端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年5月16日発売
- 5.5インチ
- 1,300万画素
- micro-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ64GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全10件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ64GB SIMフリー | ![]() ![]() |
ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー | ![]() ![]() |
ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ128GB SIMフリー | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全261スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
39 | 7 | 2016年5月17日 22:32 |
![]() |
0 | 2 | 2016年5月9日 19:55 |
![]() |
8 | 5 | 2016年5月8日 12:34 |
![]() ![]() |
23 | 13 | 2016年5月6日 21:41 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2016年5月2日 08:57 |
![]() |
4 | 5 | 2016年4月28日 22:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー
Gmail、ラインやIP電話系アプリを入れて使用していますが、通知が来る時と来ない時があり困っています。
色々調べた所、自動起動マネージャが関係しているようで、それぞれ許可をしていても、アプリ下に停止しましたと表示されていると、通知が来ないようです。その状態でアプリを起動すると、溜まった通知が一気に入ってきて、自動起動マネージャを見ると停止しましたが消えています。
それでサポートに電話したら、自動起動マネージャは、長くスリープなどをしてると勝手にアプリを停止するらしく、それを避けるために、すべてオフにしてみて下さいとの事で…やってみましたが、一切通知が来なくなりました。
ほんと本末転倒なケータイで困っています。皆さんのはうまく通知来てますか?設定でしょうか?
10点

私はこの端末の所有者ではありませんが、、、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016181/SortID=19049899/
このスレによると設定を「シンプル」に変更したら治ったそうですよ。
書込番号:19229462 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14150755409;_ylt=A2RAj5UeLQ5WfUIAp3Jvt_x7
ここのヤフー知恵袋の書き込みは別の機種での応急処置方法なので解決できるか不明ですが、
「マルチウインドウで起動→最小化してアイコンをホーム画面で常駐させる」
と言うのはこの機種で使えますかね?
要はLINEをバックグラウンドで起動しっぱなしにすればいいので。
外していたらすみません。
LINEアプリ自体の問題であればLINEのアップデートを待つしかないのですが(汗
書込番号:19229886 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

cleanmasterというアプリをアンインストールしてはどうでしょうか?
当方も先月ぐらいから、通知がめっきり減りました。
たまたまかもしれませんがタイミング的にはzenfone2のシステムアップデートの通知がきて
実施したあとぐらいかと思います。
それ以降は電池のもちが劇的によくなり「やればできるじゃないか」と思っていましたが
気付けば通知がきていない。LINEは起動しないとメールに気付かず、ウィジェットも
タップしないと更新しないという、とても不便な状態でした。
で、やってみたのが上記アプリのアンインストールです。
最初からプリインストールされていてアプリの情報では「強制停止」「アップデートのア・・・」しか
見えないのでアンインストールできないのかと思いましたが、後者を選ぶとアンインストールできました。
今ではLINEで通知が来ていますし、どうでもいいゲームの通知もたくさん来ています。
Cleanmasterが常駐しているアプリを停止していたため、電池のもちがよくなった代わりに
通知するアプリも停止していたため通知が来なかったのではないかと思っています。
書込番号:19251430
5点

