端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年4月23日発売
- 5.1インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてGalaxy S6 edge SCV31 32GB auの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全16件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
Galaxy S6 edge SCV31 32GB au | ![]() ![]() |
Galaxy S6 edge SC-04G docomo | ![]() ![]() |
Galaxy S6 edge SCV31 64GB au | ![]() ![]() |
Galaxy S6 edge 32GB SoftBank | ![]() ![]() |
Galaxy S6 edge 64GB SoftBank | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全101スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2015年5月1日 16:36 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2015年5月1日 13:25 |
![]() ![]() |
14 | 9 | 2015年4月30日 23:30 |
![]() |
9 | 2 | 2015年4月30日 22:14 |
![]() |
12 | 8 | 2015年4月29日 17:28 |
![]() |
5 | 3 | 2015年4月28日 00:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 edge SCV31 32GB au
今日機種変をしてきました。音楽をどのアプリで再生しても音割れがしています。音量を調整しても治らず、初期不良を疑っていますが、他のユーザーの方でも音割れはしているのでしょうか?明日ショップの実機を触りにいこうとは思っていますが参考に教えてください。
書込番号:18735242 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

音割れは初期不良にあたると思われますので、早めにショップで再現を取って、新品交換なり修理なり、応えを仰ぐのが宜しいかと。
新品の買って、「音割れ」は有り得ないデスね。
書込番号:18735428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初期不良ということで無事新品との交換になりました。新しいものは音割れもなく安心しています。
書込番号:18736162 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やはり初期不良でしたか。
「正常品」と新品交換となって、良かったですね。
Galaxy 楽しんで使ってください。
ボクもタイミングの良い時期が来たら、Galaxy S6に、機種変更する予定です。
書込番号:18736641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 edge SCV31 32GB au
購入を考えてますが、店頭のモックの温度が高く躊躇してます。当然常時充電しており、アプリも動いてますので、熱くなるのはわかりますが、ドコモの64G モックは、同じ条件と思われますが、AU 32G より、大分低くかんじます。これは、容量違いが、関係しますか?また、既にご利用のかたで、温度異常て、カメラが停止しているかたはいますでしょうか?店頭モックは、よく停止してます。回答頂ければ幸いです。
書込番号:18736007 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

追伸
もうひとつ、通常の使用では、この温度は問題ないのでしょうか?ご教授お願いいたします。
書込番号:18736021 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

よけいなお世話で恐縮ですが、、
モック=モックアップ=模型なので
店頭で操作できないハリボテサンプルで置いてあるのが
モックと呼ばれるものです。
書込番号:18736143
0点

容量の違い(32G/64GB)での違いはないと思います。
ただ、
展示されている時の環境が異なるので
一概に言えないと思います。
試しにほかのお店で同型機(動いているもの)を触ってみてください。
環境の違いというのは・・
・通信環境が違う
・入ってるアプリが若干違う
・その展示品を触った人の数(操作の違い)
・照明関係・温度など
・充電時間・使用量
などなどあるので大体ここまで温度が上がるかもしれない。
程度に思ってくれればいいと思います。
店頭のように常時充電は普通ではないので
書込番号:18736255
1点

ネコ歩きさん、ありがとうございます。他店でも確認してみます。
因みに動画を10分程度撮ると温度上昇すごいですかね?判るかたがいらしゃれば、ご教授下さい。
書込番号:18736276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 edge SC-04G docomo
購入者の方にお伺いしたいのですが、エッジスクリーンの使用感や頻度はいかがなものでしょうか?また、ディメリットとかを感じたりされた事ありますか?この機の売りの一つで外観も含めて好みが分かれるとは思うのですが参考にさせて頂ければと思い投稿致しました。よろしくお願いします。
書込番号:18728798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご参考までに。
S6 edge(SC-04G)ではなく、半年前に発売された、Note Edge(SC-01G)のオーナーです。
こちらの製品は右側だけがEdgeになっていて、通知エリアとして使えなくもない(バグだらけで不正確極まりない)のですが、ショートカットメニューという使い方が中心です。
本来あるべきであろう姿とかけ離れている気がします。Edge機能の提供はSamsunですが、そのEdgeアプリはSamsunやGoogleが開発しているのではなく、第三者が開発していますので、動作テストが不十分であったり、Edgeの個性が映える機能ではないように思います。
ハード側がS6 Edge、なんたらEdgeと増えていけば、Edgeアプリも増えていき、くだらないEdgeアプリは淘汰されていくものと考えます。
S6 EdgeもEdgeの設定はある程度自由にカスタマイズできるはずですから、いろいろ触って勉強して下さい。
書込番号:18728859
2点

