください、とのことでした。
何をやってもダメなのでお客さまセンターに電話したら、
初期不良なのでauショップに行ってくださいと…。
たらい回しにされるなら、最初からauショップに行けばよかったです、トホホ…
書込番号:18518287 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

その内容をauショップで説明することが重要なのですよ。何もせずに持っていっても使い方が悪い等のいい加減な説明をされるのがオチです。
書込番号:18519072
0点

元のAndroidを、日本仕様に改造しまくった
不安定なOSが日本のAndroid端末ですからね
Androidは中級以上の方向けの物
ほんとに強制日本仕様改造やめて欲しい
書込番号:18519124 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

後日談です。
本日auショップへ行きました。
結論からすると新品を交換してもらったのですが
交換後の機種でも、カメラ設定は保存されずに
リセットされてしまいます…。
(何度かオールリセットかけましたが、変わらず)
ちょっと腑に落ちませんがこういう仕様だと思って使うことにします。
交換してもらうまでに数件のお店に行ったのですが
安心ケータイサポートの保険扱いで
リフレッシュ品との交換対応になる、というお店、
店頭デモ機も同じ仕様なので(設定がデフォルトに戻らない)初期不良とみなすことが出来ない、と言われたお店や(お客様センターとのメールのやりとりも持っていったのに!)、
在庫がないお店… auショップめぐりで土曜日が潰れてしまいました(>_<)
初期不良だといって持ち込んでいるのに、対応が店舗ごとに全く違ったのにびっくりしました。
書込番号:18529054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

直営店舗はほとんどないですからね
これはキャリアを問いません
ショップ事に対応は十人十色です
書込番号:18529420 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その状況だと、インストールしているアプリとの相性問題ではないでしょうか?
リセット直後の状態でも同じ問題が出るのであれば、カメラのアプリの終了させ方の違いかもしれません。
書込番号:18529529
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > INFOBAR A03 au
INFOBAR A03のモカブラウンにはチョコレートのテーマがピッタリですね。画像は、使っているA03のiida UIのスクショです。
http://www.au.kddi.com/original-product/archives/products/a02/themes/
au one MarketからA02でアクセスしたら上記リンクのオリジナルテーマがダウンロードできるわけですが、これをA03に移植することができるみたいですね。ということで、外から中から茶色の雰囲気を楽しむことにしますw
8点

