| 発売日 | 2015年4月23日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.1インチ |
| 重量 | 138g |
| バッテリー容量 | 2550mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全220スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 3 | 2015年5月17日 01:39 | |
| 9 | 8 | 2015年5月13日 08:26 | |
| 1 | 2 | 2015年5月10日 03:59 | |
| 12 | 9 | 2015年5月8日 22:17 | |
| 20 | 18 | 2015年5月8日 10:39 | |
| 7 | 5 | 2015年5月7日 22:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 SC-05G docomo
こんばんは。
SC-05D(GALAXY NOTE)から機種変更をしました。
以前は、[位置情報サービス]→[無線ネットワークを使用]にチェックを入れることで、GPS機能を使わずにWi-Fi時にも位置の特定ができていました。ラジオアプリで、現在の居住都道府県を認識していました。
しかし、SC-05G(S6)にはそのような設定がなく、[アカウント]→Googleアカウントを選択→[位置情報の設定]をONにすると、居住都道府県を認識するのですが、これはGPSからの位置情報取得になってしまいます。
バッテリーの持ちも気になって使えないのですが、このままだと居住都道府県を認識せず、東京のラジオ局しか聴けません。
ちなみに使用しているアプリはRaziko(茶色のアイコンの方)
です。
GPSを使用せずに、位置情報を特定できる方法はないのでしょうか?
書込番号:18783630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
設定ープライバシーと安全ー位置情報ー位置情報の検出方法
上記の方法じゃないでしょうか?
書込番号:18783638
![]()
2点
望見者さん!
位置情報の検出方法…こんなものがあったのですね。
〔プライバシーと安全〕からも見てはいたのですが、気づかず、Googleの位置情報を使えば良いかと思っていたところでした。
ナビでGPSを使いたいときなどは、ここで選択し直さなければいけないってことですね。
早速の書き込み、ありがとうございました‼
書込番号:18783657 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 SC-05G docomo
端末に通知がある場合(常駐アプリ表示等も含む),画面をONにすると,
ロック画面にオーバーラップする形で通知領域が現れます。
時計が見づらいし,バッテリーも確認できないので困ります。
また,ロック画面の通知をON(コンテンツを表示or非表示)にしていると,指紋での解除もできません。
すなわち,電源ON → スワイプで通知領域を収納 → 指紋やパターンでロック解除
となり,手順が増えてしまいます。
ロック画面で "通知をしない" を選んでいても,通知の無い通知領域が表示されます。
ホームボタンを押してそのまま指を置いていればロック解除はされますが,通知領域の表示は不要のはずです。
これは通常の動作なのでしょうか?
あるいはロック画面で通知領域が自動で降りないように設定できるのでしょうか。
宜しくお願い致します。
0点
自分のS6は、電源もしくはホームボタンを押し画面表示→
ホームボタンの上に指を引っ付けておくだけで解除できますが…。
>すなわち,電源ON → スワイプで通知領域を収納 → 指紋やパターンでロック解除
この、「スワイプで通知領域を収納」って必要な動作なのでしょうか?
一度、電源ONの後の画面を貼っていただけないでしょうか?
書込番号:18766232
![]()
1点
ウエスト・サイズ・フトーリーさん
ご返信ありがとうございます。
>自分のS6は、電源もしくはホームボタンを押し画面表示→
>ホームボタンの上に指を引っ付けておくだけで解除できますが…。
>この、「スワイプで通知領域を収納」って必要な動作なのでしょうか?
8行目に書きましたが,ロック画面で "通知をしない" を選んでいれば,ホームボタンの押しっぱなしで解除可能です。
問題なのは,通知が表示されない通知領域が下がっていることなのです。
>一度、電源ONの後の画面を貼っていただけないでしょうか?
電源ON時の画面を添付します。(画面右端にある黄色い線は別アプリの表示なので関係ありません)
ちなみに,端末は省電力モードの常駐通知が表示されてますが,
添付画像では(ロック画面なので)当然表示されていません。
通知の表示されない通知領域がオーバーラップして通常のロック画面が表示されないのがストレスです。
ウエスト・サイズ・フトーリーさんは
・ロック画面の通知設定はどのようにしていますか?
