| 発売日 | 2015年4月23日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.1インチ |
| 重量 | 138g |
| バッテリー容量 | 2550mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全115スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2015年5月19日 10:43 | |
| 4 | 3 | 2015年5月17日 01:39 | |
| 6 | 8 | 2017年10月13日 09:00 | |
| 9 | 8 | 2015年5月13日 08:26 | |
| 12 | 8 | 2015年5月6日 00:08 | |
| 20 | 18 | 2015年5月8日 10:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 SC-05G docomo
こんばんは(^-^)質問なのですが、普段スマホの動作が重たいなって感じた時はRAMの空きをチェックするのですが、どっちを見たらいいの分かないので教えてください(@_@)
書込番号:18786049 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
おはようございます。
たぶんですけど、上の画像の「使用中」のRAMが実際稼働しているRAM消費だと思うんですけども。
ボクもこのGalaxy S6に機種変更します、昨日、オンラインショップで注文して発送待ちです。
今はG2を使ってるんですが、G2でもタスクマネージャーのRAM表示と、設定のアプリの実行中RAM表示とあり、どちらが正しくRAM表示しているのか、よく分かりません未だに。
書込番号:18786854 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
中庸の精神さん、おはようございます(^-^)
やはり、1枚目の画像の空きが514MBのほうですかね〜。
自分もなんとなくはそうかなって思っていたのですが、はっきり分かってないので(*_*;
GALAXY s6最高ですよ!(^_^)ノ機種変して、思う存分楽しんでください(^_^)v
書込番号:18786969 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます、スレ主さん。
初Galaxyなので、ボクにとって「未知の世界」です^^;
新しくスレ立てさせて頂きましたが、ボクは専ら「タッチペン派」ですので、タッチペンでの操作感度がいささか気になります。
明日、届く予定ですけど…その日に開通できるカナ?
書込番号:18788328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
「空きメモリ」の考え方の違いのように思います。
・純粋な未使用容量→514MB
・実質使用可能容量→1.1GB
RAMメモリには使用履歴のあるアプリのキャッシュ分が常に蓄積されています。
一旦終了したアプリが再度起動する場合、起動時間が初回より早くなるのはこのアプリキャッシュのおかげです。
(ROMよりもRAMの方が読み込みアクセス速度は格段に速いので)
アプリキャッシュは様々なアプリが起動/終了するたびに、通常は古いものから(例外もありますが)次々と上書きされ使い回しされる、汎用的かつ流動的なオールマイティな領域です。
この分も含めての【空き1.1GB】ということかと思います。
(そのまま「1.1GB空いている」との認識で宜しいでしょう)
書込番号:18790235 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
りゅぅちんさん、ありがとうございます(^-^)
なんとなくですが理解しました(^_^)v
書込番号:18790426 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 SC-05G docomo
こんばんは。
SC-05D(GALAXY NOTE)から機種変更をしました。
以前は、[位置情報サービス]→[無線ネットワークを使用]にチェックを入れることで、GPS機能を使わずにWi-Fi時にも位置の特定ができていました。ラジオアプリで、現在の居住都道府県を認識していました。
しかし、SC-05G(S6)にはそのような設定がなく、[アカウント]→Googleアカウントを選択→[位置情報の設定]をONにすると、居住都道府県を認識するのですが、これはGPSからの位置情報取得になってしまいます。
バッテリーの持ちも気になって使えないのですが、このままだと居住都道府県を認識せず、東京のラジオ局しか聴けません。
ちなみに使用しているアプリはRaziko(茶色のアイコンの方)
です。
GPSを使用せずに、位置情報を特定できる方法はないのでしょうか?
書込番号:18783630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
設定ープライバシーと安全ー位置情報ー位置情報の検出方法
上記の方法じゃないでしょうか?
書込番号:18783638
![]()
2点
望見者さん!
