ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) のクチコミ掲示板

ZenFone 2 (RAM 4GBモデル)

  • 32GB
  • 64GB
  • 128GB
<
>
ASUS ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) 製品画像
  • ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) [レッド]
  • ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) [ゴールド]
  • ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) [グレー]
  • ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全10件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) のクチコミ掲示板

(2569件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全261スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

急速充電器について

2015/05/02 09:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:79件

このZenFone2に付属するACアダプタが確か
9V2Aの仕様ですよね?
この充電器を使って他のスマホ・タブレットに使用すると
故障してしまうのでしょうか?

書込番号:18738659

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2015/05/02 20:58(1年以上前)

故障しません
acアダプターがスマホに対応機種か確認を取ってから出力を決めます
未対応スマホには5V出力です

書込番号:18740323

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2015/05/03 13:20(1年以上前)

ほう、ACアダプタ側で切り替わるんですか。
優秀ですな。ありがとうございます。

書込番号:18742107

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2016件Goodアンサー獲得:68件

2015/05/05 10:22(1年以上前)

自動的に判定するにしても多分18Wを稼ぐために5V3.6Aでは少し電流が多く長時間の使用では簡単な回路では対応出来ないのかも知れません、
なので電圧を高くし発熱を抑えた気がします、9V2Aでzenfone2に対応回路が入っているように感じます想像ですが、5Vの機種には9V使われない方が賢明と思います。
私は使いません
メモリー2GBのzenfone2でも急速充電できるように思いますが非対応見たいです、5Vのアダプターが付いていることは必然的に使用出来ないと考えた方が納得出来るように思います。

叉一部の機種だけ急速充電可能と言うことは何故なのか?
モバイルバッテリーも付いてくるのが電池消費量が気になっています。
全て急速充電可能にするべきだと思いますが私の取り越し苦労ならよいのですが?

書込番号:18747404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2016件Goodアンサー獲得:68件

2015/05/05 19:34(1年以上前)

>メモリー2GBのzenfone2でも急速充電できるように思いますが非対応見たいです、5Vのアダプターが付いていることは必然的に使用出来ないと考えた方が納得出来るように思います。

少し訂正追加させて下さい

メモリー2GBのzenfone2は急速充電可能ですがACアダプターは非対応です、(zenfone5のACアダプター5.2Vx1.35A=7.02Wとなり約7W)5.2VのACアダプターがついていると思われます。
なのでzenfone2が5.2V(普通充電)や9V(急速充電)に対応回路が入っているように思われます。
なので他の5Vのスマートフォンに9Vを使うのは止めたほうが良いと思います。

書込番号:18748589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:13件

2015/05/06 12:40(1年以上前)

以下参照
http://kohju.justplayer.com/SmartPhoneTips_power_usbcurrent.html
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/keyword/20140708_656888.html
http://www2.elecom.co.jp/products/MPA-ACQA1518WH.html

スマホが急速充電に非対応であれば、充電器が5V・9V・12V出力可能であっても5V供給となる。
9V2A=5V3.6A=12V1.5A=18Wの供給能力が充電器にはあるというだけであって、スマホの内部抵抗をネゴシエーションの結果によってスマホ側が変更しない限り流れる電流には変化が無い。I=E/R P=IE=EE/R
よって9V100A=5V180Aというとてつもない充電器であっても、同じく使用に問題はない。

もし不具合があった場合は、故障・発熱・発火・火災と影響が甚大であるため商品自体が発売されないか、重大説明としてパッケージや商品自体に赤文字で「以下のケースでは絶対使用禁止」と大袈裟に刻印されたことでしょう。

書込番号:18750707

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2016件Goodアンサー獲得:68件

2015/05/06 18:39(1年以上前)

山のあなたは空遠く様

理解できましたありがとうございます。
書き込み参加して良かったと思います。

AQuick Charge 2.0の効果の所少し理解できました。

もの凄い文献があるのですねこれを見れただけで幸せです。
全て読み内容を解釈するのにまだまだ時間が掛かりそうです。
@AB楽しみにゆっくりと勉強します。

zenfone2のアダプターは何故9Vに統一しなかったのでしょうね?

