| 発売日 | 2015年4月23日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.1インチ |
| 重量 | 138g |
| バッテリー容量 | 2550mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S6 SC-05G docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全220スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 1 | 2015年11月2日 19:23 | |
| 2 | 5 | 2015年10月27日 01:06 | |
| 1 | 7 | 2015年10月20日 12:10 | |
| 11 | 8 | 2015年10月18日 18:52 | |
| 7 | 4 | 2015年10月12日 22:07 | |
| 1 | 1 | 2015年10月12日 20:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 SC-05G docomo
9月頭に機種変し、特には不具合なく使用。カバーや保護シートも装着していました。昨夜、突然、画面下の物理ボタンだけが、全く反応しなくなってしまいました!その他に不具合なし、落としたとか何かしてしまったということはなし。いきなり故障でしょうか?まさか、そんな設定ないですよね?とりあえず端末の再起動しても改善しませんでした(--;)故障、不良品なら、無償修理など手間のかかることはせず、補償で交換しようかと思いますが、同じような症状の経験者やその他アドバイスあればよろしくお願いいたします❗
書込番号:19274143 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ボクのは、2回自然故障して修理しました。2回とも何の予兆もなく突然不具合に見舞われました。
1回目は「端末の過熱」内部の温度管理チップがイカれた模様で、CPU-Zで見たら、あり得ない端末温度を表示してました。端末自体はぜんぜん熱くもなく、普通だったのですが、「端末が過熱しているためアプリを開けません」との表示。
センサーがイカれていたので、充電も不可の状態でした。
2回目は「突然無限ループ」
なんだかんだで、今に至ります。
新品に交換して…というお気持ちはじゅうじゅう分かりますが、とうに交換猶予日数を過ぎているため、「預かり修理」になります。
スマートフォンも「小さなPC」です…突然起こるのが不具合と、寛大にならないといけないようです…
書込番号:19281896 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 SC-05G docomo
タイトル通りです。
海外版は→https://www.youtube.com/watch?v=9wmIdmmIz8g
の最初のほうに鳴っているような起動音が出ていますが、日本版はgalaxys3あたりから出なくなりましたよね。
この起動音を出す方法はありませんか?
root化するしかないのでしょうか。
root化もしたいのですが、pingpongrootなどのroot化ツールを使用しましたが、出来ないみたいです。
どうしたらroot化できるのでしょうか。
ご存知の方は一緒に教えていただけるとありがたいです。
0点
思うに、ドコモROMだと鳴らないんじゃないでしょうか?
グローバルモデルのROM焼けば、音が出るんじゃ無いかと、、、(そこまでするかという話ですが)
起動画面も、動画見る限り違う様に見えるし。
書込番号:19244067
![]()
0点
Galaxy S6 SC-05Gは「日本仕様」のようですので、仮にrootしても、起動画面時に音は鳴らないと思いますヨ。
確か、SoftBankのS6 Edgeの起動画面を見たときにも、音は鳴らなかったです。
ボクが修理中に代替機として使っていたGalaxy S4も起動画面時に音は鳴らなかったです。
ボクもYouTubeでGalaxy S6の動画をよく観ていた時期があって、「何で海外のやつは起動音鳴るのに、日本のやつは鳴らないんだろう?」と思いました。
起動音くらい、別に差別化して鳴らない仕様にしなくてもいいような印象を受けました。
書込番号:19244210 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
S6海外版です。
起動してSAMSUNGのロゴが表示されるあたりで
ピンピピンピ〜ンと音楽が流れます。
以前、使用した海外版Note3も音楽が流れました。
参考までに、Xperiaは設定画面上で起動音の有無選択ができましたが、SAMSUNGは無理みたいですね。
結論として、起動音を鳴らすには、高いスキル(海外版ロム焼き)と大きなリスク(国内版機能と保証の損失)が必要になるという事ですね。
書込番号:19245683 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
皆さんありがとうございます。
>望見者さん
海外版のROM焼いてまで出したいか、というとやはりリスクを考えるとあきらめるしかなさそうです。
ありがとうございました。
>8roid.comさん
やっぱり最近のGalaxyはそうですよね。
何年か前に、友人のau版のGalaxy S2を見せてもらったときは起動音が鳴っていましたので、
何らかの理由で途中から日本版は起動音を廃止したのですね。
確かに、起動音に関してもそうですが、Samsungロゴのことも差別化する必要はないと思います(Samsungロゴ割りと好きなので)
ありがとうございます。
>電脳城さん
海外版はやはり起動音が鳴るのですね。
うらやましい...
