端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年4月23日発売
- 5.1インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてGalaxy S6 edge SCV31 32GB auの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全16件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
Galaxy S6 edge SCV31 32GB au | ![]() ![]() |
Galaxy S6 edge SC-04G docomo | ![]() ![]() |
Galaxy S6 edge SCV31 64GB au | ![]() ![]() |
Galaxy S6 edge 32GB SoftBank | ![]() ![]() |
Galaxy S6 edge 64GB SoftBank | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全271スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2016年2月9日 09:01 |
![]() |
3 | 3 | 2016年2月5日 14:55 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2016年2月3日 13:55 |
![]() |
3 | 1 | 2016年2月1日 22:56 |
![]() |
4 | 3 | 2016年1月30日 12:35 |
![]() |
35 | 19 | 2016年1月26日 12:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 edge SC-04G docomo
本端末を新しく買いました。ログも見ましたが,保護フィルム貼るの難しそうですね.エッジの部分まで貼りやすくはがれにくいオススメの保護フィルムありましたら教えていただけますか?随分時間もたって色々な商品がありどれを買ったらいいか分かりません.あるいは何も貼らないで使ってらっしゃる方もいるのでしょうか?
書込番号:19555594 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ペモパパさん
ラスタバナナがありますよ!
量販店で知ってる限りケーズデンキ以外売ってません。
オンラインもあるのでググってみてください
価格は1,800円でした。
書込番号:19558989 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>L.G.B.さん
ありがとうございます。もよりのケーズにはそれしかおいてませんでした。ラスタバナナのがおすすめなんですね。
書込番号:19559598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ケーズで購入しわりとうまく貼れました。ありがとうございました。
書込番号:19571296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 edge SC-04G docomo

http://getnews.jp/archives/1188575
ネットの情報なのでガセかも知れませんが
os 6.0の予定らしい。
書込番号:19440844 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ソフトウェアの更新がありましたが、提示変更点以外のところでのなんか変わりましたか?
細かいところがわかれば教えてください。
書込番号:19558978 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 edge SC-04G docomo
僕は左手の親指を下面、人差し指を側面にしてL字にする形で支えてましたが、これではスピーカーを塞いでしまうし、しっかり握る形もベゼルレスの為画面にかかって気になります。
皆さんはどうしてますか?
書込番号:19522584 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私の機種はNote Edgeなのですが、「BUNKER RING 3」というのを別途購入し、裏蓋に装着しています。「BUNKER RING 3」には指を通す穴が開いてあり、ここに指を入れてあげると、安定して持つことができます。
なお、「BUNKER RING 3」の後継モデルとして「BUNKER RING 4」が発売されているようですが、評判がいまいちのようです。値段は同じですので、「BUNKER RING 3」を購入なさるといいでしょう。
「BUNKER RING 3」はAmazonから購入できます。
http://www.amazon.co.jp/PLUS-BUNKER-%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0-%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88PC%E3%82%92%E6%8C%871%E6%9C%AC%E3%81%A7%E4%BF%9D%E6%8C%81%E3%83%BB%E8%90%BD%E4%B8%8B%E9%98%B2%E6%AD%A2%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89%E6%A9%9F%E8%83%BD-BUN3WH/dp/B00L30W2UW/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1453807040&sr=8-1&keywords=bunker+ring+3
書込番号:19527259
1点

情報ありがとうございます。
バンカーリングは楽そうですね
目立たないモデルがあったら検討します。
書込番号:19527471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

”ベッドで寝転ぶ”という前提なら、サンコーレアモノショップから幾つかアームが販売されていますよ。
USB充電システム搭載クリップ式フレキシブルアーム
http://www.thanko.jp/shopdetail/000000002414/sample3/page2/recommend/
ゴロ寝スマホ&タブレットスタンド
http://www.thanko.jp/shopdetail/000000002185/sample3/page3/recommend/
他にもスタンドが有りますので、サンコーレアモノショップのサイトをご覧ください。
http://www.thanko.jp/
書込番号:19529615
2点

