| 発売日 | 2015年4月23日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.1インチ |
| 重量 | 138g |
| バッテリー容量 | 2550mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S6 SC-05G docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全220スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 9 | 2015年9月12日 19:53 | |
| 3 | 3 | 2015年8月15日 21:14 | |
| 12 | 5 | 2015年8月8日 16:46 | |
| 10 | 6 | 2015年9月25日 17:36 | |
| 11 | 6 | 2015年7月26日 11:18 | |
| 1 | 1 | 2015年8月6日 14:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 SC-05G docomo
使っているGalaxy S6の受話口に、光のあたりかたによって、何やら線のような亀裂のような筋が2本見えるのですが、こういう分かりづらい小キズのようなものでも、ケース(外装)交換はしてもらえるのでしょうか?
気にするな!と言われればそれまでなのですが、個人的に気になって仕方ないです(汗)。
書込番号:19054602 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
有料か初期不良無料になるかはショップや店員により対応が異なります。
有料寄りの判断が出そうですけどショップに行ってみない事にはわかりませんね。
フィルム貼っていた、小傷で目立たないなどの事情もあると思いますが、購入時点で確認した訳ですから自損と言われても仕方ありませんし。
書込番号:19055840 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
亀の子わたしさん
ご教授ありがとうございます。
実は、一度修理してまして、つい先日受話口を見たら気付いた次第です(汗)。
たぶんケース交換受け付けて貰えても、有償になるかなと思います。
時間が出来たらdocomoショップにおもむいて聞いてみようと思います。
書込番号:19056040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
亀の子わたしさん
今日、docomoショップに行く時間が出来たので、確認して来ました。
ケース交換受け付けてくださるそうです。
ショップにあったGalaxy S6のホットモックをよーく見てみましたら、ボクのと同じような小キズ?線?みたいなのが、受話口に数ヵ所確認できました。
隣にあったGalaxy S6 Edgeも同じく受話口に数ヵ所ありましたね。
どうやら部品の精度的に、生産工程でどうしても付いてしまうもののような感じがします。
常に見えるわけではないので、ホットモックでも確認できて、敢えて急いでケース交換する必要ないかなと、安堵しました。
SAMSUNGさん、「もっと部品の精度をあげてほしい」と言いたい今日この頃です。
書込番号:19056843 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
亀の子わたしさん
今日5軒ほどdocomoショップや家電量販店のGalaxy S6のホットモックの受話口をよーく見てきました。
どの店舗のGalaxy S6の受話口にも数ヵ所、小キズのような?線のような?筋のようなものが入ってました。
先だって書きましたが、どうやら生産工程でどうしても付いてしまうもののようです。
「ボクのGalaxyだけなのかな?」と思っていましたが、他にも確認して、急いてケース(外装)交換することはないと…ケース交換してまた同じく受話口部分に見えてたら意味ないですしね。
しかし、9万円ちょいするのに、細かいところで雑なつくりですねGalaxy S6…「知らぬが仏」とは、まさにこの事ですね…。
書込番号:19059844 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Advanced_device.8さん
Galaxy S6/S6 edgeの受話口の材質は、STS(ステンレス/強化プラスチック)らしいですよ、表面を研磨処理しているようなので、その研磨が完璧ではないためうっすらと小傷のようなものがあるのでしょう。
気にしないほうが気持ち的に良いと思いますよ。
書込番号:19103644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>access_358さん
そうですか、表面を研磨仕上げしてるなら、ステンレスに光の加減で、普通なら見えない小キズが残って見えてしまいますね。
普通なら、研磨仕上げしたら、表面は綺麗になるものなのですがね…パーツが小さいから、キズが見えるのは仕方ないのかな。
何となく、納得しました。ありがとうございます。
書込番号:19103805 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>access_358さん
「STS」はスチール何とかかんとか?でした、調べてみたら。
高圧ウンヌンの略称みたいでした。
素人にはよくわからない用語ですね。
書込番号:19105036 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Advanced_device.8さん
access_358さんがおっしゃるように「STS」は「ステンレス」だそうです。docomoにメール問い合わせしたら、そういう材質ということを言ってましたよ。
書込番号:19119535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Advanced_device.8さん
気になったので、自分のGalaxy S6の受話口を持っていた倍率6倍の拡大鏡ルーペを使って、じっくり見てみました。
ウーン、光の当たり加減で線みたいなのが、確かに見えますね。
他のかたがおっしゃるように、生産工程で付いてしまう仕方ないもののようだと、思います。材質がステンレスの表面研磨仕上げなので、なおのことだと思われます。
メーカー側の材質choiceが裏目に出たのでしょうね。
研磨仕上げが不完全処理して、直線的な線みたいなのが付くのでしょう。
気にしてても消えるものでも無いですし、「そのような仕様」と思うしか在りませんね。
書込番号:19134171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 SC-05G docomo
7月にGalaxyS2を地面に落としてしまい画面が液晶漏れで
天寿を全う(と思いたいw3年使ったし…)しました><
そして今出ているS6に乗り換えしました!
