ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) のクチコミ掲示板

ZenFone 2 (RAM 4GBモデル)

  • 32GB
  • 64GB
  • 128GB
<
>
ASUS ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) 製品画像
  • ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) [レッド]
  • ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) [ゴールド]
  • ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) [グレー]
  • ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全10件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) のクチコミ掲示板

(2569件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全261スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー

はじめまして。
泥端末自体が初めてで色々調べながらこの機種に辿り着きました。
乗り換えの理由としては

・iPhoneがどんどん値上がりしている
・なのに昔と違ってiosデバイスの革新的なアイデンティティ、個性が失われていってる(特にUI)
・UIは脱獄でどうにでもなるがiTunesや細かい設定、純正音楽プレイヤーの操作性が悪くなる一方。

の上記3つです。
現在の環境と使用用途は

・iPhoneSE 64GB SIMフリー 2年保証付き 林檎直売所にて購入
・IIJの音声通話なしSMS付きの一番安いSIMを使用。通話はLINE、050+、Skypeを使ってます。
・自宅ではWi-Fiを使用
・ゲーム、動画編集はしない、SNSの利用とYオク、中古車情報サイトのチェック、ネットサーフィン、動画鑑賞(Youtube 1080p 60fps、Amazonプライムビデオ)
・音楽の再生
・車、ロードバイクで移動する際のカーナビ代わり

です。
ワンセグが欲しいのでカーナビ端末は別で適当に探そうと思っています。なのでGPSの性能はどうでもいいとして。
箇条書きになりますが詳しい方、この端末を使用されてる方に質問します。

・1 携帯デビューがios端末(中2の時に購入した当時現行のiPod touchでした)で以来、ios端末しか触ったことがない人間が買うと驚いてしまうようなレベルの信頼性、動作でしょうか?
※最初のtouchと今のSE以外は購入時の時点では型落ちの中古ばかりでした。(4→4S→5→4S→5S)
なので動作が重いスマホにはある程度(?)耐性があると思います。

・2 720p以上で60fpsの動画を撮影できますか?(ggっても出てきませんでした。。。。。)

・3 iosに比べてAndroidは陳腐化が早いとよく聞きますが、この端末のスペックだともう性能的寿命は短いでしょうか?

以上3つの疑問が解決しないので投稿しました。
ご教示お願いします。

書込番号:20381600

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/11/11 04:05(1年以上前)

この機種、CPUに Intel Atomを積んでしまったため、
現在この機種をお使いの方には申し訳ありませんが、
私の個人的な見解としては、
表面上のスペックだけは立派な「失敗作」です。
ASUSの他機種のようなアップデートからも取り残され、
既に陳腐化しています。
これまで iPhoneを使って来られ、 Androidを「泥端末」という表現をされる方にはお薦めできません。
defoultの Android OSが 6.0で、間もなく 7.0にメジャーアップデートが予定されていて、
この価格.comでも人気上位にランクインしている、今年夏以降発売の各社のモデルの中からお選びになられては如何でしょうか。

書込番号:20381625

ナイスクチコミ!3


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2016/11/11 05:28(1年以上前)

SE持ってんだから、

むしろ、
Androidに乗り換える理由が薄い。

現状維持がベスト。

書込番号:20381664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2016/11/11 08:06(1年以上前)

iPhone SE から ZenFone2 に乗り換えって何かの冗談
ですよね? 

iPod Touchから格安スマホというなら分かりますが
ワンセグだと、富士通のM-03しかありません。3.5万
位します。

書込番号:20381852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件

2016/11/11 10:52(1年以上前)

Zenfone2はAndroid6(64bit)リリースが未定状態です

Android5.0.2で使い続けるならアレですが、、、

書込番号:20382197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:6件

2016/11/11 12:05(1年以上前)

イロイロやれる高機能な「オモチャ」として認識ならOKだと思います。
すでに書かれてる通り、iPhone seの代わりにはなれないと思います。

重い、ゴツい。
ディスプレイ上の動きはそこそこいいと思いますが、本体の品質、信頼性は低いです。
新品時で品質にバラツキあると思います。メーカー対応もムゴいです。
現状の値段相応と思ってください。(1万ぐらいで売られてたら買いだと思います)

自分は動画撮影しないので、どこでどう確認すればいいかわかりません。申し訳ないです。

陳腐化?
どういうことを陳腐化というかわかりませんが、OSアップデートは絶望的です。
今後、古いOSバージョンゆえに(特異なCPUゆえに)、できないアプリは増えると思います。

結構、使えない事はないですが、イロイロできることに制限は出てくる(既にある)と
思います。

書込番号:20382344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mitsukikoさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:146件

2016/11/11 21:28(1年以上前)

