Galaxy S6 edge のクチコミ掲示板

Galaxy S6 edge

  • 32GB
  • 64GB

デュアルエッジスクリーンを採用した5.1型スマートフォン

<
>
サムスン Galaxy S6 edge 製品画像
  • Galaxy S6 edge [ブラック サファイア]
  • Galaxy S6 edge [ホワイト パール]
  • Galaxy S6 edge [ゴールド プラチナ]
  • Galaxy S6 edge [Green Emerald]
  • Galaxy S6 edge [Gold Platinum]
  • Galaxy S6 edge [ゴールドプラチナ]
  • Galaxy S6 edge [ホワイトパール]
  • Galaxy S6 edge [ブラックサファイア]
  • Galaxy S6 edge [グリーンエメラルド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全16件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

Galaxy S6 edge のクチコミ掲示板

(1034件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全135スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
135

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ロック画面の画面点灯時間について

2015/05/25 23:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 edge SC-04G docomo

クチコミ投稿数:136件
機種不明
機種不明

設定 > ディスプレイ > [画面のタイムアウト]の設定は、[1分]に設定してあります。

ロック画面の状態のまま放置すると、3〜4秒ぐらいで画面が消灯してしまいます。

ロック画面の画面点灯時間についてなんですが、設定 > ディスプレイ > 画面のタイムアウトの設定で1分に設定してあるのですが、ロック画面の状態だと画面のタイムアウトの設定に関わらず、3秒ぐらいですぐ画面が消灯してしまうので困っています。

ロック画面を解除すると、きちんと画面のタイムアウトの設定で設定した時間が経つと画面が消灯するので、自分の端末だけの不具合なのか不安で仕方ありません。
ロック画面時の消灯時間を延ばせるような設定があるか探したんですが、そのような項目が見当たらずよくわかりませんでした。

ロック画面時の消灯時間を延ばせるような設定の仕方をご存知の方がいましたら、ご教示ください。

※なお、省電力モードに設定したり、省電力モードを解除しても変わりませんでした。指紋の登録はしてあります。

書込番号:18810119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2015/05/26 00:35(1年以上前)

ご免なさい、解決策では無いですが、、

スレ主さんが、頻りに書かれている「画面のタイムアウト」は、ロック画面解除後の通常時タイムアウトの
設定だと思います。これは、どの機種でも一緒だと思います。
因って、ロック画面時は関係無いかと。スレ主さんの機種の不具合では「無い」と考えます。

僕は、ロック画面を眺める事?が特に無いので、不便では無いですが(^_^;)
見る限りでは、設定項目無さそうですね、、、

書込番号:18810456

Goodアンサーナイスクチコミ!7


あゅゆさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/26 13:41(1年以上前)

グーグルで探すかプレイストアにあるアプリを見つける(・∀・)

書込番号:18811560 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2015/05/26 13:56(1年以上前)

>グーグルで探すかプレイストアにあるアプリを見つける(・∀・)

購入してから複数のロック画面アプリを使用してみましたが、スレ主さんと同じ挙動です

待受け時に、ポップアップ通知表示で画面点灯
→有機ELの焼きつき予防になるので、改善方法は念入りに検索せず今は放置しています

書込番号:18811592

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:136件

2015/05/26 15:39(1年以上前)

返事遅れましてすみません。
自分の端末だけではなくてちょっと安心(?)しました。
仕様なのかソフトウェアのバグなのかはわかりませんが、焼き付き防止ということであれば仕様ということであまり気にしないようにします。

ご回答ありがとうございました。

書込番号:18811788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

アップデート

2015/05/25 13:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 edge SCV31 32GB au

スレ主 バティ.さん
クチコミ投稿数:18件

みなさんアップデートはきましたか?
そしてしましたか?

アップデートするとホーム画面とか初期設定になるとあったのですが…

書込番号:18808529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
RX78GP03Dさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:7件

2015/05/25 15:13(1年以上前)

アップデートしましたよ(^^)

ホーム画面は純正のホームアプリ(?)ですが、
配置などは自分が変更したままでした。

書込番号:18808749 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 バティ.さん
クチコミ投稿数:18件

2015/05/25 15:17(1年以上前)

ホーム画面に自分が置いたアプリとかは消えますか?

