| 発売日 | 2015年4月23日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.1インチ |
| 重量 | 138g |
| バッテリー容量 | 2550mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S6 SC-05G docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全115スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 5 | 2015年10月27日 01:06 | |
| 1 | 7 | 2015年10月20日 12:10 | |
| 7 | 4 | 2015年10月12日 22:07 | |
| 1 | 1 | 2015年10月12日 20:49 | |
| 25 | 13 | 2015年10月12日 20:42 | |
| 9 | 4 | 2015年9月27日 16:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 SC-05G docomo
タイトル通りです。
海外版は→https://www.youtube.com/watch?v=9wmIdmmIz8g
の最初のほうに鳴っているような起動音が出ていますが、日本版はgalaxys3あたりから出なくなりましたよね。
この起動音を出す方法はありませんか?
root化するしかないのでしょうか。
root化もしたいのですが、pingpongrootなどのroot化ツールを使用しましたが、出来ないみたいです。
どうしたらroot化できるのでしょうか。
ご存知の方は一緒に教えていただけるとありがたいです。
0点
思うに、ドコモROMだと鳴らないんじゃないでしょうか?
グローバルモデルのROM焼けば、音が出るんじゃ無いかと、、、(そこまでするかという話ですが)
起動画面も、動画見る限り違う様に見えるし。
書込番号:19244067
![]()
0点
Galaxy S6 SC-05Gは「日本仕様」のようですので、仮にrootしても、起動画面時に音は鳴らないと思いますヨ。
確か、SoftBankのS6 Edgeの起動画面を見たときにも、音は鳴らなかったです。
ボクが修理中に代替機として使っていたGalaxy S4も起動画面時に音は鳴らなかったです。
ボクもYouTubeでGalaxy S6の動画をよく観ていた時期があって、「何で海外のやつは起動音鳴るのに、日本のやつは鳴らないんだろう?」と思いました。
起動音くらい、別に差別化して鳴らない仕様にしなくてもいいような印象を受けました。
書込番号:19244210 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
S6海外版です。
起動してSAMSUNGのロゴが表示されるあたりで
ピンピピンピ〜ンと音楽が流れます。
以前、使用した海外版Note3も音楽が流れました。
参考までに、Xperiaは設定画面上で起動音の有無選択ができましたが、SAMSUNGは無理みたいですね。
結論として、起動音を鳴らすには、高いスキル(海外版ロム焼き)と大きなリスク(国内版機能と保証の損失)が必要になるという事ですね。
書込番号:19245683 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
皆さんありがとうございます。
>望見者さん
海外版のROM焼いてまで出したいか、というとやはりリスクを考えるとあきらめるしかなさそうです。
ありがとうございました。
>8roid.comさん
やっぱり最近のGalaxyはそうですよね。
何年か前に、友人のau版のGalaxy S2を見せてもらったときは起動音が鳴っていましたので、
何らかの理由で途中から日本版は起動音を廃止したのですね。
確かに、起動音に関してもそうですが、Samsungロゴのことも差別化する必要はないと思います(Samsungロゴ割りと好きなので)
ありがとうございます。
>電脳城さん
海外版はやはり起動音が鳴るのですね。
うらやましい...
Xperiaは起動音の有無を選択できるのですね!
初耳です。
これもまた羨ましいですw
いい情報が聞けました。
ありがとうございます。
書込番号:19246870
0点
解決済みですが書かせていただきます。
au版とソフトバンク版のS6(Edge)のホットモックを再起動すると、「ポッポッポッポン、ポン♪」という起動音が流れるのを確認しました。
どうやらドコモ版だけ流れないようです…
書込番号:19263126
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 SC-05G docomo
edge購入からそれほどたっていませんが、発熱、レスポンスの悪さ、本体の大きさなど使いいづらさが目立つので、galaxy s6に機種変更しようと思うのですが、note edgeを使用したことがある方いますか?note edgeと比べてどうなのでしょうか。
1点
>Android好きさん
クチコミ等みさせて頂きましたが、おおかた、Galaxy S6 SC-05Gにもし機種変しても、レビューで「★一つ」をお付けになられるかと思います。
使えば発熱はそれなりにありますし、自然故障が突然発生するロットが多いので、価格コムの中古が30も何故あるのかをお考えになったほうがよろしくかと。
それからXiからXi等の機種変で月賦で購入出来るようになるには、機種変してから6ヶ月経たないと新たな月賦は組めません。一括で買うか、note edgeの残債を一括精算して買うか、しないとダメなようです。
かくいうボクは2度自然故障して修理してます。
ハズレ端末機を引いたといえばそれまでですが。
敢えて5つ★つけたのは、故障さえなければ現行最強スマートフォンだと思うからです。
書込番号:19136595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
サブで使ってます!