書込番号:18751648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2015/05/23 12:07(1年以上前)

http://www.hosiden.co.jp/news/product/cbc2112.html
勘違いされているようですが
5v供給時は1.8Aです
クアルコム社『クイックチャージ2.0規格』対応するには特許料が必要だと思いますよ

書込番号:18802074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2015/05/23 12:45(1年以上前)

wikiを見たらスナップドラゴン800搭載と書かれててます

書込番号:18802173

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

au系の格安sim使えますか?

2015/05/02 07:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:18件

最近、デュアルSIMの機種に興味を持ちました。

そこで教えて頂きたいのですが、
au系の格安SIM(具体的にはUQモバイル)は
使用できるのでしょうか?

これまでのレスでは、dokomo系なら大丈夫みたいな書き込みが
見られましたが、それが何を意味するのか理解できていないのです。

宜しくお願いします。

書込番号:18738369

ナイスクチコミ!0


返信する
mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件

2015/05/02 08:26(1年以上前)

どこで見たかは覚えてないのですが
LTEデーター通信のみ可能みたいです
通話および3Gデーター通信は対応
していないです。

書込番号:18738539

ナイスクチコミ!0


W&Pさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:9件

2015/05/02 08:56(1年以上前)

au回線では基本的には使用は不可です。 
ドコモやソフトバンクやYモバイルで有れば使用できます。
格安SIMなども可能です。
UQモバイルなども不可です。
auはAPN設定でLTEは使える話はよく聞きますが、こちらは試した事が有りませんのではっきりお答は出来ませんが。

書込番号:18738611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/02 09:19(1年以上前)

http://pssection9.com/archives/zenfone2-docomo-au-softbank-sim.html
一応、周波数帯は対応してます(LTE Band 1, Band 18(プラチナバンド), Band 28(プラチナバンド))

書込番号:18738668

Goodアンサーナイスクチコミ!2


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2015/05/02 09:26(1年以上前)

同じASUSのSIMフリー MeMO Padが動作確認できているので、
ZenFoneも繋がるの可能性はあります。
ドコモ回線SIMよりエリアは狭いでしょうけど。
http://www.uqmobile.jp/product/sim/devices/#asus

書込番号:18738687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2015/05/02 12:00(1年以上前)

いろいろ教えて頂き有り難うございました。

拝見した限りでは、通話は出来ないが、
データ通信は「出来る可能性」が有ると言うことですね。

個人で人柱になる勇気もなく、ちょとの間様子見ですね。

書込番号:18739074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2015/05/02 17:10(1年以上前)

発売後に考える

書込番号:18739709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2015/05/07 08:32(1年以上前)

機種不明

551ML 4G 32G

G.W中、台湾旅行に行っていたのですがどうしても欲しくてこれを買いました。台湾でも品薄でした。
もともとUQsimをG-FLEXで使っていたのですが、周波数を見て多分使えると思い購入。
ダメならドコモsim契約したらいーやって感じで。
帰国後、早速設定しました。
バッチリUQ使えてますよ。日本版の方がauの対応周波数が多いので間違いないと思います。
まだあんまりいじくってませんがヤバイです。めっちゃいいです。サクヌルです。
G-FLEXと比べたら少々電池の減りが早いですが、問題なし!
ほんとオススメです。

書込番号:18753402

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2015/05/07 23:21(1年以上前)

カフェオレさん、ありがとうございます。

au系が使えるのですね。大変貴重な
情報ありがとうございます。

これでやっと心のモヤモヤが晴れました。

書込番号:18755528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ドコモのSIM使えますか?

