発売日 | 2015年4月23日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.1インチ |
重量 | 133g |
バッテリー容量 | 2600mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全16件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S6 edge SCV31 32GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全36スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
28 | 4 | 2015年5月5日 03:12 |
![]() |
17 | 5 | 2015年5月4日 00:02 |
![]() |
6 | 3 | 2015年5月1日 16:36 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2015年5月1日 13:25 |
![]() |
55 | 19 | 2015年4月24日 08:48 |
![]() |
6 | 4 | 2015年4月23日 12:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 edge SCV31 32GB au
こんにちは、昨日この機種を購入しましたが少し困ったことがあります。
マナーモード中にアラームを設定してるとバイブしか鳴らない事です…
前使っていた富士通の機種はマナーモード中でも鳴るように設定ができましたがこの機種のアラームの項目にはそういった設定が見あたりません。
私が見つけられないだけかもしれませんが…
もしわかる方がいましたら是非ご回答をお願い致します。
書込番号:18732004 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

マナーモードでアラームがけたたましく鳴ったらマナーモードの意味ないじゃん。
バイブすれば十分
書込番号:18732250 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

docomoのGalaxy S6 edgeでも、マナーモード時のアラーム音について話題になりましたが、設定は見つからずアプリで対応したとのことです。
S6にはマナーモード時のアラーム設定がないのかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016121/SortID=18715573/
書込番号:18732385
1点

私もXperiaから移行でちょっと不便でしたー。
寝るときにマナーにするけど、目覚ましはなってほしいんですよね。
私はこれ使ってます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alarmclock.xtreme.free
書込番号:18734098 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

的外れかもしれませんが、サウンドは通常の状態で、設定→サウンドと通知→通知をミュートをONにして、「例外を許可」の項目でアラームのみを許可対象にすることで、希望通りの動作にならないでしょうか?
書込番号:18746799
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 edge SCV31 32GB au
こんにちは、最近購入し使用しております。
一つ困ったことでイヤホンを接続すると「イヤホンが接続されました」という通知が画面上部に表示されその通知がループしてしまいます。
その状態で音楽を再生すると本体のスピーカーから音が出たり音楽が止まってしまいます。
イヤホンを刺したままで再起動を行うとちゃんとイヤホンから流れるのですが、音楽を聴こうとするたびに再起動するのがとても面倒くさいです。
皆様のGALAXYはそういった症状は起こりますか?
また、改善する方法はありますでしょうか?
書込番号:18737433 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

明らかに初期不良のような気がしますので、なるべく早くショップへ持ち込んだ方が宜しいかと思います。
店員の目の前で症状を見せれば、即交換になるような気がします。
(店内のデモ機にもそのイヤホンを差してみて、イヤホン自体には何ら問題無いことも確認して貰いましょう)
書込番号:18738132 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今日auショップに行きみてもらったところ仕様のようでした…
お店のデモ用のGALAXYに手持ちのイヤホンとお店にあったイヤホンを刺したところ同じ症状が出ました。
スタッフの方に改善方法を聞いたところ仕様なのでどうすることも出来ないのでバージョンアップを待って欲しいと言われました。
書込番号:18739423 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちょっと呆れますね。イヤフォンがまともに機能しないのは明らかに「不具合」でしょう。
「仕様」と言えば、ユーザーは何でも納得するとでも思ってるんでしょうかね。
イヤフォン挿せばどの機体でも再現するのであれば、そんな分かりやすい不具合抱えたままよくリリース出来たもんです。レアな不具合ならまだしも。
もし本当に機種の「仕様」だとすると、同様の症状の報告スレや記事等がネットに複数件挙がってもよさそうに思いますし、docomo版ではどうなのか?も気になるところではあります。
何れにしても先ず早急にアップデート対応して欲しいですね。
書込番号:18739665 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドコモ版edge使用してますが、エラーも出ないですし再起動しなくても通常に動作します。au版の不具合でしょうか…。
書込番号:18741232 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

