| 発売日 | 2015年4月23日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.1インチ |
| 重量 | 138g |
| バッテリー容量 | 2550mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S6 SC-05G docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全220スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 64 | 5 | 2015年5月22日 05:27 | |
| 2 | 3 | 2015年5月21日 17:47 | |
| 34 | 7 | 2015年5月21日 00:25 | |
| 3 | 3 | 2015年5月19日 19:23 | |
| 0 | 5 | 2015年5月19日 10:43 | |
| 4 | 8 | 2015年5月17日 11:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 SC-05G docomo
購入時のままのロック画面を使用しています。
マナーモードをサイレントにしている状態で、ロックを解除するときに、バイブで震えます。
仕事中に机の上に置いているので、できれば、全く震えないでほしいのですが・・・
[設定]→[サウンドと通知]→[バイブ]→[バイブの強度設定]→[タッチ操作バイブ]を
一番小さくしてみたのですが、ダメです。
ご存知の方はいらっしゃいませんか?
22点
こんにちは。
ボクはオンラインショップで購入して、ロック画面の設定はいじってないですけど、バイブレーションは鳴らないです。
多分、設定の「ロック画面とセキュリティ」の「ロックの種類」のところでスワイプ/タッチに、ボクのは設定されてます。
ボクは逆にシャットダウンしたときに鳴るバイブレーションを止めたいです。
書込番号:18796808 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
中庸の精神さん
確認しましたが、私のも[スワイプ/タッチ]に設定されていますが、震えます(泣)
シャットダウンしたときは、私も震えます・・・
書込番号:18796845
4点
そうですか…ボクのと同じ設定でしたか。ボクのはロック画面をスワイプして解除しても、バイブレーションは鳴らないですけど…何がロック画面解除して振るえるのでしょうか?
スレ主さんと違うのは、「マナーモードにしていない」事と、「clear view cover for Galaxy S6を着けている」事でしょうか。
アドバイスに成らず、すみませんm(__)m
書込番号:18796896 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
中庸の精神さん
ドコモの151に電話して調べてもらいました。
ホーム画面はGalaxyのTouchWizホームですか?
私はdocomo LIVE UXです。
このホームだと、ロック画面は下に鍵のマークが出ていて、そこをタッチしてロック解除なので、その時にバイブで震える仕様だそうです。指紋やパスワード入力などの他のロックであれば、震えないそうです。
GalaxyのTouchWizホームの場合、スワイプで解除なので、震えません。
あと、シャットダウン時のバイブは、全機種の仕様らしいですよ。
ちなみに、せっかくの掲示板ですので、ホーム画面の切り替えについて、他の方が参考になるように載せておきます。[設定]→[標準アプリケーション]です。
書込番号:18798026 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
らいずらいずさん
そうですか、docomo Live UXだとロック画面解除時にバイブレーションが鳴る仕様でしたか、ボクはすぐにGalaxyの「Touch wiz」にホーム画面を変えてしまったので、気付きませんでした(^^;
なにより、解決して、良かったですね。
書込番号:18798568 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
7点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 SC-05G docomo
先日はスクリーンショットの撮りかたを教えていただいて、ありがとうございました。
さて、そのスクリーンショットして撮った画像のファイル形式を見ると「PNG」とあります。
価格コムにアップしたいとき、JPEGファイル形式でないとアップする事が出来ないため、スクリーンショットの画像を端末内のギャラリーで編集しても、JPEG形式になりません。
この場合、どの様にしたら、JPEG形式に加工出来るのでしょうか?
たびたび、よろしくお願いいたします。
書込番号:18796438 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
『ギャラリー』ではなくGoogleの『フォト』アプリにて等倍で切り取って編集すれば、JPEG形式で保存されると思います。
もしくは下記スレで紹介されてるような画像編集アプリを使用して、サイズを縮小しても宜しいかと思います。
http://kakaku.com/bbs/J0000005888/SortID=16834204/
書込番号:18796564 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
りゅぅちんさん
成る程、フォトアプリケーションからスクリーンショットの画像を等倍して切り取って、アップ出来ました。
教えていただいて、ありがとうございます。
でもGalaxy S6のギャラリーでは、切り取ってもPNGのままなんですね…編集しようとしても「アプリケーションの選択」のポップアップは、出てこないです。
ちなみに、アップした画像はAntutuBenchmark v5.7での測定値です…モンスタースマートフォンですね、値だけ見ると。
書込番号:18796737 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
AnTuTuスコア70,000オーバーですか。凄まじいですね。
体感的にもモンスターなのではないでしょうか。羨ましい限りです。
書込番号:18797002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 SC-05G docomo
初Galaxyです。スクリーンショットの撮りかたが分かりません、やり方をご存じの御方、初歩的な質問してスミマセンがご教授ください。
書込番号:18792895 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
電源ボタンとボリューム下げるボタン同時押しでできませんか?