書込番号:18808760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


RX78GP03Dさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:7件

2015/05/25 15:21(1年以上前)

消えませんでしたよ(^^)
フォルダ分けしたものもそのままでした。

書込番号:18808764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 バティ.さん
クチコミ投稿数:18件

2015/05/25 15:26(1年以上前)

ありがとうございます!
アップデートのには初期状態になるのでバックアップとってくださいとあったので心配してました

書込番号:18808770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


qwe57519さん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/26 18:05(1年以上前)

アップデートしました。
もともとサクサクでしたが、前よりもサクサクになりました。
AnTuTuベンチマークも61000を越えて、2位以下に10000以上も差をつけてダントツです。
このスマホを使ったら、他は使えません。

書込番号:18812057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

指紋認証できません

2015/05/25 00:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 edge SC-04G docomo

指紋認証機能を設定しており解除しようとセンサーに触れていましたが読み込み中の作動後、認証できませんと表示されたので再度、センサーに触れましたが指紋認証の作動がなく、バックアップパスワードによる解除のみの表示が出ております。何度もパスワードを入力しましたが解除できす。その後、GOOGLEアカウントの(メールとパスワード)によるパスワード解除の表示が出ておりましたが、これも解除できず(PCではgoogleアカウントに入れます)このようば現象の人、おりますでしょうか?

書込番号:18807454

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:71件 Galaxy S6 edge SC-04G docomoの満足度5

2015/05/25 04:29(1年以上前)

おはようございます。
私も指紋認証が出来る端末が初めてでしたので、解除に苦労しました。
ホームキーへ指紋の中心部分をそっと乗せたままにすると上手く認識してくれます。

私も気になりあえて指紋認証×→バッアップパス×→Googleアカウントへ進み入力をしたら問題無く解除せれました。
念の為ご確認ですが、Googleアカウントは上段にメールアドレス・下段にパスワードを入力し最後サインインをされましたでしょうか?

書込番号:18807683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:42件

2015/05/25 07:54(1年以上前)

おはようございます。
返信ありがとうございます。上段にメール(gmail.com)下段にパスワードを
再度、打ち込みましたが駄目でした。PCだとログイン出来るんですけどね><

書込番号:18807868

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:71件 Galaxy S6 edge SC-04G docomoの満足度5

2015/05/25 08:24(1年以上前)

なるほど
それはおかしいですね。

ダイヤル151又はdocomoショップへ連絡し対処法をご確認されるのも宜しいかと思います。
もしも強制初期化しなければならないと案内がありましたら、S6はショップへいかなくても強制初期化が出来ますのでご検討してみては如何でしょうか。
電源offの状態からvolumeアップ+ホームキーを押し続け立ち上げると、recoveryモードになりますので、factory resetをすると初期化出来ます。

お役にたてず申し訳ありません。

書込番号:18807921 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:17件

2015/05/25 14:46(1年以上前)

ススチュチュさんがおっしゃるように、指紋認証登録して、ホームボタンに「ソッと指紋中心部分をそえる」と、思いの外、認識しますよ。

ボクは、Galaxy S6 SC-05Gですが、初めて指紋認証機能を使いました。初めは認証がうまくいかず、バックアップパスワード使いましたけど。

プライバシー保護には、とてもいい機能ですね。

書込番号:18808696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:42件

2015/05/25 20:48(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

私の質問時の表現がうまく伝わらず申し訳ありません。

指紋認証はホームキーに触れロックを解除しておりましたが、ある日を境に
ホームキーに触れても指紋認証事態の作動が皆無となってしまいました。
他の出来る動作はホームキーを押しても画面に触れてもバックアップパスワードを
求めてくるのみでした。パスワードを間違えすぎるとgoogleパスワードを
求めてきて打ち込んでも全て認識してくれません。

結局、初期化しました。
その後、アプリのインストールの為にgoogleパスワードを求めてきましたが
一発で認識してくれました。

書込番号:18809562

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

APN設定画面についてです

2015/05/19 20:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 edge SC-04G docomo

クチコミ投稿数:110件

他の方のブログを読んだんですがドコモ系のSIMを入れるとSPモードはもちろんMVNO格安SIM会社もずらっと並んでいて設定しなくてもSIM会社を選ぶだけで良いと書いてありました。自分のもドコモ版でOCNやIIJmioを入れたんですが表示されるのはSPモードのみです。手動設定でやるとネットができるようになるんですがこれは不具合なんでしょうか?ちなみにロック解除失敗してキャンセルした機種です。解除作業する前も一緒だったような気がしますが自信はありません。

