端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年4月23日発売
- 5.1インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてGalaxy S6 edge SCV31 32GB auの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全16件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
Galaxy S6 edge SCV31 32GB au | ![]() ![]() |
Galaxy S6 edge SC-04G docomo | ![]() ![]() |
Galaxy S6 edge SCV31 64GB au | ![]() ![]() |
Galaxy S6 edge 32GB SoftBank | ![]() ![]() |
Galaxy S6 edge 64GB SoftBank | ![]() ![]() |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 edge SC-04G docomo
今晩は。
岡山県内で店頭販売ですか? それはちょっと厳しいかもしれません。
Googleで 検索してみましたら、いくつもヒットしますので、それをご覧になりながら、どなたかレザーケースをお使いの方のコメントを待ってみましょう。
私の予想では、安易な設計コンセプトで作られた製品ですと、外れやすいかもしれません(スマホの両端が曲面だから)。そういう意味では、購入してお使いの方のコメントであったり、店頭販売で実際に触ってみるのが一番なんでしょうね。
検索キーワード;Galaxy S6 edge レザーケース
https://www.google.co.jp/search?sclient=psy-ab&newwindow=1&safe=off&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&q=Galaxy+S6+edge+%E3%83%AC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9
お気に召すしますものが見つかるといいですね。
書込番号:18859081
1点

ネットショッピングで良ければPDA工房さんも候補に入れてみてはどうでしょうか?
「BONRONI」ブランド、ちょっと高いですが。
http://www.pdakobo.com/
トップから-> docomo -> Galaxy S6 Edge -> 検索 で2ページ目に出てきます。
書込番号:18860839
2点

インターネットをお使いなら、この製品はどうでしょう。
GALAXY S6 Edge レザーケース VERUS Dandy Layered Leather ブック タイプ 手帳型 PU レザー ケース for Samsung GALAXY S6 Edge SC-04G SCV31 ダークブラウン×ブラウン 【国内正規品】 保証書 兼 国内正規品証明書 付
と言う名称で、Amazonに出ています。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00UUN4O68?psc=1&redirect=true&ref_=oh_aui_detailpage_o01_s00
私自身がS6edgeの使用者で、このレザーケースを使っています。結構いいですよ。
欠点は厚手なので、FeliCaが反応しないことです。FeliCaを使った機能は使用しないか、その時はカバーを外すという手間が掛かります。
利点は、蓋を止める磁石の留め金がある事です。
これが無いタイプだと、落としたとき風圧で蓋が開いてしまい、まともに画面を床鳴り地面に叩き着けることとなります。
しかし、このケースでは、この止めがあるので落としても開かず、かつ厚手なので、ショックも本体に及びません。
実際に私はこれまで数度、充電コードを足で引っかけて落としましたが、破損も故障もなしです。
以前使用したS5、S4、S3、皆このタイプを使いました。
書込番号:18867263
1点

ありがとうございます!
磁石は本体に影響はないのですか?
書込番号:18867908 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はNote edgeでキャラモノの手帳型カバーをしていましたが、磁石の部分をSペン付近に近づけてみたらSペン外してないのにSペンが
取り外されましたと表示されたり、バスのIC台にタッチするとき、IC台の方によくエラー表示&音がなったりしたので気に入ってましたがゴミに捨てました(笑)外して他のシリコンカバーにしたら全くエラーにならず快適です♪♪絶対、磁石の影響がないとはいいきれないと思います。Sペンはついていない機種ですが、一応参考まで。
書込番号:18868073 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます!私も電車を利用してるのでICカードは必需品でケースに入れて使おうかと思いましたが磁石だと誤作動おこしますよね!
書込番号:18868302 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 edge SC-04G docomo

負荷のかかる事を、まだしてないからか持てないほど熱くなる事は、今の所無いです。
(ハードケースを着けてるからかもしれませんが、、、)
BatteryMix見ても、平均で25〜40℃まで行かないぐらいです。
参考までに、どの様な状況下で高温になるのでしょうか?
書込番号:18856428
3点

