| 発売日 | 2015年4月23日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.1インチ |
| 重量 | 138g |
| バッテリー容量 | 2550mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S6 SC-05G docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全85スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 3 | 2024年10月9日 17:39 | |
| 12 | 1 | 2021年1月26日 20:45 | |
| 29 | 5 | 2020年3月20日 21:02 | |
| 1 | 3 | 2018年7月26日 23:26 | |
| 37 | 16 | 2018年5月20日 23:47 | |
| 45 | 12 | 2018年1月7日 11:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 SC-05G docomo
【困っているポイント】
電源が入らない
【使用期間】
8年
【利用環境や状況】
電源が入らない。充電をするとピンクがかった色がつく。
充電器から離してもその色はついたまま
【質問内容、その他コメント】
強制終了
電源、ボリュームの下(または上下)を長押しする
電源を長押しする
をしましたが、うんともすんとも言いません。。・゚・(>д<)・゚・。
IDを忘れたtiktocライトのポイントを移動したいのと、
情報を消して破棄してしても構いません。
どうしたら良いでしょうか?
0点
追記
タブレット代わりに使っていて、
SIMは入っていないので電話としては使っていません。
書込番号:25920271
0点
普通に寿命だと思います。
>IDを忘れたtiktocライトのポイントを移動したいのと、
町の修理屋で修理してもらう。
上手くいけば画面で確認できると思います。
かなり古い機種なので、パーツがあるかどうかわかりませんが。
https://s-phone.jp/phone/samsung/galaxy/galaxy-s6sc-05g/
書込番号:25920279
2点
>sandbagさん
お高い費用ですね(;´∀`)
ティックトックのポイントは1千円位なので、修理は検討していません。
書込番号:25920286
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 SC-05G docomo
このスマホの設定メニュー内のアプリ項目内にFacebook App Managerはあるんですがなぜか、Facebook App Installerはないんですが、これを自分でインストールする方法みたいなのってありますか?
Gear VR内のストアにあるアプリがダウンロードはできてもインストールには必ず失敗してしまうのでこのFacebook App Installerがないのが原因なんではないか?と自分は思っています。
書込番号:23038676 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
そのアプリを無効にしていませんか?>KoKBさん
書込番号:23929249 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 SC-05G docomo
このスマホにGear VRのアプリは正常にダウンロードできインストールもできて正常にGear VRのホーム画面も起動はできるんですが、Gear VR上のストアにあるアプリを入れようとするとダウンロードは100%となったあとインストール中まではなるんですがなぜか、インストールできませんでしたとなってしまいストアにあるアプリが一切インストールできないんですが、どうしたらいいんですか?
スマホの本体更新は最新の状態になっていて、設定メニューのアプリ項目からGear VRとOculus関係のアプリの権限項目のストレージのアクセス許可は全てONになってるにも関わらず、Gear VRのストアにある全てのアプリが必ずインストールに失敗してしまうのはなぜなんですか?
ちなみに既にGear VRにインストールされてたアプリをアップデートしようとしてもアップデートも失敗してしまいます。
教えて下さい。お願いします。
Androidバージョンは7.0です。
機種はGalaxy S6 SC-05Gの32GBです。
ヘッドセットの機種はGalaxy Gear VR(SM-R323)(コントローラー無しタイプ)になります。
書込番号:23023271 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
KoKBさんはじめまして、私も先日ギアVRを購入し
様々なアプリをインストールしようとしましたが、
何回試してもインストールされずに困っています。
oculusアプリのサポートセンターに対処方法を聞き、
試して見ました。(例えばスマホ本体の設定から対応アプリを有効にしてみて下さいとか)でもうまく行かずに
このスレッドにたどり着きました。もしKoKBさんがこの不具合を改善されていたのであれば教えて頂ければ幸いです。
書込番号:23158559 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Galaxyおとこさん
初めまして。回答がかなり遅れてすみません。
Galaxyおとこさんの使用されてるGalaxyはS6ですか?
