| 発売日 | 2015年4月23日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.1インチ |
| 重量 | 138g |
| バッテリー容量 | 2550mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全23スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 6 | 2017年7月30日 20:47 | |
| 1 | 0 | 2016年7月12日 09:39 | |
| 3 | 0 | 2016年6月25日 07:53 | |
| 33 | 6 | 2016年5月13日 14:51 | |
| 6 | 2 | 2016年3月18日 21:04 | |
| 10 | 1 | 2016年3月17日 12:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 SC-05G docomo
ドコモのGalaxy S6/S6 edgeに対して、やっとAndroid 7.0へのOSアップデートが提供されました。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sc04g/20170605.html
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sc05g/20170605.html
S6 edgeが1月24日、S6が1月25日に7.0verでWi-Fi認証を通過してから、提供までが長かったなぁと思いました。今回はSoftBankにも提供時期で負けちゃったし...。
もう使ってませんが、S6は持ってるので、そのうちOSアップデートしてみようと思います。
書込番号:20943211 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
情報ありがとうございます。
まだ月々サポートが残ってますので使用しています。
早速バージョンアップしたいと思います。
書込番号:20943414
0点
僕は、S6Edge持っていますが、まだしません!!
S8+来てから、見比べた後に上げようかなと思います。
タイミング的に、発売間近じゃ無いかと思っていたので、当たりました〜
書込番号:20944985
0点
昨晩早速アップデートしてみました。
私の機体では、今のところ不具合もなく、アプリとの干渉もなく、むしろ動きがサクサクになりました。
特に、ちょっと前からGoogleプレイストアのアプリの挙動がおかしかったんですが、それが治りました。
電池持ちはまだ体感としては分かりません。
設定の部分などシンプル画面になりましたが、これはすぐに慣れると思います。
総じてアップデートして良かったと、私は思っております。
書込番号:20945440 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
アップデートしましたが電池のヘリが早いですw
便利になったけど犠牲もともないますね(笑)
そろそろバッテリー交換したほうがいいのかもね。
書込番号:20953788
0点
動作が軽くなりましたね。それと指紋認証が早くなった気がする。
バッテリー持ちは変わんないかな。
書込番号:20955356
0点
Android7.0にアップデートすると,Android6.0だとできなかった
MVNOのSIMでのテザリングができるみたいですね。(^^♪
書込番号:21082384
3点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 SC-05G docomo
大丈夫!
売れなから。
滅びの道まっしぐらだね…
書込番号:19865733 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
先日、2000ポイントで新品・純正の電池パック貰ったこともあり、
私の Note3 (docomo×2, au×1)の現役続行が確定しました。
そのうち我慢出来なくなり、G5 買ってしまうかも…。
それにしても、どうしてこうも欲しくない機種ばかり売り続けるのか、不思議でなりません。
一括 0円に出来ない今、どうやって捌くのか…。
書込番号:19866053
5点
Edgeしかないのは非常に残念ですね。
私は当分s6を愛用しておきます。
書込番号:19866476 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
edgeスクリーンなんていらないから、S6買ったのに。
Note4が欲しかったのに中途半端なedgeでユーザー大量に逃がすし、
なんで既存ユーザー切り捨てて、いらんもんばかりゴリ押ししたがるのかなあ…
Samsungの日本撤退と三菱自動車の身売りとどっちが早いかなあ…
書込番号:19867457 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
三菱自動車工業は NISSAN の傘下へ、だそうです。
SAMSUNGは
グローバルモデルでは、今年初めにエントリークラスからミドルレンジ、春になってハイエンドの、 edge ではないノーマル・モデルを多数投入しています。
私の個人的願望ですが、日本からの撤退ではなく、逆に攻めてほしいですね。
3大キャリアとはスッパリ縁を切り、イオンモバイルや グローバルモデルと周波数帯の相性が良い Y!Mobileと組めば、業績はV字回復すると思うのですが…。
(その輪の中に LG も入ってくれたら、もっと嬉しいな、と。)
書込番号:19868968
4点
サムスンは昨年だったかGalaxy Tab Sで殴りこみかけましたが、猫パンチレベルの衝撃しか与えられなかったのであかんかもしれません。
ファーウェイ並みの価格と性能のラインナップでSIMフリー機を充実させればワンチャンあるかもしれませんが・・・
書込番号:19871719
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 SC-05G docomo
当方Sビューカバーを使用していて、マシュマロにアップデート後はS Viewウィンドウに省電力モードの通知バーが常時表示されていて邪魔でしたので解決方法を載せておきます。
通知バーで省電力モードのバーを長押し
↓
ロック画面で非表示をON
これでロック画面に省電力モードの通知バーは表示されません。
3点
>zero零0さん
私も気になっていて消したいと思っていましたので、さっそく設定しました(^^♪
書込番号:19702835
2点
>hiro写真倶楽部さん
お役に立ててなによりです。
本当は通知自体を消せたら1番いいんですけどね(^^;
書込番号:19705667
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 SC-05G docomo
来ましたよー
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sc05g/20160317.html
書込番号:19701068 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>RICO_papaさん
情報多謝!
書込番号:19701177
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