私のでは、自動起動マネージャのLINEアプリを許可に設定しています。
LINEアプリ名の下に停止しましたと表示されていますが、それでもリアルタイムで通知が受け取れています。
長くスリープしていても勝手にLINEアプリが停止された事はありません。
省電力設定や、他の常駐アプリが邪魔してるのでは?
書込番号:19253875 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も、スリープ状態(画面が真っ黒)の時、LINEの通知が来なかったり、来たりして、いろいろ(WiFi詳細設定、自動起動マネージャ、電源設定など)いじくりまわして、結局、スマホがスリープ状態の時でも、LINEアプリがバックグラウンドで起動していると、必ず通知が来ると分かりました。
具体的には、スマホ右下のマルチタスクボタン(アプリ履歴キー)を押すと、これまで見た画面がパラパラまんがみたいに出ていますが、そこにLINE画面が開いていれば、バックグラウンドで動いていることを意味しているようです。ですから、そこにLINE画面が開いて残っている状態で、スリープ状態になれば、通知が来るはずです。
書込番号:19883945
7点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー
iPhone5S.ソフトバンクから楽天モバイルへこの機種への変更を考えています。
重視しているのが静止画、動画撮影機能です。iPhone5sと同等かそれ以上であればよいのですが…
honor6を当初考えていたのですが、撮影ボタンを押した瞬間の画面と実際に保存される写真がズレる(異なる)とのかきこみを見て、やめました。
ASUSシリーズのカメラ機能はどうですか?
また、カメラ、動画機能でオススメの機種がありましたらご教授願います。
書込番号:19825817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カメラは個人的には可もなく不可もなくといった印象ですが、オートで撮影すると白飛びする場合もあるようですね。
http://mens-full-life.com/gadget/sim-free-devices/asus-zenfone2-camera/
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20150630/1065431/?P=4
また、暗所での撮影はオートだと暗めで撮影モードを変えると明るくなりますが、あまり得意ではないかもしれません。
http://buzzap.jp/news/20150531-zenfone2-xperiaz4-isaivivid-camera/
設定次第ではそれなりには写せるかと思いますが、何も考えないでオート撮影するならiPhoneの方が無難だと思います。
あと、カメラ性能に関してはメモリ2GBも同じものなので、価格差を考えたらそちらの方がコスパは良いと思います。
2万円台で買えれば、価格に対しての性能は良い方だと思いますね。
書込番号:19825973
0点

カメラは、オートで撮ると、遅くないでしょうか?iPhone6sに比べると感じるのですが。瞬時に押しても、撮れる時と、ワンテンポ遅くなる時があります。こんなものなんでしょうか?
書込番号:19860839 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ64GB SIMフリー
欲しいと思って、調べているうちに、国内版と海外版があることがわかり、
値段も、、1万円くらい違うのですが、何か違いはあるのでしょうか?
どっちを買ってもおなじなら、安い海外版の方がお得だとおもうのですが?
よろしくお願い致します。
0点

この機種がどうかは調べてないのでわかりませんが
zenfone系は国内と海外で同じ名称でも外観から中身まで別物というのが良くあります。
たとえばzenfone goがそうです。
海外版購入にあたって注意点は次のとおり
●仕様が異なる場合がある
●技適マークなしだと国内では使えない
●国内でのメーカーサポートが受けられない
他にもあるかも?
書込番号:19783961
2点

国内モデルと対応してるバンドがことなるのでやめたほうがいいです
日本国内の電波事情を考慮してないので、ドコモ系simをいれてもFOMAプラスエリアでつかえなかったりするので、差額けちって不便な端末つかわなきゃいけなくなる可能性があります
書込番号:19784071 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

海外版だと基本的にはFOMAプラスエリア等日本独自のバンドには対応していないものが殆どなので、場所によっては繋がらない可能性がありますね。
その点、ZenFone〜の日本仕様では繋がらななくて困るようなことはまず無いと思います。
また、自分の場合ですが以前にZenFone2の海外版(ZE550ML)を購入しましたが、初期状態では日本の技適マークが入っていましたが、アップデートすると何故か日本の技適マークが無くなってしまうとの事で敢えてアップデートしませんでしたね。
あと、海外の代理店では保証があっても日本の大手販売店の様なおもてなし対応は皆無ですので、自分で何から何まで全て対応するつもりでないと後悔すると思います。
値段は高くなりますが、故障した場合の事を考えると、国内の販売店等でしっかり保証している所で買う方が良いと思います。
書込番号:19784156 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