イヤホンジャックが十分奥まで差し込まれていないのでは有りませんか?
サムスン製の端末の場合、固めの事が多いので一度確認してみて下さい。
プラグの根元まで十分刺さっていますか?
書込番号:18743577
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 edge SCV31 32GB au
今日機種変をしてきました。音楽をどのアプリで再生しても音割れがしています。音量を調整しても治らず、初期不良を疑っていますが、他のユーザーの方でも音割れはしているのでしょうか?明日ショップの実機を触りにいこうとは思っていますが参考に教えてください。
書込番号:18735242 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

音割れは初期不良にあたると思われますので、早めにショップで再現を取って、新品交換なり修理なり、応えを仰ぐのが宜しいかと。
新品の買って、「音割れ」は有り得ないデスね。
書込番号:18735428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初期不良ということで無事新品との交換になりました。新しいものは音割れもなく安心しています。
書込番号:18736162 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やはり初期不良でしたか。
「正常品」と新品交換となって、良かったですね。
Galaxy 楽しんで使ってください。
ボクもタイミングの良い時期が来たら、Galaxy S6に、機種変更する予定です。
書込番号:18736641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 edge SCV31 32GB au
購入を考えてますが、店頭のモックの温度が高く躊躇してます。当然常時充電しており、アプリも動いてますので、熱くなるのはわかりますが、ドコモの64G モックは、同じ条件と思われますが、AU 32G より、大分低くかんじます。これは、容量違いが、関係しますか?また、既にご利用のかたで、温度異常て、カメラが停止しているかたはいますでしょうか?店頭モックは、よく停止してます。回答頂ければ幸いです。
書込番号:18736007 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

追伸
もうひとつ、通常の使用では、この温度は問題ないのでしょうか?ご教授お願いいたします。
書込番号:18736021 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

よけいなお世話で恐縮ですが、、
モック=モックアップ=模型なので
店頭で操作できないハリボテサンプルで置いてあるのが
モックと呼ばれるものです。
書込番号:18736143
0点

容量の違い(32G/64GB)での違いはないと思います。
ただ、
展示されている時の環境が異なるので
一概に言えないと思います。
試しにほかのお店で同型機(動いているもの)を触ってみてください。
環境の違いというのは・・
・通信環境が違う
・入ってるアプリが若干違う
・その展示品を触った人の数(操作の違い)
・照明関係・温度など
・充電時間・使用量
などなどあるので大体ここまで温度が上がるかもしれない。
程度に思ってくれればいいと思います。
店頭のように常時充電は普通ではないので
書込番号:18736255
1点

ネコ歩きさん、ありがとうございます。他店でも確認してみます。
因みに動画を10分程度撮ると温度上昇すごいですかね?判るかたがいらしゃれば、ご教授下さい。
書込番号:18736276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 edge SCV31 32GB au

>売れてないと聞くけど、本当ですか?
どちらで聞かれたんでしょうか?
まだ発売されていないので分からないですね。
書込番号:18662572
13点

両方がエッジだと
持ち方が気になります
アイデアは良いと思うのですが、ね
書込番号:18662752 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

売ってない。の間違い
書込番号:18662754 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

デュアルにしても売れるとは
限らない。(泣)
書込番号:18662794 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

これから巻き返します!
『原点回帰:“不退転”の決意で全てを見直した「Galaxy S6/S6 edge」――サムスン石井専務インタビュー (1/2)』参考サイト
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1504/07/news062.html
書込番号:18663128
1点

>かわしろ にとさん
>両方がエッジだと
>持ち方が気になります
裏返して置いた時に手に取りやすかったですよ。
書込番号:18663796
1点

おびいさん
逆にXperia z系みたいなのは持ちにくいですね
カバーするので関係ないですけど
書込番号:18665121 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かわしろ にとさん
そうですね。
他にも裏返しに置いた状態でメールや着信があると、このEdge部分が光って通知してくれますよ。
また、Note Edgeと違って電源ボタンもちゃんとサイドにあるので、今までのGALAXYユーザーでも違和感なく操作できます。
書込番号:18665263
1点

おびいさん
そうですね
エッジ片面も良かったけど
ダブルエッジで
さらに他機能もマイナーチェンジレベルではなく
しっかり進化しているのも好感度高いです
書込番号:18666214 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

