端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年4月23日発売
- 5.1インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてGalaxy S6 edge SCV31 32GB auの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全16件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
Galaxy S6 edge SCV31 32GB au | ![]() ![]() |
Galaxy S6 edge SC-04G docomo | ![]() ![]() |
Galaxy S6 edge SCV31 64GB au | ![]() ![]() |
Galaxy S6 edge 32GB SoftBank | ![]() ![]() |
Galaxy S6 edge 64GB SoftBank | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全40スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2 | 2016年11月3日 21:49 |
![]() |
64 | 110 | 2016年8月18日 12:55 |
![]() ![]() |
4 | 1 | 2016年8月14日 20:14 |
![]() |
10 | 8 | 2016年6月19日 09:56 |
![]() |
1 | 1 | 2016年5月21日 09:23 |
![]() |
5 | 7 | 2016年3月23日 19:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 edge 64GB SoftBank
iPhoneに比べAndroidには力を入れていないSoftBankでオンラインショップでの機種変更。
新しい機種s7がないので割り引き率が高いGALAXYs6edgeにしました。
とにかく人気がないおかげで激安機種変更が出来ました。なんと10800円しかも1万ポイントあったので800円です(^_^)v
はっきり言って世界では通用しているモデルで、日本では不人気のおかげで、とてもいい買い物が出来ました。
多分iPhoneと互角の機種ではないでしょうか?SDは確かに欲しかったですがiPhoneはないのでそう考えると納得してます。
今までいろんななAndroid使って来ましたが、SONYよりも動作はいいです。
また定価が恐ろしく高いんですね(>_<)約10万
まともには買えませんが、SoftBankオンラインショップでは実質10800円月月割はなんと3600円位あります!
SoftBankショップに行ってもこの機種もっている方が少ないらしくいい機種がこんなに安く手に入るのは感謝感謝です。
書込番号:20351494 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分も同機種を使用しています。
最近、新しいノートでのバッテリー発火問題で大分グラついてるSAMSUNG。世界規模での売上一位の技術力は確かなものですが、反韓の反感も手伝って、日本では人気がありませんね。
一度、基盤の異常で画面が砂嵐状態になり、全く動かなくなり交換したこともありましたが、通常はとてもキビキビ動いてくれます。
自分は発売後まもなく購入したので、高価な買い物でしたが本当にいい買い物が出来たと思ってます。現在、そこまで価格が落ちてるなんて、とてもお買い得でしたね。現在、販売されてる新機種にも全くひけをとりません。まだまだ現役バリバリです。
Android7.0に対応してくれれば、バッテリーの持つ限り、まだまだ使用していきたいです。
書込番号:20352370 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この薄さを知ってしまったのでそうそう離れらない( =^ω^)
書込番号:20358495 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 edge SCV31 64GB au
あくまで予定です。
表題の通り、Galaxy S6 edge SCV31のAndroid 6.0へのOSアップデートが5月17日に予定されているようです。
アップデート予定の方は予めクラウドなりPCなりにバックアップを取っておいた方が良いと思います。
8点

マジっすか(;`・ω・)ノ!?
Wi-Fi認証等の情報は今のところ、確認出来ませんけど。
ようやく、って感じですね。
書込番号:19877778 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>8roid.comさん
Wi-Fi認証に関しては2016年3月3日付で通しているようですね。
http://blogofmobile.com/article/58892
書込番号:19877804
3点

>おびいさん
あ、ホントだ!
ボクもfollowさせてもらってるアカウントの人です、詳しいんですよね、この御方。
見過ごしてしまっていたようです…ボク( ̄▽ ̄;)。
Wi-Fi認証通過してあるなら、いつ配信在っても不思議ではないですね(*`・ω・)ゞ。
17日が楽しみです。
情報ありがとうございます。
書込番号:19878046 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>8roid.comさん
リンク先のブログ主さんはそういったお仕事をされているようですね。
OSアップデートはあくまでも予定ですので、延期等になっていたらすいません。
書込番号:19878073
1点

最近のキャリア版Android端末はキャリアがちゃんとアップデートしてくれるようになったんですね(ドコモのアップデートに力を入れていくと、エクスペリアz5を初めとして)良いですね
前は最新機種に搭載させて、最新機種が出てから早くても数ヵ月は掛けてたのに
いい加減iPhoneに戻ろうかと思ってましたが良い変化ですね
書込番号:19878083 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>かわしろ にとさん
他キャリアが既にアップデートしていますからね。
それに数日後には6.0搭載のS7 edgeも控えていますし、auはOSアップデートに乗り気では無いなんてイメージを持たれたら、夏モデルで他キャリアに移られてしまいかねませんし。
書込番号:19878167
1点

>おびいさん
今まで日本のキャリアはほとんどアップデートしてこなかったのでこのまま続くと思いましたが
この更新速度なら二年間Android端末を使うのも良いと思えてきました
書込番号:19878317 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>かわしろ にとさん
以前まではAndroid端末とは言ってもシャープや富士通などグローバルベースとなる端末が無いのでOSアップデートは消極的でしたけど、今やGalaxyやXperiaなどグローバルベースの端末も多いのでキャリアとしても「出来ません」とは言えなくなってきましたね。
書込番号:19879634
1点

>おびいさん
そうですね
今まではXPERIA、GALAXYが一応他のメーカーの日本仕様端末と比べるとアップデートは多くても海外版と比べるとやはりほとんどやってなかったので
XPERIA Z5から日本のキャリアでもアップデートにやる気が出たのか、期待できそうです
書込番号:19879875 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おびいさん
いよいよ、明日ですね(*`・ω・)ゞ。
ボクの場合、ほとんど「趣味」でスマフォ持ってるガシェット好きですので、S6 edgeが6.0でどう化けるのか?興味津々です。
これでGalaxy S7 edge SCV33への物欲が、無くなってくれたら、わたりに船です。
書込番号:19880900 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>8roid.comさん
私はXperia Z5ユーザーなので正直羨ましいです(^_^;)
アップデート、うまくいくと良いですね。
書込番号:19881729
3点

一部訂正です。
OSアップデートは19日で、発表が17日でした。
http://www.au.kddi.com/information/notice_mobile/update/update-20160513-01/
この書き込みを見て期待された方、紛らわしい書き込みをしてすいませんでした。
書込番号:19882998
4点

>おびいさん
発表されましたね、6.0のアップデート…19日からですが。
アップデートで、Galaxy S7 edgeに近いedge機能の追加等てんこ盛りですね(*`・ω・)ゞ。
19日が楽しみです。
書込番号:19883739 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