sna52788さん、早速の投稿ありがとうございます。仰るとおり既にNote edgeのレビューや口コミがありますので敢えてここで質問するのもと思いましたがS6はNoteとはサイズが違うし、新製品のせいか前向きなコメントが多い気がします。それにしてもハードとソフトの供給が違うとは知りませんでした。サムソンは特許を取っているであろうから特許料を払ってまで他社が追随するとは考えにくいですがこの機能が便利かは使い方次第でしょうかね。
最後に、この機は機種変の候補の一つでもありますので他の方のご意見ありましたら、引き続き投稿をお願いします。
書込番号:18729187 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の言葉足らずで、誤解しないでくださいね。
Note Edge(SC-01G)は現状、OSのバージョンが4.4となっていてS6 Edge(5.0)とはバージョンが違います。この違いでバグが改善されている可能性があるのですが、申し訳ありませんが、私の方では動作確認が出来ませんので、そのあたりの事情をお汲み取りいただきたいと思います。
Edge=>縁(へり、ふち)部分を曲面ディスプレイにし、通知やショートカットアイコンをEdgeに配置することで、専用カバーで閉じていてもいつでも最新情報を見ることが出来たり、頻繁に使うアプリをワンタッチで起動できるように工夫したものと理解しています。
一方、Note Edge(Ver 4.4)では通知機能に問題があり、十分に機能していません。ショートカット機能は使えます。課(Ver 4.4ではバックキー長押しでアプリ起動用のショートカットを表示させることも出来ますので混乱します)
Edgeパネルアプリは他の一般的なアプリと同様にEdgeパネルアプリ向けのGoogle Playストアからダウンロード・インストール・設定で使えるようになりますが、これらの作者も通常のアプリ作者と同様、SamsungでもdocomoでもGoogleでもありません。第三者なので、問題が起きた場合は、作者に直接交渉する必要があります。
私はS6 Edgeのモックすら触ったことがないので全て想像ですが、Note EdgeにおけるEdgeパネルの上限(パネルは6個、パネルあたりに登録できるアプリは20個)を超えて使える(Edgeが両サイドになったことで2倍?)のではないかと思います。
つまり、用途によって使い分けるのではと? 通知系は右Edgeにレイアウトし、ショートカットアイコンは左Edgeにレイアウト(或いは自由に変更可能)なのではと思います。
詳細はマニュアル(docomoのサイトからダウンロードする必要があるようです)をご覧になれば使い方がお分かりになるかと思います。
それと、ディスプレィが両サイド曲面になったことで不注意でアプリを起動してしまったりすることがないかという心配する声をたまに聞きますが、ダブルタップかスワイプしないと何も起こりませんのでポケットに入れているだけで勝手に動作するようなことはありません。
慣れないうちは両サイドもディスプレイと言うのは押し間違いなど心配されるかもしれませんが、前述のとおり、本体を片手で鷲掴みにしていても、ダブルタップかスワイプしないと動作しませんので、誤動作する心配はまずありません。
半年、Note Edgeを使っていて、個人的によく使っているのは、電話連絡先のショートカットと主要なアプリのショートカット機能ぐらいです。
やはり、Edgeパネルアプリは、SamsungのEdgeユーザーだけが使うアプリですので、マーケット(利用者)が狭く、バグ対応が遅かったり、感動するほど良く出来たEdgeパネルアプリが無いのが残念ですね。
日本をはじめ、Edgeスタイルのスマホの普及如何によってEdgeパネルアプリも充実すると思います。
書込番号:18729329
0点

GALAXY S6 Edgeではエッジ部分にショートカットアイコン等を置く事は出来ません(>_<)
「ピープルエッジ」といって最大5名までの電話帳登録(要は電話帳へのショートカット)と
メイン画面off時の時計&ニュースとSMS確認ぐらいですかね。
note Edgeの様に使えると便利なのですが…。
要望はEdge部分でLINE確認かな(笑)※SMS全く使いません(・_・;)
書込番号:18729424
2点

あーき23さん
そうなんですか。それは残念ですね。せっかく両サイドが曲面になったのに。。。
Note Edgeの機能制限版というイメージに近いのかも。
ですが、将来的にバージョンアップして使い勝手が向上する可能性がゼロとも言えませんので、淡い期待かも知れませんが、docomoとSamsungへ改善要望を出すことが肝要ですね。
書込番号:18729466
1点