書込番号:18792911 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
@ねこ大好きさん
ご教授ありがとうございます。早速やってみましたが、ボクの押しかたが良くないのか、何故だか撮れません(泣)
何度か、後ほど再トライしてみます。
書込番号:18792915 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
おはようございます。
電源ボタンとホームキーを同時に押すと、スクリーンショットができます。
参考ですが、カメラを起動していなければ無音です。
書込番号:18792918 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
ススチュチュさん
出来ました、出来ました‼解決しました!
教えていただいて、ありがとうございました(^_^)v
書込番号:18792930 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
すいません
前の方が書かれてるとおり
電源ボタン+ホームボタンのようですね。
電源+ボリューム下げる はNexusの場合でした。
すいませんでした。
書込番号:18792932
![]()
2点
>中庸の精神さん
どう致しまして。
お役にたててなによりです。
>@ねこ大好きさん
Nexusはやり方が異なるのですね。
ありがとうございます。
勉強になりました。
書込番号:18792952 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
解決済みで、尚かつこの機種では無いですが、多分この機種にもあると思うので
追記しておきます。(ご存じでしたら済みません。)
設定を切ってなければ、「手のひらキャプチャ」という機能も有ります。
意外と便利だと思います。
(設定ーモーションとジェスチャーー手のひらキャプチャ)
ただ、画面左右に動くモノだと、一緒に動いてしまうのが難点ですが(^_^;)
書込番号:18795523
2点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 SC-05G docomo
明日、ドコモオンラインショップで注文してたGalaxy S6が届きます。
1つ気になる事が在ります。
「タッチペンでの操作」デス。
ドコモショップのホットモックで、手元にあるプリンストン ナノテクノロジータッチペンで、TouchWiz画面をフリックしてページ遷移しようとしても、「無反応、もしくは著しく感度が悪い」、
筆圧を上げるとなんとかフリック出来るか、出来ないか…
隣にあったS6 Edgeのホットモックでは、これらの症状は無く、タッチペン感度も至って良好でした。
SC-05Gは…タッチペン感度が悪いのでしょうか?
ドコモショップのホットモックで、充電器さしたままだったから、タッチペン感度が悪かったのか?
ドコモショップのSC-05GにmicroUSB充電器がささってたか、確認するの忘れてました。
よろしくお願い致します。
書込番号:18788098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
保護フィルムを貼っていませんか?
保護フィルムとタッチペンとの相性が悪いとそのような現象が起きます。
書込番号:18789792
![]()
0点
ありりん00615さん
docomoショップのS6のホットモックでしたので、保護フィルムなどは貼られていなかったと思います。
今使ってるG2 L-01Fでも、充電器さしたまま充電中だと、タッチペンでの反応が著しく悪くなるので、もしかしたら、Galaxy S6のホットモックも「充電中」だったのかも知れません。
ただ、普通に人差し指でフリックしたりすると、至って普通に操作出来ました。何なのでしょう?
今日、手元にS6が届く予定ですので、よく確認してみます。
書込番号:18789858 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありりん00615さん
今日、手元に届きましたので早速開通の支度をして、初期設定する時にタップしても次にいかず???な状態と格闘して、何だかスマートフォンがアナウンスしているのでよく聞くと、「ダブルタップしてください」…まぁ、初Galaxyなので怒りはしませんでしたが、焦りと少しイラつきました(笑)
さて、問題のタッチペンでの操作ですが、問題なく、感動良好に使えてます。
お騒がせしました。
どうやら充電中の時にタップのタッチペンでの操作が、良くないみたいです。
書込番号:18791580 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 SC-05G docomo
こんばんは(^-^)質問なのですが、普段スマホの動作が重たいなって感じた時はRAMの空きをチェックするのですが、どっちを見たらいいの分かないので教えてください(@_@)
書込番号:18786049 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
おはようございます。
たぶんですけど、上の画像の「使用中」のRAMが実際稼働しているRAM消費だと思うんですけども。
ボクもこのGalaxy S6に機種変更します、昨日、オンラインショップで注文して発送待ちです。
今はG2を使ってるんですが、G2でもタスクマネージャーのRAM表示と、設定のアプリの実行中RAM表示とあり、どちらが正しくRAM表示しているのか、よく分かりません未だに。
書込番号:18786854 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
中庸の精神さん、おはようございます(^-^)
やはり、1枚目の画像の空きが514MBのほうですかね〜。
自分もなんとなくはそうかなって思っていたのですが、はっきり分かってないので(*_*;
GALAXY s6最高ですよ!(^_^)ノ機種変して、思う存分楽しんでください(^_^)v
書込番号:18786969 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます、スレ主さん。
初Galaxyなので、ボクにとって「未知の世界」です^^;
新しくスレ立てさせて頂きましたが、ボクは専ら「タッチペン派」ですので、タッチペンでの操作感度がいささか気になります。
明日、届く予定ですけど…その日に開通できるカナ?