いやぁ〜サクサクしすぎでびっくりしました><
しかも電池の持ちもS2より全然いい!
まぁ細かい使用感などは近いうちにレビューを書くので今は置いといて。。。
前置きが長くなりました。
ここからが質問です。
以前使っていたS2では野村證券ホームトレード内にある
「quick自動更新(野村証券版)」というページが見れました。
このページは自分が買って持っている、またはこれか買いたい株を
登録すると今の株価がどれくらい?どれだけ買いたい人、
売りたい人がいるのかという感じの(あくまでも知らない人に解り易い
説明なのでこの説明にツッコミは無しで(汗))事が
リアルタイムで更新し続けるページです。
S2の時はブラウザ上で「PC版で見る」にして
そのページを見ると、常に更新状態でリアルタイムで株価が見れたのですが
S6で通常のブラウザやクロームでも、どちらも「PC版に設定して見る」
にしても「ご利用の環境では、自動更新コンテンツを実行できません」と
言われてしまい使えません。
何かブラウザ上の設定があるのか?本体での設定が必要なのか?
どうかどうかわかる方がいましたら教えてください。
よろしくお願いします><
0点
flashplayerを使っていますから、最近のスマホでは利用できません。
flashはセキュリティ上、きわめて問題が多いので、次第に追放されつつあります。
ドルフィンブラウザなどを使えば出来るようです。
http://androidlover.net/android-os/android-5-0-lollipop/dolphin-browser-android-5-0-lollipop-flash-available.html
スマホ版の専用アプリで同じことが出来ないのですか?。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.nomura.nomurastock&hl=ja
書込番号:19039946
1点
私はFlash Player必須なのでPuffin Web Browser有料版買いました。
いろんなサイトで不自由なく使えています。
書込番号:19054887
1点
>如月八雲さん
とりあえず無料版試してみて、野村證券ちゃんと見れて機能したら、有料版買われてみては?
パフィンブラウザ無料版
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.cloudmosa.puffinFree&hl=ja
書込番号:19054925
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 SC-05G docomo
SAMSUNG純正Qi充電器で充電しているのですが、最近、電源オフしてGalaxyを充電すると、90分くらいしてからみると35%位しか充電されてないようです。
給電アダプタはドコモACアダプタ04で前だと、大体10分で6-7%位は充電されていました。
充電するタイミングは、残量30%位からです、大体いつも。
夏場の外気温も高いですし、充電中の端末自体も熱を帯びるので、そのせいなのでしょうか?
ちなみに一度修理して、ケース交換基盤交換してます。
よろしくお願いします。
書込番号:19025237 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
未だに日本との関係が悪化してますからね。
書込番号:19025337
6点
>未だに日本との関係が悪化してますからね。
充電の問題と関係あるんですかね?
因みに通信部を構成する主要部品のほとんどが日本のメーカー製のようですよ。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1507/24/news045_3.html (リンク先はGalaxy S6 Edgeです)
書込番号:19026068
4点
室内でも車内での普通にQi充電できてますよ〜
充電器側に問題があるとか?
書込番号:19031961
![]()
1点
充電器側に問題があるかも知れないですね…修理中使ってなかったですし。
買い換えるしかないですかね…また余計な出費になりますが。
書込番号:19032012 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
76%から、ちょいたし充電してみました。
充電開始後10分、みると5%ほど給電されてました。
さらに10分後…7%ほど給電されてました。
88%になったのでそろそろ良いかなと思いましたが、満充電しました。
SAMSUNG純正ワイヤレス充電器側の問題なのか?Galaxy本体側なのか?分からなくなりました(汗)。
暑さも和らいできたので、少し様子見てみます。
書込番号:19035327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 SC-05G docomo
買い替えでgalaxy S6 edgeを検討しています。デザインを一度見て気になっているのですが、端末を持っている友人からバッテリー持ちが悪いというような話を聞きました。
実際のところはどうなのでしょうか?…
wifiやbluetooth、カメラを使用すると減りが早いような気がするということだったのですが、カメラは日常からよく使っているので、端末に期待していることとして、カメラの綺麗さもあるので、気になっています。
使用してのバッテリー持ちの感想について教えてもらえるとら嬉しいです。
書込番号:19007454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
バッテリーの持ちは使い方次第、感じ方次第なので、よほど差が大きくない限り、単純に長い短いというのは不可能です。
特に、これまで何を使っていたか、によって、感想はまったく違ってきます。
ドコモ基準の実利用時間では、多くの夏モデルは70時間前後。Galaxy S6 Edgeは約72時間。Galaxy S6なら、同じく約70時間といずれもふつう。
他方、春モデルは75〜80時間程度でしたから、基本的に短くなっています。去年のGalaxy S5は約65時間でしたから、それと比較すれば、むしろ長くなっています(ベンチマークによっては、S6の方が短いという調査もあります)
カメラを使えばバッテリがぐんぐんなくなるのは、どれも同じです。bluetoothはほとんど関係ないですし、Wi-Fiは使い方にもよります。
要するに、Galaxyシリーズを使い続けていたなら、それほど短くなったとは感じないでしょうし、春モデルと比較したら、短く感じるかもれしません。
あるいは、2年くらい前のモデルで、すでにバッテリがへたりつつある機種を使っていたら、むしろずっと長く感じるでしょう。
いずれにしても、Galaxy S6だけが極端にダメ、という感じではないです。
書込番号:19007966
2点
私はedgeですが、前に持ってたXperiaZ2より、みるみる無くなる感じです。
と言っても、めちゃ無くなる訳ではありませんが(笑)
この前の更新で、XperiaZ4はいくらか改善されたみたいな?