位置情報の検出方法…こんなものがあったのですね。
〔プライバシーと安全〕からも見てはいたのですが、気づかず、Googleの位置情報を使えば良いかと思っていたところでした。
ナビでGPSを使いたいときなどは、ここで選択し直さなければいけないってことですね。
早速の書き込み、ありがとうございました‼
書込番号:18783657 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 SC-05G docomo
GALAXY S6で、フュージョンのIP電話アプリのSMARTalkを使いたいのですが、入れたら、設定画面を出すボタンが出ません。戻るボタンを長押ししてみても、終了確認画面になってしまいます。メニューを出す方法教えて下さい
書込番号:18764864 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
参考になるかな。
http://estudiopersonal.com/archives/177
http://estudiopersonal.com/archives/188
書込番号:18765025
0点
FUSIONのサポートに確認したらSMARTalkはAndroid5.0に対応しているとのことなので使えるはずです。
書込番号:18772734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは。
GALAXY S6は使ったことはありませんが、戻るボタン長押しがメニューボタンの代わりということですね。
SMARTalkでは戻るボタン長押しは別の機能(アプリケーションの停止)として動作しますので、そのことが関係してGALAXY S6ではうまく機能しないのかもしれません(長押しする時間を変えてもだめでしょうか)。
SMARTalkアプリでメニュー機能が正しく動かないのであれば、アプリを使用することはできませんので、水谷雅子さんが2つめのURLで紹介されている他の電話アプリを使う方法くらいしか手がないと思います。たぶん標準の電話アプリでもFUSION IP-Phone SMART(インターネット通話(SIP)アカウント)を設定できると思いますので、試してみてはどうでしょうか。
標準の電話アプリにインターネット通話(SIP)アカウントを登録する機能が無い場合は、他のアプリも使えるはずです。
書込番号:18809842
0点
こんにちは。
GalaxyS5を使用しています。S5はメニューキーが"アプリ履歴"の長押しなので、今まで不自由なくSmartalkを使用していますが、S6は操作方法が変わったんですね。。。
GalaxyはS5が初めてですが、メニューキーが長押しというのが最初戸惑いました。
S6の仕様もこれまでGalaxyを使ってきた人からすると戸惑う内容ですね。。。
気になったのでメニューを呼び出すアプリ等無いか調べてみたんですが、ホームキーやバックキーを画面上に設定できるアプリは有ったのですが、メニューキーはRootが必要みたいです。。。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.smart.swkey.nonroot
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.appspot.app58us.backkey
プッシュ着信できるのはやっぱり便利なので、出来れば使いたいですよね〜
ダメ元でFUSIONの方にバックキーロングタップのアプリケーション終了を無くして欲しい旨の改善要望を出しておきました。採用されたらいいんですけど。。。
書込番号:18818460
0点
標準機能で画面上にメニュー("他のオプション"という名前)を出す方法がありました。
設定>ユーザー補助>操作と制御>アシスタントメニュー をON
画面上にボタンが現れ、それをタップするとメニューが現れます。
Smartalkが使えない方、お試し下さい!
取扱説明書390ページに載っています。
S5ですが、アシスタントメニューでSmartalkの設定が表示されることを確認しました。
随分前にFusionの方に提言しましたが、アプリでの対策の方は音沙汰無しですね〜。。。
書込番号:18920706
![]()
4点
>kkuroさん
S6にはアシスタントメニューと言うのがあるのですね。
SMARTalk(FUSION IP-Phone SMART)は家族分を含め4回線持っており、今後機種変更の際の参考になります。
情報ありがとうございました。
書込番号:18920798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
マグドリ00さん
お役にたったようで何よりです♪
ウチもFusionは4回線あり、Smartalk常用中です!
アシスタントメニューはGalaxyシリーズ定番みたいですね〜
自分は今S5ですが、初Galaxyなので気付くまでに時間がかかってしまいました。。。
Galaxyはハードキーレイアウトやスクリーンキャプチャの撮り方等、一般的なAndroid機種と違うことが多いので、戸惑っちゃいます。
S6からバッテリー交換できなくなったり、microSD使えなくなったりと使い勝手がガラチェンしちゃいましたね。
nanoSIMにもなったし。。。
自分の中では機種変のハードルが上がってます。。。話題に挙がってるS7もこの路線かな〜!?