自分はこのトラブルは解決しました。
まず、ギアVR管理アプリを開いて設定メニューの中にあるアプリ自動更新の項目を全てONにして下さい。そのままスマホをネットに接続したまま放置しておくと、Oculus Core Mobile ServiceとOculusという2つの通知が出てきてOculus Browserを更新していますとなるんですが、この更新もインストールできませんでしたとなり失敗するんですが、ここからまたさらにスマホをネットに接続したまま放置しておくと、Facebook App Managerの通知が出てきてOculus Browser 更新されましたとなります。
すると、Oculusストアのアプリがインストール可能になります。
ただ、Facebook App Managerの通知でOculus Browser 更新されましたとなるまでの時間はバラバラなので一日待ってもそうならないという可能性もあります。
ひどいと3日待ってもその状況にならない場合もあります。
いずれにしても根気よく待つしかないです。
※自分も何回もOculusサポートにメールしたりしましたが返ってくる内容は、端末かギアVRのヘッドセット故障の可能性があるから、サムスン社に修理か交換依頼して下さいとしか返ってきませんでした。
書込番号:23213455 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Galaxyおとこさん
どうやらネット上ではギアVR用アプリ開発のサポート
が終了しましたと記事が出ていたので、ギアVRは長く使うのは困難な日が来てしまいそうですね(泣)
自分のVRの体験歴史話をすると、2017年にスマホVRに興味を持ってアマゾンで2000円ぐらいのVRゴーグルを購入しましたが、VRとはこういう物なんだと概念は理解できたものの、その場にいる没入感がほとんど感じられなくて残念でした。
しかし2018年にPSVRやパソコン向けVRより何倍も低価格でありながらスマホVRとは別物のOculus Goが発売されたのでこれに注目してしまいOculus Goを購入しました。
Oculus Goはかなり低価格であるのにスマホVRとは完全に別物でその場にいる没入感はPSVRに匹敵していました。これでジェットコースターやると酔いそうになったしホラーはかなりビビりました。
しかしOculus Go買ってしばらくしたらなんと今度はVR内空間を自由に動ける+本格的なコントローラーというOculus Questが来年の2019年に発売されると聞き、そしてOculus Goを売却してOculus Questを購入したんです。
Oculus Questは確かにVR内空間を自由に動けるし、本格的なコントローラーも立派でしたが、没入感はOculus Goとほぼ変わらないんです。
Oculus Questはヘッドセットシステムは確かに優秀でしたが、
Quest用で自分が使いたいアプリがかなり少ないというのが気になってきました。(その点Goは普通にありました)
そしてOculus Questを売却してまたOculus Goを買おうかなと思いましたが、ネット上の話だとOculus Goは突然起動しなくなるとか充電できなくなるというのがよく書かれていて、
今度それがこわくなってスマホVRだけども没入感はOculus Goとほぼ同じというギアVRに興味を持ちギアVRを買いました。
ギアVRならばスマホが突然充電できなくなるは別にしても
スマホが起動しなくなっても初期化やリカバリーなど自分で対処できるので今思えば、VR内空間は自由に動けなくても自分が使いたいアプリがある+没入感もPSVRに匹敵するぐらいあるギアVRが最高だなと自分は思っています(笑)
そしてギアVRはスマホに別のアプリを入れればGoogleのcardboardも使えるから良いと思います。
そして普通にAndroidスマホとしても使えるというのはOculus GoやOculus Questにはないメリットだと思っています。
すみません別の話になってしまって(笑)
書込番号:23213503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分もこの現象に陥りました。
使用デバイスはgalaxyS9です。
ある時からfirefox realityがエラーを出すようになったのでイチかバチか
すべてのgearVRアプリとoculusアプリをアンインストールして最初からセットアップしたところ
今まで入れていたアプリがインストールできなくなりました。
自分の対処方法はスマホの設定からアプリを開きgearVRとoculusに関する管理アプリの権限を
可能なものは全てオンにしました。
自分は1つづつ試すのが面倒だったので全てオンにしましたがストレージだけでも大丈夫だったかもしれません。
権限をオンにしてからゴーグルに取り付けしない状態でアプリをインストールしたところ無事インストールできました。
