端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年4月23日発売
- 5.1インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてGalaxy S6 edge SCV31 32GB auの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全16件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
Galaxy S6 edge SCV31 32GB au | ![]() ![]() |
Galaxy S6 edge SC-04G docomo | ![]() ![]() |
Galaxy S6 edge SCV31 64GB au | ![]() ![]() |
Galaxy S6 edge 32GB SoftBank | ![]() ![]() |
Galaxy S6 edge 64GB SoftBank | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全271スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
162 | 4 | 2015年8月15日 12:07 |
![]() |
54 | 22 | 2015年8月14日 05:03 |
![]() |
100 | 19 | 2015年8月12日 10:22 |
![]() ![]() |
12 | 3 | 2015年8月10日 21:30 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2015年8月4日 17:39 |
![]() |
18 | 10 | 2015年8月4日 11:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 edge SC-04G docomo
ゲームをしている時、インタネットをしている時、バッテリー残量の有無など、
特に決まった状況もなく突然高い音でピコンとなります。
何度も続けて鳴る時や、不規則に何秒か置きにピコンとなったりします。
画面が消えると音も止まります。
よく似た症状の方の書き込みを見て、通知を全てオフにしてみたり
いろいろと試してみたのですが、未だ解決していません。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
48点

他機種の事例ですが。
【NFC】オンの状態だとカバーに入れてるSuica等のICカードに反応して、そのような音がランダムに鳴る症状が挙がってました。
的外れでしたら失礼しました。
http://kakaku.com/bbs/J0000013767/SortID=19044002/
書込番号:19052875 スマートフォンサイトからの書き込み
54点

>200994さん
設定の中のユーザー補助に、通知リマインダーがあります。
通知リマインダーをオンにされていませんか?
私はオフにしています。
関係あるか分かりませんが、もしオンになってるのであれば、何らかのアプリの通知かもしれません。
書込番号:19053357
36点

>りゅぅちんさん
早々にご回答下さりありがとうございました。
おっしゃる通りの状況でした。
旅行中に使用していた韓国の交通カードが原因でした。
お財布ケータイの機能を切るとなりませんし、
カードをケースから抜き取ってももちろんならなくなります。
私が持っている日本の物では反応しないので
まさかと思って疑いもしていませんでした。
本当にありがとうございました。
書込番号:19053679
15点

>Йё`⊂らωさん
早々にご回答下さりありがとうございます。
私のは通知リマインダーはオフになっており、
今回は、別の原因であることがわかったのですが、
そのような原因でも音が鳴るという事で、
今後の為にしっかりメモっておこうと思います。
画像まで添付して下さり、
ご丁寧にありがとうございました。
書込番号:19053687
9点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 edge SC-04G docomo
8オクタコアを必要とするアプリケーションって出てるの?出てないとか思いますが出てなかったら全く、意味無しと考えるのは俺だけでしょうか?この機種を買いたいんですが、ここで悩んでます。現在はレスポンス最強ですが、今から出てくる機種と比べられないんで。
書込番号:18765934 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ビックカメラのスマホ弄ってましたが、8コア同時に動いているかもです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.takke.cpustats
このアプリで監視したらそうでした。
書込番号:18766152 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ちなみにステラセプトオンラインで
パフォーマンス最大でゲーム内設定しても急激なフレームレート落ちが少なく、しかもプレイヤーが沢山いる場所でもフレームレートそんなに落ちませんでした!scl24でも同様にやってみましたが、パフォーマンスの違いにびっくりしました。scl24はカタカタです。
ゲームに良いかも
書込番号:18766159 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

話が外れますが、最近店頭デモ設定のおかげでgoogle playストアとか開けないお店が多いよね。たまに緩いお店はありますが。
全くアプリダウンロード出来ないので遊びながら機種の性能を知れないのは残念。
まあ遊ぶこと自体あれなのですが、、、
連投すみません
書込番号:18766179 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ドコモが2020年に目指してる第5世代移動通信5Gさえ出れば8オクタコアなんか関係なくなるとは?この5Gは今の通信スピードの10倍のスピードが出るみたいです…恐ろしい
書込番号:18766236 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

通信スピードを重視している方にはあまり関係無くなると思うけど、コア数による通信スピードへの影響はないとおもいマスオ?
書込番号:18766281 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

通信スピードと処理速度って別物なの?
書込番号:18766285 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