書込番号:18921016
0点
Samsungでは標準の通話アプリでの「インターネット通話」の設定がふさがれています。
NovaLauncherを使うと、Phone account、Sip Settingへのショートカットが表示できます。
そこから設定を行うと通話アプリをインストールする必要なしに、VoLTEや回線交換通話と全く同等の通話機能がsipで使えます。
私はSC-01Gなのですが、機能的には使えるのですが、通話の遅延、ノイズで使い物になりません。
SH-06Gでは標準でsipの設定ができ、通話品質も全く問題なく使えています。
書込番号:21274271
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 SC-05G docomo
端末に通知がある場合(常駐アプリ表示等も含む),画面をONにすると,
ロック画面にオーバーラップする形で通知領域が現れます。
時計が見づらいし,バッテリーも確認できないので困ります。
また,ロック画面の通知をON(コンテンツを表示or非表示)にしていると,指紋での解除もできません。
すなわち,電源ON → スワイプで通知領域を収納 → 指紋やパターンでロック解除
となり,手順が増えてしまいます。
ロック画面で "通知をしない" を選んでいても,通知の無い通知領域が表示されます。
ホームボタンを押してそのまま指を置いていればロック解除はされますが,通知領域の表示は不要のはずです。
これは通常の動作なのでしょうか?
あるいはロック画面で通知領域が自動で降りないように設定できるのでしょうか。
宜しくお願い致します。
0点
自分のS6は、電源もしくはホームボタンを押し画面表示→
ホームボタンの上に指を引っ付けておくだけで解除できますが…。
>すなわち,電源ON → スワイプで通知領域を収納 → 指紋やパターンでロック解除
この、「スワイプで通知領域を収納」って必要な動作なのでしょうか?
一度、電源ONの後の画面を貼っていただけないでしょうか?
書込番号:18766232
![]()
1点
ウエスト・サイズ・フトーリーさん
ご返信ありがとうございます。
>自分のS6は、電源もしくはホームボタンを押し画面表示→
>ホームボタンの上に指を引っ付けておくだけで解除できますが…。
>この、「スワイプで通知領域を収納」って必要な動作なのでしょうか?
8行目に書きましたが,ロック画面で "通知をしない" を選んでいれば,ホームボタンの押しっぱなしで解除可能です。
問題なのは,通知が表示されない通知領域が下がっていることなのです。
>一度、電源ONの後の画面を貼っていただけないでしょうか?
電源ON時の画面を添付します。(画面右端にある黄色い線は別アプリの表示なので関係ありません)
ちなみに,端末は省電力モードの常駐通知が表示されてますが,
添付画像では(ロック画面なので)当然表示されていません。
通知の表示されない通知領域がオーバーラップして通常のロック画面が表示されないのがストレスです。
ウエスト・サイズ・フトーリーさんは
・ロック画面の通知設定はどのようにしていますか?
・電源ON時に,ロック画面が表示されますか?それとも通知領域が降りますか?
宜しくお願い致します。
書込番号:18767678
0点
Kuro_Debuさんこんにちは。
ロック画面の通知は、「通知を表示しない」です
電源ON時の画面は、添付した画像の通りです
ホームアプリ:Zeam Launcher
ビルド番号:LRX22G.SC050MU1A0D2
1.ホームアプリは、何を使ってみえますか?
2.購入後、すぐ更新がありましたが、更新されましたか?
3.一番最初から、この様な状況だったんでしょうか?
4.再起動は、試されましたか?
書込番号:18768574
![]()
1点
ウエスト・サイズ・フトーリーさん
何度もありがとうございます。
更新は済です。
ビルド番号:LRX22G.SC050MU1A0D2
NovaLauncher使用で,購入から再起動していなかった気がします。
ZeamLauncherを標準ホームにして,複数回再起動しましたが改善みられません。。。
やはり普通では無いようですね涙
週末Docomoショップに行ってみます。
書込番号:18768660
1点
フィルムやカバーって着けてますか?