書込番号:18791773

ナイスクチコミ!0


返信する
mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件

2015/05/19 22:03(1年以上前)

ドコモで販売された端末ではAPNには
MVNOの設定はプリセットされてないと
思いますよ
SIMフリー端末ではプリセットされていますが。

書込番号:18792188

Goodアンサーナイスクチコミ!2


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2015/05/19 22:33(1年以上前)

ドコモ端末でMVNOのプリセットはないでしょう。
ドコモがMVNOを使ってほしい訳ないですし。
SIMフリー端末の勘違いかと。

書込番号:18792280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件

2015/05/20 06:39(1年以上前)

よく考えてみるとドコモ版でMVNOが表示されるっておかしいですよね。ブログで見たのはSIMフリー端末なのかもしれませんね

書込番号:18792957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:12件

2015/05/20 15:38(1年以上前)

ボウズ(釣果がナイこと)でしたね。。。

書込番号:18794019

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

置くだけ充電について

2015/05/17 00:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 edge SC-04G docomo

スレ主 Sしーださん
クチコミ投稿数:73件

すみません。どこかで記事を読んだ気がするのですが探せなかったためよろしければ教えてください。先日、同機種を購入し、あわせて、flip wallftも購入しました。今度、置くだけ充電貴器を購入しようと思ってます。しかし、flip wallftをつけたまま置くだけ充電はできるのでしょうか?もしわかる方いたら教えていただけると助かります。いちいちとるのでは逆に手間がかかりそうですので..

書込番号:18783552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
下僕2さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:6件

2015/05/17 04:41(1年以上前)

こんにちは。
お訊ねの件、Qiならそのままできますが、PMAは外さないといけないようです。
ただ、現在国内の市販品は事実上Qi規格一択に近い状態ですから、
まあQiのマークがあれば、電話側のコイルは真ん中ですので、慎重に合わせると
充電されます。意外にズレの許容範囲が狭いですよ。
表面にゴムかなにかのズレ防止加工があるものをお勧めします。
パナソニックの102だと、こっちこっち、と、近くなると明るくなるのですが、
馴れても一発で青にはなかなかならないですね。

書込番号:18783778

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Sしーださん
クチコミ投稿数:73件

2015/05/17 08:16(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます(^_^)ノ
無知でもうしわけございませんがドコモの純正アダプタ03ならflip walletのケースをはずさなくも充電できるとの認識で大丈夫でしょうか?
参考までにPMAとはなんでしょうか?
無知でもうしわけございません(>_<)

書込番号:18784039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:28件 Galaxy S6 edge SC-04G docomoの満足度5

2015/05/17 14:01(1年以上前)

純正のケースをつけて、置くだけ充電出来てます

アダプターはdocomoの04を使用してますが。

書込番号:18784827 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Sしーださん
クチコミ投稿数:73件

2015/05/17 16:03(1年以上前)

ありがとうございました。(^_^)ノ助かりました。

書込番号:18785080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


下僕2さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:6件

2015/05/17 22:00(1年以上前)

解決済みが付いていて恐縮ですが、補足させてください。
PMAはいわゆる「置くだけ充電」のもう一つの規格です。
Qiとは全く異なる仕組みで、ですからこの端末は2つの規格で使える、
ということになります。
このことは特に意識しなくてもいいと思います。切り替え操作なども不要です。
海外などで、あるいは日本でも、置くだけ充電ができなくて困る確率は
他社より低いだろう、とお考えいただければよいと思います。
アメリカのスタバにはPMA規格の充電器があるようで、そういう場では
確かにQiだけ対応の端末よりも有利ですし、一般に2つの互換性のない規格があり、
その両方に対応しているというなら、わたしは大変に素晴らしいことだと感動します。

書込番号:18786131

ナイスクチコミ!3


スレ主 Sしーださん
クチコミ投稿数:73件

2015/05/17 22:09(1年以上前)

そうなんですか!勉強になります。
また、わざわざありがとうございます。
すべて理解できました。
ご丁寧にありがとうございます(^_^)ノ

書込番号:18786168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ201

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 edge SC-04G docomo

クチコミ投稿数:416件

歴代のギャラクシーも発熱が問題になってますが、このギャラクシーS6も発熱が酷いとか良くコメントで見かけます。サムスンって何故、このような欠点を補って発売しないんですか?富士通も発熱問題ありましたが、今は改善されてます。そもそも発熱するスマートフォンって、この時代,ギョラクシーしか無いとは思いませんか?

