端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年4月23日発売
- 5.1インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてGalaxy S6 edge SCV31 32GB auの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全16件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
Galaxy S6 edge SCV31 32GB au | ![]() ![]() |
Galaxy S6 edge SC-04G docomo | ![]() ![]() |
Galaxy S6 edge SCV31 64GB au | ![]() ![]() |
Galaxy S6 edge 32GB SoftBank | ![]() ![]() |
Galaxy S6 edge 64GB SoftBank | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全333スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 3 | 2015年11月15日 03:33 |
![]() |
14 | 1 | 2015年11月14日 09:32 |
![]() |
1 | 2 | 2015年11月12日 19:30 |
![]() |
5 | 5 | 2015年11月7日 17:43 |
![]() ![]() |
17 | 4 | 2015年11月6日 20:26 |
![]() |
17 | 3 | 2015年10月25日 11:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 edge SC-04G docomo
お互い通信するんだから仕方ないのでは?
書込番号:19318296 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご使用の音楽/動画再生アプリにも因りますが、再生時に【マナーモード】設定しておけば通知音も流れず途切れなくする事が可能かと思います。
(PowerAmp、MX動画プレイヤー等)
ただ途切れは収まっても通知音が音楽のバックで同時にカブって流れたりするようなアプリもたまにありますね。
(Xperiaミュージックアプリ等)
どうしても邪魔されたくない場合は【機内モード】に設定しておくと、通信遮断されますので確実とは思いますが。
書込番号:19318389 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

優先度を下げれば邪魔されない。
書込番号:19318642 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 edge 64GB SoftBank
この機種のメール一括削除のやり方を教えてください(泣)
なんどやってもできません。。。
メールが蓄積されていくのでこまっています。
どなたか同じような方いらっしゃいましたら
教えてください。
書込番号:19315518 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

まず、「受信フォルダ」を開き、数あるメールの中から消す一つを長押し。すると現れる四角のマスにチェックを入れて消したいメールを選択するか、全て消したければ一番上の「一件選択」をタップし、「全て選択」を選び、「削除」。これでどうでしょう?
書込番号:19315551 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 edge SCV31 32GB au

以前サポートに問い合わせたトコロによると、「契約変更」扱いになるそうです。
毎月割も消えるとの事でしたが、まだvolteが周知される前の事ですし、実際に体験したワケでもないので真偽は不明です。
支払いと言うか、料金体系自体は従来のLTEプランと同じですよ。
書込番号:19302507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

了解です!
近いうちに157に確認してみます!
書込番号:19311189 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 edge SCV31 32GB au
最近amazonで白ロムが4万台前半ということで値崩れしてきたと感じています。これは買いだと自分は考えていますが、amazonでの白ロムの購入は安全でしょうか?また白ロムの購入で何か注意すべき点はありますか?
正直auの白ロムがダントツで一番安いのが気になるところですが...
simロックを解除してdocomoのsimを使おうかとも検討しています。
0点

auの端末とドコモ系格安SIMでは、たぶん、電話は使えませんよ。
VoLTEなら原理的には使えそうですが、使えたという報告は見たことはないですね。
データ通信についても、対応周波数が異なります。
だからauの白ROMは安いのです。
auのVoLTE端末で格安simを確実に使いたいなら、事実上、mineoのVoLTE対応プランしかないです。この場合もsimロック解除が必要です。
でなければ、ドコモ端末を選ぶのが無難です。
Amazonのマーケットプレイスに出しているのは、個人から業者まで様々ですから、安全かどうかは、出店者次第です。
店の情報や過去の評価を見るなどして、自分で判断してください。
書込番号:19293951
1点