左右に画面遷移した時立体的な遷移をしているように見えてなんだか楽しいですよ
人によっては片手で握りこんだ時に誤タッチがあるかもしれません
note edgeの機能はエッジ部分を別のディスプレイとして扱ってのものなのでアップデートでどうにかなるとは思えないです
書込番号:18729962
1点

両端エッジの必要性は今のところはソフト開発がされてないのであまり感じられませんが
例えば、手でホールドしたらそのことを感知できるでしょうから、ホールドを感知したらエッジの知覚モードに入り、ダブルタップでナビゲーションバーの機能を実行したりできれば下部の物理ホームボタン一つで何もかもまかなおうとするiPhoneに対して絶対的なアドバンテージになるかもしれませんね
エッジ部分をシーケンサーのような理論で制御できればiPhone越えも夢ではありません
両端がエッジなので右手持ち、左手持ち、両方に対処できるのも将来的に有望です
自分は日本企業を応援していますが、残念ながらSONYなどにはかつてのプロダクトアウトの気概が無くなっています
慢心しているiPhoneに風穴を空けて欲しいですね
書込番号:18729963 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

NoteとS6ではエッジスクリーンの機能が違うのですね。これは分かりませんでした。皆さんの投稿のおかげで判明しました。sna52788さん、あーき23さん、アドリンタマネギさん、アークトゥルスさん貴重な投稿ありがとうございました。
本日、DSで実機を触ってきましたがダブルエッジのホールド感は少し違和感を覚えましたがこれも慣れればクリアできるかもですね。圧倒的に驚いたのは有機ELの画質の綺麗さですね。i-phoneのRetinaDisplayより綺麗かもです。
書込番号:18734276 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SC-01Gで乗り換え案内をエッジスクリーンに表示したりメールの着信などをエッジスクリーンに表示したりして便利に使っていましたが、ネックストラップで使用したり電話をかけたりするにはSC-01Gは大きくて不満でした。それでSC-04Gに変えましたが、通知をエッジスクリーンでは確認できないので、がっかりしています。
ただ、乗り換え案内についてはSC-01Gのアプリ(乗換案内forエッジ および 乗換案内)をバックアップしたものをSC-04Gにインストールしたところ、エッジスクリーンに表示できるようになりました。
参考になさってください。
書込番号:18734938
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 edge SC-04G docomo
誰か教えてください。
DQMSL(ドラゴンクエストモンスターズスーパーライト)というアプリのゲームがあります。昨日、機種変更をしてgyalxy s6 edge SC-04g docomoを購入してインストールしたのですが、うまく起動しません。何回かアプリの削除やインストールを繰り返したのですがインストールまではうまく行くのですが起動しません。
誰か助けてください。
5点

Lollipopだからでしょう。対応状況をメーカーに確認してください。
http://sqex-bridge.jp/guest/information/7785
webを検索すると「ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト APK for Lollipop」といったものもありますがマルウェアである可能性もあるので注意してください。
書込番号:18714261
4点

私はSC-05Gを購入したのですが、同じように起動できなかったため運営に問い合わせをしてみました。
以下、運営より届いたメールより抜粋して記載いたします。
恐れ入りますが、「Galaxy S6」「Galaxy S6 edge」は、現在のところ推奨端末ではございません。
推奨端末は随時更新しております。推奨端末への追加状況はお手数ですが、次のページをご確認ください。
■推奨端末について
http://sqex-bridge.jp/guest/information/4196
また、推奨端末がお手元にございましたら、「データ引き継ぎ」でゲームデータを推奨端末に移し、プレイすることをご検討くださいますと幸いです。
データ引き継ぎの方法は、次のページにご案内がございます。
書込番号:18734616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 edge SC-04G docomo
Evernoteで名刺を取り込もうとしたのですが、画面上に茶色いオビが表示され、そのまま写真を撮ったところ、データにも同様に茶色いオビが残っていました。
アプリが原因とも考え通常のカメラで撮ろうとしたところ同じ現象がでました。
白い被写体を接写しようとした際に表示されるようで、Evernoteでは必ず現象がでるのですが、通常のカメラでは自動補正が入ると見えなくなる場合もありました。
151でドコモに確認したのですが、このような報告は無いとのことでした。
通常のカメラで白紙を接写したデータをアップいたします。
購入された方で同様の現象がでている方はいらっしゃいますでしょうか?
1点