2015/05/01 23:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー

スレ主 Raydioさん
クチコミ投稿数:10件

本端末に、現在契約している(タイプXiにねん、Xiパケ・ホーダイフラット)ドコモのSIMカードを挿入した場合、音声通話及びデータ通信は特別な設定なく使用できるのでしょうか?
ドコモメール等キャリアで設定を行うようなアプリ・サービスはできないと思いますが、もし使用できるのであれば購入を考えています。

書込番号:18737866

ナイスクチコミ!7


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2015/05/02 03:26(1年以上前)

そのままだとSPモード契約だろうから

mepera契約を追加する必要がある。
http://www.pc-koubou.jp/blog/zenfone5.php

書込番号:18738196

ナイスクチコミ!4


スレ主 Raydioさん
クチコミ投稿数:10件

2015/05/02 08:12(1年以上前)

at_freedさん、
確認してみたところ、私の契約プランではmoperaに入っていませんでした。mopera契約も含め考えたいと思います。返信ありがとうございます。

書込番号:18738503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件

2015/05/02 08:20(1年以上前)

mopera u契約が必要です。ドコモ同士の端末なら
そのままで大丈夫なんですけどね。

書込番号:18738526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


train77さん
クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:48件

2015/05/02 08:39(1年以上前)

Raydioさん

>タイプXiにねん、Xiパケ・ホーダイフラット+mopera u契約

この契約で、通話はまったく利用しなかった場合の利用料金は
どのくらいか、教えていただけませんか?

ドコモSIMが使えるか?と言う内容は多いですが、料金については
単純明快な内容がないので質問致しました。宜しくお願い申し上げます。

尚、ドコモSIMを使う場合、ZenFone 2でもAPN設定が必要だと思います。

書込番号:18738572

ナイスクチコミ!2


古事記さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:17件

2015/05/02 08:52(1年以上前)

>タイプXiにねん、Xiパケ・ホーダイフラット+mopera u契約

料金がわからないということは、これから上記の契約を検討中ということでしょうか?

上記のプランは旧プランで、受付は終了しています。

書込番号:18738600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


train77さん
クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:48件

2015/05/02 09:16(1年以上前)

古事記 さん、返信ありがとうございます。

>料金がわからないということは、これから上記の契約を検討中ということでしょうか?
いえ、ドコモ・AU・ソフトバンクなどのキャリアには加入するつもりはありません。
ただ、今はソフトバンクだけは、3G回線オフで、ソフトバンク利用の身内、知人のために
旧プランで残しています。したがってソフトバンク同士無料が消滅すれば解約です。

今回の意図は、ドコモの料金とSIMフリースマホの組み合わせを調べたくて質問しました。

もちろん、タイプXiにねん、Xiパケ・ホーダイフラットなども検索しましたが難解なシステムで
理解しにくいの質問したわけです。

書込番号:18738656

ナイスクチコミ!0


スレ主 Raydioさん
クチコミ投稿数:10件

2015/05/02 10:13(1年以上前)

train77さん
現在契約している「タイプXiにねん、Xiパケホーダイフラット」
にmopera Uを新規契約する形を検討しております。mopera Uを単体で追加契約できればいいのですが・・・

料金は
現在契約できる「カケホーダイプラン」が2年契約:2700円/月
データMパック(月5GB):5000円
spモード:300円/月
moperaUスタンダードプラン:200円/月
このようになっています。

https://www.nttdocomo.co.jp/charge/new_plan/bill_plan/index.html

書込番号:18738806

ナイスクチコミ!4


kugoo1989さん
クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:64件

2015/05/02 10:56(1年以上前)

みなさんの仰るようにmopera Uの契約が必要、spモード契約とのISP割だったかな?割引があったと思います。

あとはAPN設定、moperaにプロバイダを変える事です、スマホの設定から入ります。

ドコモメールアプリは使えませんが、ドコモメールは今のうちにマルチデバイスの登録をすればIMAPのメールアプリで今までのアドレスでいけます、ただspモードをはずすとダメ。

mopera契約のついでにドコモショップで聞いてみて下さい。

書込番号:18738917 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Raydioさん
クチコミ投稿数:10件

2015/05/02 14:01(1年以上前)

機種不明

調べてみたらmoperaUはパソコンから申込みできるんですね。税込540円/月みたいです。
spモード加入でkugoo1989さんの言うようにISPセット割が適用され税抜150円/月(税込162円/月)割り引かれるようです。

色々なオプションもセットできるようですが、オプションがなくとも全然問題ないみたいです。

書込番号:18739331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8359件Goodアンサー獲得:1080件

2015/05/02 22:58(1年以上前)

>この契約で、通話はまったく利用しなかった場合の利用料金は
>どのくらいか、教えていただけませんか?