温度情報を見る限りは、CPU以外の発熱は無いようなので問題ないと思います。
熱くなるのは本体の一部だけではないでしょうか?
書込番号:18856478
4点

発熱します。かなり。
本体の両端が薄くなっているので、持っていると余計に熱く感じますね。
ただ、いつも、ではなく、会社や家を出て街中の徒歩や電車の移動等をすると、胸ポケットが熱くなってきます。
WiFiをONにしたまま移動すると、頻繁にアクセスポイントを探すせいで熱くなるのか?と思って、WiFiを切ってみると収まることも多いようです。
WiFiがOFFのときも熱くなったような記憶があるので、まだ断定はできませんが、LTEにしろWiFiにしろ、ハンドオーバーが頻繁に起こると熱くなる?そんな気がしています。
書込番号:18857111
17点

私はau版のedgeですが、購入後は発熱がありましたが1ヶ月使ったら安定してきたのか発熱しなくなりましたよ
書込番号:18857188 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私のは全く発熱しません。常にヒンヤリ(笑)しています。もしも、持っているだけでも発熱しているようであれば、バックグラウンドアプリが常に動いている可能性もあります。また、画面消灯時に回線オフにできるアプリを探すのも良いと思います。
書込番号:18857507
1点

発熱の問題はないです。熱を発しているのか太陽光せいでとか体温で熱を受けたか。
発熱か受熱かは厳に判断してください。
書込番号:18857981 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホ持ってるんなら、
『ギャラクシー 発熱』で検索されてみてはどうでしょうか。
んでもって、『ギャラクシー 爆発』も。
あとは自分の目で判断しましょう。
書込番号:18859480 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

ここでのクチコミで発熱報告に
『発熱の問題はないです。』と言ってた人が、ライバル機のXperiaのクチコミでは発熱報告に『発熱報告ありがとうございます』と言っている。
つまり、そういうことでしょう。
残念な人ですね。
書込番号:18860256 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

64bit CPUは今のところ、発熱問題があります。スナドラ810はご存知の通り、当初から発熱問題がありました。最近発熱問題改善されたバージョンも出たようですが、今のところXperia Z4も搭載はしていないようなので、発熱問題は避けられないようです。他の機種も同様です。
またこんな記事もあります。
http://buzzap.jp/news/20150523-xperiaz4-galaxys6egde-isaivivid-htcjbutterfly-torqueg02-aquosserie-iphone6-benchmark/
いずれにしても、64bit機の発熱問題は仕方ないので、個人の使い方次第で改善するしかありません。不要アプリ停止、回線非使用時はモバイルデータオフにするなど、工夫してみるのも良いと思います。
とにかく、政治と製品クオリティは別です。
反韓は結構ですが、だからといって発熱問題をGalaxy特有のように扱うのは間違いです。
そして、なりすまし日本人の方が、明確な理由無しにXperiaを叩くのも間違いです。
物事は、政治にとらわれず公平な目で判断しましょう。
書込番号:18860319
7点

みなさんありがとうございます。
なんだか国と国の話にまで広がってしまっていますが・・・
私は自分の手が火傷しそうで心配なだけだったのです。
私事ですが、実は購入時から、この状態だったのでDSに持ち込んだのですが、
購入から日が浅かったにも関わらず、特になにも対応してもらえず
また、以前に比べてDSの対応品質が落ちたようにも感じました。
私は韓国うんぬんよりも、最近のドコモの凋落ぶりの方がザンネンでなりません。
>望見者さん
主にブラウジング時や、テーマのダウンロード時、アプリの更新時などに
発熱します。ただ、なにもしていなくても発熱するときがあります。
サイドの金属部分は本当に持っていられない程なのです。
>ありりんさん
確かに、本体の一部は、さわると咄嗟に手を離してしまうほど熱いです。
ただ他の部分も普通に持つのは難しいくらい熱いんです。
とても元々の設計でこうなっているとは思えなくて・・・
>ボウケンジャーさん
そうなんです。
私も、いつもではなく、ふとした時に熱くなっています。
Wi-Fiですか・・・モバイルWi-Fiをつかっているので、それもあるのでしょうか・・・
東京メトロに乗っているのですが、確かに、電波の切り替わりは激しそうですね・・・
>A1234さん
私も発売日に購入しましたが、いまだに治りません・・・。
どうしたものですかねえ。
>kitkitzさん
それはそれは・・・とってもうらやましいです・・・。
ブラウジングや文字入力などの際にも発熱はありませんか?
Exynos7420も64bitですよね・・・?
一切発熱しないとのことですが、kitkitzさんの対策を教えていただけないでしょうか?
※わたしは韓国は好きでも嫌いでもありません。TVもLG製です。食品は避けてますけどねえ。
それは大目に見てください。
>日本の小猿さん
オフィスや地下鉄、夜のクーラーの効いた室内が主な生息地ですので、太陽光とは無縁の
生活をしております。
>dandeさん
まあ台数でてますし、一台くらい爆発しでもおかしくないんじゃないですかね・・・
Xperiaの件は、私もそうですがプライベート用と仕事用で二台持ちしてる方なんじゃないでしょうか。
書込番号:18862492
3点