デザイン・機能云々よりSAMSUNG製ということで恥ずかしくて人前で持てません。。すみません。
書込番号:18706183 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

それはそれで仕方が無いことですね。^^;
書込番号:18706236
1点

>デザイン・機能云々よりSAMSUNG製ということで恥ずかしくて人前で持てません。。すみません。
気に入らなければ無理して買う必要はないですし、謝るのならわざわざここで言う必要もないですよ。
書込番号:18706329
7点

恥ずかしくて人前で持てない。
そんなに気にする必要はないでしょうね。
他人の機種をそんなに注目してないですから、
逆に私なら
近づき操作性など色々質問してしまいそう。
所有(予定)している皆さん
その時は気持ち悪がらずヨロシク!!!
書込番号:18706387 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おびいさん
会社の同僚にエッジが付いたモデルは売れてないと…
私は興味はあったのですが、どの様に有効活用して良いか悩んでました。
結果、様子見にします(^_^)
書込番号:18713319 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

かわしろ にとさん
そうですよね。。左から行こうか右から行こうか、考える時間が増えます(笑)
書込番号:18713324 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

bl5bgtspbさん
おっしゃる通りです。
あまり売れてないのかなとはダブルエッジの事を指してます。すみませんでした。
書込番号:18713338 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマフォー貧乏さん
わかります…果たしてそういう使い方を必要としているかですね。
書込番号:18713345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どの様に判断したら、そうなりますか。
失礼ですよ、其方。
書込番号:18713351 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 edge SCV31 32GB au
この機種はSIMロック解除後に、LTEネットワーク以外、3Gしかないところでも他社SIMカード(ドコモ、SB系列または海外)が使えるのでしょうか?
「KDDIは3G回線がCDMAで他社と違うことを理由にSIMロック解除を拒否してきた」というのを読み、S6 Edgeのみならず今時のスマホは、ほとんどマルチバンド対応だから問題かなと思いましたが、技術的なことは詳しくないのでよくわかりませんでした。
2点

結論から書くと、ドコモとソフトバンクでは使えません。
auの3GはCDMA2000ですが、ドコモとソフトバンクはW-CDMAなので、通信方式が違います。
書込番号:18710228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auでも海外ローミング用にW-CDMAも2100MHz(B1)と850MHz(B5)を備えているようです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/SCV31
W-CDMAは2GHzと850MHzとあるので、B1とB5でしょう。
ですので、ドコモでもそれなりに(おそらく800MHzが使えないので都内でも圏外多発)。
ソフトバンクは、2100MHzが未だに大部分を占めるので、ソフトバンクは他より繋がりにくいと言われるなりには使えると思います。ソフトバンクの900MHzはまだそれほど普及していないようですので。
LTEは、2100MHzと1800MHzは使えるようです。
これだけだとドコモはかなり苦しいと思いますが。
ソフトバンクは事実上今のところこの2つがメインなので、ソフトバンクの今の時点の評価なりには使えると思います。
https://cs.kddi.com/support/simcard/compatible_network/
今のところ、SIMロックを解除しても国内で相互に過不足なく使える端末は、国際版をそのまま仕入れているiPhoneなど限られた存在になると思います。
Galaxy S6は国際版では広範な周波数を押さえていますが、国内用にローカライズする際に、自分のところ以外の周波数を引っこ抜いてしまうので。
Appleは逆にキャリアによるローカライズを許さないので。
書込番号:18710294
3点

半年先でないとSIMロック解除できませんが
3G2100と850が対応しているみたいなので
海外では多分使えます
ソフトバンク・ドコモは3G2100の電波が
拾える場所では使えるはずです。
書込番号:18710359
0点

海外で、3Gが使えればいいというのであれば、2100MHz(B1)と850MHz(B5)が使えれば、アジア、ヨーロッパ圏では大抵使えると思います。
B2,4がないのでアメリカがちょっと弱いかもしれませんが。
LTEは、海外で使えそうなのは1800MHz(B3)ですが。
B3は使える国が割りとありますが、B3だけだとちょっと弱いですね。
下調べをして、B3を使っているキャリアを選んで調達する必要があると思います。
書込番号:18710432
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)