発売日 | 2015年4月23日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.1インチ |
重量 | 133g |
バッテリー容量 | 2600mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全16件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S6 edge SCV31 32GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全112スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 7 | 2015年4月24日 19:39 |
![]() |
4 | 4 | 2015年4月26日 12:32 |
![]() |
12 | 6 | 2015年5月2日 19:04 |
![]() |
14 | 5 | 2015年5月13日 15:55 |
![]() |
3 | 1 | 2015年4月13日 20:03 |
![]() |
5 | 7 | 2016年3月23日 19:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 edge SCV31 32GB au
先日、近くのノジマ電機にて予約しました。
ブラックかゴールドで迷っていましたが店員さんが「色で迷って居るんならどちらも予約しておいて当日迄に決めれば良いですよ」と仰ってくれました。更に「32Gなら当日買えます(予約はほぼ入っていないから)から、もしかしたら予約数しか入荷しない64Gを予約した方が良いですよ」と。 とりあえず64Gのブラックとゴールドを予約してきました。
話が長くなり申し訳ありませんでしたが、予約された方々は少ないのでしょうか? 他国では予想以上に好調とネットで見ましたが。
色は個人的な好みが有るので自由ですか、ブルーにも見えるブラックに魅力を感じる反面、ゴールドもiPhoneでの人気がかつて有った様に魅力的です。
あくまでも参考に予約された方々は32/64G ブラック/ゴールド どの組み合わせで予約されましたか?
嬉しい悩みだとは思いますか!
書込番号:18695896 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

予約者ではありませんが、私の好みの組み合わせはブラックの32GBですかね…
64GBの容量があっても使いきれないと思うので。
書込番号:18697197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あっし的には64のゴールドがえぇと思います。32だとなんかすぐ容量いっぱいだしギャラクターからゴールドなんて今までねぇしブラックのスマホなんてすぐ買えるし。ベゼルもゴールドだからケース付けても楽しめそうじゃん。
書込番号:18698038 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

64のゴールド予約しました。
ちなみにiPhone5sの64も所有してます。
デザインの違いを楽しみます。
書込番号:18698066 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やはり皆様色々なご意見が有りますね。大変参考になります。
ゴールドはゴールド単色。 ブラックは黒単色では無く青味が入ってる・・・ここが微妙に良いんですよね。
まだまだ悩み続けます(笑)
書込番号:18698107
0点

どの色にするとか悩んでる時が一番楽しいですな((o(´∀`)o))買うたらレポして下さいね。
書込番号:18698144 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様 ありがとうございました。結局 ブラックにしました。青味がかった色がシックで綺麗です。
皆様も悩んで下さい(笑)
書込番号:18714730
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 edge SCV31 32GB au
au公式『Galaxy S6 edge SCV31 スペック&サービス』参考サイト
http://www.au.kddi.com/mobile/product/smartphone/scv31/spec/#a2
Galaxy S6 edge SCV31 32GB au スペック・仕様・特長
http://kakaku.com/item/J0000016120/spec/
※「Bluetooth@Ver.4.1」に対応していますのでテザリングは可能ですね。(^^♪
書込番号:18693378
1点

規格上BTには対応していても、BTテザリングを搭載しているかはドコモ次第。
今までの例だとBTテザリング非対応がほとんどじゃないでしょうか。
サードパーティ製のアプリでBT-Dunは追加できると思いますが。
書込番号:18693500
1点

yjtkさんのおっしゃるように、Bluetoothの規格というのは
実際には多くのプロファイルに細分されていて
Bluetoothを備えているからといって全てのプロファイルが使えるとは限りません。
(というか全てのプロファイルに対応している方が稀だと思います。)
しかもその機種のグローバル版でプロファイルが装備されていても
実際に利用できるかはキャリアによるカスタマイズの結果に依るようです。
で、auの機種のBluetoothプロファイル可不可は昔から下記のページに纏められています。
http://www.au.kddi.com/developer/android/kishu/bluetooth/
http://www.au.kddi.com/developer/android/kishu/bluetooth-02/
テザリングに関係するのはDUNとPANです。
それによるとこの機種SCV31ではDUNは出来ませんがPANはPANUもPAN-NAPも出来ますので
PANであれば親機にも子機にもなります。
すなわちBluetoothテザリングは使えるというのがauの公式見解ということになります。
(私の持つ)昨年のGalaxy S5はPAN-NAPが出来ず、すなわち事実上Bluetoothテザリング出来ませんが
ようやく最近はPANの両者とも装備しているものが普通になってきたようですね。
書込番号:18720161
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 edge SCV31 32GB au
近々発売されるs6とnoteどちらにしようか迷っています。
使用目的はネットサーフィンと電子書籍です。
私はよくコピペをすることが多く正確に操作できるnoteがとても魅力的ですが、s6では大幅に性能が向上しておりどっちも捨てがたいです。
そこで質問なのですが、s6とedgeの性能差は使用していて実感できるものなのでしょうか。
書込番号:18686172 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

コピペのしやすさでは、noteが圧倒的に便利だとnoteユーザーが言っていました。
コピペの重視するなら、断然noteですね。
S6は、動作のサクサク感と液晶の綺麗さは非常によいので、どちらを選択するかは、あなたの目的次第です。
書込番号:18686278
1点