ケースつけたら持ちやすくなりました。
でも、保護ガラスが浮くようになって買い直さないとな
書込番号:19552309 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 edge SC-04G docomo
ググったら一番速度よさそうなのでFREETELにしようかなと考えているのですが、FREETELのサイトの動作端末一覧にこの端末載っていません。どなたか使っておられる方いたら教えていただきたいです。
また他におすすめのsimあったら教えてください。
データ専用で3GB希望です。
セルスタンバイ問題あるのならSMSつきにしようと思ってます。どの端末でもあるんですか?
書込番号:19544465 スマートフォンサイトからの書き込み
2点




スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 edge SCV31 32GB au
SCV31を利用していますが、セルスタンバイによる電池消費が非常に激しいです。
SCV31に刺しているSIMはau純正のもので、uq mobile等MVNOのものではありません。また、データ通信、音声も契約済みのものです。VoLTE用のSIMを使っており、他機種とのSIM入れ替え等は行っておりません。auの契約の際渡されたものをそのまま使っております。
例えば、電池残量が80%の時にスマホを見ると使用した20%のうち10%がセルスタンバイにより電池消費されています。
他の電池残量の時を見ても、概ね使用したバッテリー量の半分がセルスタンバイによる消費です。
ずっとスマホの画面を点灯して使っているような時でも、3割以上はセルスタンバイにより電池が消費されています。
このような症状にお困りの方いらっしゃいませんか?また、どのような対策をすれば直るのでしょうか?
[設定等]
Wi-Fi: 場所によりOnとOffを手動で切り替えて使用
Wi-Fiオフ時のスキャンはしておらず、スリープ時のwi-fi使用はオン
位置情報:オフ
1点

セルスタ問題であれば圏外時間が100%になっているはずです。100%でなければ、電波の状況が悪いだけだと思います。
セルスタンバイが電力消費の原因になっているかを調べるためには、同じ場所でモバイルデーター通信オフ時の
電力消費と比べてみるのがいいでしょう。電池消費量に表示される数字は当てになりません。
書込番号:19464861
1点

wifiを使わないで1日過ごすとどうですか?
私の場合はwifiを使うとセルフスタンバイが増えます。
書込番号:19491348
0点

省電力モードにすると大幅に改善されましたよ。
書込番号:19538579 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 edge SC-04G docomo
海外旅行に行く為に、初めてSIMロック解除を行いました。
たまたま、以前に台湾で使ったプリペイドSIMがあったから良かったのですが、他のSIMを入れてコードを入力するという作業でした。
※コードは教えて貰えませんでした。
SIMロック解除されているかを国内や端末で確認出来る方法はありますでしょうか?
※現地にコードを要求されたら対応出来ないかなと不安です
書込番号:18746188 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やっほー。
相変わらずスレ主はフットワークが軽いね。
先日の有料アプリも臆せず購入したみたいだし(笑)
台湾のプリペイドSIMは認識しないのかな?
ま、周囲にauユーザがいるなら下記リンクを参考にSIM差し替えてみたらどう?
http://www.odaiji.com/blog/?p=9931
書込番号:18746240 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あ、ちなみに。
解除料はおいくらでした?
書込番号:18746248 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お返事ありがとうございます。
台湾モバイルのプリペイドSIMは、まだ自分では入れていません。※コードを要求されたときの対応の仕方がわからないので。
auのSIMを借りると言うことですね。
周りにauのnanoSIMの持っている人を探してみます。
書込番号:18746275 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

3,000円に8パーセントの消費税で現金かカードの支払いです。
ロックされた場合は、無料で解除しますとの事でした。
現地でロックされてましたでは、遅いんですけどね…
書込番号:18746296 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

仮に今、初期化してもロックは解除されたままだから大丈夫。
問題なのは、メーカ送りの修理とかで端末をオールリカバリされちゃった時ぐらいだから問題無いはずですよ。
書込番号:18746330 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ごめん、適当な言葉を使っちゃった。
正しくは
オールリカバリ
じゃなくて
フルフォーマット
でした。
書込番号:18746372 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お返事ありがとうございます。
今、台湾モバイルのSIMを入れましたが、アンテナがたたないだけでコードを聞かれる様な画面にはなりませんでした。
店員さんが「今迄の解除方法と違うので…」「海外のSIMはありますか?」という言葉に、
他のSIMを持ってない人がSIMロック解除を希望したらその場でロック解除は、出来ないのだろうか?
本当に大丈夫だろうか?
と心配になり皆様に質問してみました。
ありがとうございました。
※他の方でSIMロック解除された方は、スムーズに手続きできたでしょうか?
書込番号:18746377
3点