白ロムで注意すべきところは、基本的に壊したら使い捨てになるところです…。
保証で効く故障は直せますが、保証期間が終わればそれも無意味になります。
ドコモSIMはau機との相性は正直、最悪に近いです。
周波数帯が2GHz帯しか一致していませんし、800MHz帯もバンド違い、VoLTEの互換性なしなど使い勝手の面ではかなり自由度が削られます。
他の方も仰っていますが、ドコモSIMで使いたいのならばドコモスマホかSIMフリースマホをお勧めします。
ドコモ系のスマホであれば初代のXPERIA Zが値崩れしています。リフレッシュ品の出品が殆どですが、選択肢としては悪くないでしょう。
買いがどうかはわかりませんが、スレ主さんのような使い方なら決してそうでもありません。
auのVoLTEスマホ所有で予備機として使うか、11月19日に開始されるMineo(VoLTE)のために使うにはいい買い物になるかと思います。
Amazonとありますが、白ロムスマホはAmazon本体では販売されておらず、外部の業者が販売しています。
とはいっても、大抵のところがAmazon以外の販売レートを持っているので、そこの評判を見て判断しましょう。
書込番号:19294078
0点

>データ通信についても、対応周波数が異なります。
またこの端末に当てはまらないような適当なこと言ってるし・・・。グローバル端末の場合、ロック解除すれば基本的に網羅している周波数帯が使用できますよ。この端末でもバンド1以外のドコモが使っているバンドが使えます。
http://allabout.co.jp/gm/gc/459532/
スレ主さんも自分でロック解除できてドコモmvnoで使用できるスキルがあれば良い選択かと思います。
書込番号:19294968
4点

>エメマルさん
ご指摘ありがとうございます。
そう言えば、この機種はグローバル機でしたね。
スレ主さん、国産機前提で書いてしまったことをお詫び申し上げます。
相性が悪い云々と書いてあるところは無視して構いません。
書込番号:19296064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん回答ありがとうございます。
白ロムはやはり自己責任なところが多くて不具合の時に多少めんどくさいですが、何事も経験ということで一度買ってみようかなとずっと前から思っていました。
LTEの端末とVoLTEの端末でsimが異なるのかよくわかりませんがまたこの辺は勉強したいと思います。
必ずVoLTE対応のsim契約をしなければいけないのでしょうか。。。
現在Galaxy Note3(docomo)を使用していますがそもそもsimの大きさも違うし、今の契約に満足していないので、今後mvnoへの乗り換えを検討していたところです。
書込番号:19296366
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 edge SC-04G docomo
指紋認証に何度か失敗しその後バックアップパスワードというものを入力するようなのですが、バックアップパスワードを忘れてしまいました。
設定からやろうにも、何度も失敗し指紋認証ができなくパスワードのみ要求されるまでになってしまいました。
忘れた場合どうすればいいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:19293179 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

moemoe08さん
私もこの間、同じ目に遭いました。
バックアップパスワードの入力を何度も失敗したら、今度はGmailのパスワードを入力する画面になったので、Gmailのパスワードを入力したらロック解除出来たと思います(記憶が曖昧です
Gmailのパスワードも覚えてないなら私にはこれ以上解りません。 <(_ _)>
書込番号:19293288
4点

試して見ましたが、armatiさんが書かれてますが、Googleアカウントさえ登録して”たなら”解除出来ますが
それ以外だと、PC経由じゃ無いと出来なさそうです。(取説に記載されています、面倒そうなので抜粋出来ません)
もともと、そう言う意味でのセキュリティーなので、難しそうですね(^_^;)
書込番号:19293328
3点