一時期iPhone SE 、ZenFone2 を使用していました。メイン端末としてZenFone2を今から1,2年と長期間使用するのは厳しいと思います。

他の方も言われている様にIntel CPUによる弊害が一番の要因かと思いますが、自分の場合ZenFone2でLINEの無料通話の発信着信を行うと結構な頻度で繋がらないことが多かったです。

一方、同じ環境下でiPhone SEのLINEで繋がらないといった事はまず無かったです。

ただ、スレ主さんの今の用途なら全く使えない訳ではないと思いますので、サブ機や趣味の一環としてカスタムROMを入れたりして遊ぶ分には良いかもしれません。あくまで自己責任での使用となりますが…。

書込番号:20383825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


とぅれさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:17件 ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリーのオーナーZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリーの満足度1

2016/11/14 13:56(1年以上前)

私もこの端末をメインにして通話、メール、LINE、ゲームなど何でもこなそうとするのはお勧めしません。
一方、安価で手に入るなら「音楽プレーヤー」「ゲーム機」「ナビ用」など、
用途を限定して使う分には申し分ないスペックだと思います。
他の方と同様の意見ですが、iPhoneSEを持っているならわざわざ買い替える意味はないと思います。

書込番号:20392628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2016/11/16 00:22(1年以上前)

みなさん意見ありがとうございます。
メインで使うなんてとんでもない、ましてや現行iPhoneからなんて・・・・・・っていう具合なんですね。。。。
アフターサポートは期待してなかったんですが本当にボロクソなんですね。
root取っていじったりサブで使うには具合はいいけど安かろう悪かろうなんですね。
iTunesの不具合が最近多発していて乗り換えようと思っていましたが一個一個解決してSEを使っていきます。
車用(純正マルチビジョン出力用)端末としての候補にはAndroidを入れてるので勉強は続けてきます。
初心者に意見言ってくださりありがとうございました!

書込番号:20397523

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/26 21:12(1年以上前)

私は積極的に乗り換えをお勧めしますけれどね。
SEではありませんが5Sを使っているひと3人にZenFone2を買わせましたよ。
私が全サポートをすると言うお約束で(笑)
買わせたのは一番下の2GB/32GBのグレードのものです。

全員共通で言ったこと。
・でかい→慣れたら小さいのには戻りたくない
・5Sより写真画質が良い
・5Sより快適
・付いてきたイヤホンが想像以上に音を上手く聞かせてくれる
・でも重い→これだけは慣れない。

意見が別れたところ
・デザイン→無骨過ぎると無骨が良いに別れました。
・質感→安っぽいと特にそう思わないに別れました。


私自身はiPhoneを所有したことは無いので使用感の比較は出来ません
インテルCPUに関しては、ゲームがメインの方で無い限り、寧ろアドバンテージだと思います。
撤退はしましたが、そもそも性能が悪いCPUではありません。
性能的には5Sを上回りますし、ゲーム以外のアプリは寧ろ余裕で動かしてくれます。
本体の信頼性果たしかにiPhoneには適わないと思います。
が、私自身ZenFone2を2台持っていて故障は無いですね。
それよりも酷使して1年未満で電池が異常をきたした時、電池の故障と言うことで、保証対応してくれました。
サポートも非常に良いですよ。
少なくとも、アップルの解決に繋がらないサポートより良いです(笑)
一部評判が悪いみたいですが、高飛車な態度をとると無碍にされるのは確かです。
海外メーカーはどこもそんな感じです(除くアップル)
礼儀を持った対応をすれば、非常に親切にしてくれます。

26000円+αで買える今こそ、是非お勧めしたいですね。
故障したら修理に出せばいいたけですし、一部のゲームが上手く動かないだけで、現行のミドルハイクラススマホと互角以上に戦えるスマホだと思いますよ。

あと、AndroidM(6.0.1)来てますよ。
L比でフォントに違和感がありますが、本体はより安定した感じです。

書込番号:20516561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

ZTE BLADE V7 MAXと迷ってます、、、

2016/11/09 22:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

2016年9月に出たばかりのZTE BLADE V7 MAXと迷ってます。こちらの古いゼンフォン2にはNFC付き、対応周波数が多く、新しいzteは上記がなんとなく物足りないのです。なのに34000円と高いです。
どなたかご意見いただけばありがたいです。よろしくお願いいたします。

書込番号:20377943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
masaniさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:3件 気の向くままに・・・ 

2016/11/10 00:09(1年以上前)

>ひでぽん44さん

ZTEのスマホは対応バンド数少ないですよね。海外に行って使おうと思った時に少し心配です。

私もそれが気になったのと、楽天モバイルでzenfone2が安かったのでこの度購入しました。

どこにこだわるかで決めるしかないですね!

