端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年4月23日発売
- 5.1インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてGalaxy S6 edge SCV31 32GB auの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全16件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
Galaxy S6 edge SCV31 32GB au | ![]() ![]() |
Galaxy S6 edge SC-04G docomo | ![]() ![]() |
Galaxy S6 edge SCV31 64GB au | ![]() ![]() |
Galaxy S6 edge 32GB SoftBank | ![]() ![]() |
Galaxy S6 edge 64GB SoftBank | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全333スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
151 | 89 | 2016年6月13日 23:54 |
![]() |
21 | 14 | 2016年6月10日 08:59 |
![]() |
8 | 8 | 2016年6月9日 20:20 |
![]() |
5 | 1 | 2016年6月8日 21:59 |
![]() |
6 | 6 | 2016年5月31日 15:50 |
![]() ![]() |
14 | 5 | 2016年5月26日 02:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 edge SC-04G docomo
3月11日に海外版が発売になり購入しました。
他スレで質問等がありましたのでこちらに
スレを立てさせて頂きます。
使用感等は良好です。
書込番号:19709905 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

わざわざ新規にスレッドを立てて頂いて申し訳ありません。
先ほどの質問ですが、新しいカメラモジュール(IMX260、ISOCELL両者存在している様ですが)を搭載とのことですが、暗所撮影時にぶれやすい、ディテールが甘くなりがち等はあるのでしょうか。
またXperia Z5 Premiumも持っていらっしゃる様ですが、圧倒的な差はあるのでしょうか。
暗所撮影にかなり強い様なので気になっております。宜しければご教示願えないでしょうか。
書込番号:19710039
6点

S7 edge購入されたんですね。
私もexpansysで、S7無印を取り寄せ中です。
在庫ありで買ったはずが取り寄せで渡されていますが…。
書込番号:19710061 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>sky878さん
イメージセンサーは、SONY IMX260とSAMSUNG
ISOCELLの二種類が採用されており、比較はこちら
https://m.eprice.com.hk/mobile/talk/4523/204878/1/rv/samsung-galaxy-s7-32gb-review/
また、暗所でのぶれですが、今のところ
気にならないですね。シャッタースピードも
以前使用していたNOKIA Lumiaシリーズのように
暗所でずっとシャッターが開いている感じは
ないですね。そしてS6より凄く進化しているか
といえば画質的にビックするほど変わっていないと思います。でもAFは早いです。
https://m.eprice.com.hk/mobile/talk/4523/204697/1/rv/samsung-galaxy-s7-edge-32gb-review/
Z5に対して圧倒的な差があるかと言えば「ない」
ですかね。カメラUIや保存速度はS7の方が良い
ですが、自分の感覚では、Z3とS6では画質はうんと
差がありました。でもZ5とS7の差は少しですよ。
あんまり参考にならなくてすみません。
ちなみに、自分はiPhoneのカメラが好みです。
理由は、肉眼で見た感じに近いので。
>うみのねこさん
S7ご購入おめでとうございます。
中国で使うぶんにはband38/39/40に対応しており
LTEの掴みも良好でした。S7の香港での価格は
無印が約75,000円、edgeは約83,000円でした。
両方よく売れているようでedgeの色は金色しかないと言われました。早く届くといいですね。
書込番号:19710165 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

誤字がありました。
×渡されています
○待たされています
在庫復活したタイミングもあったみたいですが、待ちの人が多そうです。
仮予約の段階で注文しておけば良かった…。
価格は香港での価格とあまり差はなさそうですね。
USB type-cに対応して欲しかったですが、それは次回に期待ですかね。
早く来ないかな。
書込番号:19710504 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私が買ったのと同じ型番ですね!スナドラ820搭載機ですよね?ネット上ではexynosの方がいいって意見がチラホラ出てて気になるとこです。
ただ、スナドラ版は3Gと4Gの同時待ち受けができるという噂が!
書込番号:19710840 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>うみのねこさん
私も最初はS7標準機狙いでしたが、展示品を触り
edgeがあまりにもコンパクトで軽かったので
5.5インチのedgeにしようと思いました。
>太鼓腹三兄弟さん
当方のSoC は820なので4Gのカードを二枚挿して
みましたが、片方は2Gとなってしまいます。
二枚目のSIMカードを3Gの設定とすると
一枚目のSIMカードが4G→2Gになってしまいます。
何か設定があるんでしょうか?
書込番号:19710915 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>電脳城さん
とんでもないです、とても参考になりました。また、詳しいご説明とリンク、有難うございました。
土俵は結局スマホという枠であり、著しく性能向上した訳ではない感じなんですね。
Xperia X Pと凄く迷っていて、いっその事galaxy s7を買ってみようかと思っていましたが、電脳城さんのご感想を加味してもう少し待って吟味してみようと思います。
確かに私もiPhoneの色味の方が現実に忠実なので好きです。あの暖かい感じの色合いを出しているメーカーは中々ないですね。
この度は有難うございました。
書込番号:19710919
6点

