端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 4.5インチ
- 顔認証
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2019年5月22日 19:46 |
![]() |
2 | 3 | 2018年1月13日 23:57 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2017年12月4日 09:22 |
![]() |
112 | 0 | 2016年12月13日 10:19 |
![]() |
0 | 0 | 2016年5月16日 19:29 |
![]() ![]() |
14 | 5 | 2016年4月19日 21:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS M01 SIMフリー
電話は使えませんし、対応バンドも限られているので、現実的ではないです。
またandroidの場合、古いバージョンは、セキュリティ上、無数のリスクが放置されたままですから、基本的には使うべきではないです。
書込番号:19249009
0点

Nifmoのセット売り以外はコスパ悪いので、今から検討する商品では無いです
書込番号:19249584 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
AUでは格安携帯は使えないから、ドコモに移るしかないみたいですね。
書込番号:19251735
0点

試しにUQ SIM入れてみましたが
全く電波拾いません
正しいAPN設定してもダメです
書込番号:22684522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS M01 SIMフリー
SoftBankのスマホを電池交換するために、ショップにしばらく預けることになりました。
そこでその間、余っているm01にSoftBankのsimを刺して使おうと思うのですが、大丈夫でしょうか?
使い道は電話とメールと天気予報ぐらいです。
よろしくお願い致します。
0点

ソフバンの泥シムは他機種にさしても通話以外不可です
M01で可能だとしても通話のみということになりますです
書込番号:21507323
2点

拝見しました
お店の代替え機種借りた方が早いかとおもうけど
設定や回線気にしなく済むし
状況によっては無料で借りれる場合も
では
書込番号:21508250 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こるでりあさんの説明通りAndroidスマホシム(4G)の場合、通話SMSのみの使用になります
データ通信したい場合、手数料払ってシム交換(IMEI制限無し版)に変更するか、MediaTekシムフリースマホ買って細工するか、となります
(MediaTekスマホの細工の件はご自身で探して下さい)
書込番号:21508433 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS M01 SIMフリー
スマホ初心者です。usbに保存した動画をスマホ画面で見ようと変換ケーブルで繋ぎましたが、うまくいきません。元々不可能なのでしょうか。可能でしたら方法等をお教えください。不可能ならば動画を見る他の手段をお教え願えれば幸いです。よろしくお願いします。
0点

arrows M01 はUSBホスト機能がありますので、USBメモリ内のデータにアクセスできます。
変換ケーブル等を使用し、正常なUSBメモリを arrow M01 に接続すると、画面上部に「USBストレージがマウントされました」と表示されます。
しかし、標準の「ギャラリー」アプリからはUSBメモリ内のデータまで辿れないようです。
そこで標準でインストールされている「KSfilemanager」アプリを使用します。
KSfilemanagerを開き、添付画像の通りに、右上のフォルダアイコンをタップ→「上へ」を2回タップ→「usb」フォルダをタップすれば、USBメモリ内のデータが表示されます。
動画データ(mp4)等であればそのままファイル名をタップすれば再生開始されます。
注意点として、接続するUSBメモリは、ファイルシステムが FAT32 である必要があります。
NTFS や exFAT でフォーマットされたUSBメモリは使用できません。
最近のWindowsでは32GBを超えるUSBメモリはFAT32でフォーマットできませんので、その場合は下記のI-O DATAが公開しているフォーマットツール等を使用するとFAT32にフォーマットできます。
http://www.iodata.jp/lib/product/i/2107.htm
蛇足ですが、後継機の arrows M03, M04 はUSBホスト機能がなくなり、USBメモリは使えません。
私はM01からM03→M04と機種変更したのですがこれが不満です。
書込番号:21401984
1点

壊れた時計さん 返信ありがとうございます。画像データは読み込めました。これからビデオデッキで録画したDVDのデータを読み込ませようと思います。
書込番号:21405301
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS M01 SIMフリー
先日、イオンスマホで購入した者です。スマホはこれが初めてです。
少しずつ写真や音楽をデータで落としたのですが、
マイクロSDカード(以下SDカード)への書き込みができなくて、困っています。
1)内部ストレージが現在4.19GBに達してるので、もう少し空き容量を増やした方がいいのでは?
2)SDカードをせっかく指しているのだから、それも活用したい
以上2点の疑問・希望があります。
現在試みた方法としては、
1)設定→内部ストレージ は開いてみた。SDカードの合計容量14.83GBは表示されているが、SDカードへの書き込みに値する表示が出てこない。
2)当座の手段として、QuikPicにいくつかの写真をコピー済
3)yahooバックアップも適宜実行中
以上です。
スマホを購入した際に付属してた、「富士通かんたん操作ガイド」は確認しましたが、
「KSfilemanageaをタップします」しコピーします、との記述があるのみで、
実際にタップしても、コピーの仕方そのものがわからなかったので、困惑しています。
1点