Xperiaは起動音の有無を選択できるのですね!
初耳です。
これもまた羨ましいですw
いい情報が聞けました。
ありがとうございます。
書込番号:19246870
0点
解決済みですが書かせていただきます。
au版とソフトバンク版のS6(Edge)のホットモックを再起動すると、「ポッポッポッポン、ポン♪」という起動音が流れるのを確認しました。
どうやらドコモ版だけ流れないようです…
書込番号:19263126
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 SC-05G docomo
edge購入からそれほどたっていませんが、発熱、レスポンスの悪さ、本体の大きさなど使いいづらさが目立つので、galaxy s6に機種変更しようと思うのですが、note edgeを使用したことがある方いますか?note edgeと比べてどうなのでしょうか。
1点
>Android好きさん
クチコミ等みさせて頂きましたが、おおかた、Galaxy S6 SC-05Gにもし機種変しても、レビューで「★一つ」をお付けになられるかと思います。
使えば発熱はそれなりにありますし、自然故障が突然発生するロットが多いので、価格コムの中古が30も何故あるのかをお考えになったほうがよろしくかと。
それからXiからXi等の機種変で月賦で購入出来るようになるには、機種変してから6ヶ月経たないと新たな月賦は組めません。一括で買うか、note edgeの残債を一括精算して買うか、しないとダメなようです。
かくいうボクは2度自然故障して修理してます。
ハズレ端末機を引いたといえばそれまでですが。
敢えて5つ★つけたのは、故障さえなければ現行最強スマートフォンだと思うからです。
書込番号:19136595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
サブで使ってます!
レス主さんの、評価なら星2て所ですかね?
私は、画面が綺麗な以外は全てダメですね。
メインはXperia z3so-01g SO-02G iPhone6と比較してです。
ドコモは半年以内の機種変には月サポが付かないので機種変で購入より、白ロムで購入の方が良いと思います。
書込番号:19136962 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ノート5の選択はないのですか?
書込番号:19137159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
発熱やレスポンスの悪さというのは、機種によるところと言うより使い方なのではないでしょうか?
変えたところで使っているアプリや使い方が同じなら一緒だと思いますよ。
galaxy以外にするというなら分からないでもないですが…
書込番号:19138291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
別に機種変しなくても 今のS6EDGEを売って 同じキャリア物で気に入った物買えば良いんじゃないですか?
例としてiphone6の64Gモデルなら差し引き0くらいで手に入ると思いますよ
書込番号:19169464
0点
>Android好きさん
9月30日の冬春モデル発表迄、待ってみてはいかがでしょうか?
そこでそそられる端末がなければ、Galaxy S6を検討するのはどうですか?
書込番号:19173186 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
皆さん回答ありがとうございました。
goodアンサーの選び方がわからず返信が遅れてしまい申し訳ありません。
結局、S6を購入し、大満足です。
Note edgeがいかに性能を発揮できていなかったか、バッテリーのもちが悪かったかなどがよくわかりました。
書込番号:19243326
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 SC-05G docomo
中古で購入しWifi環境でタブレットのような使い方をしているのですが、
ホームボタンの左右の「アプリ履歴ボタン」、「戻るボタン」が全く反応しません。
中古で買って、レシートもいま手元にない状況なので
docomoに持っていくことも出来ない状況です。
Webでいろいろ探したり、設定などいろいろといじっては見たものの解決できない状況です。
何方様か助けていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
4点
すべてのアプリで同様なら、故障でしょう。購入店の初期不良期間内なら、購入店と交渉してください。
自分で出来るのは初期化くらいです。
なお、白ROMでもドコモのサポートはありますよ。
ドコモから買ったわけではないのですから、購入時のレシートなどは不要です。
最初のユーザーの購入から1年以内であれば、メーカー保証も有効のハズですが、保証書などが必要になるかもしれません。また、ドコモの各種補償は使えませんから、有償修理となれば、うんと高額になります。
書込番号:19212190
0点
設定の問題ではなくて
ハードウェアの故障だと思います。
書込番号:19212518
2点
故障
不良品をつかまされた