gearVRのサポートが終了したのは悲しい限りです。動画を見るだけのためにoculus Questを購入するには少し高額ですね。
書込番号:23277595
5点
同じくgearVRでアプリのインストールが開始しない現象にぶつかり、こちらのスレッドにたどり着きました。
デバイスは新しく購入したGalaxy S10です。
もぐりモグラさんの書き込みを参考に関連アプリの権限変更を試したところ、
どうやら、「Oculus Core Mobile Services」の拒否項目として
ストレージのアクセス権限が設定されてしまっているのが原因と思われます。
ストレージのアクセス権限を許可に変更したところ、
無事にインストールが開始され、
再度拒否に戻した上で試すと、
やはり当初のようにインストールが開始しない現象が確認できました。
最後のgearVR対応端末として買ったS10が無駄にならずに済みました。
ありがとうございました。
書込番号:23295609 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 SC-05G docomo
長寿全うかも
書込番号:21988774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Galaxy S6は2015年4月発売の夏モデルですし、2年も利用したならばバッテリー寿命も考えれるでしょう。まだ使うのであれば、修理扱いでバッテリー交換してもらった方がいいのではないかと思います。
書込番号:21989243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>すぢゃんさん
こんばんは。
ソフトウェアアップデートでバージョンを最新版にすると解消されることがあります。
すでに最新版でしたらご容赦ください。
書込番号:21990472 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 SC-05G docomo
現在海外在住で、wi-fi環境下で使うために、昨年中古の携帯Galaxy S6 SC-05G docomoを日本で購入しました。
(ちなみに、中古で購入した場合って基本的には、SIMロック解除されているものなのでしょうか??)
来月帰国する予定で、帰国後この携帯で格安SIMを使えるようにしたいのですが、
はじめ検討していたUQモバイルで、問い合わせをしたところ、この機種での動作確認は出来ていないため、お客様の判断でとの回答がありました。UQモバイル使われている方いますか?
また、同じように、この機種を使って格安SIMへ移行されて、問題なく利用している方、どこの会社をお使いですか??
まったく、詳しくないので、いろいろ教えてほしいです!
2点
基本的に中古白ロムの場合、「SIMロック解除済」と表記されてれば解除済みですよ。すべてが解除済みとは限りません。
キャリア端末の場合、周波数が投入キャリアごとに最適化されています。
au回線でも利用はできますが、auがメインとするプラチナバンドが利用できないため、場所によってはつながりにくいというパターンもあるかと思います。
UQ mobileはなぜかドコモ端末でGalaxyシリーズだけ動作確認に掲載してませんね。
ドコモMVNOでは、安定して使えるはずです。
また、ドコモMVNOで利用する場合、SIMロック解除は不要です(未解除、解除済どちらでもOK)。
2015年夏モデルのGalaxy S6はすでに売却しましたが、OCNモバイルONEやIIJmioにて利用してたことがあります。
書込番号:21800111 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
UQモバイルはAUの回線を使っていますから、ドコモ端末で使うにはSIMロック解除が必要など、さまざまな制限が加わります。
あえて選ぶメリットはありません。
おなじくAUの回線を使っているmineoのAプランや、Softbankの回線を使っているY!mobileも同様ですから、避けてください。
それ以外の格安SIMは、ほぼドコモの回線を使っていますから、ドコモ端末なら、SIMロックを解除しなくても、そのまま使えます。
中身はドコモの回線そのものですから、個々の業者が動作確認しているかいないかに関係なく、すべて普通に使えます。
なお、ドコモの中古端末は、買うときに明示されていなければ、SIMロックは解除されていないと考えてください。
後は値段やブランドなどで適当に選べばよいです。
基本的に、料金が安いと遅くなるだけです。
特に昼の12時台の前後は劇的に遅くなります。まあ、安いからしょうがないです。
書込番号:21800187
0点
>yuu10101010さん
ドコモ回線はサブブランド(UQのような)がないのが欠点ですね。
ドコモ回線の格安SIMならどこも同じです。
自分に出来るだけ合ったプランを探すだけです。
書込番号:21800234
0点
UQ mobileでの回線契約が第一要件でしたら、
