| 発売日 | 2015年4月23日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.1インチ |
| 重量 | 138g |
| バッテリー容量 | 2550mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S6 SC-05G docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全254スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 5 | 2016年4月11日 23:31 | |
| 1 | 2 | 2016年4月11日 11:49 | |
| 3 | 2 | 2016年4月11日 17:56 | |
| 5 | 7 | 2016年4月14日 20:48 | |
| 1 | 2 | 2016年4月10日 18:17 | |
| 3 | 7 | 2016年4月10日 16:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 SC-05G docomo
ほとんどアプリも入れずにdocomo系のアプリも無効化しています。ですがRAM使用量が気になり平均で1Gを切っています。無料で良い感じにタスク管理してくれるアプリはありませんか?LINE Gmailなど必ず通知がくるアプリです。
書込番号:19779237 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
通常使用で普段1GB弱のRAM空き容量があれば十分のように思います。
アプリの起動や切り替え等でRAMが不足するような場合でも、OSシステムが上手くメモリ割り当て管理してくれますので、現状で特に支障をきたしてなければ下手にそのような類いのアプリは入れない方が宜しいかと。
(電池持ちやその他弊害の方が大きくなるケースも多々あります)
考え方の違いで、もし日常的に空きが2GBも残ってたりすると逆に「せっかく3GB積んでるのにもったいない、もっと有効的に多く割り当ててくれたら動作もよりスピーディになるのに…」と自分なら思ってしまいます。
書込番号:19779361 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Android6.Xからはタスク管理アプリは機能しにくくなってます
りゅぅちんさん がおっしゃるようになるべくタスクは消さないのがAndroidの方針です
タスクのキルには弊害もあります
自分の使い方が悪いのかも知れませんが、iPhone6SplusでAWAを聴くと、スリープ後に例えば20分後にリモコンで復帰しません。裏に回ったタスクがキルされて復帰しないのかと?
AndroidではそういうことはないのでAWAはAndroidで楽しんでます
書込番号:19779453 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>りゅぅちんさん
>アークトゥルスさん
勉強になりました。ありがとうございます。
書込番号:19779463 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>りゅぅちんさん
質問よろしいですか?
現在Wi-Fiで通信していますがLINEとGmailが通知されずに悩んでいます。LINEは開くと通知されます。Gmailは手動で受信していますが両方開いたままにしておくと通知されます。ホームボタンの左側を開きLINEとGmailは消さないようにすれば必ず通知されます。消さなくとも大丈夫でしょうか?バッテリーとかに影響ありますか?
書込番号:19779697 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
アプリを起動しないと通知が来ない、バックグラウンドからキル(削除)すると通知が来ない、といった類似の症状がS6にも他機種にもよく報告されてますね。
【省電力モード】からLINEやGmailを外すと改善するケースがあるようですが、原因は他にもありそうです。
http://kakaku.com/bbs/J0000016122/SortID=19777810/
改善しない場合、仰るとおりの対処(バックグラウンドから消さない)でとりあえず凌ぐしかないですね。
電池持ちへの影響は多少あるとは思いますが、極端に悪くならない限り問題無いように思います。
書込番号:19780244 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 SC-05G docomo
画面が真っ暗の状態から、ホームボタンを押してロック画面になった時の画面の明るさは調整出来ないのですか?
太陽の下でかなり暗かったり、夜は明るかったりとホームボタン押した時の明るさが、バラバラです(^^;)
何か設定がありますか?
書込番号:19777938 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>エウレカ36さん
こんにちは。
私の端末でも確認しましたが、
通知エリア>画面の輝度を調節>「自動」のチェックを外し、お好みの明るさに設定すると
明るさのバラつきがなくなりますよ。
「自動」にチェックが入っていると、周りの空間の明るさで画面の明るさを端末が自動で調節
してしまう為です。
書込番号:19777985
0点
スレ主さんの仰る、ホームボタン(電源ボタンでも可)押した後の、ロック画面表示時に於いての輝度調整ですが、ロック画面表示時でも、ステータスバーを下に下げれば、通知パネルの輝度調整の部分を表示するさせる事が可能だと思います。
ご存知だと思いますが、通知パネル上からでも、輝度の自動調整のレ点を外す事も出来ます。
※先程、自分の端末で実証済。
上記の方法で行ったですと、輝度調整後に通知パネル表示されている状態で、上にスワイプしてしまうと、再度ロック画面が表示されるので、ご注意下さい。
余談ですが、ロック解除を指紋認証を行っている場合は、通知パネル表示されている状態であっても、センサー部(ホームボタン)に登録してある指(4箇所のうちどれか)をかざせば、ロック解除されてホーム画面にジャンプする事が可能だと思います。
書込番号:19778391
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 SC-05G docomo
最近note3からs6に機種変更したのですが
note3の時は常に省電力モードでもリアルタイムで
lineの通知が来ていたのですが
s6ではlineのアプリを開かないと通知が来ないです
設定等などで省電力モードでも通知が来るように
設定は出来ないでしょうか?
