| 発売日 | 2015年4月23日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.1インチ |
| 重量 | 138g |
| バッテリー容量 | 2550mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S6 SC-05G docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全254スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2016年9月2日 23:18 | |
| 2 | 0 | 2016年8月30日 23:37 | |
| 1 | 0 | 2016年8月19日 18:57 | |
| 0 | 4 | 2016年8月16日 21:22 | |
| 4 | 4 | 2016年8月12日 13:52 | |
| 0 | 1 | 2016年8月7日 21:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 SC-05G docomo
ギャラクシーS6の反射防止フィルムを何種類か試したのですが、有機ELディスプレイとの相性が悪いのか、チラつきが多発し、画面が非常に見にくくなります。
今まで他機種でも反射防止フィルムを使用してきましたが、このような症状が出たことはなかったので、有機ELディスプレイ特有のものと思われます。
どなたかS6用反射防止フィルムで、チラつきが少ない商品をご存じないでしょうか?
ちなみにドコモセレクトの反射防止フィルムはまだ試しておりません。
よろしくお願い致します。
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 SC-05G docomo
最新OSのNougatですがSONYの発表によればXperia-z4以降の機種でアップデートするみたいです。でもグローバルモデルでの話で国内は以前未定です。SC-05GもXperia-z4と同じ2015夏モデルなのでアップデートする可能性はありそうな感じがします。みなさんはどぉ思いますか?
書込番号:20157757 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 SC-05G docomo
設定-アプリケーション-標準アプリでブラウザアプリをSAMSUNGデフォルトブラウザに設定してありますが気が付くと未設定になっている事が多々あります。設定してあるのに何故に未設定になるのでしょうか?わかる方いますか?
書込番号:20127431 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 SC-05G docomo
『設定でバイブを弱くできるか全くバイブなしにできないのでしょうか?』
[設定]->[サウンドと通知]->[バイブの強度]で変更できませんか?
書込番号:20119104
0点
>LsLoverさん
バイブの強弱は全て弱?メモリ0にしてあります。
書込番号:20119107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>僕43歳。さん
自分も「ちょっとバイブの強度が強いかなぁ」と感じてました。
でもいくら設定をみても変更できそうにないので、今のバイブ強度がデフォルトなのかと思って使ってます
書込番号:20120068 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>hiro写真倶楽部さん
やっぱりそうなんですね💦
デフォルトなら仕方ないです。
書込番号:20120350 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 SC-05G docomo
掲題の通りです。
最近白ロムで買ったのですが、ドコモショップでシムロック解除した後のSC-05GにYモバイルのSIMを挿入して音声・データ通信を行うことは可能でしょうか?
テザリングは出来ないのは他のMVNOでも一緒なので問題はないのですが、それ以外のデメリットはありますでしょうか?
(VoLTEが使えないくらいとの理解ですが、皆様の知見を頂きたいです)
0点
その為のSIMロック解除ですから、勿論ワイモバイルのSIMで利用可能ですよ。
テザリングも、ほとんどの機種は制限されてるのは似非ドコモSIMを使った場合ですから、他社SIMなら普通に使えると思いますよ。
対応周波数の違いだけは要注意でしょうか。
書込番号:19723637 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
周波数は問題になるでしょうか?
ワイモバイルのLTEBandはBand3でSC-05gもこれに対応しているように見えます。
(2GHz・1.7GHz対応)
音声はGlaxyNoteで使えたというレポートがあり、問題ないと考えてます。
書込番号:19724159
0点
ソフトバンクのプラチナに対応していないので、通話に関して若干の薄さを感じるかもしれません。
LTE通信メインで都市部の使用であれば、ほとんどデメリットは感じないでしょう。
書込番号:19724648 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
この機種をYモバイルで使用したく過去スレを探していたら見つけました。
Nick1923さん どうですかYモバイルで使用できましたか?
使用出来ているのであればレビューなどを教えて頂ければと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:20109294
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 SC-05G docomo
iij音声SIMで運用しています。最近なんですが初期化して新たにGoogleアカウントを作り認証しました。docomoアプリは可能なやつは無効化してありますがdocomo-IDを設定してくださいと通知がきます。くるのでIDを設定したいのですがエラーになり設定ができません。無効化が悪いのかと思い無効化したアプリは全て有効にしてからの再度ID設定しましたがエラーになります。初期化しても以前のIDが関係ありますか?新規でIDは作れないのですか?ちなみにIDはGoogleアカウントで設定しようとしています。
書込番号:20098381 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
『新規でIDは作れないのですか?ちなみにIDはGoogleアカウントで設定しようとしています。』
dアカウントは、gmailアドレスで作成可能です。
dアカウントとは
・dアカウントとはスマートフォン、タブレット、パソコンなどでdポイントやdマーケット等のサービスを利用する時に必要なお客様IDです。「docomo ID」を名称変更し、2015年12月1日より「dアカウント」となりました。
※旧docomo IDをお持ちの方は、そのままdアカウントとしてご利用頂けます。
・ドコモの回線をお持ちのお客様、ドコモの回線をお持ちでないお客様、どちらも無料で発行頂けます。
http://id.smt.docomo.ne.jp/src/utility/pc/index.html
ご自分で、いますぐ、かんたんに発行できます
お手持ちのスマートフォンやタブレット、iPhoneをWi-Fi接続でご利用の場合は3ステップでかんたんに発行できます!
http://id.smt.docomo.ne.jp/src/utility/pc/regeasyd2.html
書込番号:20098557
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