レス主さんの、評価なら星2て所ですかね?
私は、画面が綺麗な以外は全てダメですね。
メインはXperia z3so-01g SO-02G iPhone6と比較してです。
ドコモは半年以内の機種変には月サポが付かないので機種変で購入より、白ロムで購入の方が良いと思います。
書込番号:19136962 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ノート5の選択はないのですか?
書込番号:19137159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
発熱やレスポンスの悪さというのは、機種によるところと言うより使い方なのではないでしょうか?
変えたところで使っているアプリや使い方が同じなら一緒だと思いますよ。
galaxy以外にするというなら分からないでもないですが…
書込番号:19138291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
別に機種変しなくても 今のS6EDGEを売って 同じキャリア物で気に入った物買えば良いんじゃないですか?
例としてiphone6の64Gモデルなら差し引き0くらいで手に入ると思いますよ
書込番号:19169464
0点
>Android好きさん
9月30日の冬春モデル発表迄、待ってみてはいかがでしょうか?
そこでそそられる端末がなければ、Galaxy S6を検討するのはどうですか?
書込番号:19173186 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
皆さん回答ありがとうございました。
goodアンサーの選び方がわからず返信が遅れてしまい申し訳ありません。
結局、S6を購入し、大満足です。
Note edgeがいかに性能を発揮できていなかったか、バッテリーのもちが悪かったかなどがよくわかりました。
書込番号:19243326
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 SC-05G docomo
データSIM(mineo)でのデーター通信 テザリングは自分で確認出来たんですが
自分のSIMは音声通話の無いSIMなので通話の確認ができませんでした。
ここを見てる方でau系MVMOの音声通話SIMでテストした方が居ましたら結果を教えて頂けると
助かります。
2点
VoLTEで通話するんですかね?
CDMA2000の方は無理だと思いますけど
書込番号:19169475 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
au系MVNOの場合はまず原理的に無理だと思いますよ
au系MVNOで使うのは4G LTE(44050)のSIMで、音声通話は必ず3Gを使います
auのVoLTEデバイスに刺しても使えません。VoLTEデバイスはVoLTE専用SIM(44051)
ドコモの携帯電話でCDMA2000系統にも対応するのはiPhoneだけです。他は基本GSM/W-CDMA/LTE/LTE-A
auのVoLTE専用SIMなら使えるかということについては、これはメーカーやデバイス次第としか言えないみたいです
ドコモのXperia Z2(SO-04F)を公式にSIMロック解除して44051 SIMを刺してみたらVoLTEが使えて代わりにデータ通信ができないとか、Z3やZ3 Compactはダメだったとか。
まあau系でau以外のデバイスを使うのはできるだけ避けたほうが良いでしょうね
書込番号:19169794 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
ご丁寧に有難うございます。
docomoの端末なんだからiijmio等使えば良いだけなんですが、ご存知だと思いますが
テザリング出来ないんですよね・・・
ならauのAndroid使えよって事になるんですけど、それもL銘機の端末なら問題ないんですが
V銘機のVoLTE(最新モデル)だと現状ダメなんですよね、11月から可能らしいけどSIMフリー化しないと使えないらしいです
なんて言うか SIMフリー化を義務化してキャリアがあの手この手で結局SIMフリー化を阻止してるとしか思えないです
docomoのgalaxy S6はギリギリ実施前だったので 180日経過や契約者等の制約の無い誰でも店舗でSIMフリーにできる最後の最新機種だったから期待してたんですが・・・
書込番号:19169820
1点
私はUQ mobileのsimで音声も使えてますよ。
但し確認すると2Ghz帯のband1のみですが。
書込番号:19222033 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 SC-05G docomo
以前にも似たようなスレが…
四辺が湾曲しているので、現行出回ってるガラスフィルムが、限界だと思います…
修理に出す前に一度前面ディスプレイを、もろに落としてコンクリートに「ガチャリ」としたことがありましたが、不思議な事に、ディスプレイ前面に小キズ1つつきませんでした。
それだけ頑丈に出来てる、ということですネ。
ご参考までに。
書込番号:19221704 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 SC-05G docomo
先日sc-04eよりこちらに機種変更しました。
以下三点について困っております。