6.0にしてみたいが対応できていないアプリが多数あるので困る。
書込番号:19884764
0点

>メタルきんたさん
それはもはやアプリ側の問題ですね。
今後はAndroid 6.0になることが分かっていたので、早急に対応しないアプリはそれはそれで問題だと思います。
書込番号:19884814
0点

>おびいさん
明日、OSアップデートしてみますけど…やはり「初期化」してからアップデートするほうが不具合なく、6.0に移行出来るでしょうか?
初期化しちゃうと、色々アプリ等の関係で、消去すると困惑する処もあるので、考えモノです( ̄▽ ̄;)。
初期化しないで、OSアップデートしようかな…(*`・ω・)ゞ。
書込番号:19886452 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>8roid.comさん
初期化するかどうかは当人の判断に依りますね。
PCなどでは初期化をしてからOSアップデートを勧める場合がありますが、過去のAndroid端末においてOSアップデート前に初期化を推奨する注意書きを見たことがありません。
一応念のためバックアップを取っておくことは忘れないで下さいね。
書込番号:19886691
0点

バックアップについてですが、「データお預り」アプリにおいてAndroid 6.0に依る制限があるようです。
アップした画像のようにブックマーク等がバックアップ出来なくなります。
ChromeならGoogleのアカウントでブックマークのバックアップを、標準ブラウザ(地球儀のマーク)の場合はSamsungアカウントで同期がとれると思います。
ご注意下さい。
書込番号:19886802
1点

こちらも参照して下さい(※9の部分)。
http://www.au.kddi.com/mobile/service/smartphone/safety/data-oazukari/
書込番号:19886816
1点

早速アップデートしてみました。
私の場合は、今のところ通信(アプリ)及び電池に不具合はないようです。
ただ、ロック解除をするために「指紋+パターン」の2段階認証になりましたね。
なんか手間がかかって...
いままで通り「指紋のみ」ってあるんですかねぇ。
書込番号:19888635
0点

自分もバージョンアップしましたが、ドルフィンブラウザに登録してるサイトを立ち上げると100%落ちます。
また一緒にBluetoothでペアリングしてるsmartwatch2 も一緒に落ちます。
これがきつい。メインのブラウザが使えないのは困ります。
chromeや純正ブラウザてば大丈夫です。
やはり一度、初期化が必要ですかね?
書込番号:19888727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おびいさん
ボクも、OSアップデートしました。
基本、タッチペンでの操作が100%に近いので、Twitterのスクロールとかが以前と違ってヌルヌルというか?「気持ち悪い」スクロールに成りました…慣れですかね?
ブラウザでアプリの選択の「今回のみ/常時」が選べなくなりました…此処は良くない点ですねぇ。
Galaxy日本語入力のUIがS7 edgeと同じく成りました、予測変換の文字列が小さく、前より見にくくなりました。
今のところ、そのような印象です。
書込番号:19889058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Pika-pikaさん
>ただ、ロック解除をするために「指紋+パターン」の2段階認証になりましたね。
それはAndroid 6.0の仕様で電源投入時の初回ロック解除じのみ必要になるようです。
こちら(http://www.au.kddi.com/information/notice_mobile/update/update-20160513-01/)のページにある「OSアップデートにおける主な機能追加について」のPDFファイルにも以下のような記載があります。
「端末のロック解除に指紋認証を設定している場合、端末の再起動時は初回のみ事前に
設定したパターン、PIN、またはパスワードを⼊⼒する必要があります。」
>SFTさん
プリインストールされていないブラウザに関しては致し方ないかと。
情報が古いですが以前はドルフィンブラウザとAndroid 6.0はあまり相性が良くなかったようです。
http://juggly.cn/archives/162390.html
>8roid.comさん
ようやく来ましたね。
色々と慣れが必要になって来るかもしれないですが、UIや機能が昨日発売になった後継機種Galaxy S7 edgeみたいになったので、新しい端末になったと思ってみるしかないかと…(^_^;)
我がXperia Z5にはいつ6.0が来ることやら…(涙)。
書込番号:19889979
1点

電源ONしたときに、「ポッポポッポン」と鳴っていた起動音が鳴らなくなりました。
ちょっとさみしい仕様になってしまいました。
今のところ、不具合らしいものは出現してません。
あとは「慣れ」の問題ですかね(*`・ω・)ゞ。
書込番号:19890146 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おびいさん
Xperia Z5にも早めにOSアップデート配信されるといいですね。
S6 edgeは、6.0になって、S7 edgeのようなUIになりましたし、しばらくスマフォは買わなくてすみそうです。
31日の夏モデル発表で、何が出るのか、興味津々ですけど( ̄▽ ̄;)。
書込番号:19891195 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いいなぁ。Z5はいつになるのやら…!Σ(×_×;)!
書込番号:19892544 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

WiiFiダウンロード切っていたのに
勝手にダウンロードされとった。
これ消せないですかね。
まだ6.0にしたくないので・・・
書込番号:19894043
0点

>メタルきんたさん
消せませんね。
書込番号:19894404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>メタルきんたさん
ダウンロードしたファイルをインストールしてしまいましたか?
「インストール/キャンセル」選べるので、キャンセルすれば…。
ボクはWi-Fi不安定だったので、4Gでファイルをダウンロードしてインストールして、6.0にしました。
6.0のGalaxy S6 edge SCV31も悪くないですよ、主観と趣向によると思いますけど( ̄▽ ̄;)。
書込番号:19894424 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>8roid.comさん
ゲームアプリが6.0に対応していないのでしたいのですができません。
5.0でもいまだに一部できないゲームアプリもあるので困りますね。
書込番号:19894594
0点

>8roid.comさん
>電源ONしたときに、「ポッポポッポン」と鳴っていた起動音が鳴らなくなりました。
色々と仕様が変わると戸惑いますよね。
他機種ですがXperia Z4では電源投入時にメロディーが鳴っていたのに、Z5に変えたら起動音がなくなりちょっと拍子抜けしてしまいました(^_^;)
我がZ5には未だ来ません…。事前情報も今のところ入ってきません。待つのみですね。
>31日の夏モデル発表で、何が出るのか、興味津々ですけど( ̄▽ ̄;)。
私の注目はHTC 10ですが、Galaxy S7 edgeが思いの外良かったので、(今は変えないですけど)この二択で悩んでしまいそうです(^_^;)
書込番号:19905275
0点