書込番号:20378391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Gmail plapopサーバーとの同期不能

2016/10/29 08:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:2198件 Full Metal Wing Heart 

半月程前のアプリアップデート以来、
外部(pop)サーバーとの同期が不能になる症状が出て一向に回復しません。
Gmailアカウントのメールは正常に送受信出来ています。
goggleplayストアのユーザーコメントでは同様の症状について報告(?)が幾つかありますが、
web検索でも有用な情報を得られず困っています。

同様の症状を確認され、
これをやったら回復したなどの情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらご教示願います。

書込番号:20340527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2198件 Full Metal Wing Heart 

2016/10/29 17:05(1年以上前)

今更ですがタイトルがおかしいですね。
単にスマホのキーボードアプリの予測変換をちゃんと消さなかっただけなので突っ込まないでちょ。

書込番号:20341714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:6件

2016/11/02 21:30(1年以上前)

どこのメールアドレスか書いていませんが、WEBメールをお使いでしょうか?
そちらの設定でPOPアクセスを許可しないと弾かれることもあります。
一度、外部のアクセスを制限する機能がないか確認したほうがいいです。

私の場合、何ヶ月か前にhotmailにメーラー(秀丸メール)からアクセスできなくなりました。
原因はPOP3サーバーのアドレスが変わっていて、旧サーバー(pop3.live.com)が無効になっていたことでした。
最新のものに設定し直したところ、アクセスできるようになりました。

もし、hotmail系(live.jp、outlook.jp等含む)をお使いでしたら、下記の設定に更新してみてください。

受信メールサーバー:pop-mail.outlook.com
送信メールサーバー:smtp-mail.outlook.com
ポート番号(POP3):995
ポート番号(SMTP):587 STARTTLSを使用 

書込番号:20354639

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2198件 Full Metal Wing Heart 

2016/11/03 01:37(1年以上前)

>オレンジ公ウィリアムさん

ご回答頂きありがとうございます。
情報が不足していて申し訳ありません。
サーバーは光回線のサービスプロバイダー(コミュファ)から提供されているものです。
Webメールは使っていません。
PCのメールアプリ(Windows Liveメール)では送受信ともに問題無くアクセス出来ています。

以下はGmailアプリのサーバー設定で、
半月程前のアプリアップデート以前はこの設定で問題無くアクセス出来ていました。

(ユーザー名)
(パスワード)
サーバー:pop.commufa.jp
ポート:995
セキュリティの種類:(証明書を全て承認)

以上。
試しに内容を変更しないで設定を完了(上書き)すると、
以下のダイアログを吐きます。

>完了出来ませんでした
>サーバーへの安全な接続を確立出来ません。
>(PublicKey has changed since initial connection!)

尚、プロバイダーからセキュリティキーに変更を加えた旨の通知はありません。

書込番号:20355475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:6件

2016/11/03 01:53(1年以上前)

暗号化されていない状態になりますが、ポートを110で試してみてはどうでしょうか?
https://www.commufa.jp/step/howto/mail/application/android.html?type=b


これでだめなら、転送機能を使ってGmail経由でコミュファ宛てのメールを確認するか、
別のメーラーを入れて使い分けるしかないですね。

書込番号:20355493

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2198件 Full Metal Wing Heart 

2016/11/03 06:22(1年以上前)

>オレンジ公ウィリアムさん

再びのご教示感謝します。
おっしゃる通りポートを110に変更して同期出来ました。
暗号化されないのは少し不安ですが、
取り敢えず解決しました事、有り難く存じます。

書込番号:20355681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

標準

ポケモンGO インストールエラー

2016/10/25 16:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ64GB SIMフリー

スレ主 chappu10さん
クチコミ投稿数:39件
機種不明

10/12のアップデート以降、ポケモンGOのインストールエラーがでます。エラーコード:963
(10/24のアップデートでも同様でした)
同じ症状の方、または、解決できた方いません?

・エラー後、Playストアを閉じると強制的に再起動になります
・トラブルシューティングは全て試しましたがダメでした
・ストレージのマウント解除、再度接続しても解決しませんでした

書込番号:20329922

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:21件

2016/10/25 17:36(1年以上前)

googleplayキャッシュクリア
intel soc?
でもだめですか?