詳しくはわからないですが、あまり関係していないと思う。
書込番号:18766310 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

YouTubeでギャラクシー6の動画を見たんですが、起動の早さとかアプリの立ち上げの早さとかYouTubeの立ち上げの早さ。即ち読み込みが神なんですよ。今から出てくる機種って、このスピードに立ち向かえるとか思いますか?
書込番号:18766322 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今晩は。正当とは言えませんが、補足説明を。
まず、うっかり孔明さんがご指摘の
> オクタコアと言っても、高性能(高負荷時)のクアッドコア+省電力(低負荷時)
は、ハードウェアの性能向上とバッテーリーの持ち向上をアップする上での施策として合っていると思います。
この機種(S6 Edge/S6)からはOSが5.0(ロリポップ)に変わっています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Android%E3%81%AE%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E5%B1%A5%E6%AD%B4#Android_5.0.2F5.1_Lollipop.EF.BC.88.E3.83.AD.E3.83.AA.E3.83.9D.E3.83.83.E3.83.97.EF.BC.89
それまでの機種と違い、大きなメモリ空間(64bit{32bitアプリも擬似的の動作可能})を処理できるように変わっています。(昨年10月に発売されたNote Edgeと異なる点です)
ここで64bitネイティブアプリ(64bitを使うことを前提とした大きなゲームなどのアプリ)は、本機種での能力を発揮できますが、ロリポップ未対応(32bitアプリ)もOS側の制御で動作できますが、64bitアプリほど早く動作できません。
CPUチップについて、シングル(1)コア、デュアル(2)コア、クワッド(4)コア、オクタ(8)コアとありますが、パソコンほど環境が潤沢でない(家庭用交流100V電源が使えなかったり、排熱問題など)ためCPUチップの数と比例しているわけではないと考えてください。
ただ、パソコンのCPUチップと同様にクロック数というのが有りまして、この数値がは大きいほど短時間にたくさんの処理ができるようになっています。しかし、クロック数ばかり向上させていると消費電力と排熱の問題が出るので、クロック数の数とCPUチップの数などでバランスを取っています。
ネットワークのことにも触れられていますが、ネットワークを殆ど使わない(例えば電卓)アプリから、電力もCPUもネットワークも消費するカーナビアプリまで幅広いですので、ネットワーク帯域が10倍になったからといって全てのアプリの処理が10倍になるわけではありません。逆にそんなに大きく変わりません。
分かり易い例が、音楽をネットで購入してダウンロードにかかる時間が短縮されたり、大規模ゲームアプリ(アプリの大きさが1GB超えそうなもの)を初回起動時にかかる、ゲームデータのダウンロード時間のかなり短縮出来そうです。
なので、個人的にはネットワーク帯域が現状以上早くなってもあまり意味はないと思っています。
(パソコンの光ケーブル並みに早くなったとしても動画電話ができるぐらいでさりとて大きなメリットを享受できる場面は少ないと思います=>ただでさえ高い通信費ももっと高くなります)
アグリゲーション技術が実施されるのはさ程遠い未来ではないと思いますが、こちらの技術を使う分には、莫大な通信費はかからないと思います。
それ以前に月当たりに使える使えるデータ量(契約に左右されますが)の制限のほうが大きな問題になってくるでしょうね。
書込番号:18766395
8点

俺は3GからLTEになったぐらいの変化が、この先あることを常に望んでるんですよ。分かりやすい説明でした。同時に夢も希望も無くなりました。
書込番号:18766420 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