SIMロック解除は解除コードを入力するだけです。
このコードは自分で入力するのでは無く
ドコモで解除してくれます。
ドコモでやってくれるので実はロック解除されていない
という事は無いので問題ありません。
私はXperiaですが解除コードを
ネットで買って解除コードを入れてSIMロックを外しています。
海外SIMを入れた際には通話はそのまま認識しますが
その電話会社のAPNを設定しないとネットは使えません。
まぁSIMカード買うときに教えてくれるか説明書に書いています。
ただもし対応していない周波数の場合は使用できません。
殆ど無いと思いますが・・・
ただ海外ではSIMカードは100円とか200円とかで済むので
使えなかったら違う通信会社使えば良いだけです。
ちなみにタイですがSIMカードは実質タダです。
150円のSIMカード買うと残高150円有ります。
プリペイドなのでコンビニで使用分買って追加するだけです。
>以前に台湾で使ったプリペイドSIMがあったから良かったのですが、他のSIMを入れてコードを入力するという作業でした。
※コードは教えて貰えませんでした。
これはSIMロックとは関係ありません。
通信会社によっては使用前にアクベティーとしないと
使えないのでNOを打ち込んだり電話してSIMの開始をする物です。
ドコモでのSIMロック解除はSIMカードが無くても出来ます。
SIMロックとはパソコンのBIOSみたいな物があって
その中にロック番号を割り当てています。
なので通信する必要が無いのでSIMカードはいりません。
従って初期化してもSIMロックが影響受けることはありません。
書込番号:18749688
3点

分かりやすい説明をありがとうございます。
お金を払って解除したのですから、解除コードを教えてくれてもいいのにと想いました。
きっと、あまり解除をしたことのない店員だったのかもしれませんね。
書込番号:18750191 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

docomo Galaxy s6 edgeをドコモショップで2台SIMロック解除依頼しました。最初解除を進めていくと他社SIMが無いか問われ「無い」というとやってくれませんでした。いろんな情報やドコモインフォメーションにも聞いて他社SIMは必要ないということだったので再度同じショップに行きました。するとインフォメーションが間違っているので解除はできないと言われました。ショップがおかしいのではと思ったので違うショップでも同じ結果でした。で結局インフォメーションから訂正の電話があり他社SIMが無いとできないと言われました。後日メールでも同じ内容の返信がきました。解約ずみのSIMはダメか聞いたらダメと言われたので弟に契約中のソフトバンクnanoSIMを借りてショップに行きました。すると1台解除失敗、預かって修理解除が必要と言われたので解除はキャンセルしました。もう1台は解除できたんですがこのS6で散々な目にあいました。なお他社SIMが必要なのはこの機種だけのようです
書込番号:18779828
2点

やはり、他社のSIMを要求されましたか!
私は、使えない台湾のSIMで解除をして貰いましたが不安で、友人のauiPhoneのSIMを購入したところ、なんの要求も無くアンテナが立っていたので、解除成功なのかなぁと思っています。※高額請求したら失礼なので、auとしてきちんと認識されたか迄はみませんでした。
他の解除された方は、どんな対応だったのでしょうね。
不思議です。
書込番号:18783355 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

S6系で他社SIMが無くても解除やってくれたというショップはあるようです。おそらく独自に他社SIMを用意してやっているんだと思います。自分もこれまでドコモでSIMロック解除を2台やったことがありますが他社SIM必要と言われたことは無いし失敗したこともありません。今回ショップとインフォメーションの言ってることが違ったのですごく迷惑しました。ショップとインフォメーションどちらが信用度あるかと言われたらインフォメーションだと思ってたのが間違いの始まりでした。メールで問い合わせしても返事がきたのは一週間後でした。ロック解除についてコメントが少ないのは実際にこの機種で解除した人が極端に少ないのではと思います(コメントしたとしても実際この機種で解除した人は少ない)
書込番号:18784984
2点

そうなんですね。
今度、旅行で行くときに使うSIMを注文しました。
※日本でローミングが出来るSIMです。
それを刺してロック解除されているか確認してみます。
※私は、期限切れのSIMで解除作業をしてもらったので
書込番号:18786438 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん、こんにちは!
この機種を含め、今迄に2台SIMロック解除を行いました。
私は、他社のSIMを要求されたことは一度もありません。
この機種はnano SIMに変更になったため他社SIMがなく、
解除がきちんと成功したかどうか今回はアクチベートの
確認作業をお願いしました。
アクチベートが確認されれば、他社SIMがなくても平気だと思います。
現在私は海外に居ますが、問題なく使用できています(^o^)/
書込番号:18790941
1点