>そこで質問なのですが、s6とedgeの性能差は使用していて実感できるものなのでしょうか。
auではありませんがdocomo Galaxy S6 edge SC-04Gの「Green Emerald」←このボディカラー!大変お勧めですよ。(^^♪
書込番号:18686411
2点

s6はカラーバリエーションがあっていいですね。
今回、日本向けの機種はサムスンのロゴがなくなり表面はすっきりとした印象があります。他のメーカーもこうすればいいのに。
書込番号:18688927 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

個人的な趣味嗜好ですが、サムスンロゴはない方がいいけど、ソニーロゴはあるとうれしい。
キャリアロゴはいらない。
書込番号:18689796
3点

あっしはえっちじゃない方が好き。特に尻ポケイズムのかたにはおすすめ出来ません
書込番号:18698085 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご回答ありがとうございました。
やはり、ペンは捨てがたいのでnoteの方を購入しました。
書込番号:18739989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 edge SCV31 32GB au
Galaxy note edgeに魅力を感じつつもレスポンスの問題から見送った者です。
今回のGalaxy S6 edgeには大きな期待を寄せていましたが、実機を触りがっかりしました。
理由として
エッジスクリーンがあるにも関わらずnote edgeのようにアプリのショートカットが置くことも、動画視聴中の操作をエッジスクリーンで行うこともできなくなっているからです
どうやら出来ることは画面点灯中に特定の人物に電話やメールをするためのショートカットを置くことと画面消灯中は時計や通知を出すことくらいだそうです。
note edgeとは画面の大きさも違うのでできることも変わることはわかりますが、なんとかアップデートなどで対応してもらいたいものです。
1点

自分も今回は見送りです。
狙いは note 5。
http://ggsoku.com/2015/04/galaxy-note-5-uhd-display-production-starting/http://ggsoku.com/2015/04/galaxy-note-5-uhd-display-production-starting/
http://smhn.info/201504-galaxy-note-5-4k
書込番号:18679560
2点

アップデートでの対応の可能性は低いので(できるくらいなら最初からやってるはず)、諦めて次の機種を待ちましょう。
もっとも、次の機種もedge同様動作に問題がない保証はありません。
けちをつけているうちは、スマホは買わない方がいいですね。
書込番号:18679838 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はどの機種でもプリインストールされているロムで満足した事がないので、必ずカスタムロムを入れます。
なので、日本国内版ではなく、グローバル版を買います(ただし赤外線とフルセグは無し。その代わりに64GB、128GBの選択肢がある)。そしてXDAというサイトに行けば山ほどロムは転がっているので、その程度のカスタマイズがされたロムは簡単に見つけられるでしょう。
ただし、Rootの取り方やロムの入れ方は自力で見つけるしかないですし、
XDAを使うなら英語力が乏しい人にも厳しいかもしれません。
(グローバル版で文鎮化する人はほぼいませんので、そこは安心しても良いかと思いますが)
また、海外版に限ってはRootを取ったところで、ソフトウェアの保証は対象外となりますが、ハードに関しては保証されるので特に問題はありません。
書込番号:18681098
2点

公開上のサイトで堂々と電波法違反をコメントされるとは無神経極まりないことで全く感心できませんね。
書込番号:18681197
5点

>ニコニコのパパさん
別に国内キャリアを使用するとは一言も言っていません。
書込番号:18772422
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 edge SCV31 32GB au
edgeとs6の実機を見てきましたが
s6のゴールドの実機はモックと違い
落ち着いた感じでしたが、edgeの
グリーンがカッコ良かったです。
auからもグリーンが出れば良いなと
率直な感想でした。
皆さんも近くにdocomoショップが
あれば、ゴールドのs6の実機が
置いてあると思うのでモックと
見比べて見て下さい!
書込番号:18678411 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ドコモ用の「Green Emerald」は本当に良い色ですね。auにも追加色される良いですね。
書込番号:18678518
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 edge SCV31 32GB au
こんにちは、auショップで黒の実機と
モックのゴールドとホワイトを見て来ての
感想です。
自分はゴールド1択で見に行ったのですが
モックなのかどうか分かりませんが
ゴールドが凄い思ってたのと違い過ぎて
ガッカリしました。
ネットやCMなので拝見すると綺麗なカラーの
ような感じで、レビューを見ても落ち着いた
ゴールドと書いてあったのをアスキーさんか
何かの記事で読みましたが、実際に見た感じだと
表面がプラモデルの様なイメージでした。
裏面は綺麗だっただけに、実物は違うと
思いたいのですが、皆さんはカラーは
何色に選択しようと思いますか?
実機は誤作動ロックが掛かっていて
店員さんも忙しそうにしていたので
ロック解除をして貰う事なく、ただ触って
きただけの感じでしたが、中々良いなと
思いました。
書込番号:18677208 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確かにゴールドはすごかったですね。
個人的には、auでは黒ですが、ドコモにある緑が良かったですね。
書込番号:18677478 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私はゴールドかブラックで悩んでいます。確かにゴールドはドギツイ感じでプラモデル見たいな印象でした。裏面は綺麗ですね。
書込番号:18677981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あっし的にはゴールドかなりよかったけど?指紋が目立ちそうだけど半光沢は苦手(>_<)
書込番号:18698157 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SoftBankは4色?らしいですね。
書込番号:18792753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

後れ馳せながら、今月初めに機種変更しました。
goldにしました、高級感たっぷりですし、見映えもよく、これといった不具合も無く、いい感じのスマートフォンですね。
文句を言うならホームボタンもgold調にしてもらいたかったです。
書込番号:19721704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)