端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年4月23日発売
- 5.1インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてGalaxy S6 edge SCV31 32GB auの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全16件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
Galaxy S6 edge SCV31 32GB au | ![]() ![]() |
Galaxy S6 edge SC-04G docomo | ![]() ![]() |
Galaxy S6 edge SCV31 64GB au | ![]() ![]() |
Galaxy S6 edge 32GB SoftBank | ![]() ![]() |
Galaxy S6 edge 64GB SoftBank | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全333スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2015年10月24日 11:06 |
![]() |
17 | 3 | 2015年10月25日 11:43 |
![]() |
5 | 0 | 2015年10月20日 13:02 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2015年10月20日 23:20 |
![]() |
3 | 3 | 2015年10月20日 12:11 |
![]() |
13 | 5 | 2015年10月17日 16:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 edge SC-04G docomo
みなさんこんにちは。
この端末、急速充電2(QC2)に対応とのことですが、発売当初、
それが不具合を発生させていないか、という疑問が呈されました。
確か、内蔵のセンサー、どれかが動作不良を起こすとか、そのように
記憶していますが、実際急速充電1でも十分速いので、あえて
より高価なACアダプタ05を買わなくても、と思ったことを覚えています。
で、先日、サムスンが海外でノート5や、S6 edge plus用に出している
ACアダプタを手にする機会があったのですが(型番EP-TA20JWE)、
こちらの定格出力が、ドコモのACアダプタ05と一部違っていて、
ACアダプタ05
5.0V 1.8A
9.0V 1.8A
12.0V 1.35A
サムスン製品
5.0V 2.0A
9.0V 1.67V
(12V出力なし)
となっていまして、細かいアンペアも違いますが、注目すべきは、
12V出力がありません。
この端末がQC2の12V入力を許容しているのかは調べてもわからなかったのですが、
ACアダプタ05自体は、安全性最優先らしく、対応とされていない
スマートフォンはつないでも充電が出来ず、私見ですが極めて汎用性が
低いと感じていまして、すでに終息品ですがACアダプタ04よりも、
(自己責任での)様々な端末での使い回しという面ではメリットを感じません。
その分安全だ、ともいえるとは思いますが、出来れば1台で済ませたい。
04だと、メジャーな端末だけでなくモバイルバッテリーなども
ほとんどが充電できるので、05にその使い勝手を期待するとがっかりします。
で、サムスン純正は、12Vを外した2段階の仕様で流通している
ようで、この違いに意味があるかが気になっています。
ACアダプタ05が、同様に2段階制御であれば安心できますが、
3段階ですから、もし12Vが出力されたら、という懸念があります。
大丈夫なのか、12Vを外したのには、なにか問題があるのか。
まず考えにくいとは思いますが、不具合により誤作動・・・と
いうのまで斟酌しますと、サムスン製品と仕様が異なることとあわせて、
わたしはACアダプタ05の使用には慎重にならざるを得ません。
もしどなたかお詳しいかたがおられたら、このあたりご教示いただけましたら
幸いです。
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 edge SC-04G docomo
悩みに悩んで、3年使ったSH09Dからの機種変更をしました。
3年も経てばこんなにも進化するものなのですね。って驚いて満足しておりました。
しかし、買って2週間もしてないのに、電源不良になり、ドック(DS)入りになりました。
原因が何なのまだかわかりません。
特にヘビーユースでもなく、携帯もそれほど発熱するほど使っていません。ケースも純正のフリップウォレットを使用していました。
症状としては、何の前兆もなく、普通に昼休みにニュースを少し見て、画面を閉じたらそれっき開かなくなりました。
電池はまだ70%ほど残っていました。
最初は、電源ボタンを押しても反応せず、左上の通知ランプ(青色)が蛍のように点滅してるだけ。
充電ケーブルを差しても充電されずに無反応。何回か電源ボタンを30秒くらい長押しして、強制的に再起動させようとしましたが、反応せず、そのまま通知ランプが点滅したままでした。
1時間ほど放置してから電源を長押しして強制的に再起動させようとしたところ、奇跡的に電源が入り、ホットしたところ、3回ほど再起動を繰り返して通常画面に戻り、1分もしないで急に沈黙。。。今度は通知ランプも光らなくなりました。
しかたなく、DSに持ち込むと、
「大抵アプリが原因で、初期化すると原因が分からなくなるんですよね。」とか、
「しばらく充電してみましょう」とか、
「フリップウォレットが原因では?」
といった対応で、初期不良の可能性は微塵も出てきませんでした。(まぁそうでしょうけど)
もちろん、DSの店員も電源長押しで強制再起動かけてましたが、無理そうでした。
私が少しイラついて、電源ボタンを連打していたところ、また一瞬電源が入ったので、急いでおサイフケータイのモバイルスイカと、iDの機種変更手続きをし、終わったところで、また沈黙してしまいました。(こればかりはホント手続きが面倒なので一瞬電源が入ってくれて助かりました)
DSの対応にも少し残念さが残りましたが、初ギャラクシーなので、ガッカリしました。
当然水ぬれや強い磁気のある場所等、禁止事項はありません。アプリもプレイストアからしかDLしてませんし、特に変なアプリは入れていません。最後にアプリをDLしてから1日は経ってました。
症状がでる前はニュースを見た程度で、充電を含め何も特別なことはしていません。
普通に使って何の前ぶれなく沈黙しました。
DSでは、他に同様の案件は無いと言っていましたが、単なるハズレだったのだと悔んでおります。
6点