>おびいさん
S7 edgeですか…「欲しいときが買い時」ですよ(*`・ω・)ゞ。
やはり半年とかたってしまうと「カタオチ」感出てしまいますし。
HTC 10はau夏モデルにリリースされると思います。
悩み処が在って、良い意味でうらやましいです( ̄▽ ̄;)。
ボクはauにGalaxy A8で転入して、ふた月でGalaxy S6 edge SCV31に機種変更したので、しばらくスマフォは買えそうにないです( ;∀;)。
書込番号:19907591 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おびいさん
6.0のS6 edgeに、ようやく慣れてきました。
Twitterのスクロール感も、違和感無くなりました。
もうすぐau夏モデル発表会ですね、
物欲に負けてしまいそうな、今日この頃です( ̄▽ ̄;)。
S7 edgeの売れ行きが良いので、新色追加してゴールドとシルバーが出たら、買ってしまうかもしれません( ̄▽ ̄;)。
書込番号:19914846 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>8roid.comさん
S7 edge、売れているようですね。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1605/28/news024.html
auは二位ですがドコモでは一位ですね。
事前プロモーションやキャンペーン、発売後のCM展開も功を奏したってことでしょうか。
防水やmicroSDカードへの対応もユーザーのニーズを掴んだんでしょうね。
明日が待ち遠しいです。
書込番号:19916093
0点

>おびいさん
auのXPERIA Z5に6.0のOSアップデートが開始されましたね。
よかったですね(*`・ω・)ゞ。
書込番号:19924774 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>8roid.comさん
ありがとうございます。
しかしながらSOV32のOSアップデートは6月7日からなんです…。
http://www.au.kddi.com/information/notice_mobile/update/sov32-1/
しばし待たないといけません。
書込番号:19924997
0点

>おびいさん
6/7からでしたか、もう暫しの辛抱ですね(*`・ω・)ゞ。
ボクのS6 edgeクンは、突然auWi-Fi接続ツールで接続設定しても、auWi-Fi_2に繋がらないです( ̄▽ ̄;)。
セキュリティを下げて、他のWi-Fiに繋がるので、何とかなってますけど。
なぜだかauWi-Fi接続ツールアプリの「データ消去」が白く反転して消去出来ないんですよね、こまりもんです。
初期化はしたくないですし。
書込番号:19926796 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おびいさん
いよいよ明日ですね(*`・ω・)ゞ、XperiaのOSバージョンアップデート。
思いの外、長かったですね( ̄▽ ̄;)。
どのように化けるのか?楽しみですね♪
書込番号:19934085 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>8roid.comさん
ご丁寧にありがとうございます。今からワクワクしています。
6.0にすることによってレスポンスやバッテリーの持ちが良くなると言われているので、期待したいです。
ちょうど初期化もしたかったので、アップデート前に初期化してからアップデートに挑みたいと思います。
auWi-Fi接続ツールについては一度アンインストールしてから再度インストールし、「各種設定」から「利用登録」で再登録してみてはいかがでしょうか?
書込番号:19934491
0点

スレ違いにはなりますが
XPERIAz5のアップデートが明日と言うのは長かったですね
先のキャリアみたいなバグ、不良は無いと良いなと思います。
書込番号:19934747 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かわしろ にとさん
ありがとうございます。
そうですね〜、ここまで待たされたんで無事にアップデート出来ることに期待したいです。
書込番号:19934873
0点

>おびいさん
実は私もz5に変えたばかりで
ウィジットなどはもちろんホームから削除済み
特に引き継ぎやSDカードの使い回しはしていないのに
前のz1などと比べて
ホームや初期Webアプリなどの動作が遅く
カクカクする事が多い
これがバージョン5のメモリー問題なのか?初期不良?と、思ってしまいましたが
z4がバージョン6で生まれ変わったと聞くとやはり6には期待してしまいます
先行した 他キャリア版のz5の変なバグが残ってないと良いなと思います
書込番号:19935162 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おびいさん
Xperia Z5がAndroid6.0にアップデートしたら、不具合など無いのかは、分かりかねますが…初期化してアップデートなら、問題無いかなと思います。
やはり、使い込んだままOSアップデートすると、何か引っ掛かるアプリ出てきちゃいますし…ボクの場合はauWi-Fi接続ツールです( ̄▽ ̄;)。
スマフォはほとんどボクの場合、趣味として使ってるようなものなので、FacebookとかLINEとかゲームもしませんしね…Twitter、ネットサーフィン、メール、コミュニティアプリ、云々くらいでしょうか。
おびいさんのおっしゃるとおり、auWi-Fi接続ツールを、
ストアからアンインストールして…と思ったのですが、ストア開いてauWi-Fi接続ツールアプリをタップしてみると、「開く」という部分しかなくて、
「アンインストール」の項目が見当たらないんですよね。
まあ、接続ツールのセキュリティを下げたら、他のau系Wi-Fiに繋がり、使えますし、LTEプランの契約なので、あまり気にしなくても良いのかもです( ̄▽ ̄;)。
やはりボクも、「クリーンアップデート」すべきでしたね( ̄▽ ̄;)。
書込番号:19935181 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かわしろ にとさん
カクカクするのは最近のXperiaの仕様ですかね。
他メーカーを知ってしまうとソニーの端末の残念なところが見えてくると思います。
特にカメラの起動の遅さは顕著です。最新端末のXperia X Performanceでも変わっていないなかったです。
ドコモ版を見てみると6.0になってカクカク感は多少改善され、バッテリーの持ちが良くなっているそうなので期待したいですね。
あと、ダブルタップでスリープモード解除は今まで出来ていましたけど、さらにLG端末のようにダブルタップでスリープモードになる機能も実装されるので、色々と問題がある電源ボタンを押す回数が減るのはありがたいです。
>8roid.comさん
私もFacebookやLINEもしていません。いずれ再開しようと思っていますが、今はTwitterもしていません。
ゲームもポイントを稼ぐためにダウンロードするくらいです(^_^;)
クリーンインストールはここ最近(先日のソフトウェア更新以来)発熱が酷く、誤動作誤タップが増えてきたので元々しようと思っていました。
今回たまたまOSアップデートにかち合ったので試そうと思った次第です。
auWi-Fi接続ツールついて。
設定から「アプリ」→「ダウンロード」タブにある「auWi-Fi接続ツール」を開き、その中に「更新データ削除」もしくは「強制終了」を選択できないでしょうか?
そちらで初期状態に戻るかもしれません。
書込番号:19936269
0点

>おびいさん
最近のXPERIAはそんな傾向だったんですね
書込番号:19936283 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かわしろ にとさん
去年色々な端末を使いましたけど設定画面やアプリ一覧画面のスクロールが引っかかったりするのはXperia Z4やZ5くらいです。
XperiaとAndroid 5.xとの相性かな?と思います。
一応、6.0に上げることによって動作は快適になるようです。
http://xperia-freaks.org/2016/03/12/z5-android6-update/
WebページのコピーもiPhoneやLG、Galaxyのようにやりやすくなるのも嬉しい改善です。
書込番号:19936323
0点

