発売日 | 2015年4月23日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.1インチ |
重量 | 138g |
バッテリー容量 | 2550mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全254スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 3 | 2024年10月9日 17:39 |
![]() |
2 | 7 | 2024年5月30日 14:33 |
![]() |
10 | 1 | 2021年5月19日 19:53 |
![]() |
12 | 1 | 2021年1月26日 20:45 |
![]() |
29 | 5 | 2020年3月20日 21:02 |
![]() |
21 | 4 | 2019年11月29日 20:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 SC-05G docomo
【困っているポイント】
電源が入らない
【使用期間】
8年
【利用環境や状況】
電源が入らない。充電をするとピンクがかった色がつく。
充電器から離してもその色はついたまま
【質問内容、その他コメント】
強制終了
電源、ボリュームの下(または上下)を長押しする
電源を長押しする
をしましたが、うんともすんとも言いません。。・゚・(>д<)・゚・。
IDを忘れたtiktocライトのポイントを移動したいのと、
情報を消して破棄してしても構いません。
どうしたら良いでしょうか?
0点

追記
タブレット代わりに使っていて、
SIMは入っていないので電話としては使っていません。
書込番号:25920271
0点

普通に寿命だと思います。
>IDを忘れたtiktocライトのポイントを移動したいのと、
町の修理屋で修理してもらう。
上手くいけば画面で確認できると思います。
かなり古い機種なので、パーツがあるかどうかわかりませんが。
https://s-phone.jp/phone/samsung/galaxy/galaxy-s6sc-05g/
書込番号:25920279
2点

>sandbagさん
お高い費用ですね(;´∀`)
ティックトックのポイントは1千円位なので、修理は検討していません。
書込番号:25920286
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 SC-05G docomo
Touch Wiz標準ホームを使用しています。
数日前に端末をアップデートしました。
アップデート前は、ホームボタン長押しでTouch Wizの設定が開いていたのですが、アップデート後から、ホームボタン長押しでGoogle Nowが開くようになりました。
アップデート前のように、ホームボタン長押しでTouch Wizの設定が開くように設定できますでしょうか?
設定 > アプリケーション > 標準アプリケーション > 標準アシスタントアプリ > 端末アシスタントアプリ を「なし」にすると、ホームボタン長押しでGoogle Nowが開かないようになるところまでは分かりましたが、代わりにTouch Wizの設定を開くようにする方法が分かりません。
1点

本機ユーザではないので、Android共通の知識でレスしますが、見当違いなら、ご容赦ください。
設定 端子管理 アプリケーション
にて、Google Nowを選択し、ディフォルトでの起動に関する項目を削除して、
次回、ディフォルトをどれにするかを求められたときに、Touch Wizを選択してください。
書込番号:19880167 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>papic0さん
ご助言ありがとうございます。
papic0さんに教えて頂いた操作は、私の最初の投稿に記載した操作と、おそらく同一のものです。
この操作をしますと、選択肢が「Googleアプリ」「S Voice App」「なし」の3つしかないため、Touch Wiz設定が選べない状況です。
書込番号:19880238
1点

Touch Wizのアンインストール、インストール
では、解決しませんか?
書込番号:19880270 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アンインストールできないのなら、docomo LIVE UX(でしたっけ)をホーム画面に設定し、その後に、TouchWizに変更しては、どうでしょう?
書込番号:19880343 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>papic0さん
もしTouch Wizの設定が消えてしまうと困りますので、他の方法がないか、しばらく様子を見たいと思います。
書込番号:19880366
0点

私も困っています 。Galaxy のモードとルーチンで、『ホームボタンの長押しでスクショ』を設定していたのですが、ボタンアクションの設定でホームボタンのロングタップ( 長押し)がグレーアウトして設定できなくなってしまいました。
書込番号:25753875
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 SC-05G docomo
端末のアップデートについて教えてください。
しばらく寝かせておいたので、OSバージョンが6のままなのですが、今も最終アップデートのバージョンまでアップデート出来るのでしょうか??
書込番号:24144549 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すでに修理受付含めたサポートが終了してる機種です。
ドコモのアップデート情報一覧も削除されてますし、ドコモは各機種のアップデートは修理受付終了時まで提供となってるため可能性は低いでしょう。
PCと接続してGalaxy Smart Switchを利用すればアップデートできる可能性はありますが、今現在も対象アップデートが提供されてるかどうかわかりません。
書込番号:24144578 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 SC-05G docomo
このスマホの設定メニュー内のアプリ項目内にFacebook App Managerはあるんですがなぜか、Facebook App Installerはないんですが、これを自分でインストールする方法みたいなのってありますか?
Gear VR内のストアにあるアプリがダウンロードはできてもインストールには必ず失敗してしまうのでこのFacebook App Installerがないのが原因なんではないか?と自分は思っています。
書込番号:23038676 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