海外版だと保証もないですよ
あっても保証先への送料負担です(海外へ)
書込番号:19784217
2点

対応バンドがかなり抜けてると思います。基本使い捨てと思って割り切るなら止めませんが。
書込番号:19857128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー
本端末に、現在契約している(タイプXiにねん、Xiパケ・ホーダイフラット)ドコモのSIMカードを挿入した場合、音声通話及びデータ通信は特別な設定なく使用できるのでしょうか?
ドコモメール等キャリアで設定を行うようなアプリ・サービスはできないと思いますが、もし使用できるのであれば購入を考えています。
7点


at_freedさん、
確認してみたところ、私の契約プランではmoperaに入っていませんでした。mopera契約も含め考えたいと思います。返信ありがとうございます。
書込番号:18738503 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

mopera u契約が必要です。ドコモ同士の端末なら
そのままで大丈夫なんですけどね。
書込番号:18738526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Raydioさん
>タイプXiにねん、Xiパケ・ホーダイフラット+mopera u契約
この契約で、通話はまったく利用しなかった場合の利用料金は
どのくらいか、教えていただけませんか?
ドコモSIMが使えるか?と言う内容は多いですが、料金については
単純明快な内容がないので質問致しました。宜しくお願い申し上げます。
尚、ドコモSIMを使う場合、ZenFone 2でもAPN設定が必要だと思います。
書込番号:18738572
2点

>タイプXiにねん、Xiパケ・ホーダイフラット+mopera u契約
料金がわからないということは、これから上記の契約を検討中ということでしょうか?
上記のプランは旧プランで、受付は終了しています。
書込番号:18738600 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

古事記 さん、返信ありがとうございます。
>料金がわからないということは、これから上記の契約を検討中ということでしょうか?
いえ、ドコモ・AU・ソフトバンクなどのキャリアには加入するつもりはありません。
ただ、今はソフトバンクだけは、3G回線オフで、ソフトバンク利用の身内、知人のために
旧プランで残しています。したがってソフトバンク同士無料が消滅すれば解約です。
今回の意図は、ドコモの料金とSIMフリースマホの組み合わせを調べたくて質問しました。
もちろん、タイプXiにねん、Xiパケ・ホーダイフラットなども検索しましたが難解なシステムで
理解しにくいの質問したわけです。
書込番号:18738656
0点

train77さん
現在契約している「タイプXiにねん、Xiパケホーダイフラット」
にmopera Uを新規契約する形を検討しております。mopera Uを単体で追加契約できればいいのですが・・・
料金は
現在契約できる「カケホーダイプラン」が2年契約:2700円/月
データMパック(月5GB):5000円
spモード:300円/月
moperaUスタンダードプラン:200円/月
このようになっています。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/new_plan/bill_plan/index.html
書込番号:18738806
4点

みなさんの仰るようにmopera Uの契約が必要、spモード契約とのISP割だったかな?割引があったと思います。
あとはAPN設定、moperaにプロバイダを変える事です、スマホの設定から入ります。
ドコモメールアプリは使えませんが、ドコモメールは今のうちにマルチデバイスの登録をすればIMAPのメールアプリで今までのアドレスでいけます、ただspモードをはずすとダメ。
mopera契約のついでにドコモショップで聞いてみて下さい。
書込番号:18738917 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

調べてみたらmoperaUはパソコンから申込みできるんですね。税込540円/月みたいです。
spモード加入でkugoo1989さんの言うようにISPセット割が適用され税抜150円/月(税込162円/月)割り引かれるようです。
色々なオプションもセットできるようですが、オプションがなくとも全然問題ないみたいです。
書込番号:18739331
1点

>この契約で、通話はまったく利用しなかった場合の利用料金は
>どのくらいか、教えていただけませんか?
旧プランの料金が知りたいのであれば、
タイプXiにねん:743円+Xiパケ・ホーダイフラット:5,700円+mopera uスタンダード:350円(ISPセット割適用の場合)=6,793円(税抜)
が通話を全くしない場合の料金です。
書込番号:18740784
1点