旧プランの料金が知りたいのであれば、
タイプXiにねん:743円+Xiパケ・ホーダイフラット:5,700円+mopera uスタンダード:350円(ISPセット割適用の場合)=6,793円(税抜)
が通話を全くしない場合の料金です。

書込番号:18740784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2016/02/11 02:41(1年以上前)

この機種買いました。
ドコモのXI2年わりに加入中です。
ドコモのカードをさしたらそのまま使えてます。
そのまま使えているとは、試しに友達の携帯に電話かけたら、着信あったということです。
通話会話はしていません。

MOPERAの契約もしていません。
なにか不都合あるのでしょうか?

書込番号:19577458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2455件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2016/02/11 03:52(1年以上前)

>あっくんあくんさん
通話は関係ありません。
データ通信する場合はAPNの設定が必要です。
このスレッドが立ち上がった時はmoperaに入らないと通信できませんでしたが、
昨年の秋頃からspmodeでも通信できるようになったはずなのでmoperaに加入する必要はないと思います。

書込番号:19577509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件 ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリーの満足度1

2016/05/06 21:41(1年以上前)

ドコモのSIMは突然使えなくなる可能性があります。私はドコモ純正のSIMカードを購入して半年ほど普通に使用していましたが、先日、突然SIMが利用不可になってしまいました。携帯料金も払ってあり、落とすなどの衝撃も与えていない状態です。机の上に置いておいたら突然バイブレーションして使えなくなりました。ASUSのサポートに電話して聞いたところ、MVNO以外のキャリアの純正SIMは不安定になることがあり、保証外とのことでした。スマホ側ではなくSIMの問題なので、修理も一切受け付けないそうです。zenfone2の商品説明のHPの仕様なども読みましたが、そのような可能性があることは一行も書いていなかったのでとてもショックです。キャリアの純正SIMで使おうとしている方はお気をつけください。私はもう二度とASUS製品は買わないことにします。

書込番号:19852169

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ80

返信74

お気に入りに追加

解決済
標準

音質は?

2015/05/01 23:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:79件

ZenFone 2音質ってどんなもんですか?
イアホンで音楽聞くのには向いてますかね?

そりゃ上位の音楽プレイヤーの代わりにはまったくならなそうですが。
Xperiaより少し劣る程度でしょうか?
ZenFone 5と対して変わらないのかな?
音量はどうですか?

旧Nexus7はあまり良くなく(イコライザいじっても低音が出ない)、
スペックは良くないがP-07Dはイコライザいじれば比較的気に入った音出てくれますが、音量(出力)が気に入らないです。

書込番号:18737840

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に54件の返信があります。


金粉蝶さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/14 14:38(1年以上前)

ヘッドホン直差しだと余り褒められた音質じゃないけど
APT−XやACCを使って青歯で飛ばすと結構良い音が鳴りますよ

書込番号:18775293

ナイスクチコミ!1


ぺぺ∀さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:4件 ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリーのオーナーZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリーの満足度5

2015/05/14 18:58(1年以上前)

え!?
aptX対応のトランスミッターを
イヤホン端子に直差しという意味ですか?

まさかまさか
zenfone2にaptXがのっているんですか?

だとしたら個人的に超激アツです!!!

書込番号:18775842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2015/05/16 10:29(1年以上前)

ぺぺ∀さん

>>zenfone2にaptXがのっているんですか?

zenfoneみたいな格安スマホに乗っているわけないでしょ。
ASUSは音質には力を入れてない。
ASUSの判断の方が賢明だと思うけど、スマホに音質にこだわる人の方が滑稽。

Galaxy S6とか Xpedia Z3 などのAndroidフラッグシップにはaptXは乗っていけどさ。

金粉蝶さん
勘違いされるから、apt-X使っているスマホ名晒しなさい。

書込番号:18781006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:82件

2015/05/16 10:48(1年以上前)