今日、日本でアクチベート出来るSIMが来たので差し替えたところ、無事にアクチベート出来ました。
私がSIMロック解除にお願いしたのは、期限切れの台湾のnanoSIMです。
DOCOMO以外のnanoSIMがあれば、有効無効にかかわらずSIMロック解除は、出来ると思われます。
書込番号:18792543 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

サモヤンさま、教えていただきたいのですがドコモ系のSIMを入れるとAPN設定でMVNOのプリセット表示がなされていますか?
書込番号:18795726
0点

先日simロック解除失敗したやつを再度違うショップで解除してきました。simはmineoです。mineoは一応データ通信できてます。音声通話付きですが通話は不可です。なおscv31も持ってますがmineoだとvoiteに対応していないためかデータ通信すら出来ません。しかしmineoはiPhoneだめ、volteダメ使いものなりません(^^;;
書込番号:18799749 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2016年になってからですが、2015年4月発売機種ということで、
10月購入と購入直後のものの2台を、先週、ドコモショップで
SIMロック解除をしてきました。
店員さんは黄色いSIMカードを奥から出してきて、入れ替えた後、
番号を入れて解除されていました。手数料は別機種のiDで支払えました。
うち1台の解除をする際、登録する機種色を間違えた(ゴールドなのに
ロック解除でプリントされた書類を見るとグリーンになっていた)とかで、
一旦iD決済を払い戻し、再度支払ってトライ。本部に電話して「こういう
場合、どこからやり直したらいいんでしょうね」 と問い合わせて
らっしゃいました(笑。「通信できる他社SIMがないので、本当に解除
できたかも、こちらではわからないんです」とも。
翌日からマレーシアで使いましたが、無事解除されており、
動作は問題ありませんでした(データ専用SIMでしたので通話は
確認せず)。国内では、別のタブレットで使っている、IIJmioの
カードも試しに入れてみたところそちらも大丈夫でした(同じく
データ専用)。
(通話に関しては国内・海外共、他社のカードを使う場合は
ララコールを使用、音の遅延はあるものの、自宅や実家がeo光
なので海外からでも無料、その他へは国内料金で使えています)
「ドコモ海外利用アプリ」をDLしていたので、海外他社SIMを入れても、
海外ではアプリが反応してローミング先の時間などの設定も自動で
できてしまうんですね。(データローミングは他社SIMなのでオフ)。
左の画像ではドコモのSIMがローミングしているように見えますが、
アプリが反応しているだけで、SIMは他社のものです。
余談ですが、現地で買うよりもやや割高になるものの、Amazonで海外の
SIM(3G)をあらかじめ買って持って行きました。機内で入れ替えていると
ピンを椅子の隙間に落としてしまい(^^;、これでは帰りの空港〜家まで使え
なくなるので、現地でピンを探したら、便利なものがありました(中国製、画像)。
また、現地では、国内では見かけないS6edgeのサードパーティ製のカバーも色々
売っていて、楽しかったです(今のが気に入ってるので買いはしませんでしたが)。
サムスンの店も多く、edge plusも展示されていて、手に取るとやはり大きいですね。
欲しかったんですが、NFCがFeliCaアプリに対応していなさそうだったので、ぐっと
我慢しました(^^;、10万近かったというのもありますけれど…) この機種ももちろん
ありましたが、今は、どのショップも「NOTE 5」押しといった感じでしたね。
また、当機で有機ELがとても気に入ったので、同じく採用されているGearS2と
海外用にTabS2(香港版)も買って持って行ったのですが、こちらも時計にナビを
させたり、ホテルで全録から飛ばしたテレビを見たり、機内でDL(レンタル)
したいった映画を見たりと、大活躍でした。秋までXperiaを使ってきたのに、
なんだかすっかりサムスン漬けです…。
というわけで、ドコモショップにSIMを持って行かなくても解除できましたし、
海外でも国内でも、他社SIMでデータ通信が正常にできましたよ、という
ご報告でした。
書込番号:19526387
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)