修理を終えて帰ってきました。
修理結果は、↓
「各機能・全体動作を制御する部位に故障を確認しましたので、内部基盤(IC類部品を配した主要部品)を交換いたしました。」
とのことでした。
早めに修理してもらい、さらに使わない保護フィルムまでいただきました。正直ゴミです。
少し残念だったのが、クオリティの低さ。
おそらく裏ぶたを開けたのでしょうが、裏側の縁にゴム様のような接着剤が鼻クソみたいに着いていました。(拭けばとれました)
また、ホームボタンに覚えのない傷が付いており、DSの店員に尋ねると、「交換にまた1週間掛るし、大した傷ではないのでそのまま帰ってくるかもしれない。」とのことでしたので、あきらめました。(新品に近かったので、悔しかったですが)
買ったばかりなのに・・・って思いで修理に出しましたが、 、さらに傷が付いて戻ってくるとは。。。トホホです。
また壊れないことを祈ります。
書込番号:19256464
6点

>青空のむこうさん
ボクのはGalaxy S6 SC-05Gですが、2回修理しましたけど、出すときに「丁寧に、ゆっくりしっかり、ちゃんと修理してください!」ってショップ店員に念を強く押さないと、結構な確率で外観的に「雑な」完了品をよこしてきますよ。
ボクも一度めの時は、受話器に白い接着剤みたいなものが付いて返ってきました。他にもフレームの隙間に黒いホコリがついてました。
2回めは直して欲しいところが直っておらず、17日かかった完了品を、その場で再修理、4日後、また上がってきたので行くとまた直っておらず、即再修理…
結局、28日も外装ケース交換、基板交換、内蔵電池交換にかかりました。
最後の最後に「もういい加減、しっかりちゃんと修理してください!」って強く念を押したら、ちゃーんとした修理完了品に仕上がりました。
修理担当者の腕やスキルに依るのでしょうが、ちゃーんとした人に当たれば、納得のいくモノに仕上げてきますね。
ボクも修理期間中は、ホトホト困らされました。
「2015年なのに、こんなレベル低い修理しか出来ないの?」
が本音ですネ。
maker修理拠点は、もっとしっかりちゃんと修理して欲しいですね。
書込番号:19257738 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>8roid.comさんありがとうございます。
DSの人もアップルの方が修理等はしっかりしているようです。って言ってました。
負けずに頑張ってもらいたいです。
書込番号:19258057
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 edge SC-04G docomo
Galaxyにプリインストールされているスマートマネージャーですが、RAMの項目にあるアプリの自動停止に、アプリを強制停止してパフォーマンスを向上する、とありますが、自動停止に設定したアプリを立ち上げた後は、そのままなのでしょうか?それとも、使い終わったらちゃんと自動で設定通りに強制停止してくれるのでしょうか?
わかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
書込番号:19243472 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 edge SC-04G docomo
質問なのですが、現在ギャラクシーノート3を使用しています。購入より2年経ちまして買い替えを検討しているのですが、ギャラクシーS6はノート3に比べてスペック的(処理能力サクサク感)にかなり向上されているのでしょうか?。本当はノート5を買う予定でしたが日本での発売は無さそうなので...。アプリのドラクエ8がノート3では若干重く感じるので、S6ではサクサク遊べるものかのでしょうか?。分かり難い質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
書込番号:19243401 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Galaxy Note Edgeを使用していたものです。
先日、発売からだいぶ経っていますが、S6を購入して使っています。
Note EdgeとNote 3はスペック的にはそこまで違いはないと思うので回答させていただきます。
私はゲームはあまりしないのですが、普段使っているだけで動作の違いがはっきりわかります。
発熱やバッテリー消費もNote Edgeよりかなり抑えられていますし、デザインも良くなったので、
Galaxyが好きな方にはかなりおすすめです!
このレスポンスならゲームもかなりさくさくに動くのではないでしょうか?
書込番号:19243459
2点

Android好き様返信ありがとうございます。
ノートエッジと比べてもサクサク動くのならかなり期待できますね。
熟考して検討させて頂きたいとおもいます^^。
本当にありがとうございます。
書込番号:19245065
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 edge SC-04G docomo
題名通りです。
iPhoneのように傾きで動くのですが、バッテリーも食うだろうし、要らないのですが、この機能を切ることはできますか?
書込番号:19238238 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ステータスバーをおろして、「画面回転」をタップして、OFFにしたら解決しませんか?
書込番号:19238398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Android好きさん
ホームアプリをTouchWizにしてると、壁紙が傾きで動きますよね。
設定を見てもそれらしい項目は見当たらない感じですので、オフに出来ないのかもしれません。
私は長いことNovaLauncherを使ってるので、この書き込みを見るまで壁紙が動くことを忘れていました。
書込番号:19238535
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 edge SC-04G docomo
2月3月くらいになれば叩き売りが始まります。ドコモは大量に在庫を抱えてるようですから。買うなら今は待った方がいいです。
今後、ドコモはサムスンからあまり仕入れなくなるでしょう。この絶望的人気の無さなら。
書込番号:19232186 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

0円でもこんな不人気機種イランやろ?
私はユーザーですけど、他人が持ってるの見たこと無いです。
これ持つと寂しくなるだけですよ。
書込番号:19232753
3点

ほんとに見ないよね。
(オーナーのみなさんすいません)
書込番号:19233411 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

なんかのドラマで使っているのを見たことがあります。
宣伝とバーターだったかな?
書込番号:19233437 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPhone 6s のローズゴールドをパクった、
ピンクゴールド投入で巻き返すぜ!
サムスン、今度は色でAppleに対抗!
「ピンクゴールド」のGalaxy投入
http://iphone-mania.jp/news-89556/
書込番号:19235038 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

S6 edge じゃ無いけど。
が、抜けてた。
書込番号:19235056 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)