音質比較資料があります。

http://www.gsmarena.com/sony_xperia_z3-review-1140p7.php#aq
http://www.gsmarena.com/asus_zenfone_2_ze551ml-review-1240p7.php#aq
・・・・・・・・・Xperia Z3・・Zenfone 2
ノイズレベル(dB)・-85.7・・・・-92.3
D−レンジ(dB)・・85.7・・・・・92.4
高調波歪率(%)・・0.035・・・・0.013
混変調歪率(%)・・0.064・・・・0.048
クロストーク(dB)・-50.8・・・・-80.8
音量は同じくらいでどちらも小さ目です。

この数字の違いは、とんでも大きくて、びっくりします。

Xperiaは全般に、
・ノイズが大きい
・歪が大きい
・ダイナミックレンジが狭い
・クロストークが大きい
です。

書込番号:18781047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2015/05/16 10:49(1年以上前)

やーぱり、音楽プレーヤー兼用なら、なんやかんやいっても周辺機器が多いiPhoneか、
ウオークマン機能があるZ3なんよね。 iPhoneはDAC内蔵のポタアンで大化けしますから。
ポタアンも最近のは薄型/小型で持ちやすいし。



書込番号:18781050

ナイスクチコミ!0


とも85さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/16 12:32(1年以上前)

アプリとスピーカー次第って書いてる人いますけど、実際zenfone5の音は最悪ですよ。
zenfone5にイヤホンぶっ刺して聴いて音悪いって言わない人は耳おかしいと思います。
まあポタアン使えば解決しますけどね。
ASUSに音質を期待したら駄目なんじゃないかな。

書込番号:18781365

ナイスクチコミ!1


ぺぺ∀さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:4件 ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリーのオーナーZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリーの満足度5

2015/05/16 18:11(1年以上前)

僕のことですか?
申し訳ないですがzenfone5なんか知らん。

スマホにイヤホンジャックなんか使って音楽聞かないし。
aptXなんかほんとに期待するわけない。
プラスエリアがなんだとか

発売日前だから黙っていたが

アンチ君たちのカキコミ楽しませて頂きました。

では。zenfone2手に入ったのでいじります。

書込番号:18782238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2015/05/16 21:58(1年以上前)

ペペ、嘘つきやん

>>だとしたら個人的に超激アツです!!!

嘘つきは泥棒の始まりだよ ww

書込番号:18783007

ナイスクチコミ!0


arx8520さん
クチコミ投稿数:10件

2015/05/18 12:04(1年以上前)

ASUSのサポートに、AptX等のコーデック対応状況について質問してみてるのですが、回答がどうも要領を得なくて(質問が理解されていない)やきもきしています。
海外製品のサポートはこういうところが…

とりあえず、AptXは非対応だと思っておいたほうがよいのですかね。


また、外部DACの使用については、他の掲示板等でぜんぜん動作しないと言っている人がいたりして、実際のところどうなるのか気になるので、もし手持ちの機材で試せる方がいらっしゃいましたら、情報提供をしていただけると嬉しいです。

書込番号:18787396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2015/05/18 18:09(1年以上前)

arx8520さん

英語で質問メールだしてみ

I would like to use apt-X in use of Bluetooth of Zenphone 2.
And what kinds of Bluetooth codecs can play on Zephone 2 ?

でわかるべ

書込番号:18788181

ナイスクチコミ!0


ぺぺ∀さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:4件 ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリーのオーナーZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリーの満足度5

2015/05/20 13:11(1年以上前)

当機種
機種不明

付属品のイヤホン使ってみました
おまけのおもちゃ程度だろうと思っていましたが

結構低音域あげてもなかなか歪まず
耳がおかしくなる位には音でます

なによりasusのロゴが入ったイヤホンが
非売品な感じで嬉しいです

ちなみに画像のBluetooth設定には
aptXの話はどこにもないです

書込番号:18793759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


arx8520さん
クチコミ投稿数:10件

2015/05/20 14:38(1年以上前)

Bluetoothオーディオ伝送コーデックの件、返事こないので国内サポートに電話で聞いてみました。

なんと、AptX対応しているそうです。

聞き出したBluetooth伝送コーデックの対応リスト↓
spp a2dp avrcp did ftp hid map opp pbap sap hogp pan aptx

そのうち僕もレシーバー買ってみようと思いますが、誰かぜひ試してみて、音質等確認してくださいませんか?