オクタコアと言ってもS6が積んでいる物は純粋なオクタコアではく、ヘテロジニアスマルチコアというもので、何かに長けたCPUを2つ積んでいます。
Exynos 7420の場合、というか昨今のスマホ向けオクタコアCPUの場合低消費電力な4コアと、低消費電力に重きを置かず高処理能力な4コアCPUを積んだオクタコアになります。
処理や命令に従ってどちらを優先的に使うかを決めて動いています。
またちょっと前の4+4コアのCPUはどちらかしか動きませんでしたがExynos 7420の場合両CPUで同時に処理できる物が実装されています。
それに今はこのCPUを使いきる事が出来ないアプリがあったとしても、これからもどんどん高性能化していくでしょうから必要とされる処理能力は上がるのではないでしょうか。
それにあって困るものではありません。
PCと似たようなものですね。
それに少ない数演算装置でガーっと処理させるより分散化した方がいろいろと都合がいいようですし。
また通信速度やそれに関する処理は内臓モデムによりけりではないのでは?すみません、詳しくは分かりません。
書込番号:18766472 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>8オクタコアを必要とするアプリケーションって出てるの?
SoCパワーを必要とするアプリは出てるでしょうけど、性能を最大限に引き出せるようなアプリは一つも無いと思います。
Exynos7420は2.1GHzSoCと1.5GHzSoCを横に並べただけなので並列処理できる量が増えただけです。
コア数が倍になったからと言って処理速度までが倍に跳ね上がるわけではありません。
現Android OS上でマルチコア化する最大のメリットは省電力化とバッググランド処理の快適さです。
ゲームで遊んでる最中も常駐アプリやウィジット等に足を引っ張られないのがメリットなんですが、搭載メモリや基盤設計にも大きく左右されるので一概に「8コア=爆速」とは言い切れません。
また、アプリ側に万能型アルゴリズムというのは存在しないので、マルチコア性能を最大限に引き出すには端末毎に最適化されたプログラミングが必要です。
>ビックカメラのスマホ弄ってましたが、8コア同時に動いているかもです。
Exynos7420は疑似8コア?(笑)なので8コア同時にフルパワーでは動きません。
>通信スピードと処理速度って別物なの?
5Gは複数回線を束ねたMIMO技術ですからね。
並行処理する点ではSoC性能(+チップ性能)も関係あります。
書込番号:18766640
5点

HTC J butterfly3が出るから、それ買えば良いんじゃないの?
http://smhn.info/201504-htc-j-butterfly-htv31-au
書込番号:18766667 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

通信速度が上がれば複数のウィジェット等で大量通信が行えるようにります。この時のバッテリー消費・発熱を抑えてストレスなくアプリを利用できるという点で8コアは有効です。
しかし、無駄な機能は無効化してバックグラウンド処理を極力無くすような使い方をしている場合はあまり有効ではないでしょう。
書込番号:18766725
3点

ここ最近のモバイルのヘテロジニアスマルチコアはみんなHeterogeneous Multi Processing(HMP)に対応してますからね
画像はS6のExynos 7420と同じくExynos 7 Octaですが、Galaxy Note 4のExynos 5433です
ちゃんと8コア駆動してます。ただ、Note 4は7420と同じA57/A53でなおかつLollipopなんですが32bitモードでしか動いてません...
今現行のbig.LITTLEのヘテロジニアスマルチコアでHMP対応じゃないものってないんじゃないかな...
Galaxy S4に載ってたExynos 5410はHMP非対応なのでA7かA15のどちらかしか駆動しませんでしたね
通信速度はGalaxy S6の日本向けのは、モデムはGobi MDM9635Mでしたね。最大でLTE-A Cat.7で20MHz+20MHzのキャリアアグリゲーション、下り300Mbpsまで対応
LG G3 Cat.6やNote Edge(日本以外)なんかは最大Cat.6で上りが100Mbpsまでの対応でしたが、9635MはCat.7で上りが150Mbpsまでの対応に強化されてます
ただしドコモとauで使う場合は帯域が20MHz+15MHzなので225Mbps
Galaxy Note 4 S-LTEやGalaxy S6/S6 Edge(韓国向けのみ)に搭載されるShannon 333や、G Flex 2、HTC One M9などに搭載されるMSM8994(Snapdragon 810)内蔵モデムはCat.9で、最大20MHzを3波使い450Mbpsまで対応してます。
まあ3波CAはまだ韓国しかやってませんけどねw
次にモバイルCPUが大きく向上するのはCortex A72が出る頃ですかねぇ...早くてギリギリ年末、ほとんどが来年以降でしょうなあ
書込番号:18767913 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おっしゃっているご意見、賛成です。
車で言えば、ディーラーの周辺の道路を
走って感触をたしかめるのは当然であり、
ショップでの制限は、
座席に座ってウィンカーやハンドル、窓やパネルなどをさわらせてもらう程度にしか思えません。
自分の使いたいアプリが正常に起動するかを
確かめられずに購入して後で後悔している人も多数いるわけで、ショップの姿勢に疑問を感じずにはいられないので、書かせていただきました。
書込番号:18768448 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パソコンもソフトをインストールして試すことはできないし、スマホはパソコンにより近いので不思議ではないですが、そんなサービスがあったら良いなと思いはしますね。
車は試乗することはできるけど、なにかアプリを入れて運転するわけでないし、
「車の試乗」=「ホットモックの操作」
のようには個人的には思います。
書込番号:18768550 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

seaflankerさんの書き込みが正確だと思います
big-littleに関しては過度期の単純なスイッチング(IKS)の時にだけやたらメディアに取り上げられた影響か、誤解している人が多いですね…
書込番号:18775876
0点