>armatiさん
お返事ありがとうございます!
そうですよね…Googleのはわかっているのですが……
ありがとうございました(;;)
書込番号:19293607 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>望見者さん
PCだとできそうなのですね!取説探してみます!
ありがとうございました(;;)
書込番号:19293609 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 edge SC-04G docomo
悩みに悩んで、3年使ったSH09Dからの機種変更をしました。
3年も経てばこんなにも進化するものなのですね。って驚いて満足しておりました。
しかし、買って2週間もしてないのに、電源不良になり、ドック(DS)入りになりました。
原因が何なのまだかわかりません。
特にヘビーユースでもなく、携帯もそれほど発熱するほど使っていません。ケースも純正のフリップウォレットを使用していました。
症状としては、何の前兆もなく、普通に昼休みにニュースを少し見て、画面を閉じたらそれっき開かなくなりました。
電池はまだ70%ほど残っていました。
最初は、電源ボタンを押しても反応せず、左上の通知ランプ(青色)が蛍のように点滅してるだけ。
充電ケーブルを差しても充電されずに無反応。何回か電源ボタンを30秒くらい長押しして、強制的に再起動させようとしましたが、反応せず、そのまま通知ランプが点滅したままでした。
1時間ほど放置してから電源を長押しして強制的に再起動させようとしたところ、奇跡的に電源が入り、ホットしたところ、3回ほど再起動を繰り返して通常画面に戻り、1分もしないで急に沈黙。。。今度は通知ランプも光らなくなりました。
しかたなく、DSに持ち込むと、
「大抵アプリが原因で、初期化すると原因が分からなくなるんですよね。」とか、
「しばらく充電してみましょう」とか、
「フリップウォレットが原因では?」
といった対応で、初期不良の可能性は微塵も出てきませんでした。(まぁそうでしょうけど)
もちろん、DSの店員も電源長押しで強制再起動かけてましたが、無理そうでした。
私が少しイラついて、電源ボタンを連打していたところ、また一瞬電源が入ったので、急いでおサイフケータイのモバイルスイカと、iDの機種変更手続きをし、終わったところで、また沈黙してしまいました。(こればかりはホント手続きが面倒なので一瞬電源が入ってくれて助かりました)
DSの対応にも少し残念さが残りましたが、初ギャラクシーなので、ガッカリしました。
当然水ぬれや強い磁気のある場所等、禁止事項はありません。アプリもプレイストアからしかDLしてませんし、特に変なアプリは入れていません。最後にアプリをDLしてから1日は経ってました。
症状がでる前はニュースを見た程度で、充電を含め何も特別なことはしていません。
普通に使って何の前ぶれなく沈黙しました。
DSでは、他に同様の案件は無いと言っていましたが、単なるハズレだったのだと悔んでおります。
6点

修理を終えて帰ってきました。
修理結果は、↓
「各機能・全体動作を制御する部位に故障を確認しましたので、内部基盤(IC類部品を配した主要部品)を交換いたしました。」
とのことでした。
早めに修理してもらい、さらに使わない保護フィルムまでいただきました。正直ゴミです。
少し残念だったのが、クオリティの低さ。
おそらく裏ぶたを開けたのでしょうが、裏側の縁にゴム様のような接着剤が鼻クソみたいに着いていました。(拭けばとれました)
また、ホームボタンに覚えのない傷が付いており、DSの店員に尋ねると、「交換にまた1週間掛るし、大した傷ではないのでそのまま帰ってくるかもしれない。」とのことでしたので、あきらめました。(新品に近かったので、悔しかったですが)
買ったばかりなのに・・・って思いで修理に出しましたが、 、さらに傷が付いて戻ってくるとは。。。トホホです。
また壊れないことを祈ります。
書込番号:19256464
6点

>青空のむこうさん
ボクのはGalaxy S6 SC-05Gですが、2回修理しましたけど、出すときに「丁寧に、ゆっくりしっかり、ちゃんと修理してください!」ってショップ店員に念を強く押さないと、結構な確率で外観的に「雑な」完了品をよこしてきますよ。
ボクも一度めの時は、受話器に白い接着剤みたいなものが付いて返ってきました。他にもフレームの隙間に黒いホコリがついてました。
2回めは直して欲しいところが直っておらず、17日かかった完了品を、その場で再修理、4日後、また上がってきたので行くとまた直っておらず、即再修理…
結局、28日も外装ケース交換、基板交換、内蔵電池交換にかかりました。
最後の最後に「もういい加減、しっかりちゃんと修理してください!」って強く念を押したら、ちゃーんとした修理完了品に仕上がりました。
修理担当者の腕やスキルに依るのでしょうが、ちゃーんとした人に当たれば、納得のいくモノに仕上げてきますね。
ボクも修理期間中は、ホトホト困らされました。
「2015年なのに、こんなレベル低い修理しか出来ないの?」
が本音ですネ。
maker修理拠点は、もっとしっかりちゃんと修理して欲しいですね。
書込番号:19257738 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>8roid.comさんありがとうございます。
DSの人もアップルの方が修理等はしっかりしているようです。って言ってました。
負けずに頑張ってもらいたいです。
書込番号:19258057
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)