@ホームボタンがsc-04eに比べ大きくなっていますが、
ボタンの真ん中、右寄りはすぐ反応しますが、左側1/3は中々反応しません。
(女性の手で押してボタン部分がカチカチ鳴る程度の力で押した場合です。)
グッと押した場合や、男性が押した場合はつきます。
付かないので何度も押していると逆に二回反応してしまいカメラが起動しいちいち消す羽目になったり。。
A着信音や通話音(特に高音)がかなり割れています。
通話相手が声の高い女性だとひどく割れて耳がつんざけそうです。
出来る限りの音量を下げて対処していますが、下げても割れが収まるわけではなく困っています。
B通話時、発信ボタンを押した瞬間から画面表示が消え真っ暗になる。(耳から離した状態でです。ちゃんと発信できていふのか、正しい相手先にかけているか確認が出来ない。)
また通話中、耳から離すと画面が付くはずだと思うのですが(説明書にもそう記載されており、sc-04eもそうでした。)真っ暗なまま。
通話終了するにも一度ホームボタンを押して表示をつけてからでないと出来ない。
初期不良?仕様?皆さんも同じような状態?
お聞きしたく投稿しました。
もしくは設定でどうにかなるものがあればご教授頂ければ幸いです。
書込番号:19196467 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ウーン、@AB共に新品で購入した状態で起こる症状デはないですね。
音割れとおっしゃってますが、ボクのGalaxy S6では音量MAXにしても、音割れしませんし、
通話発信して耳にあてない状態で真っ暗にもなりませんです。
初期不良の可能性が高いです。
docomoショップで再現とれるようなら、店員さんの目の前で確認してもらえば、購入して10日以内でしたか?交換してもらえるはずです。
ただ、その症状がたまに起こるのか、常に起こるのか?で処遇も変わってくると思いますけども…
書込番号:19196860 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
Bについて、市販の画面保護シールを使用されてませんか?
通知LEDの右側の近接センサーを僅かでも覆って貼られてると、同様の症状が発生しやすいように思います。
書込番号:19197362 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>8roid.comさん
ご返信ありがとうございました。
そうなんですね。
ボタンの反応と音割れに関しては感じ方に個人差もありそうなので、
文面だと助言頂くのも難しいですよね。すみません。
ただ、通話発信ボタン押した後の画面真っ暗は毎回ですし、
これに関してはやはり初期不良と言えそうですね。
ショップに持ち込んでも「個人差」と言われそう、
と躊躇していましたが、
明日一度持っていくことにします。
書込番号:19197363 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>りゅぅちんさん
保護フィルムを購入するまではと、購入時についていた
セロファンをつけたまま使用していました。
試しに今、仰られているセンサー部分からセロファンをずらして通話発信してみましたら
真っ暗にならず表示されました!
助かりました。ありがとうございます。
しかし、保護ガラスフィルムを貼るつもりでいたのですが、
貼るとまた同じようになってしまうということでしょうか?
皆さん保護フィルムどうされているのでしょう・・。
書込番号:19197374 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
機種専用のフィルムでしたらセンサー位置にカブらないようデザイン配慮されてますので、ちゃんと正確に貼れば問題無いかと思います。
書込番号:19197393 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>りゅぅちんさん
なるほど、そうなんですね。安心致しました。
ありがとうございます。
書込番号:19197396 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
連投すみません。
@Aについては先の方の仰るとおり初期不良の可能性が高いように思いますので、早急にショップにて確認してもらって交換手続きを申告されるのが宜しいかと思います。
書込番号:19197397 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>りゅぅちんさん
明日行って参ります。
ご丁寧にありがとうございます。
書込番号:19197405 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>かもちゃわんぬさん
Bはフィルムの原因でしたか、ボクはラスタバナナの高光沢防指紋を貼ってます。接近センサーには被らずです。
他のガラスフィルムも接近センサーに被らないように、つくられてますよ。
@Aは初期不良ですかね。
「音割れ」は普通起こりませんので、購入して間もないということで、早めにショップで再現して、所見を仰いだほうがいいですね。
購入して10日過ぎちゃうと、預かり修理になりますので。
書込番号:19197872 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>かもちゃわんぬさん
その後、経過はどうなりましたでしょうか?