センサーに反応してませんか?
ドコモへ行くと、初期化を勧められると思いますが、
初期化した後、
googleのアカウントを入れない状態でのロックを確認お願いします
もし、これで正常なら、
googleのバックアップで、前の機種のアブリ設定が悪さしているんではないでしょうか?
書込番号:18768929 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
初期化する前に、セーフモードを試していただけませんか?
書込番号:18768945 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ウエスト・サイズ・フトーリーさん
ありがとうございます。
結論から言いますと,解決致しました。
ウエスト・サイズ・フトーリーさんの返信を確認する前に,私も,
「ショップに持っていっても初期化を勧められるだけだろうな」
と思い,バックアップ & 初期化を行いました。
(セーフモードは試しておりません)
・初期化直後,通常通りロック画面が表示されました!
・アプリのリストアを行っても,ロック画面は通常通り。
・常駐系アプリをいくつか起動した後,ロック画面に通知領域が降ってくるようになりました。。。
色々試したところ,Desktop Brightnessというアプリ(以前添付した画像の右端に現れていたアプリ)が
悪さをしていたようです。ロック画面でも操作可能だったのですが,その辺が良くなかったのでしょう。
気に入ってるアプリなので残念ですが代替アプリを探しています。
購入時は,GalaxyS3で使用していたアプリをインストールしたり,設定変更まで一気に行ったため,
最初からこういうロック画面なのかと思ってしまっていました。
何度もご返信頂いたウエスト・サイズ・フトーリーさん,本当にありがとうございました。
そしてご迷惑をお掛け致しました笑
書込番号:18770789
1点
原因が分かって良かったですね!
書込番号:18771431
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 SC-05G docomo
LINEの設定ではないでしょうか?
書込番号:18746026 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんばんは。
特別にアプリ側の設定を操作していなければ、着信時LEDランプが緑色に点滅し、画面をONにするとステータスバーにアイコンが表示され、その他アプリの設定通りに通知されます。
書込番号:18746054 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
LINEアプリの
「その他」→「設定」→「通知設定」→「通知設定」
にチェック入っていますか?
書込番号:18746176
![]()
1点
レオくんパパさん
ススチュチュさん
1985bkoさん
早速のレス、ありがとうございます。
Galaxy S6はちゃんと通知があるのですね。
そろそろ買い換えようかと思います。
Note2では通知設定にチェックを入れ、着信音も設定しているのですが、
着信してもポップアップやアイコン表示もなく、音もしないし、ランプ
も点滅しません。
家族(FujitsuとAquosと私のGalaxyで集まってメッセージを送り合って
みると、何故か私のだけ反応がないのです。
書込番号:18746282
1点
>MyFriendさん
返信ありがとうございます。
S6はとても良い機種ですので、長く使用できると思います。
只、割り切らないとならない部分がありますのでご注意下さい。
私は満足していますが誰にでもお勧めできる機種ではありませんので、docomoのS6・S6edge・auS6edgeの口コミをご参照されてから機種変更をされた方が良いと思います。
書込番号:18746502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ススチュチュさん、その他書き込み頂いた皆さん
今日買っちゃいました、と言っても使うのは私じゃなくて妻ですが。
軽くて持ちやすいと気に入っています。
本題のLINEは、バッチリ着信音が出るし、表示もすかさずポップアップして、
まったくノープロブレムです。
アドバイスありがとうございました。
(私のNOTE2は依然としてダメですが。)
書込番号:18749194
2点
こんばんは。
>MyFriendさん
返信ありがとうございます。
ついに購入されましたか。
奥様もお気に召されたようで安心しました。
note2の具合が宜しくないようで少し心配ですが、お役にたててなによりです。
こちらこそ、ありがとうございました。
書込番号:18749324 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Note2の口コミにお願いします。
ココはs6です。
ちなみに以前Note2使ってましたが
lineの通知と表示はしますよ
ちゃんと…
