端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年4月23日発売
- 5.1インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてGalaxy S6 edge SCV31 32GB auの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全16件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
Galaxy S6 edge SCV31 32GB au | ![]() ![]() |
Galaxy S6 edge SC-04G docomo | ![]() ![]() |
Galaxy S6 edge SCV31 64GB au | ![]() ![]() |
Galaxy S6 edge 32GB SoftBank | ![]() ![]() |
Galaxy S6 edge 64GB SoftBank | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全101スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 2 | 2015年4月30日 22:14 |
![]() |
6 | 4 | 2015年4月23日 12:33 |
![]() |
19 | 5 | 2015年4月13日 14:55 |
![]() |
55 | 19 | 2015年4月24日 08:48 |
![]() |
266 | 40 | 2015年6月12日 13:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 edge SC-04G docomo
誰か教えてください。
DQMSL(ドラゴンクエストモンスターズスーパーライト)というアプリのゲームがあります。昨日、機種変更をしてgyalxy s6 edge SC-04g docomoを購入してインストールしたのですが、うまく起動しません。何回かアプリの削除やインストールを繰り返したのですがインストールまではうまく行くのですが起動しません。
誰か助けてください。
5点

Lollipopだからでしょう。対応状況をメーカーに確認してください。
http://sqex-bridge.jp/guest/information/7785
webを検索すると「ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト APK for Lollipop」といったものもありますがマルウェアである可能性もあるので注意してください。
書込番号:18714261
4点

私はSC-05Gを購入したのですが、同じように起動できなかったため運営に問い合わせをしてみました。
以下、運営より届いたメールより抜粋して記載いたします。
恐れ入りますが、「Galaxy S6」「Galaxy S6 edge」は、現在のところ推奨端末ではございません。
推奨端末は随時更新しております。推奨端末への追加状況はお手数ですが、次のページをご確認ください。
■推奨端末について
http://sqex-bridge.jp/guest/information/4196
また、推奨端末がお手元にございましたら、「データ引き継ぎ」でゲームデータを推奨端末に移し、プレイすることをご検討くださいますと幸いです。
データ引き継ぎの方法は、次のページにご案内がございます。
書込番号:18734616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 edge SCV31 32GB au
この機種はSIMロック解除後に、LTEネットワーク以外、3Gしかないところでも他社SIMカード(ドコモ、SB系列または海外)が使えるのでしょうか?
「KDDIは3G回線がCDMAで他社と違うことを理由にSIMロック解除を拒否してきた」というのを読み、S6 Edgeのみならず今時のスマホは、ほとんどマルチバンド対応だから問題かなと思いましたが、技術的なことは詳しくないのでよくわかりませんでした。
2点

結論から書くと、ドコモとソフトバンクでは使えません。
auの3GはCDMA2000ですが、ドコモとソフトバンクはW-CDMAなので、通信方式が違います。
書込番号:18710228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auでも海外ローミング用にW-CDMAも2100MHz(B1)と850MHz(B5)を備えているようです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/SCV31
W-CDMAは2GHzと850MHzとあるので、B1とB5でしょう。
ですので、ドコモでもそれなりに(おそらく800MHzが使えないので都内でも圏外多発)。
ソフトバンクは、2100MHzが未だに大部分を占めるので、ソフトバンクは他より繋がりにくいと言われるなりには使えると思います。ソフトバンクの900MHzはまだそれほど普及していないようですので。
LTEは、2100MHzと1800MHzは使えるようです。
これだけだとドコモはかなり苦しいと思いますが。
ソフトバンクは事実上今のところこの2つがメインなので、ソフトバンクの今の時点の評価なりには使えると思います。
https://cs.kddi.com/support/simcard/compatible_network/
今のところ、SIMロックを解除しても国内で相互に過不足なく使える端末は、国際版をそのまま仕入れているiPhoneなど限られた存在になると思います。
Galaxy S6は国際版では広範な周波数を押さえていますが、国内用にローカライズする際に、自分のところ以外の周波数を引っこ抜いてしまうので。
Appleは逆にキャリアによるローカライズを許さないので。
書込番号:18710294
3点

半年先でないとSIMロック解除できませんが
3G2100と850が対応しているみたいなので
海外では多分使えます
ソフトバンク・ドコモは3G2100の電波が
拾える場所では使えるはずです。
書込番号:18710359
0点