>おびいさん
他のバージョン5でも、と言うよりXPERIAとの組み合わせがさらに遅い、と言うことでしょうか?
z4でもバージョン6にすると発熱の大幅な改善とバッテリーの持ち、動作が軽くなると聞いているので楽しみですね
私はアップデートは三日は様子見したい感じですが
書込番号:19936437 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かわしろ にとさん
そのあたりはちょっと分からないです。
ただ、他メーカーの端末と比べるとカメラの起動を含め遅い感は否めません。
今回のアップデートでどう化けるか期待したいところではあります。
書込番号:19936740
0点

>おびいさん
なるほど
少なくとも
z1と比べるとカメラの起動は変化なし
別に4kも使いましたがこれはz1にはないので勘定しないが
Webサイトやウィジット等を削除したホームでも動作がワンテンポ、それ以上に遅れる場合もあり
初期不良なのか他の要因なのか分かりませんが
プリインアプリ等に障害が出なければバージョン6にしたいですね
書込番号:19936835 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かわしろ にとさん
SOV32にOSアップデートの通知が来ました。
4K撮影に関しては後継機であるXperia X performanceではバッサリとカットされたので、iPhoneを含め他メーカーが力を入れているのと逆行してソニーとしてもあまり推したい機能ではなかったと言うことでしょう。
WebブラウジングについてもZ1の頃はデフォルトのブラウザは標準ブラウザだったのが、Z4以降そちらを止めてChromeだけになったのでスクロールに関してはスムーズになった気がします。
プリインストールのアプリについてはある程度勘案されているので大丈夫だと思います。
書込番号:19936858
0点

>おびいさん
ありがとうございます
アップデートの通知が来てました
4kについては、私はあまり気にしてません
気になる人は一眼レフカメラを、携帯されれば良いでしょうし、なんて
Webブラウザはz1でも初期ブラウザとクロームを試していてどちらも、スムーズ
z5は初期がクロームでz1比べるとワンテンポは遅れますが
使った事のある大体の本体の各種動作でワンテンポ遅れるので
クロームではなく基本的にワンテンポ遅れるのは
バージョン5が、原因なのか?ただの初期不良?か
むむむ
書込番号:19936908 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かわしろ にとさん
私も4K動画撮影なんてしないので気にもしませんが、他メーカーのフラッグシップモデルでは最早デフォルトの機能のようになっているので後継機で採用しないカメラメーカーでもあるソニーの判断は「?」です。
先日のアップデートで発熱が酷くなったりしたので、今回のOSアップデートで改善されていることを祈るばかりです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017499/SortID=19781570/#19863144
書込番号:19937001
0点

>おびいさん
4kが使えると言うのはそれだけで
性能が高く、安定もしていると言う指標にもなると思うので
出来た方が良いのは確かにそうですね
やらないからダメと言うわけではありませんが
書込番号:19937181 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おびいさん
今日アップデートですね(*`・ω・)ゞ。
もうOSアップデートしましたか?
S6 edgeもWeb開くときに、選択画面が出て、Chrome選ぶと、それが「常時」になりました。
5.0の時は「常時/今回のみ」選べたのですが。
書込番号:19937249 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>8roid.comさん
お気遣いありがとうございます。
アップデート完了しましたが、ロック画面で指紋認証が10回に1回となかなか機能してくれず、ちょっと困っています。
様子を見て再度初期化しようかと思っています。
>S6 edgeもWeb開くときに、選択画面が出て、Chrome選ぶと、それが「常時」になりました。
設定にあるアプリ一覧から「Chrome」を選択し、「標準で開く」をタップし「標準設定をクリア」で再度選択画面にならないでしょうか?
書込番号:19938116
0点

>おびいさん
アップデートしましたか、指紋認証が10回に1回ですか?それは不便ですね( ̄▽ ̄;)。クリーンアップデートしたのに。
5.0の時は、一回で認証出来たのですか?
Androidアップデートも「利あり不あり」ですねェ。
S6 edgeも6.0になって、アプリのキャッシュ消去やデータ消去にたどり着くまで、「ひと手間ふた手間」かかります。
「ん?」となる仕様変更在りますよね。
書込番号:19939882 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>8roid.comさん
レスポンスも上がり、動作がスムーズ、キビキビ動くようになったのに、指紋認証はちょっとショックで凹んでます。
取り敢えず再度初期化を試みたものの変わらずです。
同じような事象で書き込まれている方もいるので私だけではなさそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017499/SortID=19938137/
書込番号:19939950
0点

>おびいさん
そうですか、同じような事象が在るなら、後日ソフトウェアアップデートで修正する可能性は高いですね。
レスポンス、動作がキビキビになって、良かったですね(*`・ω・)ゞ。
書込番号:19940225 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>8roid.comさん
そうですね。レスポンスに関してはアップデート前とアップデート後とではまるで別物みたいな感じです。
この点は素直に嬉しいです。
書込番号:19940704
1点

>おびいさん
今日、時間が出来たので、auショップでS7 edgeに機種変更した場合の、毎月の「見積り」を出してもらいました…
分割24回で、月額10,626円( ̄▽ ̄;)。
ボクはA8の分割が残ってますので、加算すると13,000円くらいに…。
んー(;>_<;)、暫しはS6 edge SCV31ライフで乗りきるしか、なさそうです。
しかし、端末代金が高すぎますねェ。
因みにS6 edgeは、一括購入です( ̄▽ ̄;)。
書込番号:19945819 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>8roid.comさん
A8もお持ちなんですね?
S6も6.0になってUIがS7に近くなったので、許容できる範囲だと思いますよ。
書込番号:19947290
0点

>おびいさん
Galaxy A8はボクの用途には、ちとでかすぎたので、使用2ヶ月でGalaxy S6 edgeに機種変更した次第です。
機種購入から6ヶ月以上経たないと、新たに月賦申し込みが出来ませんので、A8の分割残債はそのままに、S6 edgeを一括購入した次第です。
確かに高い「維持費」をかけてまで、S7 edgeにはなーと思います…
S6 edgeも6.0になって、「コンパクトなS7 edge」仕様に成りましたし、現状維持が一番なんでしょうけど。
書込番号:19948094 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>機種購入から6ヶ月以上経たないと、新たに月賦申し込みが出来ませんので、A8の分割残債はそのままに、S6 edgeを一括購入した次第です。
ドコモなら機種変更で6ヶ月経たないと「月々サポート」が適用されないと言うルールが最近追加されましたけど、auは2台までなら分割購入可能だった思いますが違いました?
それと、その購入方法でしたら私ならまずA8を完済してからS6 edgeを分割購入します。
書込番号:19948169
1点