そのアプリを無効にしていませんか?>KoKBさん
書込番号:23929249 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 SC-05G docomo
このスマホにGear VRのアプリは正常にダウンロードできインストールもできて正常にGear VRのホーム画面も起動はできるんですが、Gear VR上のストアにあるアプリを入れようとするとダウンロードは100%となったあとインストール中まではなるんですがなぜか、インストールできませんでしたとなってしまいストアにあるアプリが一切インストールできないんですが、どうしたらいいんですか?
スマホの本体更新は最新の状態になっていて、設定メニューのアプリ項目からGear VRとOculus関係のアプリの権限項目のストレージのアクセス許可は全てONになってるにも関わらず、Gear VRのストアにある全てのアプリが必ずインストールに失敗してしまうのはなぜなんですか?
ちなみに既にGear VRにインストールされてたアプリをアップデートしようとしてもアップデートも失敗してしまいます。
教えて下さい。お願いします。
Androidバージョンは7.0です。
機種はGalaxy S6 SC-05Gの32GBです。
ヘッドセットの機種はGalaxy Gear VR(SM-R323)(コントローラー無しタイプ)になります。
書込番号:23023271 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

KoKBさんはじめまして、私も先日ギアVRを購入し
様々なアプリをインストールしようとしましたが、
何回試してもインストールされずに困っています。
oculusアプリのサポートセンターに対処方法を聞き、
試して見ました。(例えばスマホ本体の設定から対応アプリを有効にしてみて下さいとか)でもうまく行かずに
このスレッドにたどり着きました。もしKoKBさんがこの不具合を改善されていたのであれば教えて頂ければ幸いです。
書込番号:23158559 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Galaxyおとこさん
初めまして。回答がかなり遅れてすみません。
Galaxyおとこさんの使用されてるGalaxyはS6ですか?
自分はこのトラブルは解決しました。
まず、ギアVR管理アプリを開いて設定メニューの中にあるアプリ自動更新の項目を全てONにして下さい。そのままスマホをネットに接続したまま放置しておくと、Oculus Core Mobile ServiceとOculusという2つの通知が出てきてOculus Browserを更新していますとなるんですが、この更新もインストールできませんでしたとなり失敗するんですが、ここからまたさらにスマホをネットに接続したまま放置しておくと、Facebook App Managerの通知が出てきてOculus Browser 更新されましたとなります。
すると、Oculusストアのアプリがインストール可能になります。
ただ、Facebook App Managerの通知でOculus Browser 更新されましたとなるまでの時間はバラバラなので一日待ってもそうならないという可能性もあります。
ひどいと3日待ってもその状況にならない場合もあります。
いずれにしても根気よく待つしかないです。
※自分も何回もOculusサポートにメールしたりしましたが返ってくる内容は、端末かギアVRのヘッドセット故障の可能性があるから、サムスン社に修理か交換依頼して下さいとしか返ってきませんでした。
書込番号:23213455 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Galaxyおとこさん
どうやらネット上ではギアVR用アプリ開発のサポート
が終了しましたと記事が出ていたので、ギアVRは長く使うのは困難な日が来てしまいそうですね(泣)
自分のVRの体験歴史話をすると、2017年にスマホVRに興味を持ってアマゾンで2000円ぐらいのVRゴーグルを購入しましたが、VRとはこういう物なんだと概念は理解できたものの、その場にいる没入感がほとんど感じられなくて残念でした。
しかし2018年にPSVRやパソコン向けVRより何倍も低価格でありながらスマホVRとは別物のOculus Goが発売されたのでこれに注目してしまいOculus Goを購入しました。
Oculus Goはかなり低価格であるのにスマホVRとは完全に別物でその場にいる没入感はPSVRに匹敵していました。これでジェットコースターやると酔いそうになったしホラーはかなりビビりました。
しかしOculus Go買ってしばらくしたらなんと今度はVR内空間を自由に動ける+本格的なコントローラーというOculus Questが来年の2019年に発売されると聞き、そしてOculus Goを売却してOculus Questを購入したんです。
Oculus Questは確かにVR内空間を自由に動けるし、本格的なコントローラーも立派でしたが、没入感はOculus Goとほぼ変わらないんです。
Oculus Questはヘッドセットシステムは確かに優秀でしたが、
Quest用で自分が使いたいアプリがかなり少ないというのが気になってきました。(その点Goは普通にありました)
そしてOculus Questを売却してまたOculus Goを買おうかなと思いましたが、ネット上の話だとOculus Goは突然起動しなくなるとか充電できなくなるというのがよく書かれていて、
今度それがこわくなってスマホVRだけども没入感はOculus Goとほぼ同じというギアVRに興味を持ちギアVRを買いました。
ギアVRならばスマホが突然充電できなくなるは別にしても
スマホが起動しなくなっても初期化やリカバリーなど自分で対処できるので今思えば、VR内空間は自由に動けなくても自分が使いたいアプリがある+没入感もPSVRに匹敵するぐらいあるギアVRが最高だなと自分は思っています(笑)
そしてギアVRはスマホに別のアプリを入れればGoogleのcardboardも使えるから良いと思います。
そして普通にAndroidスマホとしても使えるというのはOculus GoやOculus Questにはないメリットだと思っています。
すみません別の話になってしまって(笑)
書込番号:23213503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分もこの現象に陥りました。
使用デバイスはgalaxyS9です。
ある時からfirefox realityがエラーを出すようになったのでイチかバチか
すべてのgearVRアプリとoculusアプリをアンインストールして最初からセットアップしたところ
今まで入れていたアプリがインストールできなくなりました。
自分の対処方法はスマホの設定からアプリを開きgearVRとoculusに関する管理アプリの権限を
可能なものは全てオンにしました。
自分は1つづつ試すのが面倒だったので全てオンにしましたがストレージだけでも大丈夫だったかもしれません。
権限をオンにしてからゴーグルに取り付けしない状態でアプリをインストールしたところ無事インストールできました。
gearVRのサポートが終了したのは悲しい限りです。動画を見るだけのためにoculus Questを購入するには少し高額ですね。
書込番号:23277595
5点