>LXVAさん
LXVAさんに対してではなく、単純に韓国メーカーという事で叩いている人達に対して意見を述べさせていただきました。色々余計な書き込みをしてしまい大変失礼いたしました。
本題ですが、
持てないほど熱くなるというのは、さすがに初期不良なのかもしれません。
私の機種は、最初何も設定を施さなかった時でさえ、温かくはなれど、持てなくなるほど熱くなる事はありませんでした。
もし、プリインストールの状態でそうなってしまう場合は何もせず、高温発熱する状態をなんとか再現してもう一度ドコモショップにかけよったほうが良いかもしれません。
高温発熱はスクリーンやバッテリーの寿命を著しく下げる原因となりますので・・。
ちなみにですが、
私の機種が殆ど発熱しないのは、Rootを取って、余計なアプリを根こそぎ削除&無効にした事によって、不要なバックグラウンドアプリが常に動いている事が無い、そしてCPUの調整や回線設定も調整した事も大きいかと思います。基本的に、画面オフの時はCPUは必要最低レベル、回線接続もしないようになっていますので、ポケットに入れているときに発熱する事は一切ありません。ブラウジング時も多少温かくはなれど、熱くなる事は決して無いです。
文字入力に関しては一切発熱する事はありません。
また、施す前はRAMは常に80%以上使用量を占めていましたが、上記の結果、60%で安定するようになりました。
バッテリーの減りも大分違います。
(Rootはキャリア保証が無くならずに取れる方法が既に確立していますが、リスクも伴うのでもしされるのであれば慎重に・・。ただしRootを取る事によるメリットはかなり大きいと感じます。)
レビューにも書かせていただいたのですが、私、Galaxyを使用するのはこの機種が初めてでして、それまではHTCやXperiaユーザーでした。Galaxyはハードはとても良いと思いますが、載っているソフトが他社と比べて微妙に感じます。せっかくのハイスペックがうまく引き出せていないような気がします(あくまでも素人の見解ですが・・)。
どうか少しでも参考になれば幸いです。
書込番号:18862552
3点

5月の中旬から使っています。
内部温度が表示できるアプリを入れていますが、購入直後から5月下旬までは、いろいろ入れた理事道でアップデートされたりで、内部温度が45度くらいまで上がることもしばしばでした。
傾向的には、午前中に上がり、午後な20度台をキープと言うことが多かったです。
6月に入って使用するアプリを、Wi-Fiで使用する旧型とで区分けして入れるソフトが決まった為か、終日低い温度で終始するようになっています。
今はほとんどの時間が28度台から30度程度までで治まります。
書込番号:18867276
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 edge SC-04G docomo

とりあえず、nasneは専用の「トルネモバイル」アプリで、問題なくフル機能使えてます。
書込番号:18854335 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お持ちのレコーダーのメーカーはどこですか?
メーカーによって対応アプリが異なってきます。
ソニーならTV SideView、パナソニックならPanasonic Media Accessを使います。
レコーダーが古いと使えない場合がありますのでメーカーサイトにて確認してください。
書込番号:18854462 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

メーカーはパナソニックですので、サイトで確認してみます。
ありがとうございます。
書込番号:18855302 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 edge SC-04G docomo