私は実機では
茶色が一番映える色だと思いました
ホームもただの茶色じゃなくて
チョコレートみたいに面白味があるのがA01の時も好きでした
書込番号:18504175 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > INFOBAR A03 au
小ネタですが。。。
======
1998年のiMac発表直後、筆者は今はなきMACPOWER誌の記事用にジョナサン・アイブ氏のインタビューをした。このインタビューの時、アイブに「一番、好きな日本のデザイナーは?」と尋ねたところ、間髪を入れずに名前が上がったのが深澤直人氏で、実は1997年に発売となった「20th Anniversary Mac」はアイブと深澤氏の二人でつくったことを教えてくれた。
2月18日
なぜ日本メーカーはアップルになれないのか
デザインを殺すシステム、もう捨て去る時だ
林 信行 氏
より
======
3点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > INFOBAR A03 au
現在KYL21を使用していて、近々この機種に変えたいと思っているのですが迷っています。やはり最新モデルというところでKYL21より使い勝手がいいんでしょうかね??アドバイスやこの機種とKYL21の違いなど教えて頂けたら嬉しいです。変な質問ですいません。よろしくお願いします。
書込番号:18487890 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やっぱ、デザイン&ホーム+ロック画面でしょう!
これは目を惹くポイントです(*^_^*)
他はKYL21比で行きま〜す。
○画面サイズ&ベゼル
4.7インチ→4.5インチ
これに加え、横幅が増えるので画面が小さくなったうえに横幅が2mm長くなります。
ちょっと、画面が小さく感じるかな^^;
○VoLTE対応
その代償で3Gが使えなくなりますが、ほぼ100%auの場合はLTEエリアなのでそれ程問題には感じないでしょう。
○バッテリー容量
2520mAh→2020mAh
バッテリー容量が500mAh減ってしまいます。ただ、KYL21はスレ主さんの場合どうかは分かりませんが、電池持ちがいい方ではなさそうですが。。。A03は出ていないのでどうかは分かりません。
○テレビ&受信アンテナ
ワンセグのみロッドアンテナ→フルセグ対応ヘッドホンアンテナ
テレビがフルセグ対応になるのは大きなアドバンテージですが、ヘッドホンアンテナというマイナス要素があります。
ただ、あまりテレビを使わない人であればそれ程問題はありませんが。。。
因みに私はよくテレビを使う人なのでやや煩わしいものになっちゃいます^^;
○解像度(きめ細かやさ)
1280×720→1980×1080
HD画質からフルHDになります。違いはきめ細やかさ(ブラウザ等の文字)で数字が大きいほどきめ細やかくなり綺麗になります。
画面が小さくなるうえに、解像度が大きくなるので逆にきめ細かくなりますんで、動画等を見ればきっと綺麗なはず。
○性能
スナドラS4(デュアルコア)+RAM 1GB&ROM 16GB→スナドラ801(クアッドコア)+RAM 1GB&ROM 16GB。
まず、CPU性能が一番はUPします。デュアルコアはその名の通り2コアで動くCPUなのですが、クアッドコアは4コアで動くCPUになります。
他にもRAM(処理、人間でいうと計算能力)も1GBから2GBにUPします。ROM(アプリとかを入れるところ)の容量は同じですが、画像等はSDに入れればそれ程支障を感じる容量ではありません^^
といった具合ですね。あとは色とかですが、色は好みもありますし、A03はあの伝統のINFO BARですのでKYL21とはキャラクターが異なると思うので割愛させていただきます。
最後に、余談にはなりますが、スレ主さんはA03何色にしますか?
私ならニシキゴイか落ち着いたモカで落ち着くと思います♪
書込番号:18488286
3点

とても細かく、わかりやすく丁寧に教えて頂きありがとうございます。私がスマホ選びで重要視しているのは【電池長持ち】【ワンセグ(画質)】【本体の軽さ】【ボタン?の反応?押しやすさ?笑】です。ゲームとワンセグ、メールを主に使うのでこれらの条件に合ったスマホを探しています。スマホに対する知識が全くないので、いつも機種変に失敗しちゃうんですよね… 仮にこの機種に変えるのであれば断然【レッド】です。
書込番号:18488355 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電池持ちはわかりませんが、レスポンスは先行で触られた人の書き込みを見るとデフォルトホームがちょっともっさりという感じでしょうか?
重さはすみませんが、ここは個人差なので触ってみないと感覚が掴めづらいです(涙)
唯一答えられる、テレビの画質は電波さえ届いていれば劇的によくなりますね。(フルセグ対応なので)
フルセグは一般的に家のテレビで見られる地デジですから、画質に慣れるとワンセグには戻れません(^_^;)
書込番号:18488382 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうなんですかぁ〜悩みますねぇ…今使ってるKYL21も「もっさり」してるので嫌なんですよね… フルセグ大事ですよね!!ワンセグだと録画しても画質悪すぎてイライラしちゃいますもん(笑) なんか私にぴったりの機種ってありませんかね??わからないことだらけでいろいろ聞いてしまってすいません。
書込番号:18488412 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この機種はフルセグと言ったも見るだけなので、録画はできないんです(T_T)
けど、A03はデザインさえ気に入ればきっと愛着の持てる機種だと思いますよ(*^_^*)
これに決めちゃってもきっと後悔はないはず。
ニシキゴイ、きっと所有感が満たせてカッコいいと思いますよ。最近の京セラ機は安定しているし、後悔はしないはず。
最後に、この機種以外にぴったりと言われれば、SHL25が合っていると思います^^
通話は3Gになるのですが、フルセグ録画が可能でアンテナもロッドアンテナなのでテレビを見るときの煩わしさがないです^^
(実際にこの機種の他キャリア版を使っているので。)
書込番号:18488512
3点