タップと言うか、
‘長押し'して、
コピーやら切り取りやら
出てきたと思う。
と言うか、
チンタラSDにコピべするくらいなら、
パソコンとUSBぶっ挿して、バックアップして、
内蔵デバイスのダイエットした方が、
いさぎよい。
書込番号:19801019 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

機種選定ミスですね。
完全に当人の希望する動作環境を機種が満たしていません。
下手に足掻くよりもその容量内でやり繰りした方がいいですよ。
その理由はいろいろあって説明するのが面倒なので省きますが…
書込番号:19801268 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは
@M01のQAでは、下記の様に「画像」は移動出来るとなってますが…
【microSDカードへ移動する場合】
[KSfilemanager]を起動後、移動したい画像をロングタップし、「SDカードへ移動」を選択してください。
http://www.fmworld.net/product/phone/fj/faq/m01/faqno_89.html
AM01(OS4.4)だと書き込み制限が有ります。
「Android 4.4 以上の端末をお使いの方には、SDカードのファイル操作機能を一部ご利用いただくことができません。」の説明
https://androider.jp/official/app/4f0d8435b1b1a8bf/
B注意OS5の場合の操作説明です。
画像を移動する操作が分からなければ「参考」にして見ては…
KSfilemanagerの使い方!ダウンロードしたファイルを削除・移動する
富士通製のarrows RM02 (M02)
http://weblife-balance.com/ksfilemananger/
※「画像」の移動位は出来ると思うのですが、
(又はファイラーを代えて見るとか) コチラの端末を持って無いので確認出来ません
ダメならそういう仕様という事でしょう。
※YahooやGoogleフォトやdropboxなどのクラウドに画像、動画などのデータを上げ、端末内のデータを最小限に工夫して運用するしか無いかもです。
書込番号:19801811 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ksfilemanagerでのファイルコピーは、
1 コピーしたいファイルを長押しするとメニューが表示されるので、コピーを選択し、
2 SDカードを選び、フォルダを選び、
3 ペーストのアイコンをタップします。
書込番号:19801874 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホ(格安)購入も、価格.comへの書き込みも初めてで不慣れなただ中ですが、
皆様、当日中の返信、ありがとうございました。
>at_freedさん
長押しの手段があるんですね。本当にそこから初めて知ることばかりです。
パソコンも同時期に壊れたばかりで、新パソコンとの付き合いも浅く不慣れですが、少しずつならしているところです。
内部ストレージの削除も、お返事をいただく前にいくつか実行していたら削除してはいけないものをいじったらしく、
スマホの画面が初期状態に戻りました。データは消えたのももありますが、必要なものはバックアップが生きていたらしく、
間一髪です。
>何処ぞの人工知能さん
おっしゃるとおりかもしれません。
購入当初は、「ガラゲーも維持するし、最初のスマホだから予算的に贅沢できない(前述にあるとおり、PCを買い換えたばかり)」
ということ、スマホにこだわりはなかったので特価のものを選んだ次第です。
ですが、写真を50枚程度撮影し、音楽CDを数枚取り込んだら、もう内部ストレージがいっぱいになりました。
そこで、さしておいたSDカードにコピーできたらいいのにな、と思い悪戦苦闘している段階です。
次のスマホ購入は年単位で先になるとも思いますが、そのときにはもっと欲が出てくると思うので検討します。
>P8青春さん
引用までしていただき、ありがとうございました。
「よくある質問」「microSD」は見ていましたが、その他の項目は見落としていました。
お返事を頂く前にいろいろ操作していたら、画像データは消えてしまったので(バックアップでは生きてましたので間一髪)、
SDへのコピーそのものは試せずじまいですが、次の機会に活かせるかもしれません。
>papic0さん
簡潔な記述ながら、初心者でもどのような操作をしたらいいのかがわかりやすかったです。
上の方にご教示いただいた情報やリンクを見ながら、一瞬戸惑いそうになっても、
「こう触ってみればいいんだ」ということがすぐにわかりました。
書込番号:19802214
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)