>sky878さん
意図的に暗所で何枚か撮影してみました。
いい感じでしたが、2枚目はぶれてしまってますね。
写真はともかく、現時点で自分が使った
Androidスマートフォンの中ではGalaxy S7 edgeが
いちばん良いですね。ファーウェイなんかも気に
なりますが...。
S7 edgeハードウェアの性能とUIのバランス
(Always On Displayなどに代表される先進的な機能)が
気に入っています。
国内リリースが決まりましたら、モックを念入りに
触ってみて判断してください。
書込番号:19713336 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>電脳城さん
追加の写真有難うございます!!
一枚目の写真、かなりビックリしました...凄い繊細に光を捕えている感じですね。。
価格だと画像が圧縮されてしまいますが、それでも綺麗です。
ぶれが出ないとかなり細かい部分まで写っていてるのが確認出来ました。
少しHUAWEIの端末を触ったことがありますが、値段の割に完成度はかなり高い印象でした。デザインや質、レスポンス、性能の底上げがあるからでしょうが、低価格帯の端末だとは思えません。
何だかんだXperiaばかり手を出してきていましたが、s6 edge(もとい有機EL)のモックで気になった焼き付きも対策が入ったようですし、やはりgalaxyも考えてみます。
日本のキャリアはs7 edgeしか出ないのではと言われていますが(今の所技適が通ったのもedgeだけぽいですね...)、もしs7が来たら入念にモックのチェックをしてみたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:19713394
1点

>電脳城さん
これって、普通に手持ちで撮影したものですか?
そうするとなかなか暗所での撮影は使えそうですね。
書込番号:19713515 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>うみのねこさん
普通にスナップ写真です。
設定は自動で特にスマートフォンを保持したり
寄りかかって撮影はしていないです。
edgeの方の電池持ちはブラウジングで10%/h前後
スリープ時で約1%/h(Always On Displa使用)でした。
こちらも特に設定はしておりません。
書込番号:19713953 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>電脳城さん
良いですね! s7 edge
質問させて下さい。
Motion Photoはどうですか?
書込番号:19717746 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nAokey スマホさん
こちらについては1度使用しました。
私の感想としては、iPhoneのように3D Touchと
連動していないので単なる短編ビデオ的で
面白みに欠けました。そもそも再生時にボタンを
押しますので...。
若干、パクリきれなかった感があります。
書込番号:19717808 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>電脳城さん
返信有難う御座います
自分も 余り使わない機能かも?
ただ どの位 よく出来ているか
知りたくて質問しました
Note 5が日本発売しなかったので
s7 edgeのキャリア発売は
期待しています。
書込番号:19720273 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

明るい屋外でも撮影を行いました。
まとめとして気に入っている点を列挙します。
@有機ELディスプレイ
iPhoneのディスプレイが白っちゃけて見えるほど凄い。黒色が真っ黒に表示されます。
Aレスポンス
ベンチマークスコア額面どおりの速さ。カメラ立ち上げやブラウジングの速さはiPhoneを凌ぐ。
BUI
SAMSUNGのオリジナルUIは多機能で使いやすい。
Always On Displayは腕時計が好きな自分でも認める便利さ。充電も非常に早いです。
Dカメラ性能
早い、綺麗、使いやすい。そして多機能。
コンデジは超えていないが、替りにはなる画質。
そして必要な機能は追加でダウンロードできる。
以上が自分が感心した点です。
改善して欲しい内容もありますが、良い点に比べるととても小さいものです。
書込番号:19730963 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

補足です。
いちばんのポイントを書き忘れました。
5.5インチにしては、非常にコンパクトで軽量です。
寸法:150.9 x 72.6 x 7.7 mm
重量:157g
Plusと比較してもずいぶん小さいです。
ちなみにディスプレイは両機最高照度にしてあります。
書込番号:19731808 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