書込番号:18793914

ナイスクチコミ!1


ぺぺ∀さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:4件 ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリーのオーナーZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリーの満足度5

2015/05/20 15:07(1年以上前)

おおおおお
家帰ったらさっそく試してみます!
結果報告しますよーーー

書込番号:18793961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ぺぺ∀さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:4件 ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリーのオーナーZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリーの満足度5

2015/05/21 05:38(1年以上前)

いまのところできないです、
ただ、もしかしたら実装だけはされていて
アップデート次第では今後、もしかしたら?

半信半疑か期待しないでいたほうが
良いかもしれないですね

それでも十分に使えますし、
ほんと、歪みに強いと思うんだけどな。。

書込番号:18795750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


arx8520さん
クチコミ投稿数:10件

2015/05/21 09:03(1年以上前)

ありゃ、繋がらないですか。

ASUSのサポートに、電話で問い合わせてみてはいかがでしょう。
http://www.asus.com/jp/support/CallUs

窓口は日本人だし、比較的しっかりした対応をしてくれますよ。

書込番号:18796004

ナイスクチコミ!0


ぺぺ∀さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:4件 ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリーのオーナーZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリーの満足度5

2015/05/21 10:21(1年以上前)

でもまぁ公式なスペックに発表もしてないし
あとから対応したらラッキーくらいのもんで

aptXぬきにzenfone2は良い物だと思いますよ
これの音が悪いって言ってる人は
さぞ高級な耳なんでしょうよ
自分は十分です

書込番号:18796155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2015/05/21 12:28(1年以上前)

apt-xになっても遅延しないだけで、音質は大した事ないよ。圧縮率が高いので高音域が痩せるのはすぐ分かるけどなあ
音質言うなら有線前提
bluetoothの利便性は認めるけどさ

書込番号:18796380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


arx8520さん
クチコミ投稿数:10件

2015/05/21 15:41(1年以上前)

AptXは高域カットがない、って情報もあります。
http://www.phileweb.com/review/article/201502/27/1543_2.html

まあ試したことがないので実際にいい音なのかどうかは分かりませんが、AptX搭載されているんであれば、ぜひ使ってみたいところではあります。

書込番号:18796771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2015/05/22 00:57(1年以上前)

Zenphone2では無駄。
walkmanみたいにはなーりません。

書込番号:18798359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2015/05/22 16:09(1年以上前)

http://www.phileweb.com/review/article/201502/27/1543_2.html

典型的な提灯記事。
所詮、圧縮済みの音源、高域はカスカスですわ。

書込番号:18799752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信13

お気に入りに追加

標準

日本語文字入力(フリック)について

2015/05/01 00:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:9件

先日海外にて購入してきました。
以前はiphone5 を使用しており初Androidな為、メカ音痴の私には毎日格闘しながら慣れていくようにしています。

文字入力についてお助け下さい。
メールする時にフリック入力をしたいのですが(十字)、十字ではなくて上部斜めに出てしまいとても苦労しています。
十字に出る方法はないのでしょうか?

初歩的なことで申し訳ございませんがよろしくお願い致します。

書込番号:18735048

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/01 00:13(1年以上前)

PLAYストアでGoogle日本語入力というアプリをインストールしてください。

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.inputmethod.japanese&hl=ja

書込番号:18735081

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2015/05/01 00:40(1年以上前)

せとろ2様

早速回答頂きありがとうございました。
フリック入力できました!

この設定にすると英語のキーボードもフリック(十字)しか出ないのでしょうか?
英語はできたら普通にしたいのですが、選択がGoogleかasusキーボードのどちらかしか選べませんでした。

何度も申し訳ありません。

書込番号:18735140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/01 00:48(1年以上前)

私はアルファベット入力はテンキー方式ではなくフルキー入力にしています。

キーボードの設定のところを押して切り替えてください。

書込番号:18735153

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2015/05/01 12:25(1年以上前)

再度回答頂き有難うございました。
キーボードで切替して使用します。

書込番号:18736131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:3件

2015/06/01 10:41(1年以上前)