この機種買いました。
ドコモのXI2年わりに加入中です。
ドコモのカードをさしたらそのまま使えてます。
そのまま使えているとは、試しに友達の携帯に電話かけたら、着信あったということです。
通話会話はしていません。
MOPERAの契約もしていません。
なにか不都合あるのでしょうか?
書込番号:19577458
0点

>あっくんあくんさん
通話は関係ありません。
データ通信する場合はAPNの設定が必要です。
このスレッドが立ち上がった時はmoperaに入らないと通信できませんでしたが、
昨年の秋頃からspmodeでも通信できるようになったはずなのでmoperaに加入する必要はないと思います。
書込番号:19577509
1点

ドコモのSIMは突然使えなくなる可能性があります。私はドコモ純正のSIMカードを購入して半年ほど普通に使用していましたが、先日、突然SIMが利用不可になってしまいました。携帯料金も払ってあり、落とすなどの衝撃も与えていない状態です。机の上に置いておいたら突然バイブレーションして使えなくなりました。ASUSのサポートに電話して聞いたところ、MVNO以外のキャリアの純正SIMは不安定になることがあり、保証外とのことでした。スマホ側ではなくSIMの問題なので、修理も一切受け付けないそうです。zenfone2の商品説明のHPの仕様なども読みましたが、そのような可能性があることは一行も書いていなかったのでとてもショックです。キャリアの純正SIMで使おうとしている方はお気をつけください。私はもう二度とASUS製品は買わないことにします。
書込番号:19852169
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー
zenfone2を購入し、電源をつけようとしましたが着きませんでした。
そこで、充電ケーブルを接続して充電しようとしましたが充電ランプすら付きません。
これは完全放電してるということなのでしょうか?
今のとこ4時間ぐらいは充電してると思います。
asusに電話したとこ24時間充電しろとの事でした。
ネットで見る限り似たような事例の方がいるようなのですが、直る可能性はありますかね…
ちなみに新品でした。
1点

4時間充電している間に充電ランプがつかなかったのであれば、不良だと思いますよ。
あと、付属のACアダプタをつかっていますか?
書込番号:19825055
0点

>ありりん00615さん
充電は別の2Aのやつを使用しておりました。
先ほど電源を長押ししたらバイブのみ「ブッ」っと反応しました。
もう少し充電して様子を見てみます。
書込番号:19825695
1点

一晩放置していたら使えるようになりました。
完全放電していたっぽいです。
書込番号:19831604
0点

僕も同じ症状でした。充電は、1日しなかったのですが、新品なのに、納得がいかず、ビックカメラに交換してもらいました。やはり、最初につかないのは、嫌です。これから、使うのに、なんか気持ち的には、納得がいかなくなるかんじで、交換しました。メーカー対応は、微妙でした。
書込番号:19838003 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ64GB SIMフリー

MOUMANTAIで販売していますね。
http://moumantai.biz/?pid=91151246
個人的には値段が3,000円とカバーにしては結構高いので、純正でなくても1,000円以下の安いものでも良いかと思いますね。
書込番号:19793264 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mitsukikoさん
購入先を教えて頂きありがとうございます。
仰る通り少し高いですね。
3000円ならフリップカバーを買ったほうが良いかもしれませんね。
書込番号:19793360
1点

国内だと難しいかも知れませんね。
https://www.matenro.hk/products/asus-zenfone-2-cover
今は売り切れのようですが。。。
書込番号:19793444
1点

>chappu10さん
フリップカバーなら純正でも探せばASUSアウトレットなど安い所は1,000円以下でありますね。
自分はZenFone5の純正カバーが500円以下の投げ売りだった時に全色買いました(笑)
書込番号:19793469 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ebayで純正?純正同等品?が1000円弱送料込で多々ありますね。
私はebayで購入しましたが、ASUSのロゴもあり純正と全く質感など変わりませんでした。
書込番号:19828119 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)