docomoショップで再現取れれば、初期不良扱いで、新品交換になったと思うのですが。
書込番号:19202474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>りゅぅちんさん
あの後から病気で寝込んでしまい返信が出来ず申し訳ありませんでした。
ドコモに行ってきました。
ホームボタンの反応は確かに悪いが、不良ではないので
本部(?電話先です)は交換対応出来ないと言っていると言われ。
しかし店頭の実機と比べても差があるのに仕方ないでは
納得がいかないと話したところ、
店舗責任者のOKが出て無事交換となりました。
それで新しい方を使い始めてびっくりしたことがありました。
交換前の本体、音量ボタン長押しでバイブ設定にしてもバイブが鳴らなかったんです。
前使っていたsc04eはバイブが鳴っていたので
「仕様が変わったんだ?でもこれじゃバイブ設定できたのかどうか分からないなぁ。使い辛い。。」
と思って使っていたのですが、
交換してもらった方はバイブが鳴る!
ひどい・・と思いました。
ホームボタンの件で交換してもらってなかったら気付かずに使っていました。
最初は交換は無理、修理対応と言われ、
まあ修理でも良いかと思っていましたが、交換してもらっておいてよかったです。
ご相談にのって下さりありがとうございました。
書込番号:19219670 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
元々が初期不良を抱えたハズレ個体だったんですね。
他機と比べて明らかに異なるんですから交換対応も当然といえば当然ですが、納得いかない点があれば泣き寝入りせずにしっかりと言うべき、というお手本のような事例かと思います。
いろんなモヤモヤも晴れてスッキリ♪
無事に対処完了されて何よりです。
書込番号:19219706 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>かもちゃわんぬさん
無事に、新品交換に成って、何よりです。
「スピーカーの音割れ」は、店員に確認なさらなかったのですか?
クチコミを拝見すると、個体不良品を引いてしまったんですね…こういう表現はいかがと思いますが「正常品」のGalaxy S6を使ってると、快適そのものです。
ボクのは2回修理して、良い個体に成りました。
Galaxyライフを楽しみましょう。
書込番号:19221673 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 SC-05G docomo
1週間ほど前に購入しました。
ある程度使えるようになり、壁紙やテーマをダウンロードして変更したりし始めていたのですが、昨日テーマを変更をしようとストアをタップしたところ、テーマのストアが全く開けなくなってしまいました。
考えられる点としては、一度ショートカットをホームに間違って作成してしまい、それを削除したくらいです。
何か解決方法があれば教えていただきたいのですが……
書込番号:19176641 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
テーマの画面のストアをタップしても開かない、ということでしょうか?
ウーン、先ずは物理的に出来ることは、アプリの「テーマストア」のデータ消去、でしょうか。
ストアにとんで、GalaxyアカウントのIDとパスワードの設定を忘れて、ダウンロード/インストール出来ないのは経験在りますけども…
ストアをタップして開かないのは初耳ですね(;・∀・)
もしかして、指先が乾燥とかしてタップを認識してないのかも…タッチペンも試してみる方法は在りますね。
書込番号:19176791 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
返信ありがとうございます!
>望見者さん
テーマストアのアプリのデータを削除してみては?と教えていただき、テーマストアのアプリの存在を知りました!が、探してもなぜか見つからず。これはおかしいと思ってアプリケーションの管理を開いてみたところ、テーマストアのアプリがなぜか無効になっていました。これを有効にしてみたところ無事復活…!大変お騒がせいたしました、ありがとうございましたTTTT
>8roid.comさん
再起動してみてはということでまず再起動してみましたが、何をどうやっても復活せず…途方に暮れておりましたが、アプリケーションの管理を見てみたところ、無効化されていることがわかりました。有効をタップして無事テーマストアに飛べるようになりました。お恥ずかしいです…。ご迷惑おかけしました、本当にありがとうございました!
書込番号:19178428
3点
>gohanmgmgさん
「テーマストア」のアプリが「無効」になってましたか?
解決して何よりです。
データを消去しないで復活して、良かったですね。
書込番号:19178813 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