・電源ON時に,ロック画面が表示されますか?それとも通知領域が降りますか?
宜しくお願い致します。
書込番号:18767678
0点
Kuro_Debuさんこんにちは。
ロック画面の通知は、「通知を表示しない」です
電源ON時の画面は、添付した画像の通りです
ホームアプリ:Zeam Launcher
ビルド番号:LRX22G.SC050MU1A0D2
1.ホームアプリは、何を使ってみえますか?
2.購入後、すぐ更新がありましたが、更新されましたか?
3.一番最初から、この様な状況だったんでしょうか?
4.再起動は、試されましたか?
書込番号:18768574
![]()
1点
ウエスト・サイズ・フトーリーさん
何度もありがとうございます。
更新は済です。
ビルド番号:LRX22G.SC050MU1A0D2
NovaLauncher使用で,購入から再起動していなかった気がします。
ZeamLauncherを標準ホームにして,複数回再起動しましたが改善みられません。。。
やはり普通では無いようですね涙
週末Docomoショップに行ってみます。
書込番号:18768660
1点
フィルムやカバーって着けてますか?
センサーに反応してませんか?
ドコモへ行くと、初期化を勧められると思いますが、
初期化した後、
googleのアカウントを入れない状態でのロックを確認お願いします
もし、これで正常なら、
googleのバックアップで、前の機種のアブリ設定が悪さしているんではないでしょうか?
書込番号:18768929 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
初期化する前に、セーフモードを試していただけませんか?
書込番号:18768945 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ウエスト・サイズ・フトーリーさん
ありがとうございます。
結論から言いますと,解決致しました。
ウエスト・サイズ・フトーリーさんの返信を確認する前に,私も,
「ショップに持っていっても初期化を勧められるだけだろうな」
と思い,バックアップ & 初期化を行いました。
(セーフモードは試しておりません)
・初期化直後,通常通りロック画面が表示されました!
・アプリのリストアを行っても,ロック画面は通常通り。
・常駐系アプリをいくつか起動した後,ロック画面に通知領域が降ってくるようになりました。。。
色々試したところ,Desktop Brightnessというアプリ(以前添付した画像の右端に現れていたアプリ)が
悪さをしていたようです。ロック画面でも操作可能だったのですが,その辺が良くなかったのでしょう。
気に入ってるアプリなので残念ですが代替アプリを探しています。
購入時は,GalaxyS3で使用していたアプリをインストールしたり,設定変更まで一気に行ったため,
最初からこういうロック画面なのかと思ってしまっていました。
何度もご返信頂いたウエスト・サイズ・フトーリーさん,本当にありがとうございました。
そしてご迷惑をお掛け致しました笑
書込番号:18770789
1点
原因が分かって良かったですね!
書込番号:18771431
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 SC-05G docomo
こちらの機種の購入を考えているので、バッテリーの持ちについて質問します。
iPhone6やS5と比べた時に、同じような使い方をした場合バッテリーの持ちがいいのか、悪いのか、変わらないのかを実際に使ってる方もしくは周りに使ってる方がいるなどで、わかる方がいたら教えてください。
書込番号:18755848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
下記のWebページに最近機種の比較が載っていますの参考にされて下さい。
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/44611602.html
書込番号:18761130
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 SC-05G docomo
こちらの機種の前はXperiaz3をつかっておりました。
久しぶりのGalaxyなのですが、YouTubeで動画をみるとき画質が悪いような気がしますが、何か設定などで最適にできるのでしょうか?
端末設定の画質は最適にするになっています。動画設定などはないようですが、Xperiaのとき見てた同じ動画をみてもやはり悪いような。。動画以外はすごく画質が綺麗に感じるのでなんとかなるのかなと聞かせていただきました。
ちなみにいつもYouTubeはブラウザで見てます。
アプリから見た方が良いのでしょうか?