私もフリック入力がしたくて、設定を切り替えても変わらないので
検索したら、これがヒットして助かりました。

ガジャイさんが書かれている内容と、せとろ2さんが書かれている内容は
同じ様に理解しているのか少し疑問に思いましたので、記載させて頂きます。
(きちんと対応されていましたら、失礼しました。)

日本語はフリック入力で、アルファベッドをフルキー入力にするには、
Google日本語入力の設定でアルファベッドをフリック入力とフルキー入力
に切り替えができます。

自分は最初、毎回アルファベッドの際は、いちいちキーボード切り換えるのは
面倒だなーと理解しましたので。

書込番号:18829129

ナイスクチコミ!3


pants2さん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件

2015/06/01 16:37(1年以上前)

ATOKの設定でフリック入力に変えれますよ!
好みもありますがATOKの方が日本語入力に関しては優秀な気がします。

書込番号:18829814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:76件

2015/06/01 18:43(1年以上前)

ATOKの入力方法のことですよね。設定を変えればフリック入力も選べますよ。
私のATOKは有料版なので項目がちがうかもしれませんが、次の設定をしてみてください。
ATOK設定から、テンキー>入力方式の項目を「フリック入力」に設定。

ATOKの方が機能が豊富で使いやすいと思いますので、ぜひためしてみてください。

書込番号:18830101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2015/06/01 20:00(1年以上前)

サラリーマンNEOさま

おかげ様で日本語はフリック、英語はフルキーがgoogle日本語アプリから設定することができました。
実は英語フルキーがわからず、フリック入力していました^^;

pant2さん、みらねちゃんさん、
ATOKの件、ありがとうございました。
しかし恥ずかしながらATOKの設定がどこからやってよいのかわかりません。 
本当に申し訳ないのですが、ご教示ねがいます。

以前iPhone使用、今回始めてAndroidのしかも海外のゼンフォンにして1ヶ月以上経ったものの使いこなせません^^

宜しくお願い致します。

書込番号:18830328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:76件

2015/06/02 09:12(1年以上前)

ガジャイ 様

ATOKの設定方法のご案内です。まずはGoogle日本語入力に設定されていますので、ATOKに戻します。次にATOKをフリック入力に設定します。

●Google日本語入力からATOKに変更する
文字を入力できる状態(Google日本語入力が起動した状態)で操作します。
1.地球のアイコンを長押しする
2.一覧からATOKを選ぶ
これでIME(漢字変換)がATOKに変更されます。

●ATOKをフリック入力に変更する
文字を入力できる状態(ATOKが起動した状態)で操作します。
1.「あ1・・・」のボタンを長押しする
2.ATOKメニューが表示されるので、「ATOK設定」を選択する
3.「テンキー」を選択する
4.「入力方式」を選択する
5.「フリック入力」を選択する
これでフリック入力に変更出来ました。バックキーを何回か押して元の画面に戻してください。

●ATOKからGoogle日本語入力に変更する
文字を入力できる状態(ATOKが起動した状態)で操作します。
1.「あ1・・・」のボタンを長押しする
2.「入力法選択」を選択する
3.「Google日本語入力」を選択する

ATOKとGoogle日本語入力どちらも選べますので、使い比べてみてください。私はATOKを推しますけどね。入力にこだわりが無いのであればどちらも同じかもしれませんが、ATOKの方が学習はかしこいです。
先にもコメントしましたが、私のATOKは有料版ですので、ASUS版とは違うかもしれません。

書込番号:18832014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2015/06/03 12:54(1年以上前)

みらねちゃんさま

とても丁寧な回答頂き本当に感謝します。。

が、実はATOKアイコンが見つからないのです(^^ゞ
キーボードの選択はgoogle日本がアプリかASUSキーボードしか出てこなくて。。。

本当に無知ですみません。

書込番号:18835436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件

2015/06/03 12:59(1年以上前)

海外版ZenFone2にはATOKは入ってません。日本版のみ入ってます。

書込番号:18835448

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:76件

2015/06/03 13:33(1年以上前)