書込番号:18749462 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 SC-05G docomo
嫁さんが、この機種に最近変更したのですが、
表題の通り、異変が起こって困っております。
待ち受け画面は、変更せず、本当に初期の状態なのですが、ホーム画面を何度かスクロールすると、かなりの頻度で、画面が一瞬濃紺になり、待ち受け画面が映らなくなります。
何度もなるので、ドコモショップに持ち込むと、交換してくれました。
ですが、交換したのもそういう症状がまた起きるそうです。
そういう不具合は、当然のものと諦めるしかないのでしょうか??💦
それともやはり不良品なのでしょうか??💦
お教え下さい。
書込番号:18734051 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
明らかな「初期不良」扱いデスね、最適品になるように交換したほうが良さそうです。
回数にも制限があるでしょうから、早めに「正常な端末機」を引くように祈ってます。
ハズレを2回も引くとは、運が悪かったとしか、言いようがありませんね。
書込番号:18734187 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ありがとうございます(>_<)
やっぱりそうですか…(;´Д`)
何度も交換でだいぶテンション下がってます…。
ありがとうございますm(_ _)m
ちなみに、今から、iPhoneとか他の機種に変えてもらうことは出来ないんですよね??(-.-;)
書込番号:18734237 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
心理的には別端末に変えれば何かが変わると思いがちですが、初期不良というのは運の問題ですから
機種変えれば良くなるとかって話でも無いと思いますよ
意味がある選択としてはホームアプリを変えて様子を見て、ソフトのバグの可能性を潰すことぐらいじゃないですかね
逆にもしソフトにバグがあって使い物にならないのであればそれは個体固有の問題ではなく機種固有の問題ですから交換する選択肢も出て来るでしょうし(勿論ホームアプリを変えて利用するという選択肢も)
書込番号:18734297 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そうですよね…。
解ってはいるのですが…。。気分的に…
もう一度交換してもらってみます!!
書込番号:18734317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分のS6もよく似た症状でます。
スレ主さんの症状みたいに酷くないですが、アプリを「すべて閉じる」にすると
時々ホーム画面が数秒濃紺になり、立ち上がりも遅いです。(ひどい時だと3〜4秒ほど濃紺)
オクタコアとは到底思えないw
一応待ち受け画面には戻るのですが、これって初期不良なんでしょうか?
書込番号:18735055
4点
えるぐらおさん
ある特定の物理的動作をして、同じ様な症状が出るのなら、初期不良にあたると思われます。長く使うスマートフォンですから、docomoショップで再現を取って、何かしらの処遇を得たほうが宜しいかと。
ただ、初期不良での新品交換は、購入後何日くらいしか猶予期間がないので、その後持ち込んでも「修理扱い」になってしまいます。
書込番号:18735421 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
「全て閉じる」にするというのがよくわからないのですが、タスクを全キルした時にホームアプリまでキルしてしまって再読込になってるんですかね
ちなみにえるぐらおさんやハムとマヨさんは、ホームアプリはドコモとサムスンとどちらのを使われてるんです?
何も弄っていなくドコモショップでの初期設定のままならドコモのホームアプリ(LiveUX)だと思いますが…
書込番号:18735639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
僕はホームアプリを別なものにして使っているんですが、初期設定していてびっくりしたのがドコモのホームアプリであるLiveUXは非常にメインメモリ食うんですね(まっさらにしても200MBくらい)
他の機種でもLiveUXがストレージを何GBも食う暴走が見られたりしているようですし
タスクを全部切ってホームアプリまで落ちた時と同じ動作なのであれば、このLiveUXが暴走→キルで再読込がかかったんですかね
もしそうであれば初期不良ではなくドコモのアプリの不具合ですから、ホームアプリをSamsungのものやplayストアでインストールしたホームアプリに切り替えると良いかと思います(Samsungのものに切り替えるのなら設定画面から変更するだけで出来ます)
書込番号:18735672 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そうなんですね!?