書込番号:18754381 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ブラウザのご自分のアカウントの設定で、再生設定の所で再生画質の設定が常に最適にチェック入ってますか?
Chromeブラウザで見ましたけど、綺麗に再生出来てました。
一度ご確認を。
書込番号:18754511
2点
画質の選択にて低解像度の数値が設定されてるのでは?
試しに解像度を上げてみては(720p/1080p等)いかがでしょうか。
勿論、その分の通信量は増えますが。
http://kakaku.com/bbs/J0000010687/SortID=18106364/
書込番号:18754825 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Йё`⊂らωさん
ご回答ありがとうございます。
ブラウザの設定にその項目がないのですが標準ブラウザではないのでしょうか?
Chromeでないと出ないですかね(>_<)
書込番号:18754999 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
りゅぅちんさん
ご回答ありがとうございます。
標準ブラウザにその画質項目が見当たらないのでChromeでないと設定できないのでしょうか(>_<)
書込番号:18755005 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ブラウザではありません。ブラウザで見ているYouTubeの設定です。
ですが、Xperiaで綺麗にみれてたとの事ですので、別の原因かもしれませんね。
あと、YouTubeの設定したら、どのブラウザで見ても設定状態は変わりません。
基本的にYouTube見るときは、PC表示が良いですよ。
書込番号:18755440
0点
ご回答ありがとうございます。
YouTubeの方から設定見てみます。
モバイル版でいつも見ていたのでpc版で試してみます。変わらなかったらXperiaとの違いだけなんですね(>_<)
せっかく綺麗な画質なので動画だけ粗い感じだとどうにか綺麗に見れないかと色々思ってしまいました。。
ありがとうございました(^^)
書込番号:18755544 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
PCモードでしたら、標準ブラウザでもChromeでもブラウザアプリに関係なく画質選択は可能です。
ただ使い勝手からすると『YouTube』アプリの方が宜しいような気がしますが。
書込番号:18755633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
りゅぅちんさん
ご回答ありがとうございます。
やはりアプリから見た方がよさそうですね。
モバイルではなくPC設定またはアプリから見ることにします。ご意見ありがとうございました(^^)
書込番号:18756167 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 SC-05G docomo
嫁さんが、この機種に最近変更したのですが、
表題の通り、異変が起こって困っております。
待ち受け画面は、変更せず、本当に初期の状態なのですが、ホーム画面を何度かスクロールすると、かなりの頻度で、画面が一瞬濃紺になり、待ち受け画面が映らなくなります。
何度もなるので、ドコモショップに持ち込むと、交換してくれました。
ですが、交換したのもそういう症状がまた起きるそうです。
そういう不具合は、当然のものと諦めるしかないのでしょうか??💦
それともやはり不良品なのでしょうか??💦
お教え下さい。
書込番号:18734051 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
明らかな「初期不良」扱いデスね、最適品になるように交換したほうが良さそうです。
回数にも制限があるでしょうから、早めに「正常な端末機」を引くように祈ってます。
ハズレを2回も引くとは、運が悪かったとしか、言いようがありませんね。
書込番号:18734187 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ありがとうございます(>_<)
やっぱりそうですか…(;´Д`)
何度も交換でだいぶテンション下がってます…。
ありがとうございますm(_ _)m
ちなみに、今から、iPhoneとか他の機種に変えてもらうことは出来ないんですよね??(-.-;)
書込番号:18734237 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
心理的には別端末に変えれば何かが変わると思いがちですが、初期不良というのは運の問題ですから
機種変えれば良くなるとかって話でも無いと思いますよ
意味がある選択としてはホームアプリを変えて様子を見て、ソフトのバグの可能性を潰すことぐらいじゃないですかね
逆にもしソフトにバグがあって使い物にならないのであればそれは個体固有の問題ではなく機種固有の問題ですから交換する選択肢も出て来るでしょうし(勿論ホームアプリを変えて利用するという選択肢も)
書込番号:18734297 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そうですよね…。
解ってはいるのですが…。。気分的に…
もう一度交換してもらってみます!!