書込番号:18788328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
「空きメモリ」の考え方の違いのように思います。
・純粋な未使用容量→514MB
・実質使用可能容量→1.1GB
RAMメモリには使用履歴のあるアプリのキャッシュ分が常に蓄積されています。
一旦終了したアプリが再度起動する場合、起動時間が初回より早くなるのはこのアプリキャッシュのおかげです。
(ROMよりもRAMの方が読み込みアクセス速度は格段に速いので)
アプリキャッシュは様々なアプリが起動/終了するたびに、通常は古いものから(例外もありますが)次々と上書きされ使い回しされる、汎用的かつ流動的なオールマイティな領域です。
この分も含めての【空き1.1GB】ということかと思います。
(そのまま「1.1GB空いている」との認識で宜しいでしょう)
書込番号:18790235 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
りゅぅちんさん、ありがとうございます(^-^)
なんとなくですが理解しました(^_^)v
書込番号:18790426 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 SC-05G docomo
タイトル通り購入を検討しているのですが、何点か質問があります。
・「置くだけ充電」はケースをつけたままでも可能なのか
・カメラの出来具合、特に手ブレ補正度と画像処理後の出来具合
上記の2点が特に気になっており、購入をためらっております。
既に出ているかもしれませんが、よろしくお願いします。
0点
・「置くだけ充電」はケースをつけたままでも可能なのか
以下の場合は使わないほうが良いと思います。
・金属製のケース(渦電流で発熱があるとか?とにかく端末でも警告表示されます)
・クレジットカードなど,磁気カードを収納している場合(背面収納でなければ大丈夫だと思いますが)
・分厚いケース(効率の低下が懸念されます)
薄いプラスチックケースならまったく問題になりません。
あとは充電器の性能にも依ります。商品レビュー等をよく確認してから購入されるのが良いと思います。
・カメラの出来具合、特に手ブレ補正度と画像処理後の出来具合
手ブレ補正度という言葉は聞きなれませんが,動画撮影にも手ブレ補正機能はついています。
Galaxy系のカメラ性能は個人的には問題に思ったことはありません。
画像処理後の出来具合というのはカメラ性能ではないと思いますが,JPEG形式で圧縮されてますね。
圧縮率までは分かりません。
ネット上では,アップデートでRAW撮影も可能になるという噂があります。
画像処理に不安があるならアップデートを待ってみるのもアリかと思います。
ホームボタンの2度押しで即カメラ起動など,カメラの使いやすさは上がっています。
その他細かい設定やUIも良くなっていて,単純なカメラ性能以外ではAndroidで一番かと。
書込番号:18764626
2点
置くだけ充電は
s6は持ってませんがNexus7では
薄いカバーなら反応しますよ。
カメラはNoteedge持ってますが凄くいいですよs6はもっと良くなってるはずです。
S2からずっとGalaxy使って来ましたが
電池脱着とSDカードスロットなしがGalaxyらしく無い
と思います。
Note5が発売されたら購入したいのですが
上の2つが無いなら、チョット考えますね。
防水も外したし、林檎7は防水の噂です
SDカード入らないなら128G国内販売して欲しい所ですね
書込番号:18765785 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
http://gigazine.net/news/20150508-samsung-sony-camera-sensors-galaxy-s6/
Galaxy s6のカメラ機能です
本日ドコモ夏モデル発表会です!
そちらもご覧になって見ては?
書込番号:18771961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ボクもこちらのスマートフォンへの機種変更を考えています。
置くだけ充電は、ヨドバシカメラとかでdocomoの「ワイヤレスチャージャー 03」あたりを使おうかなと、思ってます。
ただ、Clear View Coverを装着したいので、それでも置くだけ充電チャント出来るか、不安です。
売れてないようですので、もう少し様子見してから、機種変更しようかなと。あまりせいてはいませんので。
G2 L-01Fの残債があと8回残ってるのがネックです(汗)
書込番号:18772634 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんな出たばっかりの高い値段で買う必要なんかないですよ。遠からず売れ残りが大量に出て、S5みたいに機種変実質0円になることは間違いないとだけ予告しておきます。
9万も出すくらいなら、デザインがはるかに洗練されたiPhone6買った方がいいですよ!
書込番号:18778094 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
確かにそうなんですけど、その頃には2015年冬-2016春モデルが出て、そちらが気になりますね。
そうなると買わなくなるし、その繰り返しになってしまうきが。
ただネット検索かけると不具合も色々と出ている様で・・・。
もう少し様子見かなと思います。
書込番号:18778376
0点
スレ主さんに1票。
まぁ、S5のように来年の春セールで「実質0円」や「端末購入サポートで価格が下がる」可能性としては否定はしません…けど、そんなに待っていたら2016夏モデルが気になりますし、キリが無いですよ。
やはり、時期とタイミングが折り重なる時に、機種変更するのがBetterな選択肢であると思います。
発売して間もないので、ボクはもう少し様子見します。Edgeのほうも興味が湧いてきて、どちらにしようかなと迷う日々です。
書込番号:18778477 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今朝、ドコモオンラインショップで購入手続きして、商品到着待ちです。
色々と考えて、このタイミングでの機種変更に踏み切りました。
スレ主さんも、早めにタイミングがおとずれると良いですね。
書込番号:18784486 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)