オクタコアについて話が盛り上がっていますが、PC Watchで後藤弘茂氏が詳細に
解説されいます。
ちょっとCPUチップの知識が必要になりますが、これを読めば疑問が晴れるんじゃ
あないでしょうか。ただ言えることは全コアが同時に動作(RUN状態になる)するこ
とは無いようですね。
小さな端末の中でこんな処理がなされているなんて素晴らしいです。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20131218_628049.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20131220_628480.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20111128_493449.html
書込番号:18803095
0点

1/10秒単位でコア起動状況とクロック数のログを取ってみましたがExynos 7420及びSnapdragon 810は8コア同時動作しますよ。
但し発熱の度合いの関係でS6は常時8コア動作し尚且つある程度の高クロックを維持しているのに対し
Snapdragon 810採用機は基本的に8コア動作しませんし高負荷だと5コア以上の動作と高クロックを維持できません。
書込番号:19050099 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 edge SC-04G docomo
初めての書き込みです。皆さんに質問です。別にギャラクシーは嫌いじゃないんですが、なんで、全く売れてないと評判のこの端末が、7位をキープしてるんですか?色々調べても全く売れてないとネットに書いてあるのに、価格.comだけ売れてるようにのせてるのは、Samsungがお金払って載せてもらってるんですか?
Samsung嫌いでもiphone信者でもありませんが、こういうインチキくさいランキング載せられると、他の品物の信憑性も疑いたくなり、きりがありません。どなたか真実を知ってるかたいたら教えてください。
4点

こういう書き込み、閲覧があるほどランキングは上がる。
売れてる売れてないは関係ない
書込番号:18833244 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

そもそも売上ランキングじゃないしね。
書込番号:18833256 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

そもそも発売間もない機種かつdocomo端末で7位って悪いほうだと思いますが。
書込番号:18833271 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

スレ主の中身、エクスカリバーの複垢に一票!
あ〜、また削除されるぅ〜
書込番号:18833291
8点

今さっき、適当なコメしたら、「バカ除け」対策してくれてたの、確認した。
運営さん、対応遅いよ。頑張れ!
書込番号:18833298
2点

スマホの大半は街のショップや量販店で売れています。
価格コムでの売れ行きが全体を代表していないだけでしょう。
書込番号:18833317 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

この手の議論は他のカテゴリーのスレでも稀に出て来るわけですけど、価格.comのランキングって純粋な売上げランキングじゃないってことだけは確かで、PV(Page View)の影響を受けるランキングのようですよ。下記リンクをご覧下さい。まあまあ注目度はあるという事でいいんじゃないでしょうか。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/06/10/19877.html
書込番号:18833340
2点

各地のギャラクシーショップ限定の
ランキングではもっと上位に
登場してそう。(想像)
書込番号:18833344 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>「バカ除け」対策
?
試し撃ち
ギャラクチョンなんて嫌いだぁー
何が起こるかワクワク。
書込番号:18833450 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

まあ、このスレのお陰で七位が六位になるかもですね。
援護射撃ご苦労様です。
書込番号:18833490 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

全く興味がない振りしても全く売れてないと評判と知ってるところなんて本当は興味あるんだろうな
書込番号:18833495 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

よーし。
「なんで〜が、1位なんですか?」目指しますか?
あれ?以前あったような気が?
書込番号:18833538 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どうせ削除されるスレだから書いておきますね、乙 新太郎さん。
一般常識で考えて問題が有ると思われる言葉の書き込みが単純な方法でできなくなっていますよ。
書込番号:18833539
3点

sna52788さん。
マジメにありがとうございます。勉強になりました。
書込番号:18833547 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご返信くださった方ありがとうございます。エクスカリバー?とか言う方は知りません。
単純に4kテレビとかのランク見てて、いつも不思議に思ってただけです。アンチSAMSUNGでも、ラブSteve Jobsでもありません。
ありがとうございました。
書込番号:18833549 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