海外で、3Gが使えればいいというのであれば、2100MHz(B1)と850MHz(B5)が使えれば、アジア、ヨーロッパ圏では大抵使えると思います。
B2,4がないのでアメリカがちょっと弱いかもしれませんが。
LTEは、海外で使えそうなのは1800MHz(B3)ですが。
B3は使える国が割りとありますが、B3だけだとちょっと弱いですね。
下調べをして、B3を使っているキャリアを選んで調達する必要があると思います。
書込番号:18710432
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 edge SC-04G docomo
スレ立て失礼いたします。
先ほどショップにてS6とS6Edge 両方のホットモックに触れてきました。
Edgeで気になったことが一点ありまして質問させて頂きます。
スクリーンの両端エッジ部にどうしても店舗の照明が映り込んで、
事実上そこに表示されている画面が見えない状態でした。
他にホットモックに触れて同じように感じた方はいらっしゃいますでしょうか?
実際に手にするまでは、メモリ容量の差とフルセグ対応とのことで
Edgeにすると決めていましたがS6(no edge)にしようかと心が揺らいでいます。
6点

スレ主さんの仰る通り、周囲に光源ありますとどうしても
カーブ部分が光りやすいですね。
またSC-05Gと並べますと、こちらの方が若干左右がスリム
で画面も小さく縦長に感じます。
本機は先代のNote edge同様に、技術的には大変面白いです
が、いざ買うとなると使い勝手からいって、私はSC-05Gに
軍配です。
書込番号:18669929
3点

自分も先ほど見てきました
写りこみは 気になりませんでしたがないかですラインのデモで向かって左の顔アイコンが曲がっているのが かなり気になりました(^-^;
書込番号:18670043 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

atokuchanさん とし7650さん
ご意見ありがとうございます。
やはりエッジ部分のスクリーンの視認性があまりよくないみたいですね。
気になってさきほど再度実機に触れてきましたが、
どうしてもその部分が気になりました。
見た目のインパクトはあるのですが、実用ではS6のほうが良いという結論にいたりました。
フルセグ視聴はともかく、32GBのメモリ容量が気になりますが、ファイルはクラウド保存することにします。
参考になるご貴重な意見大変ありがとうございました。
書込番号:18671127
5点

でもライトの映り込みはedge部分だけでなくメインのディスプレイでも映り込みますよね?
でもそれが気にならないのは、映り込まないように自然と避けているだけなんですよね。
ですので気になれば避ければ良いだけだと思いますよ。
書込番号:18676477
0点

ご回答ありがとうございます。
そうなんです。平面だと自然と避けているので気にならないのですが、
エッジ部は曲面になっているで、カーブミラーのように受光角が大きくなっています。
自然と避けて映り込まないようにできるのは平面部のディスプレイのみで、
エッジ部に関しては、映り込みを避けようとディスプレイ部を
色々な角度にして持ってみましたが反射を避けきれませんでした。
ハンズオンムービーや製品の写真などを見ていても、
エッジ部分に光があたって反射しているものが多数見受けられます。
書込番号:18677752
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 edge SCV31 32GB au

>売れてないと聞くけど、本当ですか?
どちらで聞かれたんでしょうか?
まだ発売されていないので分からないですね。
書込番号:18662572
13点

両方がエッジだと
持ち方が気になります
アイデアは良いと思うのですが、ね
書込番号:18662752 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

売ってない。の間違い
書込番号:18662754 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

デュアルにしても売れるとは
限らない。(泣)
書込番号:18662794 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

これから巻き返します!
『原点回帰:“不退転”の決意で全てを見直した「Galaxy S6/S6 edge」――サムスン石井専務インタビュー (1/2)』参考サイト
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1504/07/news062.html
書込番号:18663128
1点

>かわしろ にとさん
>両方がエッジだと
>持ち方が気になります
裏返して置いた時に手に取りやすかったですよ。
書込番号:18663796
1点

おびいさん
逆にXperia z系みたいなのは持ちにくいですね
カバーするので関係ないですけど
書込番号:18665121 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かわしろ にとさん
そうですね。
他にも裏返しに置いた状態でメールや着信があると、このEdge部分が光って通知してくれますよ。
また、Note Edgeと違って電源ボタンもちゃんとサイドにあるので、今までのGALAXYユーザーでも違和感なく操作できます。
書込番号:18665263
1点

おびいさん
そうですね
エッジ片面も良かったけど
ダブルエッジで
さらに他機能もマイナーチェンジレベルではなく
しっかり進化しているのも好感度高いです
書込番号:18666214 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

デザイン・機能云々よりSAMSUNG製ということで恥ずかしくて人前で持てません。。すみません。
書込番号:18706183 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