書込番号:19212804 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
バックキー、タスクキーの感知センサー部分の不良でしょうね。
修理するしかないです、ハードの問題ですので。
新品購入時から一年間はメーカー保証を受けられると思います、中古での購入とのことですが、未だ発売して半年経った位ですので、docomoショップに確認したほうがいいですよ。
書込番号:19217999 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
契約の有無に問わずメーカー保証範囲内であれば無償修理も可能ですよ。
親切なDSなら代替機まで貸して頂けますよ。
書込番号:19222018 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
電源ON時、再起動時に「アプリ履歴ボタン」、「戻るボタン」のところの照明は点灯してますか。
点灯しなければ、私と同じ症状です。
とりあえず戻るボタンのアプリでごまかしていますが、保証期間が切れる前に工場出荷状態に初期化してみようかと思います。
家族内にもう1台あるのですが、そちらは起動時にGalaxyの表示のままロックして修理に出したら基板交換だったので、今回のものも基板交換になるとは思っていますが。
起動時に「音量下」と「Home」ボタンを押したままで工場出荷状態に戻すのだったように思いますが、試してみましたか。
書込番号:19225415
1点
初期化してみましたが復旧しないので、今日修理申し込みしました。
(予想はしていましたが)
書込番号:19238455
1点
>KU2さん
バック/タスクキーはtouchを感知して応答するので、自然故障や突然応答しなくなるのは、仕方ないですね…ハードの問題ですし。
おそらく、基板交換対応だと思います。
はやめに完了するといいですね。
書込番号:19238555 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 SC-05G docomo
データSIM(mineo)でのデーター通信 テザリングは自分で確認出来たんですが
自分のSIMは音声通話の無いSIMなので通話の確認ができませんでした。
ここを見てる方でau系MVMOの音声通話SIMでテストした方が居ましたら結果を教えて頂けると
助かります。
2点
VoLTEで通話するんですかね?
CDMA2000の方は無理だと思いますけど
書込番号:19169475 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
au系MVNOの場合はまず原理的に無理だと思いますよ
au系MVNOで使うのは4G LTE(44050)のSIMで、音声通話は必ず3Gを使います
auのVoLTEデバイスに刺しても使えません。VoLTEデバイスはVoLTE専用SIM(44051)
ドコモの携帯電話でCDMA2000系統にも対応するのはiPhoneだけです。他は基本GSM/W-CDMA/LTE/LTE-A
auのVoLTE専用SIMなら使えるかということについては、これはメーカーやデバイス次第としか言えないみたいです
ドコモのXperia Z2(SO-04F)を公式にSIMロック解除して44051 SIMを刺してみたらVoLTEが使えて代わりにデータ通信ができないとか、Z3やZ3 Compactはダメだったとか。
まあau系でau以外のデバイスを使うのはできるだけ避けたほうが良いでしょうね
書込番号:19169794 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
ご丁寧に有難うございます。
docomoの端末なんだからiijmio等使えば良いだけなんですが、ご存知だと思いますが
テザリング出来ないんですよね・・・
ならauのAndroid使えよって事になるんですけど、それもL銘機の端末なら問題ないんですが
V銘機のVoLTE(最新モデル)だと現状ダメなんですよね、11月から可能らしいけどSIMフリー化しないと使えないらしいです
なんて言うか SIMフリー化を義務化してキャリアがあの手この手で結局SIMフリー化を阻止してるとしか思えないです
docomoのgalaxy S6はギリギリ実施前だったので 180日経過や契約者等の制約の無い誰でも店舗でSIMフリーにできる最後の最新機種だったから期待してたんですが・・・
書込番号:19169820
1点
私はUQ mobileのsimで音声も使えてますよ。
但し確認すると2Ghz帯のband1のみですが。
書込番号:19222033 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 SC-05G docomo
以前にも似たようなスレが…
四辺が湾曲しているので、現行出回ってるガラスフィルムが、限界だと思います…
修理に出す前に一度前面ディスプレイを、もろに落としてコンクリートに「ガチャリ」としたことがありましたが、不思議な事に、ディスプレイ前面に小キズ1つつきませんでした。
それだけ頑丈に出来てる、ということですネ。
ご参考までに。
書込番号:19221704 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