韓国が素直に日本に詫び入れときゃ、こんなことにはならないのにね。
書込番号:18833575
14点

世界的に以前ほど売れてないかと。
書込番号:18833604 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

発売前の機種がギャラクシーより上位の時点で売り上げランキングではないのは明確!
これはクチコミ数や観覧数などのアクセス数でランキングを付けているみたいです。因みに人気ランキングですね。
書込番号:18835681 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕はロゴを消したり狡い真似をするものは買いたくないな。
書込番号:19045130
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 edge SCV31 32GB au
最近まで普通に取れていたのに、全ての着信を勝手に拒否?というか1コールで切れてしまいます。
取ろうにも通知画面が一瞬で閉じてしまいます。
かけなおして、初めて拒否していることに気付きました。
拒否した覚えもなく、「自動着信拒否リスト」見ても登録されてなく。Galaxyも初めてで、設定が分かりません。
こちらからかける分には普通に通話できます。
何か情報知っている方がいらっしゃったら、教えてください。よろしくお願いいたします。
書込番号:19031823 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

「無応答転送」「無応答切断」なのでは?
自力で解除できないのならショップへGO。
書込番号:19031885
2点

わたしは電話にでようとすると勝手にきれちゃうってゆう感じでした!拒否ではありませんが…参考までに。
購入してまだ2週間程度たって、今までに2回故障の電話をして、2回目に新しいのと交換しましょう!って話になりました!
あとsimカードの損傷も考えられるので、新しい携帯が届いたらショップで無料でsimカードの再発行をしてくださいとのことでした!
今は無事に使えてますよー!
書込番号:19034310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「*5050」に電話してPRL更新してみてはどうでしょうか❓
書込番号:19041251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 edge 32GB SoftBank
Galaxy6egeの保護フィルムに迷ってます
何枚か張ってはみたのですが中々良いのがありません オススメの保護フィルム ガラスフィルム教えてください
書込番号:19022426 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マルチですか。良くないですね。
書込番号:19025279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

悪気で、マルチに成った訳ではないようですね、
申し訳ありません。
書込番号:19025292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 edge SC-04G docomo
一応ドコモのアップデート情報によれば
特定の条件下において、着信拒否が正常に動作しない場合がある。
その他より快適にご利用いただくための更新や一部仕様変更などが含まれています。
だそうです。
書込番号:19008969 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

訂正
特定の条件下において、着信拒否が正常に動作しない場合がある。(改善される事象です)
書込番号:19009071 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます!
その他、改善点でわかれば知りたかったんですが、言葉足らずですみません。
書込番号:19009168 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現状でも不満がないかもしれませんが
細かな改良で機種がさらに良くなれば
いいですね。
書込番号:19009196 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一応アップデートしました。
特に変な感じは無いです。
しかし、メモリー食い過ぎ病は治っていません(^^;)
書込番号:19009413
3点

>Йё`⊂らωさん
メモリもそーですけど、バッテリーを改善して欲しいです。。
>スマフォー貧乏さん
今の不満はバッテリーの消耗です
。。
書込番号:19010971 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

バッテリー持ちに関しては、当方の環境ではVoLTEをOFF、Google NowをOFFにすると改善しました。
大体2日間ぐらいは使えてます。
【VoLTE OFF】
1.[電話]アプリを起動し、縦向きの…をタップ。
2.[通話設定] > [通話モード設定] > [VoLTE通話を許可しない]をタップ。
【Google Now OFF】
1.[Google]アプリを起動するか、検索バーをタップ。
2.左端から右にスワイプしてメニューを表示し、[設定]をタップ。
3.[Nowカード] > [カードを表示]のスライダーをOFFにする。
4.「Google NowをOFFにしますか?」と聞かれるので、[Google Now設定も削除する]にチェックを入れてから[OFFにする]ボタンをタップ。
書込番号:19015952 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ARMOREDCOREさん
ありがとうございます
ビデオコールを使用することがあるのでvolteはoffにしてませんが、そんなに変わるんですか??
書込番号:19016922 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信遅れましてすみません。
自分の環境では結構変わってます。
ただ、Google play開発者サービスがやたら電池を消費することがあるので、持つとしても2日ぐらいですかね。
さすがに3日は厳しいです。
書込番号:19023682 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ARMOREDCOREさん
参考にさせていただきます
ありがとうございました
書込番号:19024564 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)