書込番号:18734317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分のS6もよく似た症状でます。
スレ主さんの症状みたいに酷くないですが、アプリを「すべて閉じる」にすると
時々ホーム画面が数秒濃紺になり、立ち上がりも遅いです。(ひどい時だと3〜4秒ほど濃紺)
オクタコアとは到底思えないw
一応待ち受け画面には戻るのですが、これって初期不良なんでしょうか?
書込番号:18735055
4点
えるぐらおさん
ある特定の物理的動作をして、同じ様な症状が出るのなら、初期不良にあたると思われます。長く使うスマートフォンですから、docomoショップで再現を取って、何かしらの処遇を得たほうが宜しいかと。
ただ、初期不良での新品交換は、購入後何日くらいしか猶予期間がないので、その後持ち込んでも「修理扱い」になってしまいます。
書込番号:18735421 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
「全て閉じる」にするというのがよくわからないのですが、タスクを全キルした時にホームアプリまでキルしてしまって再読込になってるんですかね
ちなみにえるぐらおさんやハムとマヨさんは、ホームアプリはドコモとサムスンとどちらのを使われてるんです?
何も弄っていなくドコモショップでの初期設定のままならドコモのホームアプリ(LiveUX)だと思いますが…
書込番号:18735639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
僕はホームアプリを別なものにして使っているんですが、初期設定していてびっくりしたのがドコモのホームアプリであるLiveUXは非常にメインメモリ食うんですね(まっさらにしても200MBくらい)
他の機種でもLiveUXがストレージを何GBも食う暴走が見られたりしているようですし
タスクを全部切ってホームアプリまで落ちた時と同じ動作なのであれば、このLiveUXが暴走→キルで再読込がかかったんですかね
もしそうであれば初期不良ではなくドコモのアプリの不具合ですから、ホームアプリをSamsungのものやplayストアでインストールしたホームアプリに切り替えると良いかと思います(Samsungのものに切り替えるのなら設定画面から変更するだけで出来ます)
書込番号:18735672 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そうなんですね!?
本当に購入してから、何の設定も変えてないので、ドコモのホームアプリだと思います。
サムスンのに変えて試してみます!!
書込番号:18735813 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
でも、中庸の精神さんがおっしゃるように
初期不良は、初期不良なのですよね(--;)??
アップデートとかで治る問題なのでしょうか??
そうでなければ、やはり今後のためにも交換してもらった方が良いですよね??
書込番号:18735817 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スレ主様のホームはドコモホームだと思います!
私のS5「SC-04F」でも全く同じ現象です。
私の端末はサムスンホームに変更したところ症状は改善されていますが、ドコモホームに変えるとまた症状発生します。
何度かソフト更新が来ていますが更新しても治らないですね(笑)
まぁ何かのバグなのかなぁ?程度にしか思ってないので今後はサムスンホームor使いやすそうなホームアプリをインストールしてみる。で良いのではないでしょうか?
PS S6羨ましいです!お金が有れば月々サポート捨てて買っていただろうなぁ(笑)
書込番号:18735859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
悩むより、交換しに行ってまたダメな時に、考えれば良いと思いますが?
購入後10日しか期限がありませんから。(再度の不具合では、交換対象なのかな?)
書込番号:18736921
0点
中庸の精神さん、アドリンタマネギさん
ホームはLiveUXでした。確かに、このホームはなんかメモリ食ってるような感じは持っておりました。
アドバイス通りsamsungホームに変更したところ引っかかりやモサモサ感もなく、
「おー!これこれ! これが本来のS6の動きじゃないか!」と今現在の感想です。
しかし、LiveUXがネックとは盲点でした。
アドバイスありがとうございました!!