書込番号:20330049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/10/25 19:25(1年以上前)

CPU・Intel Atom の為せる技のような…。

書込番号:20330351

ナイスクチコミ!2


mitsukikoさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:146件

2016/10/25 19:49(1年以上前)

実機でGooglePlayからポケモンGOをインストールしてみましたが、インストール自体は問題なくアプリの起動も普通にできました。

エラーコード:963が出る場合はmicroSDカードが原因の可能性があるようです。

http://sumahoinfo.com/goole-play-store-app-update-koushin-download-dekinai-cant-fix-taisho-kaizen-houhou-error963

自分の場合、microSDは何も入れずにSDスロットは空で、SIMのみ挿した状態でWi-Fi接続でアプリをダウンロードしました。

書込番号:20330430

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/25 22:30(1年以上前)

本日、インストールしようとしたら、同じ状態となりました。
アプリのインストール先を内蔵メモリにしたら、上手くいきました。
設定の所のアプリの優先インストール先を内蔵ストレージに変更です。

書込番号:20331062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


m_gra913さん
クチコミ投稿数:5件

2016/10/25 22:58(1年以上前)

>chappu10さん
私も同じ症状が起こって悪戦苦闘しました。
私が行った事は、
ポケモンGOをアンインストールして再インストールです。
*ポケモンGOのプレイデータは、googleアカウント等にヒモ付けされているので消えません。

書込番号:20331162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/10/25 23:48(1年以上前)

アプリをダウンロードできません
というエラーのようですから、ダウンロードとインストールが可能な端末から、
apkファイルをコピーすれば、インストールできるのではないでしょうか。

書込番号:20331275

ナイスクチコミ!1


スレ主 chappu10さん
クチコミ投稿数:39件

2016/10/29 12:07(1年以上前)

【解決しました!】

貴重な意見ありがとうございました。
皆様の意見を元に色々と試してみて解決できました。解決方法は以下の通りです。
(2パターンあります)

・パターン1
アンインストールをする。
設定→ASUSカスタマイズ設定→アプリインストール設定→内部ストレージを優先します
インストール先をSDカードから内部ストレージに変更したら問題なくインストールできました。

・パターン2(この方法は自己責任でお願いします)
APKファイルを入手し、インストールする。
この場合は外部ストレージでもインストール出来ました。
『ウイルス感染やデータ破損等リスクが高いので自己責任でお願いします。』
更に、アップデートの度にこの方法をすることになるので手間もリスクも増します。

書込番号:20341021

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

マルチタスクボタンの機能割り当て

2016/10/21 10:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:557件

最近になって使用し始めたのですが、液晶画面外の機種固有のマルチタスクボタンについてお教えください。

メニューボタン(例の3本線ボタン)が無いのに最初戸惑いましたが、マルチタスクボタン長押しでメニューになるのがわかりました。しかし、電源とボリューム下同時押しという通常のやり方のスクリーンショットが、この機種ではボリュームキーが裏側のため同時に非常に押しにくく、このボタン長押しをスクリーンショットに割り当てています。

で、問題なのが、アプリ画面に全くメニューのない時の操作です。駅すぱあと路線図等のアプリでは画面内にメニューキー(3本線)がなく機種固有のメニューボタンを押すことで操作できるのですが、このzenfone2ではマリチタスクボタンをスクリーンショットに割り当ててしまうと、当たり前ですがスクリーンショット撮影になってしまいます。メニューが出ないので、そのままでは全く操作ができなくなります。

ホーム画面でなら下から上に向けてのスワイプでメニューが出てくるのはわかったのですが、アプリ使用中はこれができません。またスマホを振ってスクリーンショットを撮るという有料アプリも試してみたのですが、機種に依存するらしく振って撮るという機能はダメでした。簡単にスクリーンショットが撮れて、かつメニューも常に出せるような何か解決方法はないでしょうか?

書込番号:20317029

ナイスクチコミ!4


返信する
ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2016/10/21 13:21(1年以上前)

機種不明
機種不明

設定→ASUSカスタマイズ設定→クイック設定オプション

で、クイック設定パネルにスクリーンショットボタンを割り当て出来ますので、これを使えばマルチタスクボタン長押しでのメニュー表示と、スクリーンショットを併用出来ます。

書込番号:20317378 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:557件

2016/10/21 14:03(1年以上前)

>ジャモさん
感謝します。まさに私が欲しかったものです。長押しに比べ一手順多いですが、非常に便利ですね。このzenfone2はカスタマイズすれば、ますます便利になりそうです。今回のスクリーンショットなどAmazonで買ったアプリは、GooglePlayで購入した場合と違って返金一切不可なので全くの無駄金になってしまいました。先にここに質問すれば良かったです。いずれにしろ、ありがとうございました。

書込番号:20317454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:557件

2016/10/22 20:40(1年以上前)

何かの通知がある場合は二回スワイプしていたので「長押しに比べ一手順多いですが」と先に書きましたが、2本指でスワイプすると一気にクイック設定パネルまで出てくるのですね。うーん、asusUIは作り込まれているというか、全部の機能を使いこなすのは難しそうです。

書込番号:20321511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ソフトバンクiphone6シム

2016/10/19 23:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

現在、ソフトバンクのiphone6を使ってますが、ここで使っているsimをこの機種に使うことは可能でしょうか?
ソフトバンクiphoneならIMEI制限等かかってないというネット情報が載ってたりしたので、どうなのかなと思った次第です。

書込番号:20313056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)