端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年5月16日発売
- 5.5インチ
- 1,300万画素
- micro-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ64GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全10件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ64GB SIMフリー | ![]() ![]() |
ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー | ![]() ![]() |
ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ128GB SIMフリー | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全261スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 1 | 2015年12月16日 23:01 |
![]() |
0 | 2 | 2015年12月16日 12:56 |
![]() |
0 | 1 | 2015年12月15日 11:30 |
![]() |
0 | 3 | 2015年12月14日 20:13 |
![]() |
2 | 0 | 2015年12月13日 18:29 |
![]() |
7 | 0 | 2015年12月8日 14:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー
zenfone2 国内版32G4Gを使っています。大半のアプリの通知を切っているのですが、知らぬ間に全てのアプリの通知がオンになってしまいました。また、keep screen on、display brightnessというアプリは常駐させておきたいのに勝手に終了されてしまいます。
これらのような現象が起こる方はほかにもいらっしゃいますか?また、故障なのかどうかおわかりになる方はいらっしゃいますでしょうか?
書込番号:19255205 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分はzenfone5を使用しておりますが、同じ現象に悩まされています。毎回通知をoffにするのはとても面倒です。解決策はないんでしょうかね?
書込番号:19410822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー
本機種のデフォルトのランチャーアプリについて質問があります。
ホーム画面が数ページあるとして、端のページにいったあとさらにスワイプすると反対端のページに移動します。
これを反対側に移動しないようにする設定はないのでしょうか?
いろいろ見てみたのですが見つけられず…
ご存知の方がいましたら教えていただきたいです。
0点

多分、ZenUIの仕様です。下に表示されるバーに注意しながら、スライドさせるしかないと思います。
気に入らなければ、ホームアプリを変えるしかないですね。ZenUIはアプリのフォルダ分けを自動でできるので、重宝しています。
書込番号:19394875
0点

ご返信が遅くなりすみません、
やはり設定ではなかったのですね、別アプリに変えるのはいつでもできるので、しばらくは子のランチャーを楽しんでみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:19409221
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー
この機種を使用して3ヶ月ほど経過しますが、結構な頻度で誤作動があります。たいした事ないアプリなら良いのですが、例えば、050アプリ、ライン等の連絡系が結構困ります。具体的には、アプリ起動してても着信すらしないとか、着信鳴ってても出れないとか・・・。鳴ってても出れないんですよ!!!
その他、アプリも使用中に突然終了したり、NFCが殆ど機能しなかったり、ブルートゥース接続不良もよくあります。やはり安物だからなのか?
今までiphone使用してて、こう言う事って殆どありませんでした。これは例えば最新辺りのネクサス6PやソニーのZ5等だと、この手の誤作動って少ないもんでしょうか?アンドロイド系は、みんなこう言うもん?
0点

AndroidでIP電話系はわりとそんなもんじゃない?
楽天でんわとか、G-Callあたりの電話回線系はもうちょっとマシかも?
まあ、どっちみちiPhoneのほうが安定感があるわけで、
使いやすいことには変わりないんだけどね。
書込番号:19406082
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ64GB SIMフリー
OCNモバイルONEにて050+のIP電話を使っています。
本体には純正のASUS Coverを取り付けて使用しているのですが、
IP電話はCoverを開けないと受信することができません。
通常の電話のようにCoverを開けずに窓で受信することはできないのでしょうか?
0点

@カバーを閉じているとき(スリープになっているとき)は着信できない
AIP電話アプリをフリップカラーを開けずに窓で操作したい
どちらが問題でしょうか?
同じ環境をもっていないので、あくまでも想像になりますが、
@については、省エネの設定等で、スリープ時にはLTE回線もオフにしている可能性があります。
Aについてアプリが対応していない以上、あきらめるしかないと思います。
書込番号:19400156
0点

今お使いの通話アプリにハードキーで応答する機能がないなら無理でしょうかね。
そういう機能を持った通話アプリが存在するかは知りませんけども。
050+では、通話アプリを変更することは出来ないと聞いたことがありますので、ZenFone2にプリインストールされている通話アプリは利用できないのでしょうかね?
IP-Phone SMARTという050サービスでは自由に通話アプリを変更でき、ZenFone2標準の通話アプリにSIPアカウントを登録する機能があれば050の利用が可能です。通話アプリの設定内を探してみてください。
ただし、標準通話アプリの場合はプッシュ着信を利用できないでしょうから、それによる電池持ちの悪化が許容範囲を超えるなら別のアプリを探さねばなりません。
ASUS純正カバーの穴の位置に応答ボタンがある、または、着信画面のレイアウトを変更可能なアプリが見つかるかどうか…
ちなみに、IP-Phone SMARTの公式アプリはSMARTalkですが、SMARTalkの応答ボタンは下半分に位置していて、ハードキーで応答する機能もないのでダメですな。
書込番号:19400316
0点

>こえーもんさん
>オレンジ公ウィリアムさん
丁寧にご説明頂き、ありがとうございました。
無理そうですね。
書込番号:19404336
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー
初めてのスマホ購入で、この機種を考えています。
できたら充電パットを裏に張り付けて、無接点充電を
行いたいのですが、可能でしょうか?
可能ならカバーの内側にパットを収めたいのですが・・・
実行されている方、いらっしゃいますか?
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー
日曜日朝9時に1度ズボンのポケットからアスファルトへ落としたものの、月曜の正午まで問題なく使用できていました。
(動画視聴・ブラウジング・SNS・GPS&Bluetooth連動のアプリなど、それから充電も問題なくできていました。)
月曜の昼休憩後にスリープから復帰して端末を確認しようとしたら、一切反応がなくなりました。
電源の長押し、電源とボリュームボタンの同時押し、SIMカード・マイクロSDをそれぞれ外したりした状態での電源再投入など全て無反応。
充電ケーブルにつないでも充電ランプすらつかない状態です。
念のため、帰宅するまではそのまま放置し、帰宅後から今朝まで改めて充電してみましたが、やはり充電ランプもつかず無反応です。
落とした事が原因だとしても、時間差でこういう事象が起きるものなのでしょうか?
一応、他の原因ではないかと思える物として、
手帳型カバーを使用しているのですがそのカバーの磁石が原因という事はありえますか?
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)