| 発売日 | 2015年4月23日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.1インチ |
| 重量 | 138g |
| バッテリー容量 | 2550mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全85スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 6 | 2015年6月23日 12:16 | |
| 2 | 2 | 2015年5月28日 19:33 | |
| 13 | 7 | 2015年9月27日 18:11 | |
| 3 | 3 | 2015年11月8日 23:37 | |
| 4 | 8 | 2015年5月17日 11:13 | |
| 1 | 2 | 2015年5月10日 03:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 SC-05G docomo
こんな流れでギャラクシーS4からギャラクシーS6に機種変更後にトーク履歴のインポートを試みましたが、できませんでした…
@S4でSDカードにトーク履歴を何人分かをバックアップ
AS6でラインアプリをダウンロードし、アドレスとパスワードでログイン
B友だちリストが正常に表示されたのを確認
CS6のmicroUSBにSDカードアダプタを挿す
DマイファイルアプリでSDカードからシステムメモリ(本体)に、ラインバックアップデータをホルダごとコピペ
Eラインのトーク設定からインポートを試み『インポートしました』のメッセージが出ても全くインポートされていないのが1人で、もう一人は昨年までのトーク履歴までインポートきたが最近のトークはインポートできていない
これも試しましたが、結果は同じでした…
・本体のシステムメモリにコピペしたバックアップデータを一回削除し、もう一度コピペ
・スマホの再起動
・LINEアプリをアンインストール&再インストール後にトーク履歴をインポート
どなたか、解決方法を教えて下さい!
書込番号:18828385 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私は引継元、引継先ともGalaxyではないですが、 トーク履歴引継成功してますよ。
SDカード経由ではなくメール添付かクラウド保存でやってみてください。
LINEのバージョンが異なるとうまく行かない可能性があるので念のため、2台のLINEを最新バージョンにアップデートしてください。
書込番号:18829339 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
元ネタのS4からのバックアップデータが怪しいのでは。
トーク履歴のバックアップは本体ストレージ"LINE_Backup"フォルダへ保存されますが、SDカードへはマイファイルアプリで手動でコピーされましたか?
書込番号:18829478 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
S4でバックアップをした直後、SDカードにあるLINE backupのファイル更新日時を確認したら、バックアップした日時と合っていたので、直接SDカードに保存されたと思います。
書込番号:18836691 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
残念ながら、S4は下取りで引き渡してしまいました…
書込番号:18836703 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
昨日、トーク履歴をバックアップしたのですが、SDカードにはそれらしきファイルが見当たりません。
自動でSDカードに保存されないのでしょうか?
SDカードではなく、パソコンにつないでパソコンに保存した方が良いのでしょうか?
成功率が高い?
すみません、教えて下さい。
よろしくお願いします
書込番号:18899879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
LINEトーク履歴のバックアップ保存先が本体?or SDカード?は機種によりますが、最近のGalaxy機種でしたら本体の"LINE_Backup"フォルダとなります。
http://ameblo.jp/youkun0917/entry-11543448958.html
なのでトーク履歴を移行する場合、元の旧端末の本体からSDカード/PC等へ手動でコピーしておく必要があります。
新端末へのLINEアプリのインストール完了後、SDカード/PC等から本体の"LINE_Backup"フォルダへバックアップデータをコピーしたのち【トーク履歴のインポート】を実行すれば正常に復元されると思います。
書込番号:18900089 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 SC-05G docomo
LINEの着信音の長さの変え方がわかりません。着信音の種類の変え方はわかります。不可能なのでしょうか?以前使用していたSH02Eは長く出来たのですが…わかる方教えてください。
書込番号:18810223 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
りきりきおさん こんにちは
SHはガラケーの頃から通知音の
時間設定出来ますが。
Galaxyでは無料だと思いますよ。
短くしたいなら 元々の着信音の短いのを
設定で短くなりますが
長くしたいとは 珍しいですね。?
後は音量や聞き取りやすい
着信音に変えるしか無いでしょうねー
以前 変えられるアプリがあったような…
書込番号:18810920 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
大変すいませんでした。 無料ではなく無理でした。
書込番号:18818252 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 SC-05G docomo
初めてGALAXYを購入しましたSAMSUNG初心者です
伝言メモの再生が、本体下のスピーカーから再生がされ、普通に通話時のような受話口から聞くことができません
再生のたび、周りに聞こえてしまい非常に不便です
ドコモショップで確認してきましたが、このような仕様とのことで、設定云々ではないとのことでした
あとは再生のたびイヤホンを付けるしかないと言われましたが、受話口から聞くことは普通のことじゃないんでしょうか
皆さんはどうされてますか?