こんばんは。
プリインのブラウザーでしたら、ブラウザーを開くと表示される右上のその他から【ホーム画面にショートカットを追加】で張り付けることができます。
書込番号:18843259 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どう致しまして。
書込番号:18843296 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 edge SC-04G docomo
ホームキーをダブルクリックするとカメラが立ち上がると思うのですがこれは初めから入ってるカメラしか起動しないのでしょうか?他のカメラアプリをダブルクリックで立ち上がるようにしたいのですが・・・
色々設定などを変えてみたのですがわかりません。よろしければどなたか教えて下さい。
書込番号:18840441 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうですね。標準のものしか設定できない仕様です。指紋認証ロックをかけていても立ち上がる様になっているので、多分その際に他の機能へアクセス出来ない様に対策している関係だと思います。
書込番号:18841161 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Mootさんありがとうございます。
やはり仕様ですか。今後のアップデートなどで使えるようになることを願います。
書込番号:18841185 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 edge SCV31 32GB au
最近なのですが.毎回LINEアプリを立ち上げると「エラー よきせぬエラーが発生しました。暫くたってからもう一度お試し頂くかLINEを再起動して下さい」と
「再試行」と 「スキップ」と選択が出てきます。
「再放送」は何度選択してもエラーのままです。
「スキップ」をタップすると正常にLINEに入っていけます。
エラーメッセージの上にはauスマートパスの文字が有ります。
なぜ急にこのようなメッセージが出て来てしまうのでしょうか?
最近2日くらい毎回です。それまでは出ませんでした。
書込番号:18837339 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

LINEアプリが不安定になっている可能性があります。
まずLINEの登録メールアドレスとパスワード、4ケタのPINコードをメモっておき必要に応じてトークをバックアップしてください。
設定→アプリ→LINE
にてキャッシュとデータ消去してみてください。
初期画面で起動するので登録メールアドレスとパスワード、4ケタのPINコードでログインしてください。
書込番号:18838455 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます。
インストールし直す形になるのでしょうか?
トーク履歴はバックアップしないてまっさらになってしまうのでしょうか?
アドレス、パスワード、PINコードで友達引き継ぎは可能ですね。
書込番号:18840096 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

連投すみません。同端末でも再登録(アドレス、パスワード、PIN)するとトーク履歴は無くなってしまうのでしょうか?
以前機種変の際にパソコンにてトーク履歴引き継ぎをしましたが同様の操作が必要と言う事になるのでしようか?
書込番号:18840131 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

エラーメッセージに「LINEを再起動してください」と表示されることから、おそらくauスマートパスによるID認証辺りで引っ掛かってる可能性が高いような気がします。
(auスマートパス経由でアプリを入れると、アプリ起動時に先ずスマートパス会員の認証チェックが走ります)
無料アプリはわざわざauスマートパスを利用する必要はないですし、Google Playストアからインストールされた方が後々面倒無くて宜しいかと思います。
『LINE』アプリは新規にインストールし直してもアカウント(認証時の電話番号)さえ変わらなければ、友達や購入スタンプ関連はそのまま引き継がれます。
トーク履歴については、各自それぞれのトーク画面にて【バックアップ】【インポート】を行えば問題ないでしょう。
書込番号:18840751 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ありがとうございます。良く分かりました。
機種変の際にスマートパスでログインしたねが間違いでした。
スマートパス認証を確実にする方法はありませんか?
auショップでも出来ませんか?
いずれもダメでしたらご教授頂いた様に再インストールします。
何度もすみません。
書込番号:18842983 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スマートパス自体は問題無いと思いますが、au ID認証が時々引っ掛かっる場合があります。
『auお客さまサポート』『au ID設定』等のau関連アプリを一度起動して認証済みの状態にしておくと『LINE』もスムーズに起動するのでは。
書込番号:18843653 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

りゅぅたん様
色々ご教授頂き誠にありがとうございましたです。
ご指摘頂いた内容にて再度確認してみます。
何度も何度もご教授ご指摘ありがとうございました。
書込番号:18843866 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解決済みですが報告させていただきます。auショップで見て頂きましが、やはりスマートパスの問題ではありませでした。「スキップ」するとスマートパス会員を認識してLINEが立ち上がります。
他のau関連のアプリを立ち上げていてもメッセージは出ます。
やはり気になるならLINEを再インストールしてLINEアカウントで認識し直す必要が有るとの事でした。
書込番号:18845255 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

> やはり気になるならLINEを再インストールしてLINEアカウントで認識し直す必要が有るとの事でした。
そうであれば私が[18838455]で申し上げた、LINEアプリのキャッシュとデータ消去は再インストールと全く同じ状態になり初期画面で立ち上がるのでトーク履歴は全て消えてしまいます。
必要に応じてトーク履歴をバックアップしてください。
公式アカウントのトーク履歴もバックアップできます。
全てのてトーク履歴を一括バックアップは出来ないようなのでご面倒ですが個別にバックアップするしかないようです。
書込番号:18851872 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マグドリ00さん
ご親切にありがとうございます。
助かります。
書込番号:18852430 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)