端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年4月23日発売
- 5.1インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてGalaxy S6 edge SCV31 32GB auの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全16件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
Galaxy S6 edge SCV31 32GB au | ![]() ![]() |
Galaxy S6 edge SC-04G docomo | ![]() ![]() |
Galaxy S6 edge SCV31 64GB au | ![]() ![]() |
Galaxy S6 edge 32GB SoftBank | ![]() ![]() |
Galaxy S6 edge 64GB SoftBank | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全333スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 5 | 2016年5月26日 02:38 |
![]() |
9 | 3 | 2016年5月24日 19:26 |
![]() |
1 | 1 | 2016年5月21日 09:23 |
![]() |
19 | 10 | 2016年8月2日 16:03 |
![]() |
1 | 2 | 2016年5月23日 11:54 |
![]() |
2 | 2 | 2016年5月20日 09:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 edge SCV31 32GB au
この間のソフトウェアアップデートで画面ロックの指紋認証を保護するためのパスワードができたとおもいます。
それのパスワードがわからなくてずっと困ってます。とりあえず思いつく限り試しましたが無理でした。
調べたらグーグルのデバイスマネージャーとゆうのがでてきたので試しましたが既にパスワードがかかってるので再設定できませんとゆうようなことがでてきました。AUの方にも聞きましたがもう初期化するしかないとゆわれました。
もう本当に初期化しかどうしようもないのでしょうか?バックアップとれてないのでそれだけはさけたいのですが…。
そうゆうことができる業者みたいなのもないのでしょうか?
もしくはロックがかかっていてもバックアップがとれる方法はありますか?
本当に困っているのでどなたかおねがいします。
6点

私も同じ状態になりました。
いろいろと調べましたが二進も三進も行かず
時間と労力がもったいないので、見切りをつけて初期化しました。
書込番号:19903995
2点

PC(もしくは他のスマホ端末)をお持ちでしたら、リモート遠隔操作にて画面ロックモードを強制的に「パスワード形式」へ変更可能ですので、パスワードを再設定したのち当機で画面ロック解除をお試しになってみてはいかがでしょうか。
※リモート遠隔操作するにはGoogleアカウント&パスワードのみ必要。
http://androidlover.net/googleapps/android-device-manager/android-forget-lock-screen-security.html
書込番号:19904127 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mottuさん
そうですよね。たぶん一緒の状況の人いっぱいいそうです。
僕はまだその見切りがつけられないです。課金してるゲームがあるので(泣)
書込番号:19904179
2点

>りゅぅちんさん
御親切にありがとうございます。でもそれをやったんですが再設定できないってなったんですよ。
たぶん指紋認証がパスワードに既に切り替わってる状態なのかもしれないです。
書込番号:19904196
0点

>hiroshishiさん
Google『Androidデバイスマネージャ』の仕様が昨年から変更されてました。
セキュリティ強化のためと思われますが従来の遠隔操作によるロック解除パスワードの変更は不可となっており、画面ロックを設定していない端末に対してのみ外部からパスワードロックを掛けられる仕様のようです。
(パスワードを忘れた時のためではなく紛失時のための機能なので、その方が妥当のような気もします)
なので、ご自身でパスワードを何とか思い出してロック解除するしか方法は無いように思います。
お役に立てなくて失礼いたしました。
書込番号:19905264 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 edge SCV31 64GB au
去年発売当日に機種変して、1年になります。最初から、バッテリー持ちは悪かったんですが、最近特に悪くなってます。
朝7時に100%から使い始めて、10通位メールして、10〜20分位ニュースを見る位で、午後1時にはバッテリー残量40%位まで落ちてます。皆さんは、どうでしょうか?この機種では、普通でしょうか?それとも、auに修理を出した方がいいでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:19896131 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>qwe57519さん
10分ほどニュースに10通位のメールで午後1時には40%台ですか?
メールの文章の長さにもよりますけど、基本スマフォはメールとか文章打ってると、思いの外バッテリー喰いますよね。
今この文章打って数分で3%減ってます。
元々、端末自体に不具合無いようですので、使用して一年ちょっとですか?「バッテリー交換」だけお願いするのはいかがでしょうか?
帰宅するまでバッテリーが持つのであれば、バッテリー交換するのはちょっと早いかなと、思います。
ボクは購入して3ヶ月ですけど…やはり文章打ってると目減りはやいです。ボクは90%位で出勤して、アプリ使ったりSNSしたりで、正午頃には60~50%になってます。
ちょっと2600mAですので、少し使い方を変えてみると、バッテリー消費が変わると思います。
OSアップデートはなさいましたか?
6.0にしたら、バッテリー消費もいくぶん変化が在るかなと思います。
書込番号:19897667 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

8roid.comさん情報ありがとうございます。
昨日、安心ケイタイサポートに相談したら、本体交換になりました。今は、バッテリー内蔵なので、バッテリーだけの交換はしてないそうです。
安心ケイタイサポートに入っていたのと長期契約者ということで、3000円+消費税−代替機不要代−auポイントで、結局1700円ちょっとで交換できることになりました。
ただ、この機種はSDカードがないので、データ移行がちょっと大変です。
ちなみに、新発売になったS7edgeに機種変しようか迷ってました。
書込番号:19900091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>qwe57519さん
えっ、今バッテリー交換受け付けてないのですか?
それは初耳です( ̄▽ ̄;)。
内蔵電池なので、普通ならバッテリー交換受け付けてもらえるのですけど。
ケータイサポートで本体交換に成りましたか、うーん、なんともコメントしずらいです( ̄▽ ̄;)。
気にならない人には気にならないことなのでしょうけど。
書込番号:19901629 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 edge SCV31 32GB au
タイトルの通りです。
osアップデート前はLINEの通知が来たり来なかったり。
LINEを開くと通知がくるので、メッセージがあるかどうかLINEを開かないと確認できませんでした。
osアップデート後はLINEの通知がタイムリーに来ているような感じです。
ただ、友達が少ないのでサンプルが少なくなんとも言えません…^_^;
同じ遅延通知で悩んでいる方はどうなんだろう。。
書込番号:19892629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