>おびいさん
それが「出来ない」らしいんです。
分割2台まで組めるのは、はじめの端末購入から6ヶ月以上経って、組めるルールだそうです。
仮にA8の分割残債をゼロにしても、購入2ヶ月でしたのでS6 edgeを分割購入は出来ないと言われました。
新たに購入するスマフォを一括購入する、他ないというのが、その時の選択肢でした。
書込番号:19950729 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>8roid.comさん
遅レスです(^_^;)
Xperia Z5のダメっぷりに呆れてGalaxy S7 edgeに変えちゃいました。
GALAXY S5以来のGalaxy端末です。
やっぱりGalaxyは痒いところに手が届く端末ですね。
痒いところに手を届かせないXperia端末とは違います。
驚いたのは箱のフラップ部分にマグネットが入っていて明け閉めの音まで高級感があります。
書込番号:19990324
1点

>おびいさん
あらら、S7 edgeに機種変更したのですか?
うらやましい限りです。
Xperiaは、ボクもZ1使った過去が在りますけど、なんとなくスペックが末端まで追い付いていない印象を受けた記憶が在ります。
今度のX Performanceも、デモ機でタスク消そうとして、何枚か削除しないと「すべて消去」がタップ出来ない模様ですしね…。
新スマートフォンLIFE、楽しんでくださいね(*`・ω・)ゞ。
書込番号:19994279 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>8roid.comさん
そうなんですよ。
結構売れているんで、何軒かのauショップを回ったんですがどこも在庫が無くって…。
無いと分かると欲しくなる性分で(笑)、何とか見つけ出して変えちゃいました。
Galaxy S6 edgeもそうですが、明るくサクサク撮れるカメラはやっぱり気持ちいいですね。
書込番号:19994681
1点

>おびいさん
そうですか、何軒か回って入手されたのですね。
今回のS7 edgeは、人気ありますからね…ゴールドとシルバーがラインナップされてれば、ボクも頃合いのよい時に…と考えていたのですが。
個人的にデザインは、S6 edgeのほうが好みです…ボクは、中身の信頼性も大事ですけど、「パッと見のデザイン/外観」が趣向的に上回ってしまいます。
なかなか、S7 edgeに食指がのびない、頭の痛いところです(苦笑)。
おびいさんがXperia Z5のアップデートして、ほどなくS7 edgeになさったのには驚きましたです( ̄▽ ̄;)。
書込番号:19996951 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>8roid.comさん
元々ソニーと言うメーカーがあまり好きではないですし、昔からGALAXY端末はいくつも(S II、S II LTE、S II WiMAX、S III、S4、Note 3、S5)使ってきました。
S6 edgeが出たときも触手が動いたんですが、やはりmicroSDカード非対応が痛くてスルーしていました。
今回そういったネガティブな面が一掃されたので購入に踏み切りました。
Z5はOSアップデート後、動作やレスポンスは良くなりましたが色々と使い勝手が悪くなりました。
まさかここまで酷くなるとは思ってもみませんでしたが、S7 edgeにしてからは快適です。
書込番号:19999075
1点

>おびいさん
「新色が追加されそうだなあ」…と思いつつ、急にS7 edgeへの物欲が湧いてきました。
デモ機のブラックオニキスも良いなぁ、と考えが変わりつつ在ります。
ですけど、S6 edgeが6.0に成ったので、UIとか変わらないんですよね…悩み処です、価格も高いですし。
おびいさんも分割込みで、月々のケータイ代の支払いは、10000円ちょっとですか?
高いですよね( ̄▽ ̄;)。
書込番号:20010776 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>8roid.comさん
auで言えば過去にGALAXY SII WiMAXで後にピンク系(シャイニーマゼンタ)が追加されたことはあったものの、元々本国である韓国限定でグローバルモデルにないピンクゴールドを日本でも展開しているので、カラバリ追加は難しいような気がします。
私は初めからブラックオニキス狙いでした。やっぱりディスプレイ周りは黒い方が映像が映えますからね。
私は訳あって一括払いですので、月の支払いは6,000円程度ですね。Xperia Z5からの変更なので毎月割が増えて、月に維持費がちょっと減りました。
Xperia Z5と比べてバッテリーもディスプレイの大きさや高精細さが増えても、重さが殆ど変わらないですし、背面がラウンドしている分持ちやすくもなりました。
でも、既にNote 7にも触手が動いてしまっている私がいます…(^_^;)
書込番号:20012935
0点

>おびいさん
返信ありがとうございます。
一括購入なされたのですね、98,000円いくらは…うーん、ボクも一括購入出来ないわけではないですが、いかんせん高いです( ̄▽ ̄;)。
過去にGalaxyに新色追加はあった模様ですね、
S7 edgeもシルバー/ゴールドが追加されたら、販促が伸びるかなあ、と思うのですが。
よくよく考えてみようかと思います。
照度に依りますけど、ブラックオニキスはカッコ良く見映えしたりしますよね。
ボクもオニキスにしようかなあ。
書込番号:20015294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>8roid.comさん
シルバーもゴールドも日本ではあまりうけないカラーなので、確実にさばける色と一部地域限定カラーのピンクのラインナップになったようです。
ただでさえ供給不足気味のGalaxy S7 edgeなので新色追加は難しいでしょうね。
書込番号:20018496
0点

>おびいさん
でしょうね…見積りしていただいた店員さんも、「新色追加の情報はきてませんねぇ」とのことでしたので。
新しく月賦申し込めるのが9月からと言われましたので、状況を見つつ判断しようと思います。
書込番号:20018790 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>8roid.comさん
オニキスブラックはかなりの人気色のようですね。
auショップでも在庫のないところが多いですし、オンラインショップでもオニキスブラックだけ在庫なしになっています。
サイドから見るedge部分の造形も他のスマートフォンにはないデザインだと思います。
書込番号:20020952
0点

>おびいさん
ある情報によりますと、au夏モデルの「第2彈」が7月28日に、発表予定の模様ですね。
S7 edgeをこえる機種が出るのか?少し様子見です。
書込番号:20042920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>8roid.comさん
第2弾に関しては夏モデル発表時にKDDIの社長が発言していましたね。
噂ではLG G5ベースのisai後継機と言われていますね。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1605/31/news114.html
書込番号:20042941
0点