書込番号:18803096 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
ボクも初Galaxyです。
スレの内容は、ボクがGalaxyの前に使ってたLG G2 L-01Fの時と同じですね、伝言メモの再生すると受話器からではなく、スピーカーから出てました。
でも、それがドコモに苦情として届いたのかはわかりかねますが、早期にソフトウェアアップデートがなされ、L-01Fの伝言メモの再生は受話器から再生可能になりました。
もしかしたらですけど、Galaxyの伝言メモの再生に対するソフトウェアアップデートが、そのうち在るかもです。
書込番号:18803153 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ご返信ありがとうございます たくさんの人から声か上がって、ソフトウェアアップデートがされるのを待ちたいと思います ありがとうございました
書込番号:18810252 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
dメニューから、docomoにご意見/ご要望として、伝言メモの再生する時、スピーカーからのみではなく、受話口からも再生可能なように、要望を送りました。
早期にソフトウェアアップデートが在れば、良いですね。
書込番号:18822285 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
発売から、もうすぐ2ヶ月…伝言メモの再生に関するソフトウェアアップデートが来ませんねぇ…そろそろ来ても良い頃だと思うのですが。
ボクもですけど、プライベートで着信というのはなかなか機会がないので、Galaxy S6購入した人たちも、「伝言メモの再生が、スピーカーからのみ」という事に、気付いていないのかも知れません。
スレ主さんのクチコミで初めて知りました、スピーカーからのみの再生ということを。
いつかは分かりませんが、ソフトウェアアップデートが在ると思います…そのなかに、伝言メモに関するものも在るといいですね。
書込番号:18867255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
久しぶりに伝言メモを聞いたら、なんと受話口から
聞こえるのです いつ対応したのか不明ですが、改善されていたのでご報告いたします
書込番号:19126038 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
先月末のアップデートか、その前のアップデートかで、伝言メモの再生にも改善策があったのでしょう。
何はともあれ、良かったですね。
書込番号:19126092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今日、ちょっと運転中に電話が鳴って出れなかったので、伝言メモを設定していたので、後で再生してみたら、受話器からしか聴こえなくなってましたね。
個人的には、受話器からとスピーカーからの再生の選択肢のソフトウェアアップデートにしてほしかったです。
書込番号:19179076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 SC-05G docomo
充電中に時々バイブが鳴ります。
画面を見ると、画面下部に「ワイヤレス充電中」の文字が点滅している状態です。
※普段は純正のワイヤレス充電器を使用していますが、有線での充電時でもたまに
同じ現象が起こります。(その時の画面の文字はワイヤレス充電かは確認していません)
しばらくすると収まりますが、電池容量が70%の時もあれば、90%台の時にも起こり、
また毎回という訳でもありません。
これはどこかの設定で制御することが可能なのでしょうか?
あるいは一定の温度を超えた時に充電を停止させる措置なのでしょうか?
就寝時の充電時に起こるので、可能であればOFFにしたいです。
マニュアルの充電の項目にも表記がないので、どなたかご教授いただければ幸いです。
1点
ボクも、SAMSUNG純正ワイヤレス充電器を使ってます。
給電アダプタは、ドコモACアダプタ04です。
Clear View Cover for Galaxy S6を装着しています。
ボクは基本的に充電中は、電源オフしています…たまにスリープ状態で充電するときも在りますが、Qi充電中に「時々バイブレーションが鳴る」のは、ないですたぶん。
充電中にずっと近くにいるわけではないので、もしかしたらスレ主さんのおっしゃる「充電中にバイブレーションが鳴る」事が在るかもです。
アドバイスに成らず、すみません。
今朝Qi充電しましたけど、94%ほどで充電をやめましたけど、バイブレーションが鳴って、スマートフォンが動いた形跡は無かったですよ。
書込番号:18798925 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ボクはqi充電してますけど、充電中はなるたけ電源オフにして充電して端末を充電に集中させてます。
ですので、ネットワークからのアクセスはなし、というわけで、iコンシェル通知/メール通知/等の設定項目にあるバイブレーション鳴動はなしです。
もともと、バイブレーション鳴動する項目があるシステムは、バイブレーション鳴動しないように、OFFにしてますので、そちらの鳴動はないです。
「充電中に時々バイブレーション鳴動する」というのは、電源ONで充電なさってるのですよね?
たぶんですけど、iコンシェルとかの通知が来て、バイブレーション鳴動しているのではないでしょうか?