恐らくですが、OSは関係ないと思います。
通知が来ないという事は、どう考えてもLINEアプリが落ちているという事です。
RAMが圧迫されてタスクキルされてしまっているのではないかと。
書込番号:19892727 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 edge 64GB SoftBank
板違いで申し訳ございませんが、docomoとauがGALAXY S7発売してるのに何故にソフトバンクはS7を販売しないのでしょうか?期待していたのに。。
S6 EDGEで懲りてしまったのでしょうかね〜(涙)
こうなったらS7のグローバル版を買ってソフトバンクSIMで使おうか考えていますが4G掴まないみたいだし…
実際にグローバル版でソフトバンクSIM使用されている方がいましたら感想教えてください。
書込番号:19891527 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

グローバル版に国内SIMを刺して使う場合は
AndroidのSIMだと(IEMI)制限があるのでiPhoneのSIMを流用しないと使えないですよ
(そのうちiPhoneSIMも規制されるかもですが・・・)
素直にソフトバンク辞めたほうが早い様な・・・・
書込番号:19891925
2点

>YPVS.さん
お返事ありがとうございます。
現在、家族全員(私を含めて四人)が皆ソフトバンクなので私だけソフトバンクを抜ける事ができないんです。。
iPhoneのSIMを流用ということですが、iPhoneのSIMをグローバル版GALAXYに差し替える事によっGALAXY S7が使える様になるって事ですか??
勘違いな質問でしたら申し訳ございません。。
書込番号:19891967 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ソフトバンクはLTE Band1がメインなのでほとんどのSIMフリー機種が使い放題です
(だからIMEI制限をしてるんでしょうね)
iPhone契約のSIMであれば現状まだ制限が無いので
SIMフリーS7を買って刺してAPNの設定をすれば動作しますよ
例えばS6で契約したSIMの場合はソフトバンクのAndroidやiPhoneじゃないと通信出来ません
書込番号:19892010
2点

>YPVS.さん
度々のご回答ありがとうございます。
[iPhone契約のSIMであれば現状まだ制限が無いので
SIMフリーS7を買って刺してAPNの設定をすれば動作しますよ]とのことですが、あくまで自己責任だと思いますが使用料金が青天井にならないのでしょうか(^_^;)
また、ソフトバンクで発行されたSIMフリー機種用のカードをグローバル版を挿してAPN設定等を行えば、ソフトバンクのLTEを掴みますかね?
上記2点教えて頂けると踏ん切りがつきそうです。
宜しくお願いいたします。
書込番号:19892056 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

話は変わりますが、SoftBankにはedgeじゃない通常のS7を発売して欲しいです。現在S6 edgeを使用中ですが、アプリによってはedge部分が使いづらくて。
書込番号:19893274 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>呑兵衛天国さん
お返事ありがとうございます(^^)
確かにEDGE部分は賛否が別れるところですね。(むしろEDGEのメリットってあるのでしょうか。デザインだけのような気がしますね(^^ゞ)
僕も無印のS7出たら欲しいと思います。
書込番号:19893386 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/minna/20151027_727396.html
SIMフリー用SIMもあるらしいのでこちらをご参考に
iPhone用SIMもAPNの設定等を間違えなければ特に青天井はならないと思います
(APNが多数あるので間違えないように)
書込番号:19894154
2点

憶測ですが、S6edgeも後から全色展開で発売になったのでS7edgeも出る可能性はあるかもしれません。
書込番号:19896318 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>レオン02さん
お返事ありがとうございます。(^-^)/
期待してみたいと思います。
書込番号:19896342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは(^-^)
今ソフトバンク行って聞いてきました!
どうもGALAXYが故障が多いので、7は入れてないとおっしゃっていました(o;ω;o)(o;ω;o)
ただS6がMNP0円だったので迷い中です、、
書込番号:20085328 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 edge SC-04G docomo
Android6.0にアップデートをしてから、データ通信量の節約アプリのopera max を起動すると、背面でのデータ通信制限を有効にしてくださいとなるのですが、GALAXYの設定では有効になっているのですが、なぜだかわかるかたいませんか??
書込番号:19891182 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

opera max が、まだ Android 6.0に対応していないのではないでしょうか。
Play ストアから opera maxへ行くと、同じ症状ではありませんが、 6.0にしてから不具合が出ている、というレビューがあります。
書込番号:19896895
1点

そうなんですか!
もう少し様子をみてみることにします!
ありがとうございます!
書込番号:19898353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 edge SCV31 32GB au
Android6.0にしたら、今まであった『ロック解除エフェクト』がなくなっように思います。ロック解除の方法は今まで通り、スワイプです。解除する時のスパークリングバブルが個人的に好きだったので、ちょっとショックです。それとも、設定がきちんと出来ていないのでしょうか…。
書込番号:19889798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

OSアップデートすることによってロック解除のエフェクトが削除されるようです。
以下のリンクにある「OSアップデートによる設定初期化/削除項目」のPDFファイルリンクに記載があります。
http://www.au.kddi.com/information/notice_mobile/update/update-20160513-01/
書込番号:19889946
1点

>おびいさん
お返事ありがとうございます。
リンクがあったの、全然見てませんでした(*_*;
残念ですが、仕方ないですね(´ε`;)
スッキリしました!ありがとうございました。
書込番号:19890102 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)