>おびいさん
ですよね、LG G5をベースにしたモデルが5月末の発表会でされなかったので、「あれれ?おかしいな?」とは思っていました。
第2弾で、ようやくひのめを、という感じですね(*`・ω・)ゞ。
どのような仕上がりのモデルになるのか?楽しみです。
でも、なんだかんだ言いつつも、S7 edgeに食指がのびそうな自分が居ます(苦笑)。
書込番号:20043229 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>8roid.comさん
もう少し待てばGalaxy Note 7もありますからね。
「欲しい時が買い時」ですね(^_^;)
書込番号:20043300
0点

>おびいさん
ですよね(*`・ω・)ゞ、「欲しい時が買い時」ですね…購入してしまおうか?悩み処です。
9月まで待ってたら、「秋冬モデル」が、ひかえてしまいますからねぇ。
note 7ですか?以前にau夏モデル情報を教えてくださいましたau店員さんによりますと、
「note 7は出るんですか?」、「出ますね、多分。」
「auから出ますか?」、「うーん、いや、docomoだと思います。」
とのことでした。
神様仏様田中様のおチカラで、auからもnote 7を、リリースして欲しいものです。
書込番号:20045508 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>8roid.comさん
ドコモは今回の夏モデル発表会で端末を絞って、しかもリリースサイクルを1年にすると言っていたので、Note 7に関して出してくるかは微妙ですね。
逆にauは夏モデル第二弾の発表会を予定していたり、Galaxy S7 edgeに関しても海外で発表になったバットマン仕様やオリンピック仕様を限定リリースしたり、isaiやURBANOと言ったauだけのブランドを展開したりと積極的にAndroid端末をリリースしてきています。
Note 7も期待したいところではあります。
書込番号:20046615
0点

>おびいさん
そうですね。田中社長は「お客様のニーズに寄り添って」との発言もなさってますし、Androidの数を絞り込んだら、「ユーザー離れ」につながりかねますしね。
Note 7もauから出て欲しいですね(*`・ω・)ゞ。
ボクは、S7 edgeを買う方向でいきます。
書込番号:20048770 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おびいさん
今日、S7 edgeに機種変更しに行ったのですが、希望のブラックオニキスが在庫1つもなくて、仕方なくauショップで「予約」して帰ってきました。
ピンクゴールドは一台あったのですが。
やはりブラックオニキスは、人気だそうです。
いつ、手に入ることやら(汗)。
書込番号:20058188 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>8roid.comさん
決められたんですね。おめでとうございます。
確かにブラックオニキスは在庫が無いですね。オンラインショップでもずっと在庫なしになっています。
ピンクはちょっと派手すぎますね(^_^;)
8月31日までに入手出来れば急速ワイヤレス充電器が貰えるから良いですね。
http://presents.galaxy-cp.jp/
私は6月購入組なので貰えません…(>_<)
書込番号:20058884
0点

>おびいさん
昨日、他のauショップによる機会があって、ブラックオニキスの在庫あるか?聞きましたら、「一台だけございます。」とのことでしたけど…
そこのauショップ、「頭金5,400円」とるショップなんですよ( ̄▽ ̄;)。
オプションに加入したくもないし、意味不明な頭金も払いたくないしで、「検討します。」と、さっさと帰ってきました。
頭金取らないauショップに予約したので、そちら待ちです。
急速充電器は…どうなんでしょうかね?取り立てて、不要な気もしますけど…ワイヤレス充電器持ってますし。
書込番号:20063815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>8roid.comさん
急速ワイヤレス充電器は海外でもまだ数が少なく、日本ではまだ販売されていません。最近はAmazonで並行輸入品が安くなって販売されていますね。
Amazonのレビューを見てもUSBでの充電と遜色がない時間で充電できると言った、従来のワイヤレス充電器のネガティブな面が払拭されているようです。ですので貰っておいて損はないと思います。
ケータイWatchでもレビューがありました。
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/todays_goods/1006414.html
一応、8月上旬以降日本でも販売が予定されています。予想価格は6,000円前後だそうです。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1607/15/news094.html
書込番号:20064217
0点

>おびいさん
いまだに入荷連絡が来ません( ノД`)…。
来月にずれ込みそうなら、今のS6 edgeの使用期間6ヶ月経った9月に、月賦申し込みして買ったほうが、良いかも知れません。
急速ワイヤレス充電器、USB充電器と遜色ない充電能力なんですね?
確かに、頼りに成りますね。ワイヤレス充電器02使ってますけど、やはり充電供給の%が時間が掛かるのが難点です( ̄▽ ̄;)。
いつ手に入ることやら…S7 edgeの「供給不足」が、ずいぶん続きマスね。
28日にはau夏モデル第2弾の発表会控えてますしね。
書込番号:20066695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>8roid.comさん
9月ならGalaxy Note 7も視野に入ってきますね(^_^;)
Note 3を使っていた私としてはやはりNoteのスタイラスペンはとても使い勝手が良かったです。
Note 7については来週グローバルでの発表があるようなので、こちらも興味あります。
流石にau夏モデル第二弾には無理でしょうが、冬モデルでは期待したいです。
S7 edgeの供給不足はauの目論見の甘さでしょうね。
ここ最近のサムスンのハイスペック端末であるNote edge、S6 edgeが非防水であるにもかかわらず約10万円のプライスタグを付けたことによって販売台数が減ったので、S7 edgeもそれ程販売台数が見込めないと判断したんでしょう。
おまけに予約者限定でGear VRまで付けちゃった。だからGear VRも予定数をオーバーしてなかなかユーザーの元へ届かないなんて現状もあるようです。
auとしては予想外の供給不足でこの販売好調を逃したくないので、その後ワイヤレス充電器のプレゼントキャンペーンで何とか繋ぎ止めようとしているのかと勘ぐってしまいます。
>28日にはau夏モデル第2弾の発表会控えてますしね。
噂されている端末は数機種程度と言われていますね。
LG G5ベースのisaiや京セラの端末でしょうか。こちらにも期待ですね。
書込番号:20070685
0点

>おびいさん
まだ入荷連絡が来ません( ノД`)…。
8月になってしまいますね、これだと。
一括購入を考えていたのに、9月に端末使用期間が6ヶ月以上経過しますので、月賦申し込みが可能になるので、ちょっと悩み処です。
しかも明日は夏モデル第2弾。
困ったもんです( ̄▽ ̄;)。
書込番号:20070759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>おびいさん
ありがとうございます、早く手に入ると良いのですが。
マイショップで予約したので、他で在庫在りでも、頭金取らないauショップなので気長に待ちたいと思います。
Joshinに在庫在りでしたか?ボクの住んでる場所は、東北の田舎町なので、ケーズデンキとヤマダ電機が
車で片道25分位のところにある僻地です( ̄▽ ̄;)。
明日の第2弾発表会で、「浮気心」が出なければ良いのですが。
書込番号:20071646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>8roid.comさん
LGのisai後継機の発表はなかったですね。
期待していただけにちょっと肩透かしを食らった感じです(^_^;)
書込番号:20072845
0点