書込番号:19777810 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>まーご0723さん
こんにちは!
設定>バッテリー>アプリを省電力化の詳細をタップ
これでアプリごとに省電力化をする(省電力化)・しない(無効)が選べます。
私はLINEを「無効」という設定にしてますが、省電力設定でも
LINEを受信しております(^^♪
書込番号:19777992
1点
通知が来ないのはWi-Fi接続時ですか?
それともLTE接続時ですか?
LTEで通知が来てWi-Fiで来ないならルーターとの相性問題の可能性があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016122/SortID=19769166/
ここのスレが参考になるかもしれません。
書込番号:19779183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 SC-05G docomo
画面をOFFぬする度に電源ボタンを押したくないのですが良い電源OFFアプリはないでしょうか?色んな機能は必要なく単純にOFFにするアプリが知りたいです。以前画面OFFのアプリをインストールしたのですが必要なくなってアンインストールしようとしたらアンインストールできずに最悪なアプリでした。そのようなアプリではないアプリを知りたいです。
書込番号:19776742 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
画面をOFFにするアプリはデバイス管理機能にアクセスしなければなりません
デバイス管理を外せばアンインストールできるようになります
その事をふまえた上で
下記のアプリをオススメします
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.iglint.android.screenlockpro
自分はショートカットをランチャーやジェスチャーに登録して画面をOFFにしています
例えば自分はBuzzHOMEなのですが画面のダブルタップで画面OFFです
Xperiaだと画面OFFの状態からダブルタップでON
ダブルタップでOFFで統一感もあります
あと、smart task launcher というランチャーの動作にショートカットを登録しています
書込番号:19776839 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>アークトゥルスさん
ありがとうございます。
可能なら無料が助かります。ありませんか?
説明不足ですみません。
書込番号:19776909 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Z3ではこのアプリを使って画面OFFにしています
このアプリでも全然OKなのでZ3は先程のアプリは使ってません
かなり前に設定したので設定方法は忘れてしまいました
多機能でアプリの強制スリープもでき、電池もちが良くなります
ただし、Z3での話なので他機種やandroidのバージョン違いなどでの使用感は不明です
自分もこのGALAXYは持ってますがandroidのバージョンを6に上げているので正直このアプリがどこまで使えるかは不明です
最初に紹介したアプリならandroid6でも問題なく使えています
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.oasisfeng.greenify
書込番号:19777061 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>アークトゥルスさん
ありがとうございます。
色々考えましたが有料の方が安心できそうですね。
6.0でも使えてるって事が決めてです!
ありがとうございました。
書込番号:19777076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>アークトゥルスさん
再度質問させて下さい。
最初に紹介していただいたアプリはホームボタンでの画面ONのS6での指紋認証にも対応していますか?
書込番号:19778195 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
指紋認証は問題ないですよ
このアプリはショートカットをジェスチャーやランチャーで使いこなすのが便利です
smart task launcher の有料版(また有料版で恐縮です)で持ち手の小指のダブルタップに設定してスリープにもしています
smart task launcher はバックボタンが設定できたりと自分にとっては神アプリでAndroid機には必ず導入します
書込番号:19780263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>アークトゥルスさん
先ほど最初に紹介されたアプリを購入しましたが
アプリで画面OFFにしてホームボタンで画面ONしたら
指紋認証が行われずにパターンでの認証を求められましたが指紋認証で画面をONにできないのですか?