端末にもだいぶ慣れてきて、良いところがよく解ってきました。
カメラは暗所にとても強いです。
暗所でオートでシャッターを押しただけの写真を追加します。
但し、現状はファイル形式をRAW保存できないようです。自分の端末は選択できないようになっています。
Always On Displayですが、自分には明るすぎて表示も大きいと感じます。
そこでナイトクロックという機能があります。自分の場合はナイトクロック機能を終日設定にして、時計表示をエッジ部分に薄暗く表示させています。
RAMは機能が多いせいか常時2〜3GB使用しており、思ったより余裕が少ないです。
またSIMトレーのSIMが乗っかる部分はプラスチック製でたわみがあり、入れ替えがしにくいです。
しかし、良い端末であることは間違いなさそうです。
書込番号:19742840 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>電脳城さん
はじめまして。
こちらを初めて利用させて頂きます。
不手際、不作法がございましたら申し訳ございません。
何分不慣れなものですのでご容赦頂けましたら幸いです。
いくつか質問をさせて頂きます。
私はGalaxy S7 edgeの購入を検討しております。
その中で一番知りたいところは、操作する上での誤操作の頻度です。
使い方や人によって違うのでしょうけど、私は左手での片手操作が基本です。
仰向けや横向きになって寝っころがりながら操作をすることが多いです。
その際にedge部分に手のひらが当たり誤操作になったりしないのでしょうか?
またSDの扱い方についてですが、私はちょくちょくSDを入れ替えて使う必要が
あるのですが、取り外し可能な外部メモリという認識でよろしいでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:19745162
2点

>HY-SANさん
こんにちは、始めまして
ご質問ありがとうございます。
@エッジスクリーン部の誤動作について
私も同じ状況の使用が多いのですが、左手で保持することが多いです。その際、親指でアイコンをタッチしようとすると、一番下のアイコンを親指付け根で触ってしまう事が多々ありました。
私の場合、その位置(下側左)にはオーディオのアイコンが置いてあり、人前で音を発してはいけないので誤爆しても大丈夫なアイコンと入れ替えました。
確かにご心配な状況はあると思います。しかし慣れてくると誤操作の頻度は、だいぶ少なくなりました。
自分も前機種はエッジスクリーン非搭載のS6無印を使用しており、当初はノーマルのS7狙いでしたが、モックを触った感じで5.5インチのS7 edgeの方が非常にコンパクトで軽く、直感的に良いと感じたので急遽edgeに変更しました。
AMicro SDについて
取り外し可能な外部メモリーであっていると思います。スロットはSIM(2)カードと共用になります。
つまり、SDカードの替りにもう一枚のSIMカードも使えるという意味になります。
上限は200GBらしいのでしが、自分はサンディスクの128GB class10を使用しております。測定まではしていないので感覚的な話しですが、他の機種よりも読み取り速度は速く感じています。
誤解を恐れずにいうと、Androidの端末をお探しの場合、この機種はとても素晴らしいといえます。
理由は、携帯性、速度、安定性が高く、先進性や機能、カメラなどの付加価値もしっかり抑えてあるからです。
あとは、良くチューニングされており、他の機種にありがちな、カクツキやワンテンポ遅れてのレスポンスなどは、ほとんど無いですよ。
あとS810搭載機種に比べ、発熱が殆ど気にならないです。購入後から、35度を超えたことがないです。
但し、これはS820を搭載した機種全般にいえると思いますが...。
書込番号:19745321 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

やはり暗所にはかなり強そうですね。
>>但し、現状はファイル形式をRAW保存できないようです。自分の端末は選択できないようになっています。
ということですが、いずれは可能になる、という可能性があるわけですね。やっぱりgalaxy色々と魅力的な機能が多いですね。。
それともう一つ質問があるのですが、バッテリーの減りに関してはどうでしょうか。気になる程、はたまた持ちは良い方なのか。質問が多く申し訳ありません。
書込番号:19745800
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 edge SC-04G docomo

なりません。待受が対応してないからかもしれません。
(更新後にその様な表記が出たはずです。)
書込番号:19712444
3点

>望見者さん
ありがとうございます。
対応とはサイズがですか??
書込番号:19712793 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>L.G.B.さん
待受というか、テーマだと上に書いた様な注意が出ました。
どう言う感じになるかは、表示されるのがちょっとだけだったので、良く覚えてませんが(^^ゞ
単に「壁紙」と良いことでしたら、試してないので分かりません。
書込番号:19716031
1点