書込番号:18737797
1点
僕も手持ちのS6で試してみたんですけど、タスクキーからLiveUXをキル出来てしまえるので…やっぱりこれじゃないですかね
アップデートで直りそうなものですけどね、S5から直ってないのはなんでなんでしょう、、、
書込番号:18738233
2点
< やはり今後のためにも交換してもらった方が良いですよね??
症状からして製品のソフトウェアのバグ(ミス)と思われます。
端末固有の初期不良ではなく製品不調ですからから、何台交換し
ても症状は改善されないでしょう。
ソフトウェアのアップデートを待つか、他のLauncher(ホームア
プリ)を使われるのが宜しいかと思います。
書込番号:18744219
![]()
2点
そうですよね。
皆さんのアドバイスを一つずつ整理していくと、
その結論になるような気がいたします。
実際、今は、サムスンのホームアプリを使うようにさせたら、不具合は、ないそうです。
そう言えば、私も前S4だった時に、ドコモのホームアプリだとカクカクで最悪で、サムスンのに変えたら、
ビックリするくらいサクサクだった記憶があります。
ドコモももう少しちゃんとしたのを作って欲しいですね(-。-;)
皆さん、本当にありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:18745798 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ドコモのアプリなんか信用しちゃダメだよ。
電話帳アプリ・・永遠とバックアップをとり続ける
メモリ・battery食いの初期アンドロイドからの不具合。
日本産アンドロイド機の躍進の妨げとなった。
安心スキャン・・battery食いの犯人。不具合連発。
アンドロイド機なのにアンインストール出来ず
使えないどころか電池問題で多くの不具合だした原因が
ドコモの謹製アプリ
書込番号:18755698
1点
>安心スキャン・・battery食いの犯人。不具合連発。
このカキコミだけで、工作員と分かる
活動したいなら、もっと過去ではなく現在進行形の情報を集めてからカキコミしたほうがいいですよ
また自身でもdocomo謹製アプリを活用してみてください
数%どころか大抵は小数点第一桁の消費を確認できると思います
※ちなみにBattery MiXで確認したところ、安心スキャンアプリの消費は0.2%を表示していました(S6 edge)
書込番号:18756360
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 SC-05G docomo
8コアの意味ですが、4コア高速用と4コア低速用の2組のCPUが組み込まれた
もので、8コアが同時に動作するものではありません。
処理の状況に応じて2つのCPUを切り替え動作するもので、消費電力等には有利
に動作します。
書込番号:18721459
3点
処理速度はコア数では単純に計算できませんよ。S4は1.9GHzのクアッドコアでした。S6は異なるHzのクアッドコア2つを変わる代わる動かしているので、そのときの処理に求められる適切な処理を行ってくれるものとお考えください。
書込番号:18728457 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんばんは。
遅レスですが、別物と思って良いほど何をするにも快適です。
書込番号:18731989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
なんだか、2倍まで行かないと解釈されそうな
表現の回答が多いが、まずは論より証拠で
http://docomo.publog.jp/archives/43762754.html
galaxy s4比なら、最大負荷時の処理能力は2倍以上だな
書込番号:18753654
0点
物理的スペックから判断すると速いのだろうなぁ〜とたぶんどなたでも思うでしょう S4と比較すると かなりハンパない!パソコン同様 CPU非常に重要ですが、32bitではRAM上限3.3GBなので、3GB搭載されていれば、十分ストレス無しで動作はします!が、なんせ 周辺環境が急速に進化している以上 すぐに取り残されてしまうのが現状ですね。S6は64bit 新マザーボードで14ナノ処理速度 現時点で最速となっております。『J』と比較して速いのだろうと思うくらいです ストレージの書き込みは爆速です。私ならば、秋モデル以降のRAM4GB以上搭載してくれれば 買いたいと 今はとりあえず様子をみていますよ ただしS4からの買い替えを切に検討しているのであれば 買って後悔はしないスペックです!ただ カバーを使用しないとすぐに手から滑り落ちます!SD不可、バッテリー脱着不可、メニューボタン消滅の仕様変更を克服できるかになります。
書込番号:18755340 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)