書込番号:19788379 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 SC-05G docomo
SC-05Gです。Chromeのトップページがdメニューになるのは仕様ですか?dメニューを表示したくないのですか設定はありますか?
又 位置情報のマークがVoLTEマークの横に出てますか?位置情報はONにしてあります。気がつくと消えています。よろしくお願いします。
書込番号:19774817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>-2o16ver-さん
こんにちは!
Chromeの設定>ホームページ>このページを開く
で開きたいサイトのURLを入力すれば大丈夫かと思います。
書込番号:19775069 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
位置情報のマークとは、取説92頁のGPSアイコンのことでしょうか?
違うアイコンのことを仰っているのであればスルーして下さい。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/sc05g/index.html
設定でGPS利用可能の状態で、アプリ等がGPS位置情報をOSに要求したときにGPSが動作し、動作中はアイコンが表示されます。
ナビアプリなど継続的に位置を取得し続ける必要がない場合は、GPSによる位置特定が完了した時点でアイコンは消えます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016122/SortID=19712718/#19713245
GPSを利用するアプリを起動させたらもちろん表示されますが、バックグラウンドで勝手に動いている時にGPSを使うアプリも存在し、この場合は何もしてないときでもGPSアイコンがヒョコッと出たりすることになります。
多くのアプリ等では、バックグラウンド動作時にはGPS以外の位置情報を利用しています。GPSを動かすと電池を食うので、GPS位置情報は使わないようにしているのでしょう。
当方所有のXperiaでは、位置情報の設定に「最近の位置情報リクエスト」という項目があり、過去15分間に位置情報を利用したアプリ等が表示されます。
(高) がGPS、(低) がGPS以外の位置情報の利用を示し、バックグラウンドでGPSを動かしたアプリ等も分かります。
Chromeなどのブラウザアプリ使用時は、サイトからの位置情報要求によりGPSが動く場合があります。
サイトの内容的に位置情報は必要でないのにGPSを動かすサイトは、利用しないほうがいいと思います。
書込番号:19776279
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 SC-05G docomo
ワイヤレスチャージャー03を使用する場合、本体に付けてあるケースがポリカーボネートの場合は、充電できないでしょうか?(発火の恐れ?)
http://www.ms-products.jp/Foreign_brands/skinplayer/GalaxyS6/iFit.html
書込番号:19773672 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
機種等違いますが、参考まで。
GalaxyS6edgeで、市販のQi対応充電器、ポリカケースにて充電をかれこれ1年ほどしていますが
全く問題ありません。
種類は違うでしょうが、多分問題無いと思いますよ。
この組み合わせだと、出来ないと言う話でもあったのですか?ちょっと気になります(^^;)
書込番号:19773753
0点
私も別機種(F-03Dと付属Qi充電器)ですが、シリコンケース、ハードケースならOKです。
しかし手帳型ケースだと駄目みたいです。
おサイフケータイの反応も同様でシリコンケース、ハードケースならOK、手帳型ケースだと反応しないかエラーになる確率が高いです。
書込番号:19773912
0点
>ASAKOちゃんさん
私もポリカーボネート製のカバーを装着してますが、装着したままワイヤレスチャージャーで充電できましたよ!
書込番号:19773914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆様 ありがとうございます♪
何度もすみませんが、このアルミ製でも大丈夫でしょうか?
http://www.ms-products.jp/Foreign_brands/skinplayer/Galaxy_S6_Edge/iFit_PAC.html
書込番号:19773926 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>hiro写真倶楽部さん
>マグドリ00さん
>望見者さん
ありがとうございます♪
何度すみませんが、このアルミ製でも大丈夫でしょうか?
http://www.ms-products.jp/Foreign_brands/skinplayer/Galaxy_S6_Edge/iFit_PAC.html
書込番号:19773940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ASAKOちゃんさん
ご返信ありがとうございます。
てっきりポリカーボネートだけのカバーかと思いましたが、アルミも入っているカバーだったのですね。
ご心配の点ですが、充電は可能でも金属製のカバーは熱を持つ(熱くなる)可能性があるかと
思います。
そうなると手にしたときにやけどするケースや端末自体が高温により故障する可能性があります。
書込番号:19774114
1点
やっぱりそうですよね ありがとうございました
\(^o^)/
書込番号:19776046 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