>おびいさん
そうですね、「第2弾」と銘打ったわりには、ガラケーとシニア向けスマホの2機種…何だったのでしょうか?
LG出るかなと、思っていましたので、拍子抜けです( ̄▽ ̄;)。
やはりブラックオニキス Galaxy S7 edgeでいきます。
でもまだ入荷連絡が来ません( ノД`)…。
書込番号:20076148 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>8roid.comさん
今回の発表会は主にシニア向けの有料サービスであるauスマートサポート会員を抽選で招いたり、ゲストに杉良太郎さんを招いたりと、今までにないシニア層向け発表会だったのでちょっと肩透かしでしたね。
LGは今回はQua phone PXのみでisaiはスルーみたいですね。
書込番号:20078278
0点

>おびいさん
でしたね、「肩透かし」でしたね。シニア向け商品発表会と、「第2弾はそうなるよ」と言っておいて欲しかった位です( ̄▽ ̄;)。
予約したブラックオニキスがまーだ来ません。
8月になりそうです。
9月になったりして(苦笑)。
LG端末は、秋冬モデルに期待ですね。
書込番号:20078502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おびいさん
お疲れさまです。
いまだに入荷連絡が来ません。困りましたね。
9月迄待って、月賦申し込みして、可能なようならアップグレードプログラムを付けた契約形式にしたほうが、良さそうな感じになってきました。
こんなに待たされるとは( ̄▽ ̄;)。
書込番号:20083204 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>8roid.comさん
まだ入荷連絡なしですか…。
auオンラインショップでもブラックに続きホワイトも在庫なし状態になっています。
知り合いのauショップでも入荷待ちの状態が続いていていて、予約者の方へ渡せず困っているそうです。
早く供給不足を解消して貰いたいですね。
書込番号:20084755
0点

>おびいさん
そうですか、どこのショップでもオンラインでも「在庫なし」ですか…ほんと供給不足ですね。
おびいさんは、早期に手に入れられてラッキーでしたね。
デザインは、S6 edgeのほうが今のところ好みですけど、購入し使っているうちに、S7 edgeに惚れるかもです。
既に、純正ケースとフィルム買ってあるのですけど(苦笑)。
これなら9月に購入しようかなぁ。
書込番号:20085769 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>8roid.comさん
Galaxy S7シリーズは海外でも好調なようで、久々のヒット作となったようです。そのあおりで日本でも品薄になっているのかもしれませんね。
http://juggly.cn/archives/191541.html
Note 7の発表がありましたね。
少し触手が動いてしまいました(^_^;)
書込番号:20088914
0点

日本で発売する予定なんでしょうか?Note 7の日本語の専用サイトが出来ていました。
http://www.samsung.com/jp/product/galaxy-note7/
書込番号:20089204
1点

>おびいさん
公式サイトに出てるということは、どこかのキャリアからリリースする予定なのでしょうね。
docomoは「年間サイクル」と言っているので、auから?
うーん、分かりませんね。
書込番号:20090252 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>8roid.comさん
そうですね。バットマンやオリンピックとのコラボも日本ではauだけですからね。
auが積極的にラインナップを拡充しているところを見ると可能性は高そうですね。
書込番号:20091193
0点

>おびいさん
今日やっとこさ、入荷連絡がきました。
週明けの、月曜日に、機種変更しに行ってきます。
書込番号:20093220 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>8roid.comさん
おめでとうございます。いよいよですね。
オンラインショップでもブラックとホワイトは「在庫なし」から「予約受付中」に変わっていたので、そろそろかなぁ?って思っていました。
お盆休みにじっくりと弄れそうですね。
書込番号:20093488
0点

>おびいさん
ありがとうございます。
嬉しさ半分、位でしょうか…8月の第2週に迄、ずれ込んだので、「来月初めには、月賦申し込みして、毎月割も付けられるし、アップグレードプログラムも付けられるのにな。」という感じも在るので、内心ちょっと複雑な気持ちです( ̄▽ ̄;)。
でもまあ、アップグレードプログラム利用したら、S7 edge本体を、auに戻さないといけないので、その点は「なんだかなあ」という思いです。
今度は、長めに使う予定でいますので、一括購入して参ります。
消費税抜いたら91,000円なんですけどね…消費税が痛いですけど、所持してるauポイントで少しは安く買えるように最大限、ポイントは利用しようと思います。
月曜日が楽しみです(^-^)
少々、愚痴っぽい長文になってスミマセン。
たぶん、ショップには、予備のブラックオニキスは無いかと思うので、不良品を引かないことを祈るのみです(苦笑)。
書込番号:20093767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おびいさん
買って参りました。
概ね良好ですけど、電源つけたまま、ワイヤレス充電器02に置くと、10分で3%の給電でしたので焦りました。
電源オフして給電すると、だいぶ給電量が違うようです。
ボクは、全部タッチペンでの操作ですけど、S6 edgeに比べて「ん?」というか反応が悪い時があります。
慣れの問題でしょうかね?
書込番号:20102053 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>8roid.comさん
御購入おめでとうございます。
やっとですね。
ワイヤレス充電器による充電はバッテリー容量も大きいですし、高速タイプではないと速く充電は出来なくなりますね。
キャンペーンで貰える高速ワイヤレス充電器だと改善されると思います。
タッチパネルの反応は元々タッチパネルの反応がよろしくない端末(Xperia)からの機種変更なので概ね満足です。
Noteシリーズではないのでタッチペンの常用はキツいかもしれません。
私は保護フィルムは貼らないので憶測の範囲になりますけど、もしかしたら保護フィルムの影響もあるかもしれないですね。
ところでS7 edge購入時に中に保護フィルムは入っていました?
書込番号:20104330
0点

>おびいさん
購入時に、表と裏にシート?フィルムが貼ってありました。
個人的な見解ですけど、表のフィルムが上手く貼ってあって、「このままにしてケースはめて使っても良いかな?」とは思いましたです。
そうですね、ボクの貼ったラスタバナナのアンチグレアが、ナノテクタッチペンと相性が良くないのかもです。
うーん、購入時に付いてたフィルム?をそのまま残して使えば良かったかな?
ちょっと失敗でしたね(^o^;)。
書込番号:20104437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>8roid.comさん
返信遅れました。
購入時に貼ってあるフィルムは輸送時の保護のために貼ってあるフィルムなのですぐに剥がして正解です。
私は保護フィルムは意味をなさないと思っているので、今も裸のまま使っています。
タッチペンに関してはGalaxyにはNoteシリーズがあるので、こちらに比べて操作性が悪くなるのは致し方ないかと思います。
書込番号:20124444
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 edge SCV31 32GB au
本日、5年越しの携帯から機種変更してきました。
auスマホチェンジ割で\10800-と機種変では破格であるのと、 デビュープログラムが選べるので
大変リーズナブルでした。
また、クーポン等の割引があれば機種代金0も可能かもしれません。
しかし、\55000-引きとデビュープログラムの併用可は今まで無かったので、在庫消化を狙って
いるのでしょうか?
3点