同じくgearVRでアプリのインストールが開始しない現象にぶつかり、こちらのスレッドにたどり着きました。
デバイスは新しく購入したGalaxy S10です。
もぐりモグラさんの書き込みを参考に関連アプリの権限変更を試したところ、
どうやら、「Oculus Core Mobile Services」の拒否項目として
ストレージのアクセス権限が設定されてしまっているのが原因と思われます。
ストレージのアクセス権限を許可に変更したところ、
無事にインストールが開始され、
再度拒否に戻した上で試すと、
やはり当初のようにインストールが開始しない現象が確認できました。
最後のgearVR対応端末として買ったS10が無駄にならずに済みました。
ありがとうございました。
書込番号:23295609 スマートフォンサイトからの書き込み
21点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 SC-05G docomo
他のスマホ、メモリー3GBやメモリー2GBの場合は、何も起動していない時で、使用率の少ない時やキャッシュクリーナー直後は50%以下になるけど、このスマホの場合は60%以下にはほぼなら無い。
メインで使ってないので、他のスマホよりもインストールしたアプリも少ないのに、すぐに70%、80%を超える!
ドコモUIをやめたり、要らないアプリの無効化やアンインストールをして、アプリの強制停止をしても復活してるみたいだし。
ゲームアプリの使用時は、SC-02Fのカスタムロム仕様よりもスムーズだけど反応が遅い。(クロックアップしていない)
CPU性能、GPU性能はSC-02Fよりもいいはずなのに、反応が遅い!
もしかして、メモリーの食い過ぎが原因?
対策はないのでしょうかね?
書込番号:23074863 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ウォーカーマシンさん
メモリーも少ないですけどロムも少ないのが原因じゃないですかね?
書込番号:23074872
5点

>ウォーカーマシンさん
汎用OSだから、高性能機に合わせてアップデートされる。
ミドルレンジ以下の端末は、逼迫するから、結構げんなりしますね。
書込番号:23075339 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ウォーカーマシンさん
RAMの残り容量は全然気にする必要も無く100%にならなければ
パフォーマンスに影響はしません。
残り1GBあればRAM展開が1GBもいくような超ヘビー級ゲーム以外は1GBなどなかなか行かないです。
一方ROMは一杯まで使ってしまうとキャッシュスペースがなくなるので
急激に使えなくなっていきます。
RAMは残りが少なくなると使っていない古いアプリから自動的に落とされていき
空き容量を作ります。
常に一杯でも問題はありません。
但し、RAMが2GBなら2GBなりにシステムを立ち上げ3GBなら3GBなりにシステムを立ち上げます。
システムは数百のアプリの集合なのでRAMが多ければより多く配置でき快適に使えます。
現在では3GBでは少々足りずシステムやアプリが年々肥大化していくので
今はミドル機で6GB、ハイスペックでは8GBが標準になりつつあります。
自分の8GBの端末では電源をON時は約4GB、使っていっても5GBまではなかなか行きません。
8GBなのはカメラの映像処理とゲームの為でそれが無ければ4GBでもまだしばらくは使えます。
Androidで使っていく内にパフォーマンスが落ちていくのは
アプリがアップデートによってより高い性能を要求していくのと古いAndroidバージョンではうまく動かなくなってくる。
ゴミがたまってくるので18ヶ月使用すると25%パフォーマンスが落ちるというデータもあります。
解決策はまず初期化をする事です。
それでも当時のハイスペックのS6は今の格安機にも負ける性能でしかなくなっているので
買い換えるしかないでしょうね・・・
スマホが快適に使える期間は2年程度、使える期間は3年程度と思った方が良いかもです。
書込番号:23075898
4点

皆さん、返信ありがとうございます。
ROM、日本ではスマホのストレージの事でしたね。忘れてました。
メインのスマホでないので、ROMは余裕があります。
RAMはデーターを書き換えていくのですが、その制御が上手くいって無いのではと感じます。
他のスマホでは、キャッシュクリーナーで使用率が大きく減るのに、この機種はあまり減りません。
何かがRAMに居座っているように感じます。
また、比較しているスマホは、2モデル前(1年半前)のスマホです。
カスタムロムに換えているとはいえ、CPU、GPU共に良いはずなのに。
そのゲームも、アンドロイド4.0でも動いてたからハイスペックは必要ないのですけどね。
書込番号:23077336 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)