>望見者さん
テーマのことですか。。再起動して同じ症状はでてませんか??
お手数ですが、お試しいただいて結果を返事いただければ幸いです!
書込番号:19716950 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>L.G.B.さん
壁紙で試して見ましたが、再起動させても変わることはありませんでした。
それより、キャプしようとスワイプキャプしたんですが、動作しないので
そちらの方が、気になっています(^^;)
書込番号:19717877
2点

>望見者さん
ホームランチャーアプリ(NovaLancher)を利用してるんですが、一度内蔵ホームに戻して再起動しても同じ
症状がでます。。不具合なのかなんなのか!???
同じ症状ある方いたら情報くださいm(__)m
書込番号:19725255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じ症状で困っています。
初めは再起動時・電源オフ時のみだと思っていましたが、最近は2日に1度ぐらいの確率で電源オフにしていなくても急にロック画面・ホーム画面が初期に戻るようになっています。(ブラウザやアプリ使用後ホームに戻る時など)
セーフモード等色々試しましたが、改善なしです。
書込番号:19763666 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>nishimuuuuuuuuuさん
やはり同じ症状の方がいたんですね!?!?
困りますね?
GALAXYS6で試してもなってません。。
アップデートの不具合でしょうか??
書込番号:19779649 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

RAMリフレッシュのために1日に最低1回は再起動させていたので、ものすごくめんどうで不便です。
キャリアへ問い合わせ、キャリアで働く友人にも聞いて色んな方法(初期化のみ未実施)試しましたが改善ないですし、不具合が発生しだした時期から考えてもアップデートに問題があったように感じます。
しばらくはこのまま我慢するしかないのですかね(´;ω;`)
書込番号:19784457 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>nishimuuuuuuuuuさん
僕もアップデート後になってます!
S6利用の方も同じ症状が出てる人がいるみたいですね!?
バグ??なのか、早めに対応してほしいですね‥
何か改善されたら教えて貰えたら幸いです。
書込番号:19788463 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nishimuuuuuuuuuさん
テーマ変更で直りました!
試してみてください!!
書込番号:19942898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご連絡ありがとうございます!
テーマ変更とは、ホーム画面の変更のことでしょうか?
私はいまだなおらず不便しているので、教えていただけると嬉しいです(´・ω・`)
書込番号:19943206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nishimuuuuuuuuuさん
設定を開いたらすぐ上にテーマってあると思うんで、それを選択して
標準と+が選択できると思います
+を選んでどれでもええのでダウンロードして
その後標準に戻せば完了です!
書込番号:19944187 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます!なおりました!!!!!
本当に助かりました( ;∀;)
ご丁寧にありがとうございました!
書込番号:19944284 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 edge SC-04G docomo
アップデート後、再起動の度にホーム画面がデフォルトになります。
同じ症状の方、もしくは原因がわかる方、改善方法わかる方コメントください!!
ちなみに電源を落としても同じ事になります。
ホームアプリはNovaLancherを使ってますが、デフォルト2戻しても症状は同じです。
初期はいろんなデータがあるためできません‥
困ってます‥よろしくお願いします
書込番号:19883870 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

端末初期化が一番効果が見込まれますが、他の手段ということですと、
設定から 内蔵ストレージのキャッシュを全て削除してみてください。
書込番号:19884021 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

推測ですが
設定→ユーザー補助でサービスのノバランチャーをオンにしたら優先されませんか
間違いだったら申し訳ありません
書込番号:19884133 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コメントありがとうございます
>papic0さん
キャッシュを削除しましたが、変化なしです。
>アークトゥルスさん
オンにしましたが、通知のところのウィジェットのみ反映されるみたいです。
なかなか原因がわかりません。。アップデート不良?バグでしょうか!??
書込番号:19887911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様、皆様こんにちは。
>スレ主様
NOVAの設定アプリから、、、
デフォルトのホームアプリの選択
→NOVAランチャーを選択
→常時設定にする
ではいかがでしょうか??
お役に立てれば幸いです。。
書込番号:19888542
2点

>リアルタ95さん
コメントありがとうございます。
それはすでに実行済みです。
しかし直りませんでした。。
書込番号:19902020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様、皆様こんにちは。
>スレ主様
ですよね。。汗
書込番号:19903811
0点

私も同じ症状でしたが、設定のテーマを変えてみて戻したら改善されました。お試しください。
書込番号:19913144 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>オーミン♪さん
遅くなりました!
コメントありがとうございます。
テーマ変更で直りました!
本間、助かりました。ありがとうございます!!
書込番号:19942890 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 edge 64GB SoftBank
晩飯を食べ終え、ふとスマホを見ると!
何なんですかこれは!
強制終了しようと、電源ボタンと音量ボタンを長押ししても画面が映ったり消えたりをくりかえすだけで…。
きっと、液晶の故障だと思いますが、何の前触れも無しにいきなりでして(泣)
明日、修理に出してきます。
書込番号:19940297 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