今日、デビュープログラムを使って、機種変してきました。
デビュープログラムは今日を以って終了らしく、ポイントが3000円分あったので7800円で機種変出来ました。
因みにS6 edgeは家族の回線ですが、私のZ5とSIMを入れ替えて、私が使っています。
色はホワイトパール希望でしたが、在庫が無かったのでゴールドにしました。
(Z5はピンクです。)
書込番号:20114985
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 edge SCV31 32GB au
表題の通りです、
昨日までauWi-Fiスポットで、auWi-Fiのアプリで諸設定して使えていたのに、
今日になって、アプリで繋いでもさっぱり…パスワード入れれば「パスワードが正しくありません、認証出来ません」
アプリをアンインストールして再度インストールして設定してやれば良いのかと、思ったのですが、アンインストールも出来ない…
auWi-Fiのデータ消去も出来ない…
どうしたらつながるのでしょうか?
書込番号:19904619 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

auショップで見てもらったらどうですか?
書込番号:19905989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マグドリ00さん
Wi2premium_clubというのに何とか繋がって、Wi-Fi使えました。
セキュリティを下げたら、つながりです( ̄▽ ̄;)。
でもau_Wi-Fi_2にはなぜだか繋がらないです…au ID設定したら、そのまま使えるはずなんですがね。
書込番号:19907203 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Wi2premium_clubはau Wi-Fi契約者なら使えるはずなので繋がるのは正しいですがセキュリティレベルを下げないと繋がらないというのは変ですね?
au Wi-Fiの設定がどこかおかしくて認証で弾かれている可能性があるのでやはりauショップで見てもらったほうが良いです。
auショップにはau Wi-Fi SPOTが必ず設置されておりau契約者なら無料でau Wi-Fiの設定、接続テストまでやってもらえますよ。
余談ですが、私はau契約者ではありませんが以前Wi2 300と言う有料の公衆無線LANサービスに加入していて「お試し期間」の間SSID:Wi2premium_clubに繋いでました。接続アプリがあるのでエリア内なら問題なく繋がりましたよ。
もちろんauショップ内でもWi2premium_clubが使えました。
「お試し期間」終了後はWi2 300を解約しました。
書込番号:19916199 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マグドリ00さん
そうなんです、Wi2premiumに繋がった抜け道は、ググって得た知識で「セキュリティを下げると繋がる」とのことで、試してみた次第です。
auにも問合せましたのですが、電源オフして再起動とか、
SIMの再装着、
auWi-Fi接続ツールのデータ消去
を提案されました。
ボクとしては、auWi-Fi接続ツールのデータ消去をしたいのですが、
アプリ開いても、データ消去の部分が白く反転して、データ消去出来ないのです…キャッシュは消去出来るのですが。
困ったもんです。
書込番号:19917371 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も同じ状況です。
ちなみにauショップに行ったら店員もわからず、30分ぐらい格闘してました。なぜかauショップでは繋がり、そのまま様子を見ることに。
本日職場近くの使いたいところで試しましたが繋がらず。何か良い方法がないものですかね。
書込番号:19966438 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Roremさん
他のスレですけど、S7 edgeでも、同様の現象が起こっている模様です。
「端末機自体の不良」と言う人もいれば、au Wi-Fi_2の接続方式を「AKA」に設定すると繋がる、と言う御方も居られます。
どの情報が正しいのか?分かりかねる状態です。
書込番号:19967488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Roremさん
au_Wi-Fi2の接続方式を「AKA」に設定してみましたところ、au_Wi-Fi2に繋がって使えます。
ご参考迄に。
書込番号:19968495 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

「EAP方法」を「AKA」に変えると、au_Wi-Fi2繋がる模様です。
今のところ問題なく、au_Wi-Fi2に繋がって使えてます。
書込番号:19968567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 edge SCV31 32GB au
タイトルの通りです。
osアップデート前はLINEの通知が来たり来なかったり。
LINEを開くと通知がくるので、メッセージがあるかどうかLINEを開かないと確認できませんでした。
osアップデート後はLINEの通知がタイムリーに来ているような感じです。
ただ、友達が少ないのでサンプルが少なくなんとも言えません…^_^;
同じ遅延通知で悩んでいる方はどうなんだろう。。
書込番号:19892629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

恐らくですが、OSは関係ないと思います。
通知が来ないという事は、どう考えてもLINEアプリが落ちているという事です。
RAMが圧迫されてタスクキルされてしまっているのではないかと。
書込番号:19892727 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 edge SCV31 32GB au
こんにちは、auショップで黒の実機と
モックのゴールドとホワイトを見て来ての
感想です。
自分はゴールド1択で見に行ったのですが
モックなのかどうか分かりませんが
ゴールドが凄い思ってたのと違い過ぎて
ガッカリしました。
ネットやCMなので拝見すると綺麗なカラーの
ような感じで、レビューを見ても落ち着いた
ゴールドと書いてあったのをアスキーさんか
何かの記事で読みましたが、実際に見た感じだと
表面がプラモデルの様なイメージでした。
裏面は綺麗だっただけに、実物は違うと
思いたいのですが、皆さんはカラーは
何色に選択しようと思いますか?
実機は誤作動ロックが掛かっていて
店員さんも忙しそうにしていたので
ロック解除をして貰う事なく、ただ触って
きただけの感じでしたが、中々良いなと
思いました。
書込番号:18677208 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確かにゴールドはすごかったですね。
個人的には、auでは黒ですが、ドコモにある緑が良かったですね。
書込番号:18677478 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私はゴールドかブラックで悩んでいます。確かにゴールドはドギツイ感じでプラモデル見たいな印象でした。裏面は綺麗ですね。
書込番号:18677981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あっし的にはゴールドかなりよかったけど?指紋が目立ちそうだけど半光沢は苦手(>_<)
書込番号:18698157 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SoftBankは4色?らしいですね。
書込番号:18792753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

後れ馳せながら、今月初めに機種変更しました。
goldにしました、高級感たっぷりですし、見映えもよく、これといった不具合も無く、いい感じのスマートフォンですね。
文句を言うならホームボタンもgold調にしてもらいたかったです。
書込番号:19721704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)