録画できないんですかぁ… 残念です。確かにデザインいいんですよ!!オシャレな感じに一目惚れしちゃったんで(笑) でも機能的に… 悩みますねぇ。ちょっと考えてみます。こんな私の為に親切にご丁寧に細かくわかりやすく教えてくださって本当にありがとうございました。とても参考になりました。
書込番号:18488574 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

デザインは良いですね、スレ主さんはフルセグ
との事ですがSHARPのIGZOでもワンセグですし
battery良く成ってるとはいえ、フルセグはbattery
減りますからねぇ。
書込番号:18494923 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > INFOBAR A03 au

発売日にホットモックいじってきました、繋ぎ目
は、すきまが微妙にって感じでした持ちやすさ等は
良い感じでしたしサクサク動きましたけど高い
ですね。
書込番号:18501719 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ディスプレイの縁に凹凸があって、安っぽかった。
書込番号:18501908 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちょうどサイドにくる表面のガラスケースと背面のケースとの継ぎ目に少し段差があって手に引っ掛かる感じがします。
もう少し作り込みをしっかりして欲しかった気もしますね。
書込番号:18503996
2点

ほんとに京セラかな?
と思う
繋ぎ目とか
メタリックなのに実際に見ると地味に思いました
画像ではメタリックだな!と思ってましたが
メタリックなのに何故か地味に感じます
後ホームの仕様はほんとに変更なしA01と同じなのか…
書込番号:18504172 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

着信ランプが背面にあるのはあまり意味がないような気もします。
また、最近の一部のシャープ端末のようにブラウザがなくなりChromeだけになっていますね。
書込番号:18504212
2点

標準がChromeですか
Pcじゃないから別に良いかな
書込番号:18505138 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Chrome使っるけど、評判悪いのかね?
スマホではChrome、Habit Browserの順で使いやすいけど。
標準ブラウザは無効化できる機種は無効化してる。
書込番号:18505171
3点

私の趣味の範囲内であり
いろんな人が使ってるようなサイトではないですが
私が好きな会社のサイトだと
『いろいろ表示がおかしくなるので当サイト閲覧にChromeを使われると正常に表示されない場合があります』と出るので少しめんどくさいな、と
まあその会社が対応出来てないだけで
普通に良いブラウザですよね
書込番号:18506314 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > INFOBAR A03 au
元々が粗製乱売な上にキャリアも販売に注力してる機種と比べちゃうと、この手の端末が割高になったり残念スペックになったりするのは仕方ないと思いますよ。
むしろ、その辺のシムフリーだけが取り柄のゴミの様に、デザインだけが取り柄のゴミにはならなかった事を喜ぶべきでしょうか。
書込番号:18483860 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私が聞いたのもだいたい同じ値段
Androidでも特にアップデートきられる
コテコテ日本仕様Androidにここまでお金を出したくないです
日本は月々料金が外国の割高の部類と比べても2倍以上ですから
一括ゼロ円でも相手が二年間、二年間以上使えば余裕で回収出来るでしょう
書込番号:18483925 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>特:機種変更で72,360円(スレタイトル欄)
>自分の予想よりも高かったですね。まさかXperia Z3以上とは…。とほほ
※スレのアイコンが特(特価情報)を表示しています。表現からの想定ですがアイコンが正反対ではありませんか。
詳細は不明ですが現在検討中で本機種が高いということでしょうか。
書込番号:18484459
2点

同価格帯ならNexus6の方が遙かに上だな
書込番号:18484901 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ニコニコのパパさん
そうなんです。使い勝手を考慮し、ダウンサイジングをするためにA03に機種変更しようと
思っていたのですが。
書込番号:18489003
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)