本当に購入してから、何の設定も変えてないので、ドコモのホームアプリだと思います。
サムスンのに変えて試してみます!!
書込番号:18735813 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
でも、中庸の精神さんがおっしゃるように
初期不良は、初期不良なのですよね(--;)??
アップデートとかで治る問題なのでしょうか??
そうでなければ、やはり今後のためにも交換してもらった方が良いですよね??
書込番号:18735817 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スレ主様のホームはドコモホームだと思います!
私のS5「SC-04F」でも全く同じ現象です。
私の端末はサムスンホームに変更したところ症状は改善されていますが、ドコモホームに変えるとまた症状発生します。
何度かソフト更新が来ていますが更新しても治らないですね(笑)
まぁ何かのバグなのかなぁ?程度にしか思ってないので今後はサムスンホームor使いやすそうなホームアプリをインストールしてみる。で良いのではないでしょうか?
PS S6羨ましいです!お金が有れば月々サポート捨てて買っていただろうなぁ(笑)
書込番号:18735859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
悩むより、交換しに行ってまたダメな時に、考えれば良いと思いますが?
購入後10日しか期限がありませんから。(再度の不具合では、交換対象なのかな?)
書込番号:18736921
0点
中庸の精神さん、アドリンタマネギさん
ホームはLiveUXでした。確かに、このホームはなんかメモリ食ってるような感じは持っておりました。
アドバイス通りsamsungホームに変更したところ引っかかりやモサモサ感もなく、
「おー!これこれ! これが本来のS6の動きじゃないか!」と今現在の感想です。
しかし、LiveUXがネックとは盲点でした。
アドバイスありがとうございました!!
書込番号:18737797
1点
僕も手持ちのS6で試してみたんですけど、タスクキーからLiveUXをキル出来てしまえるので…やっぱりこれじゃないですかね
アップデートで直りそうなものですけどね、S5から直ってないのはなんでなんでしょう、、、
書込番号:18738233
2点
< やはり今後のためにも交換してもらった方が良いですよね??
症状からして製品のソフトウェアのバグ(ミス)と思われます。
端末固有の初期不良ではなく製品不調ですからから、何台交換し
ても症状は改善されないでしょう。
ソフトウェアのアップデートを待つか、他のLauncher(ホームア
プリ)を使われるのが宜しいかと思います。
書込番号:18744219
![]()
2点
そうですよね。
皆さんのアドバイスを一つずつ整理していくと、
その結論になるような気がいたします。
実際、今は、サムスンのホームアプリを使うようにさせたら、不具合は、ないそうです。
そう言えば、私も前S4だった時に、ドコモのホームアプリだとカクカクで最悪で、サムスンのに変えたら、
ビックリするくらいサクサクだった記憶があります。
ドコモももう少しちゃんとしたのを作って欲しいですね(-。-;)
皆さん、本当にありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:18745798 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ドコモのアプリなんか信用しちゃダメだよ。
電話帳アプリ・・永遠とバックアップをとり続ける
メモリ・battery食いの初期アンドロイドからの不具合。
日本産アンドロイド機の躍進の妨げとなった。
安心スキャン・・battery食いの犯人。不具合連発。
アンドロイド機なのにアンインストール出来ず
使えないどころか電池問題で多くの不具合だした原因が
ドコモの謹製アプリ
書込番号:18755698
1点
>安心スキャン・・battery食いの犯人。不具合連発。
このカキコミだけで、工作員と分かる
活動したいなら、もっと過去ではなく現在進行形の情報を集めてからカキコミしたほうがいいですよ
また自身でもdocomo謹製アプリを活用してみてください
数%どころか大抵は小数点第一桁の消費を確認できると思います
※ちなみにBattery MiXで確認したところ、安心スキャンアプリの消費は0.2%を表示していました(S6 edge)
書込番号:18756360
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)