書込番号:18783260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
古事記さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:17件

2015/05/16 23:22(1年以上前)

気にすることはありません。
一部のアンチが騒いでいるだけです。
Noteシリーズですが、快適に使えてぃます。

書込番号:18783323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:416件

2015/05/16 23:30(1年以上前)

嘘の情報なの?YouTubeでもYouTuberが発熱が酷いとか言ってました。

書込番号:18783354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


sna52788さん
クチコミ投稿数:1002件Goodアンサー獲得:89件

2015/05/16 23:31(1年以上前)

 ストロング15さん、本当に機種変したいのですか? それともネガキャンしてるんですか?
 疑問に思います。節度を守りましょうね。

 個人的にこの機種の排熱のことは知りませんが、どのスマホでも排熱の問題はつきものです。パソコンだって沸騰しそうなほど熱持ってますよ。(私のノートPCね)

 気になるなら、ケースを工夫するといいです。何もないよりも、プラのほうが良いでしょうし、少しお金がかかってもいいのでしたら、革性のもの(まだ出てないと思いますが)だと断熱効果が期待できます。

書込番号:18783361

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:416件

2015/05/16 23:38(1年以上前)

俺はスペックが全ての人なんだ。マジ機種変更したいと思ってますが発熱問題がどうか皆さんに聞いてるのであって決して、ひやかしで質問してる訳ではありませんよ。

書込番号:18783381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:26件

2015/05/16 23:50(1年以上前)

どの機種も発熱するというのは誤りです。iPhone6はどんなにハードに使っても発熱なんてしたことありません(欠陥端末は除く)。
スレ主以外でもGalaxy S6のオクタコアは発熱するというのは事実として語られてます。一部のネガキャンなんてとんでもないです。

書込番号:18783414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:416件

2015/05/17 00:00(1年以上前)

だからサムスンは発熱問題を何故、改善しないかが不思議なんです。本当に売りたいとか思うなら前から指摘があった発熱問題を改善しない理由が分かりません。誰か教えて

書込番号:18783448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2015/05/17 01:22(1年以上前)

32〜43℃ぐらいです。 
温度変化に関しては、特に悪くもなく良くもなくて感じです。
動作は機敏で、画面もめっちゃ綺麗ですが、メモリーは食い過ぎだと思います。

書込番号:18783639

ナイスクチコミ!9


四案さん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:28件

2015/05/17 01:32(1年以上前)

ガラス筐体だし、熱は感じやすいだろうね
実際に大事なのはその表面温度値が安全域かどうかだけど

http://docomo.publog.jp/archives/34889336.html
↑ちょっと古いけど、表面なんて殆どの機種が45℃くらいまで発熱する

たとえ安全域でも温度高めなのが嫌な人は、AQUOS ZETAみたいな
本体分厚め・プラスチック・パフォーマンスも下げてる機種が良い

書込番号:18783646

ナイスクチコミ!2


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2015/05/17 02:11(1年以上前)

iPhone使ったことないのかな、負荷をかけたら普通に発熱する。
そもそもあっちは2コアだしアーキテクチャごとに発熱は滅茶苦茶差が出るから比較のしようがない。

持っていないので確認のしようがありませんが、発熱問題が本当なら、ここのカテゴリが以前のARROWS並みに盛り上がっていると思いますよ
取り敢えず言えることは、ショップに出向き実際に操作をして他の端末と比べたらいいと思います。

充電されていたり、字の如くデモ機ですから実機との差が生じることがあるでしょうが、少なくともそれが一番納得出来る確認方法ではないでしょうか。

書込番号:18783704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件

2015/05/17 02:58(1年以上前)

iPhone6 発熱で調べよう!あるある

書込番号:18783736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:6件

2015/05/17 06:10(1年以上前)

結局こちら側が何を言っても youtubeの動画が気になるなら 話にならないかも 夏モデルも発売されるので 他の機種にしたらどうですか?

書込番号:18783830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:24件

2015/05/17 08:21(1年以上前)

自分が歴代使ってるXperiaも発熱するよ。
百聞は一見にしかず。
そんなに気になるなら、温モック触っておいで。
イジりたおして、自分で判断すればいいかと。

書込番号:18784053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


古事記さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:17件

2015/05/17 11:12(1年以上前)

>だからサムスンは発熱問題を何故、改善しないかが不思議なんです。

直接サムスンに聞けよ!