>キーボードの選択はgoogle日本がアプリかASUSキーボードしか出てこなくて。。。

>海外版ZenFone2にはATOKは入ってません。日本版のみ入ってます。

ATOKでは無いようですね。海外版ということでしたのでそんな気もしていました。それならGoogle日本語入力で良いと思いますよ。
※もしATOKにされるのなら、1500円位だったと思います。無料のお試し版もあります。

書込番号:18835521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/06/04 00:36(1年以上前)

ミヤネちゃんさま
パイン3さま

色々とありがとうございます。
海外製は無いんですね。
Googleで引き続き使用します。
ありがとうございました。

書込番号:18837444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー

スレ主 kkkkk0915さん
クチコミ投稿数:8件

初めてケータイを買おうと思い、ZenFone 2とAscendMate7で迷ってます。
どちらがいいでしょうか?

端末の使い心地やAndroid 5.0の使い心地、バッテリー持ち、発熱など
教えてください。お願いします。

書込番号:18729943

ナイスクチコミ!1


返信する
train77さん
クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:48件

2015/04/29 14:50(1年以上前)

「 Android 5.0/5.1 Lollipopにアップデート出来ますか?」

この質問の回答者には、無視ですか?

書込番号:18730106

ナイスクチコミ!3


スレ主 kkkkk0915さん
クチコミ投稿数:8件

2015/04/29 15:07(1年以上前)

すみませんでした。ここのルールあまり知らなくて、不快な思いをさせてしまったなら
本当にすみませんでした。
今、『Android 5.0/5.1 Lollipopにアップデート出来ますか?』に返信させていただきました。

言葉遣いなど、変だったらすみません。

書込番号:18730155

ナイスクチコミ!5


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/04/29 16:32(1年以上前)

こんにちは

>初めてケータイを買おうと思い、ZenFone 2とAscendMate7で迷ってます。
どちらがいいでしょうか?

予算や使い方にもよるでしょうが、ZenFone 2は、CPUにATOMを使用している分、電池持ちがどうなのか懸念されているようです。同じATOM搭載のASUSのタブレットは電池持ちがあまりよくない書き込みもあります。あと日本向の仕様に作ってあるので割高感もあります。少し様子を見てからでもよいかなと思います。
http://sim-free-fun.com/examine-mobile-terminal/zenfone2-20150422.html
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000016181_J0000013767


あと初心者のかたなのでここも参照しておいてくださいね。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR005

書込番号:18730356

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 kkkkk0915さん
クチコミ投稿数:8件

2015/04/29 16:52(1年以上前)

LVEledeviさん
回答、ありがとうございます。

色々教えてくれて、ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

本当にありがとうございました。

書込番号:18730416

ナイスクチコミ!2


train77さん
クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:48件

2015/04/29 19:45(1年以上前)

kkkkk0915 さん、素早い対応ありがとうございます。

ルール以前に、例えば知らない街で、道を尋ねたらそれに対しての礼だと思ってください。

本題ですが、AscendMate7は店頭で現物が展示されていますから、手にとって確認してください、
私としては、ちょっと大きすぎました、Nexus6同様大きいです。スペックはかなりよさそうですが。
これは、ちょっと電話が長引くと、持つだけで苦痛になりそう。

ZenFone 2、これは昨夜予約入れました。
メモリー4G、ストレージ36G、サービスに「みおふおん」「モバイルチャージャー」
このプレゼントにつられた訳じゃないです、今現在使用しているNexus5 でも十分です
さらに、バンド19問題でも、私の行動範囲では問題ないのですが、新しいモノ好きで決断しました。

書込番号:18730896

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kkkkk0915さん
クチコミ投稿数:8件

2015/04/29 20:07(1年以上前)

train77さん

ご指摘など、ありがとうございました。
これから社会に出る為のとても良い勉強になりました。

Nexus6は店頭で触ってみて、全然OKな大きさだったので
もう少し調べてからZenFone 2を購入を購入しようとおもいます。

色々、ありがとうございました。

書込番号:18730967

ナイスクチコミ!2


スレ主 kkkkk0915さん
クチコミ投稿数:8件

2015/05/09 18:13(1年以上前)

最終的にASUS SHOPで注文しました。
色々、ありがとうございました。

書込番号:18760231

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)