こちらの機種も改善されたら良いのですが。
書込番号:19009439
5点
購入初期は確かに無くなりが早いなーと思ってましたが、
使っているうちにバッテリーが本気を出すようになったのかSH-01Fとあまり変わらない電池持ちになり快適に使えてます。
そんなことよりも、なにをしてもキビキビ動きもっさりという言葉が無縁の端末なので快適すぎます^^
置くだけ充電が便利すぎるし〜車載充電器もQiのものにしました^^
ほんとSC-05Gは名機だと思いますよ〜
書込番号:19010651
1点
話しはそれますがケースは超ド安定のSpigenを使ってます^^
http://www.amazon.co.jp/dp/B00QU4N5LG
作りの良さ、デザインは国内ケースメーカーでは到底太刀打ちできないですね^^
他にも
http://www.amazon.co.jp/dp/B00QU4Q31A
http://www.amazon.co.jp/dp/B00QU4Q040
このほかにもありますがこの辺でw
ケースをつけたままQi充電OKです^^
書込番号:19010707
2点
四六時中使ってたら、どんどん目減りするのは当たり前ですけど、日常Web1-2時間、YouTube1時間、SNSちょこちょこやっても、実使用上バッテリーは頑張ってくれますよ。
バッテリーのもちが良いか悪いかは、スレ主さんが実際使わないと当たり前ですけど分かりません。
書込番号:19011604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>misaaaaaさん
ケースまるまる交換、基板交換して、バッテリーも新しいのに替えてもらったら、電池もちがとてもよくなりました。
当たりハズレ在るみたいですね。
書込番号:19172481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 SC-05G docomo
この機種に変更を考えてます。
モンストなどのゲームをよくするのですが
発熱はどのぐらいでしょうか?
本体が熱くなりすぎで強制終了とかなりますか?
また電池の持ちはどのぐらいですか?
よろしくお願いします。
書込番号:18992170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
docomoショップ店員さんに端末の緒制限解除してもらって、自分でゲームをインストールして確認することは無理なのでしょうか?
それが一番手っ取り早いのかなと思いますけど…
書込番号:18992269 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
無理ですね。
そんなに長くゲーム出来ないでしょ?
書込番号:18993050 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ゲームはしないけれども何かの拍子に物凄く熱くなります。(熱くならない時の方がほとんどですが)
普通に布団の中でネット見てるだけでもなります。
材質のせいかと思われますが運転中にエアコンの効いた車内のに助手席に置いておくだけでも熱くなります。(太陽のせいだと思いますが)
※ただ未だにどんなに暑くなっても強制終了はしたことはないです。
書込番号:18997109
2点
ボクはゲームはしませんので、あくまで参考値程度しか…なにもしないでスリープから端末温度がこの時期だと29℃位から、Antutu走らせると31℃ほどになります。
どのスマートフォンでもそうですが、同時に負荷の掛かるアクションすると40℃くらいまでいきますよ。
書込番号:18998272 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
この機種でゲームを長時間遊んでも熱問題は出たこと無いですよ〜。
本体は暖かくなりますが放熱処理がちゃんと機能してる証拠だと思います。
よって安心していいと思いますよ。
書込番号:19000048
2点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 SC-05G docomo
Galaxy S6の購入を検討しているのですが、Bluetoothイヤホンを接続した場合に着信音などは本体からも音がなる仕様でしょうか?それともイヤホン側のみにすることは可能でしょうか?
Galaxy S4は、Bluetoothイヤホンに接続しても着信音などは本体側とイヤホンの両方から音が出る仕様だったので気になります。
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