書込番号:18784485

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:83件

2015/05/17 12:00(1年以上前)

Note edge使ってますが。
全然熱くならないですよ言うほど
要は使い方の違いだと思います
Iphoneと違ってAndroidは要らないアプリの
削除や停止、RAMメモリークリアーや
キャッシュの削除など、全然しないで
ガラケーのように使ってる人、沢山います。
電話と言っても、小さなパソコンの様な物なので…
一時期のArrowsは別ですけど
Androidは使い方です
普通に使えるのはIphoneでしょうね。
まぁIphoneも使い方によっては発熱しますけど。

書込番号:18784600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2015/05/17 15:14(1年以上前)

海外のBlogによると負荷のかかるゲームを2時間プレイすると、しばらく冷やさないと使えなくなるそうです。下記の国内BlogをみてもCPU温度は簡単に60度をこえています。
http://risasonico.hatenablog.com/entry/2015/05/10/225224
また、急速充電だけでも45度に達します。(但し、急速充電を行うと傾きセンサーが壊れる問題があるので注意!)
Exynos 7420を搭載したS6に限らず、スナドラ810を搭載した他社の8コアモデルも、最近のモデルと比べると発熱量が多くなっています。
普通のスマホの使い方であれば問題は無いと思いますが、夏場は不快に感じるかもしれません。

書込番号:18784980

ナイスクチコミ!5


dandeさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/17 19:15(1年以上前)

発熱しやすいのは、お国柄でしょう。

書込番号:18785567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


古事記さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:17件

2015/05/17 19:18(1年以上前)

↑意味不明。
誰にでも分かるように書いて下さい。

書込番号:18785577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


下僕2さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:6件

2015/05/18 14:14(1年以上前)

こんにちは。
日曜日に、S6edgeを使い倒す、といえる機会がありました。
イベントに行き、都合300枚ほど撮影、うち何回かは数十枚連写の繰り返し数回でしたが、
特に発熱は感じず。動作が緩慢になるなどの変化もなし。
まあ、軽い負荷だったみたいですね。
その後喫茶店に移り、友人とGEAR VRに取り付けて1時間ほど遊びました。
まだ軽いゲームや、体験版に近いものしかなく、それをやった程度でしたが、
むしろGEAR VR内部がサバイバルゲームのゴーグルみたいに曇りはしましたが、
これはわたしが汗かきだからで、ゴーグルは年中いつも曇ります。だから関係ないでしょう。
時折取り外して設定したりしたときも、温度は使用開始前と同じと感じました。

技術的に、高い温度に発熱させることはできるかもしれませんが、
そういうことは、わたしが普通に使う範囲では、故障しない限り
ないのではないかと考えています。

書込番号:18787670

ナイスクチコミ!2


下僕2さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:6件

2015/05/18 20:22(1年以上前)

追加といいますか・・・

スペック至上主義、上等です。
ただ、だったらスペックだけ見て買うのが至上主義ではないのかな。
自分もそうだったのですが、至上主義というのは厄介でしてね、
例えばクルマならどんなに不便でも、エンジン至上主義だから、と
いって、使い勝手や不具合はどうこういわないものでしたよ。
エンジンの音さえ聴いていればあとはどうでもよかったんですからね。

スペック最強とお認めなら、ぜひお求めになるといいですよ。
スペック至上主義をみたせるでしょう。スペックだけみればいいじゃないですか。
あとのことはどうでも。

書込番号:18788631

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22件

2015/05/18 20:50(1年以上前)

GalaxyS6に関する海外の記事を定期的にチェックしてますが、発熱が大きな問題になってるとは聞きませんね。むしろSamsungはスマホの発熱に真摯に対応してるほうでしょう。

Qualcom史上最悪のSoCと言われているSnapdragon 810は発熱が尋常ではないと物議をかもしてますが、Samsungは土壇場になってこれの採用を諦め、自社製のExynosに切り替えました。

むしろ日本製のスマホの方がヤバいです。今年の夏モデルでは、XperiaもAquosもArrowsもSnapdragon 810を採用してますが、発熱を抑えるためにクロックを上げない設定で出荷されるとのこと。パフォーマンスは1年前の端末並だそうです。
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/44745368.html

書込番号:18788735

ナイスクチコミ!9


この後に6件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Galaxy S6 edge

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)