Galaxy S6は、充電中にバイブレーション鳴動はならないですよ、
書込番号:19170670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
「ワイヤレス充電機能を搭載したAndroidをワイヤレス充電器に置くと、端末から通知音が鳴ります。この通知音は標準機能では無効にできませんが、今回紹介する「Wireless Charging Xposed」を利用すれば、無効にして鳴らないようにしたり、通知音を変更したり、振動に切り替えることができます。振動を利用すれば、マナーモード中でも充電が始まったことを確認できるので便利です。」
出典:http://juggly.cn/archives/104232.html
「Wireless Charging Xposed」ですが、なぜか、
「Sound」にチェックを入れ、
「Notification Sound」で何でも良いので通知音を選び、再起動すると、鳴りやりました。
偶然、発見したのですが、これで様子を見てみます。
アプリのダウンロード先がわかりづらいです。
私は下記からダウンロードしました。
http://dl-xda.xposed.info/modules/com.eldarerathis.xposedmodule.wirelesschargingxposed_v6_d76326.apk
Google Playでは検索不可能です。
ダウンロード時、通常のアプリではないというメッセージが出ますので、自己責任で行って下さい。
書込番号:19300925
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 SC-05G docomo
タイトル通り購入を検討しているのですが、何点か質問があります。
・「置くだけ充電」はケースをつけたままでも可能なのか
・カメラの出来具合、特に手ブレ補正度と画像処理後の出来具合
上記の2点が特に気になっており、購入をためらっております。
既に出ているかもしれませんが、よろしくお願いします。
0点
・「置くだけ充電」はケースをつけたままでも可能なのか
以下の場合は使わないほうが良いと思います。
・金属製のケース(渦電流で発熱があるとか?とにかく端末でも警告表示されます)
・クレジットカードなど,磁気カードを収納している場合(背面収納でなければ大丈夫だと思いますが)
・分厚いケース(効率の低下が懸念されます)
薄いプラスチックケースならまったく問題になりません。
あとは充電器の性能にも依ります。商品レビュー等をよく確認してから購入されるのが良いと思います。
・カメラの出来具合、特に手ブレ補正度と画像処理後の出来具合
手ブレ補正度という言葉は聞きなれませんが,動画撮影にも手ブレ補正機能はついています。
Galaxy系のカメラ性能は個人的には問題に思ったことはありません。
画像処理後の出来具合というのはカメラ性能ではないと思いますが,JPEG形式で圧縮されてますね。
圧縮率までは分かりません。
ネット上では,アップデートでRAW撮影も可能になるという噂があります。
画像処理に不安があるならアップデートを待ってみるのもアリかと思います。
ホームボタンの2度押しで即カメラ起動など,カメラの使いやすさは上がっています。
その他細かい設定やUIも良くなっていて,単純なカメラ性能以外ではAndroidで一番かと。
書込番号:18764626
2点
置くだけ充電は
s6は持ってませんがNexus7では
薄いカバーなら反応しますよ。
カメラはNoteedge持ってますが凄くいいですよs6はもっと良くなってるはずです。
S2からずっとGalaxy使って来ましたが
電池脱着とSDカードスロットなしがGalaxyらしく無い
と思います。
Note5が発売されたら購入したいのですが
上の2つが無いなら、チョット考えますね。
防水も外したし、林檎7は防水の噂です
SDカード入らないなら128G国内販売して欲しい所ですね
書込番号:18765785 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
http://gigazine.net/news/20150508-samsung-sony-camera-sensors-galaxy-s6/
Galaxy s6のカメラ機能です
本日ドコモ夏モデル発表会です!
そちらもご覧になって見ては?
書込番号:18771961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ボクもこちらのスマートフォンへの機種変更を考えています。
置くだけ充電は、ヨドバシカメラとかでdocomoの「ワイヤレスチャージャー 03」あたりを使おうかなと、思ってます。
ただ、Clear View Coverを装着したいので、それでも置くだけ充電チャント出来るか、不安です。
売れてないようですので、もう少し様子見してから、機種変更しようかなと。あまりせいてはいませんので。
G2 L-01Fの残債があと8回残ってるのがネックです(汗)
書込番号:18772634 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんな出たばっかりの高い値段で買う必要なんかないですよ。遠からず売れ残りが大量に出て、S5みたいに機種変実質0円になることは間違いないとだけ予告しておきます。
9万も出すくらいなら、デザインがはるかに洗練されたiPhone6買った方がいいですよ!
書込番号:18778094 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
確かにそうなんですけど、その頃には2015年冬-2016春モデルが出て、そちらが気になりますね。
そうなると買わなくなるし、その繰り返しになってしまうきが。
ただネット検索かけると不具合も色々と出ている様で・・・。
もう少し様子見かなと思います。
書込番号:18778376
0点
スレ主さんに1票。
まぁ、S5のように来年の春セールで「実質0円」や「端末購入サポートで価格が下がる」可能性としては否定はしません…けど、そんなに待っていたら2016夏モデルが気になりますし、キリが無いですよ。
やはり、時期とタイミングが折り重なる時に、機種変更するのがBetterな選択肢であると思います。
発売して間もないので、ボクはもう少し様子見します。Edgeのほうも興味が湧いてきて、どちらにしようかなと迷う日々です。
書込番号:18778477 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今朝、ドコモオンラインショップで購入手続きして、商品到着待ちです。
色々と考えて、このタイミングでの機種変更に踏み切りました。
スレ主さんも、早めにタイミングがおとずれると良いですね。
書込番号:18784486 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 SC-05G docomo
こちらの機種の購入を考えているので、バッテリーの持ちについて質問します。
iPhone6やS5と比べた時に、同じような使い方をした場合バッテリーの持ちがいいのか、悪いのか、変わらないのかを実際に使ってる方もしくは周りに使ってる方がいるなどで、わかる方がいたら教えてください。
書込番号:18755848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
下記のWebページに最近機種の比較が載っていますの参考にされて下さい。
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/44611602.html
書込番号:18761130
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