HUAWEI P10 lite なら、端末代金が実質 108円ですので、
(= SIMのみ契約と殆ど同じ)
それをご契約になり、
SC-05G は、これまでどおり、
WiFi環境下でお使いになられては、
如何でしょう。
書込番号:21800243
0点
有名どころ(個人の主観)
IIJmio ドコモプラン
mineo ドコモプラン
OCN モバイル ONE
イオンモバイル
書込番号:21800247
0点
私も個人主観で
IIJmio ドコモプラン
mineo ドコモプラン
どちらかの会社がベストです。
IIJは不定期にフォーラムを開催していますし
mineoはパケットタンクというシステムでユーザー同士パケットを分け合って使えるので良いと思います。単に速さとかだけで決めると後々後悔することも認識した方が良いと思います。
書込番号:21800316 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
キャリア端末の場合、SIMロック解除済などとわざわざ記載されて販売されていなかったものは解除されてないと考えたほうが無難です。もし書いてなかったとしたらau系のUQモバイルではdocomoのGalaxyは利用できないということになります。UQモバイルでどうしても使いたいという事情があるなら動作確認端末を新たに買ったほうがより確実です。さてS6を使うのならdocomo系回線の利用可能なAEONモバイルなどはどうでしょう。一部のAEON店舗内にも専用受付窓口があり、開通までのサポートもしてもらえることがあるので初心者にはお勧めです。
書込番号:21800371
7点
忘れてました、IIJ mioはBIGカメラでのカウンターでも受け付けています。
名前はBIG SIMだけど、中身はIIJ mioなのでご安心下さい。
BIGカウンターの担当はほぼIIJの方が多いので、ノウハウが少ないイオンモバイルよりも、良いと思います。
私も2年前にBIGカウンターでMNPで契約しましたけどスムーズでしたよ。
書込番号:21800397 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
BIGカメラ(笑)
書込番号:21800411
8点
nogizaka-keyakizaka
は?ビックカメラじゃなきゃダメなのですか?
変な揚げ足取らないで下さい(怒)
書込番号:21800433 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
イオンモバイルもau回線を3月から提供してるので、イオンモバイルにするならそこを注意する必要はあるかなと思います。
書込番号:21800440 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>knight20XXさん
nogizaka-keyakizakaはGalaxyなどiPhone以外のスマートフォンに恨みがあるようで、私やまっちゃん2009さんのように擁護?する利用者に何回論破されても懲りずに誹謗中傷を繰り返している人ですから、馬の耳に念仏ですよ。
書込番号:21801280 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>香川竜馬さん
アドバイスありがとうございます!
そのようですね、nogizaka-keyakizakaは
iPhone信奉者でも何もわかってないのが色んなスレで確認できましたw私も気をつけます〜♪
書込番号:21801376 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
海外在住からの訪日なら訪日外国人と同じ扱いになるので技的無し端末でも合法になりますので海外で買われては
海外端末ならバンド8のソフバン系ワイモバイルがいいですよ
海外端末の違法部分はBluetoothとWi-Fiで90日間は特別に合法利用出来ますが、90日以降は違法です
sim通信は合法なので90日以降も使えます
書込番号:21801480
1点
みなさんたくさんのコメントありがとうございます。
この週末帰国したのですが、体調不良と生活の立ち上げでバタバタしており、返信できずですみませんでした。
今週中にはみなさんのコメントを参考に携帯のプランをみてみようとおもいます!
その際、分からないことや、質問があったら、コメントの返信で質問させてほしいです。
取り急ぎ全員の方にお礼を申し上げたいです!
本当にありがとうございます!!
書込番号:21837768
0点
>knight20XXさん
何人の方がUJmioをオススメされていたので、こちらを契約してみようと思うのですが、BIGカメラに今のドコモの携帯を持っていけば、すぐに手続きをしてくれ、その直後からすぐに携帯番号など取得して使えるようになるのでしょうか?
また、ある程度のノウハウを持っているとのことなので、素人目線でいろいろ聞いても答えてくれるのでしょうか?