それはそれで仕方が無いことですね。^^;
書込番号:18706236
1点

>デザイン・機能云々よりSAMSUNG製ということで恥ずかしくて人前で持てません。。すみません。
気に入らなければ無理して買う必要はないですし、謝るのならわざわざここで言う必要もないですよ。
書込番号:18706329
7点

恥ずかしくて人前で持てない。
そんなに気にする必要はないでしょうね。
他人の機種をそんなに注目してないですから、
逆に私なら
近づき操作性など色々質問してしまいそう。
所有(予定)している皆さん
その時は気持ち悪がらずヨロシク!!!
書込番号:18706387 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おびいさん
会社の同僚にエッジが付いたモデルは売れてないと…
私は興味はあったのですが、どの様に有効活用して良いか悩んでました。
結果、様子見にします(^_^)
書込番号:18713319 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

かわしろ にとさん
そうですよね。。左から行こうか右から行こうか、考える時間が増えます(笑)
書込番号:18713324 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

bl5bgtspbさん
おっしゃる通りです。
あまり売れてないのかなとはダブルエッジの事を指してます。すみませんでした。
書込番号:18713338 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマフォー貧乏さん
わかります…果たしてそういう使い方を必要としているかですね。
書込番号:18713345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どの様に判断したら、そうなりますか。
失礼ですよ、其方。
書込番号:18713351 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 edge SC-04G docomo
今月か来月にスマホの買い替えを考えています。いまはauのiPhone4sです。
次のXperia Z4がドコモから出たら機種変更しようといろいろ調べていたのですが、発表されたGALAXY S6 Edgeもすごくよさそうに思えてきました。
ずっとAndroidを使っている友人に聞くと、Xperia Z4のほうがカメラが良いからXperia Z4を待った方が良い と言われたのですが、ネットで調べるとGALAXY S6 Edgeのほうがサクサク動くという記事も見かけます。
http://docomo.publog.jp/archives/43113828.html
質問1 実際のところどちらが良いのでしょうか?カメラの綺麗さとサクサク感重視です。
質問2 皆様ならどちらを買いますか?
8点

それゃ新しい機種の方がいいんでないかい?
書込番号:18675159 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ギャラクシーS6もギャラクシーS6edgeも両方おすすめできません。まず、ギャラクシーS6はSDカードが入らないのに32GBしか容量がないし、ギャラクシーS6edgeのほうは64GBあるけどEdgeの湾曲のせいで保護ガラス貼れないのは大きい。モック触ってきたが、あの液晶の画面は指滑りがとても悪く、保護ガラスやシール貼らないと使えたもんじゃないと思う。それを考えると変わり種だと思うが実用性がないと思われる。あと、両方にいえることだが、ドコモショップで実機触れるので触ったらわかるが、オクタコアでメモリ3GBのわりにはあのモッサリ感。iPhone6と全然違うあの感じ。Androidは4年ぐらい前からとうとうiPhoneに追いついたって毎回言ってるけど、まだまだ、iPhone4の感じにも追いついてない気がする。
XperiaZ4まで待つことを勧めます(*^▽^*)
書込番号:18678361 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

情報が遅すぎます。
QUALCOMMのAP、810は失敗作です。
韓国のLGから810使用製品が出ましたが、
発熱問題を防ぐため速度を落としても
解決出来ず,HTCも同様です。
で,SONYを含むほとんどメーカーは805他は
808・・・又はMEDIATECのAPを使う予定です。
810改は今年後半からでます。
そういう訳で画面の解像度も大抵FullHDの
ままになる見こみです。
APはしばらくはサムスンピカイチです。
書込番号:18678875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その情報も遅いと言えるのではないでしょうか。
http://jetstream.bz/archives/26873
まあs810搭載機種がちらほら出てくる頃なので、暫くは静観でしょうか。
少なくとも発熱問題も実機での話ではなかったので失敗か否か、これからわかると思います。
書込番号:18678906 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

改善されてるかと思いますがそれでもS6には遠く及びませんね。
そもそもS810とexynos7420じゃプロセスルールが違うので自分ならS810機よりも14nmfinfetのS6シリーズが良いと思います。
書込番号:18679980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます。
Xperia Z4が今月の20日に発表されるかもしれませんので、少し様子をみては如何でしょうか。
http://rbmen.blogspot.jp/2015/04/sony420xperiaxperia-z4.html?m=1
書込番号:18680157 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>S810とexynos7420じゃプロセスルールが違うので自分ならS810機よりも14nmfinfetのS6シリーズが良いと思います。
そもそもサムスンのスペックってどこまで信用できるのか・・・
14nm製造で省電力コアを備えたオクタコア。
しかしなんで今更待ち受け400時間なんだ?
Z3で640時間、実使用時間でも10時間短い。
何のための14nmでオクタコアなのかよく分からん。
少なくてもZ3のスペックは超えないと可笑しいだろ?
書込番号:18681196
2点