新しく来た
シャープ機種(モニター)ばかりでなく
私も相手をしてと言いたいのかな。(想像)
え〜い!今日は涙酒だ。
書込番号:19940534 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 edge SC-04G docomo
画面回転を自動回転に設定していると、タテ画面からヨコ画面へはスムーズに回転するのですが、一旦ヨコ画面になってしまうと本体をタテに起こしても戻ってくれません。
解決方法をご教示ください。
書込番号:19916866 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

仕様じゃないの
書込番号:19916925 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分はこのアプリの有料版で制御しています
https://play.google.com/store/apps/details?id=ui.robot.rotate
自分にとっては必需品であり、回転制御アプリが無いiOSが好きにはなれません(iPhone、iPadは家に10台くらいありますけど)
書込番号:19917174 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

特に問題無く、回転してくれますが、、、、
特別、何かのアプリでとかでは無くてでしょうか?
書込番号:19918001
0点

>infomaxさん
返信ありがとうございます。
二週間ほど前まではスムーズに切り替わっていたのです。
>アークトゥルスさん
返信ありがとうございます。
このようなアプリもあるのですね。どうしても解消しないときには試してみようと思います。
>望見者さん
返信ありがとうございます。
YouTube、カメラ、ブラウザ、FacebookやLINE等、普段使用しているほぼすべてのアプリで同じ症状です。
書込番号:19918310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなんですか、youtube・chrome・カメラ・Inbox等、当方の機種は問題無いので
個体の問題かもしれませんね。
本体持って、グリグリ8の字回しなど、試して見ては如何でしょうか?(ジャイロを動かす意味で)
書込番号:19919045
0点

私のも特に同じ間隔で縦横直りますけどね。
なにかしらのアプリの影響もあるのかな。
書込番号:19919052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 edge SCV31 32GB au
この間のソフトウェアアップデートで画面ロックの指紋認証を保護するためのパスワードができたとおもいます。
それのパスワードがわからなくてずっと困ってます。とりあえず思いつく限り試しましたが無理でした。
調べたらグーグルのデバイスマネージャーとゆうのがでてきたので試しましたが既にパスワードがかかってるので再設定できませんとゆうようなことがでてきました。AUの方にも聞きましたがもう初期化するしかないとゆわれました。
もう本当に初期化しかどうしようもないのでしょうか?バックアップとれてないのでそれだけはさけたいのですが…。
そうゆうことができる業者みたいなのもないのでしょうか?
もしくはロックがかかっていてもバックアップがとれる方法はありますか?
本当に困っているのでどなたかおねがいします。
6点

私も同じ状態になりました。
いろいろと調べましたが二進も三進も行かず
時間と労力がもったいないので、見切りをつけて初期化しました。
書込番号:19903995
2点

PC(もしくは他のスマホ端末)をお持ちでしたら、リモート遠隔操作にて画面ロックモードを強制的に「パスワード形式」へ変更可能ですので、パスワードを再設定したのち当機で画面ロック解除をお試しになってみてはいかがでしょうか。
※リモート遠隔操作するにはGoogleアカウント&パスワードのみ必要。
http://androidlover.net/googleapps/android-device-manager/android-forget-lock-screen-security.html
書込番号:19904127 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mottuさん
そうですよね。たぶん一緒の状況の人いっぱいいそうです。
僕はまだその見切りがつけられないです。課金してるゲームがあるので(泣)
書込番号:19904179
2点

>りゅぅちんさん
御親切にありがとうございます。でもそれをやったんですが再設定できないってなったんですよ。
たぶん指紋認証がパスワードに既に切り替わってる状態なのかもしれないです。
書込番号:19904196
0点

>hiroshishiさん
Google『Androidデバイスマネージャ』の仕様が昨年から変更されてました。
セキュリティ強化のためと思われますが従来の遠隔操作によるロック解除パスワードの変更は不可となっており、画面ロックを設定していない端末に対してのみ外部からパスワードロックを掛けられる仕様のようです。
(パスワードを忘れた時のためではなく紛失時のための機能なので、その方が妥当のような気もします)
なので、ご自身でパスワードを何とか思い出してロック解除するしか方法は無いように思います。
お役に立てなくて失礼いたしました。
書込番号:19905264 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)