帰国後の手続きが多すぎて、、ゆっくり携帯の契約プランをみることができず、しかし、早く契約して番号を取得しないといろいろ不都合が生じておりまして、早く手続きしにいかないととあせっております。
今まで、ドコモにまかっせきりだったので、SIMフリーや携帯事情のことは本当に無知で、
もう少し皆さん教えてください!!すみませんお願いします。
書込番号:21839995
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 SC-05G docomo
キャリアの端末補償は使えないから、バッテリー交換は実費になるのでは?
取り外し可能な機種なら電池パック購入で済みますが、内蔵型なのでユーザーでは取り外しできませんし。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/battery/index.html
ドコモショップで聞いてみるのがいいのかなと思います。
書込番号:21488002 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>格安simで使用されている方、電池交換はどのようにされてますか?
電池交換に関しては格安SIMで使っててdocomoの契約切ったとかでも、docomoで交換してくれるだろうから心配ないんじゃない?
docomoだと機種によってサポート期間が決まっててそれ過ぎるとなんにもやってくれなくなるから、まともに使えなくなってるとかじゃなくても長く使うつもりとかだったら一度くらい交換しておいたほうがいいかもしれないね
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/sc05g/
書込番号:21488108
4点
docomoショップへ連絡してみたのですが、
バッテリー交換していないと言われたのですが、、。
再度確認してみます。
書込番号:21488321 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
2015夏モデルですし、2019年までは5月までは修理可能なのに、バッテリー交換ができないというのはちょっと変な話だと思います。
複数店舗で聞くなど、再度確かめた方がいいでしょうね。
書込番号:21488328 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
そうですよね、確認してみます!有難うございます!
書込番号:21488379 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>いのりこさん
ドコモのサポートセンターに電話をして、電池交換の事を確認してみて下さい。
それでドコモサポートが、電池交換の事を認めたら、何処のドコモショップでも対応を直ぐにしてくれるかと思います。
窓口で断られたら、ドコモサポートの対応された担当者の名前を伝えてみて下さい。
書込番号:21488397
4点
ご丁寧に有難うございます!助かります。連絡してみます!
書込番号:21488404 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ご丁寧に有難うございます!助かります。連絡してみます!
使ってるのが間違いなくS6だとすれば店員の勘違いとかなんじゃないかな?
電池交換はdocomoショップのサービスじゃなくてdocomo自体がやってるサービスだからサポート期間内だったら間違いなくやってくれるはず
ただ、電池交換でもいちお分解になるからどこか故障してると修理も頼まないと電池交換してくれないとかいうのはあるかもしれない
書込番号:21488815
5点
有難うございます!再度docomoへ連絡してみます!
書込番号:21489317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
もし、バッテリー交換が高くなるようなら(修理も入ってくればさらに高くなる)、今後を考えて未使用白ロムやSIMフリーを購入することも考えておいた方がいいかもしれませんね。
書込番号:21489365 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>いのりこさん
サポート期間内が前提ですが、回線契約の有無に拘わらずドコモ端末は修理して貰える旨をドコモ本体にメールで確認済みです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
お問い合わせの件につきまして、一般的なご案内として、
ドコモでは、ドコモブランドの製品に対し、弊社との
回線契約の有無にかかわらず、全国のドコモショップを
窓口として、製品の点検・修理をはじめ、
製品アップデートなどのアフターサービスを承っております。
ただ、ドコモショップでソフトウェア更新やOSバージョンアップなどの
製品アップデートを承る際は、窓口での即時更新ではなく、
電話機をいったんお預かりしたうえで、修理拠点で更新の作業を行い、
お客様へご返却させていただいております。
あらかじめご了承ください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ただ、どうなるさんが仰る通り他の修理箇所があればバッテリー交換のみとはいきませんし、費用も実費を請求されます。自分も回線契約のないドコモ端末を何回も修理依頼したこともありますし、今回はたまたま店員に知識がなかったのでしょうね。
書込番号:21489693
4点
上記の情報、ご丁寧に教えていただき有難うございます!docomoはサポートセンターもショップ定員さんも言ってる事が人によって違うので、困惑しました。
上記の件もお伝えして店舗へ確認します!
書込番号:21490246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)