バッテリー500mhも少なくWQHDと考えると十分だと思いますが…
連続待ち受けそんなに重要ですかね?
VoLTEだとau版S6edgeと連続通話時間はほぼ変わりないですし。
14nmプロセス、UFS、WQHD、LPDDR4これだけ見てもZ3よりハイスペックなのは間違いないですよ。
書込番号:18682886 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

海外版ですがやっとS6の実機を触れました。
所有のZ3と比べた感想は、速い、綺麗、質感高いでした。
あとは、Z4でどこまで向上するか楽しみですね。
書込番号:18683438 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

発売も発表もされてな物と比べること自体が愚か。
商品性能のサクサク感だけでは無くネットのサクサク感も考量するならauで機種変更する方が懸命。
書込番号:18686996 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

例えgalaxyが史上最高の商品であったとしても、SAMSUNG製を人前で持つのが恥ずかしくて仕方ないのは私だけでしょうか…(・・;)
書込番号:18706159 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

他人の宗教的な事情は対して興味がありませんが、samsung製だろうが何だろうが好きな物を使えばいいんです。
galaxyを持っていたら嘲笑されるんですか?少なくとも韓国のメーカーだからとかsamsung製だから、そんな理由で嘲笑するような輩はそれ程の人間でしかないかと。
それにsony製だろうが何だろうがsamsungの製品なんてチップレベルで組み込まれています、そんな事で差別されるようならこの世の中でこういった電子製品を持ってられませんよ。
結局samsungだろうが何だろうがイイものはイイ、悪い物は悪い、たったそれだけの事で世の中回っていると思いますが。
書込番号:18706260
13点

日本販売モデルにはSAMSUNGのロゴを入れないらしいですね。
メーカー側も日本での立ち位置をちゃんと分かってらっしゃるようですね。
個人的にはSAMSUNGのロゴがあっても良いんですけど・・・
書込番号:18708960
2点

私はGalaxy S6は仕事の関係で購入できないです。
スパイウェア問題もあったので職場でGalaxyの持ち込みは禁止なのです。
お仕事をされている方、これから就職される方にとっては所有するだけでマイナス評価になりかねない点はご用心が必要かと。
書込番号:18750404
3点

スマホの持ち込みを禁止する会社ならよく聞きますがメーカー指定というのは初めて聞きました。
samsungの肩を持つわけではありませんが、、
galaxyのスパイウェアというとバックドアになりますが、結局悪用されていたのかどうかもわからぬままです。ソースがしっかりとしていないのに持ち込みを禁ずるという会社はあまりないかと思います。。
IT系なら尚更ではないでしょうか。
スマホに会社に関わる重要なファイルややり取りをするのも中々有り得ない事ですし。
書込番号:18750941
2点

うちの会社はISO27001(ISMS)を取得し毎年継続審査を受けている会社ですが、ギャラクシーが駄目とかそんな事は一切無いですね。
会社で購入しているスマホの中にギャラクシーnoteもありますし。
まぁー逆にいうとそんな事を言う会社は見限ってお辞めになった方がよろしいですよ。
近いうちに潰れると思います。
書込番号:18751632
4点

価格COMをお茶のお供に!さん、ご心配ありがとうございます。
しかし、東証一部上場企業で経営は安定しておりますのでご心配はご無用です。
サムスン製品に関する件はバッシングなのかもしれませんが、韓国のメーカーに対してこういう動きがある事実は残念ながらあります。
書込番号:18751718
1点

東証1部上場会社ですかぁ〜
そりゃ違う意味で問題ありですねぇ〜
あなた自身に何も起こらないことをお祈りしております。
書込番号:18751740
6点

"Galaxy" vs "Xperia"スレでは毎度相変わらず、こういう展開になりますね。
いい加減、機種云々に全く無関係の流れに辟易です。
>社員の使用を禁止する会社の話を数社聞きました。
>職場でGalaxyの持ち込みは禁止なのです。
さすが1部上場、迅速対応のご立派な会社にお勤めのようでご安泰。
http://kakaku.com/bbs/J0000012603/SortID=17519584/
書込番号:18751841 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ぶるーまんた7さん
確かに
私は日本仕様のAndroidと
私が初めて使ったiPhone4とを比べると
ほんとうにAndroidは各動作がかくつきますよね
書込番号:18863759 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)