こんにちは。
もしかしたらフリッカーという症状かもしれません。
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC
書込番号:18729592 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん151より、DSに行ったら報告があがって
ないとは言えないレベルですよね。
書込番号:18729630 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>k.ixchelさん
1つお伝えしていませんでした。
屋外で白をバックに撮影した際に、同じ現象が発生しましたらカメラ関係の不具合と思われます。
>ニコニコKさん
フリッカーの場合は人口照明で発生することが考えられる現象ですので、致し方がないと思います。
書込番号:18729732 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

当方、Z3海外版ですが蛍光灯下での撮影は同様の問題が何度か発生しました。
以前Note3のレビューの時にZ1で撮影しましたが今回と同じでした。
http://review.kakaku.com/review/K0000584856/ReviewCD=709864/ImageID=176829/
書込番号:18729916
1点

ニコニコKさん
ススチュチュさん
返信ありがとうございます。
ススチュチュさんに教えていただきましたとおり自然光の下でカメラを試しましたが現象はでませんでしたので
「フリッカー」とうい現象の影響で間違いないようです。
スレタイに「接写した際」と記載しているのですが、確認したところ接写でなくてもオビが出ていました。
オビの色が薄くなり背景の色とまざって目立たないだけででした。
撮影場所は勤め先なのですが社内で撮影できないのはなかなか厳しいですね。
とりあえず、以前使用していたSH02Eでは現象がでませんので、名刺の取り込みはこちらを使用することにします。
ありがとうございました。
書込番号:18729932
1点

>k.ixchelさん
どう致しまして。
お役にたててなによりです。
書込番号:18729998 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いや、docomoの151はフリッカーを知らないのかと
思いまして、DSでも成るじゃないですか「場所」
にもですけどね、外でも問題なら別ですが
上手く伝わらなくて、すいません。
書込番号:18730392 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニコニコKさん
返信ありがとうございます。
もしかしたら、サポートの方はカメラの不具合かフリッカーか判断できなかったのかもしれませんし、仰る通りフリッカーそのものを知らなかったのかもしれません。
こちらこそ、勘違いをして申し訳ありませんでした。
書込番号:18730504 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 edge SC-04G docomo
結局、S6はSIMフリー機なのですか?
どなたか教えて下さい。
そらにしても、レビュー、クチコミともに全く盛り上がらないですね。CM沢山やっていますが、止めておいた方がよいでしょうか?
S5が熱に悩まされていたので、今度はどうかと機種変更を考えていたのですが、どうも・・・。
いずれにしても、直ぐに安売りが始まりそうなので、もう少し待ってみます。
書込番号:18719444 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>結局、S6はSIMフリー機なのですか?
全てSIMロックはかかっていますよ。
5/1以降に発売される端末とそれ以前に発売された端末で解除ルールが異なるだけです。
この端末は5/1以前に発売されている端末なので、DSで3,240円支払えばすぐにロック解除してもらえます。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/simcard/unlock_dcm/
書込番号:18719475
1点

発熱が不安なので、安売りまで待ってみます。
待っているうちに他に新しい機種が出てきそうですが。
書込番号:18720104 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以下、単なるお節介です。
日本には、こんなことわざがあります。安物買いの銭失い。
このページは日本向けの製品について語るページだと思っていたのですが、たまに日本以外の方をお見かけしますね。おそらくこの商品のメーカーの国の方が。日本製品のページにもこのページと同様に日本以外の方がいるのなら解るのですが、そうではありません。ここにしか来ないのです。
なぜ、本商品のページにだけ、この商品の国の人を見かけるのか。得意でも無い日本語で、頑張って書き込みに来るのか。しかも、そういった方々が書く内容は9割方マンセーな文章なのはなぜか。
私には理由が臭くてたまらなく感じられるので、絶対に買いません。
「購入者限定で商品について語りましょう」というエントリもあるようですが、非購入者に書かれては困る理由があるのでしょう。そういう、都合の悪い所に目をつぶる習性がある人たちの国で作られた製品を買っても、まさに金をドブに捨てるだけです。
日本は、法に触れない限り好きな物を好きなだけ買って良い国ですが、明らかに事前にわかる損をするのはオススメしません。
もうすぐxperia z4という比較対象も出るようですし、特別急ぐ事情が無いから、比較なさってはいかがでしょうか。
書込番号:18725332
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)