ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) のクチコミ掲示板

ZenFone 2 (RAM 4GBモデル)

  • 32GB
  • 64GB
  • 128GB
<
>
ASUS ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) 製品画像
  • ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) [レッド]
  • ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) [ゴールド]
  • ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) [グレー]
  • ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全10件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) のクチコミ掲示板

(2569件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全261スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

電源が落ちません

2017/11/25 22:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:195件

症状1
「電源を切る」を選択、OK しばらくすると
●電源が落ちる事もある
●「シャットダウン中です」で「電源とボリューム」で強制再起動

どちらにしても
右下をおすと、起動をしていた アプリが残っている

症状2
立ち上がらない アプリがある 純正のカメラアプリ など


処置
●分解をして、バッテリ−コネクターを取り外し 6時間程度 放置
 再接続をしても、変化なし

修理に出す意外に、何か他に出来る事は有りますか?

ご指導よろしくお願いいたします

書込番号:21384966

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2017/11/25 23:04(1年以上前)

SDを使用してるか否か、にも寄ります

SD不良でSDデマウント出来なくて止まってる可能性も有るので

Android6.0にアップデート済みなら、アップデートが上手く行ってたか、にも寄ります
(最初はOTAでは無くSDにUPDATEファイル入れてのUPDATEだったハズですので)

ファクトリーリセットしても現象出るなら修理行きでしょうね

書込番号:21385142 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件

2017/11/25 23:42(1年以上前)

>舞来餡銘さん
お返事有難うございます。

バッテリー不良で修理に出して 

Android6.0にアップデート済みで戻ってきました
ちなみに メールソフト 消えた状態でした。

SDカード外して起動してみます

ファクトリーリセット の方法ご教授下さい
よろしくお願いいたします。

書込番号:21385244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2017/11/26 01:33(1年以上前)

https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1012653/

念のためバックアップ取って万全の体制で行って下さい

書込番号:21385451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件

2017/11/26 15:54(1年以上前)

>舞来餡銘さん
SDカードが 書き込み禁止になっていました
取り外したところ、正常に動いております
ご指導ありがとうございました。

書込番号:21386683

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

標準

画面下半分が・・・

2016/11/21 13:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー

スレ主 chappu10さん
クチコミ投稿数:39件

先日、急に画面下半分が残像が残ったり、固まったりします(タップは受け付けているようですが・・・)
特定のアプリを起動すると正常にもどります。
パーツではなく、システム的な不都合でしょうか。

初期化を考えたのですが、初期化しても直らないようです。

youtyubで
「ZenFone2画面表示異常と初期化」
と検索したら、わたしと全く同じ症状の方がいます。

書込番号:20414205

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:33件

2016/11/21 18:45(1年以上前)

全体的に滲んだり残像残ったりするようになり端末初期化やら試しましたが、
その内電源も入らなくなりお亡くなりになりました。

書込番号:20414711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:9件

2016/11/22 20:14(1年以上前)

私も先月から、そのYoutubeと同様の現象が発生しています。(購入して2年目ぐらいだと思います。)
完全に下半分見えなくなったり、直ったりを繰り返しています。
ブート中の画面で既に発生していますので、アプリの種類は原因ではないと思いますが、アプリによっては発生しやすいものがあります。Chromeでは今のところ発生していません。

私の現象では、画面の明るさを明るくすると発生し難くなりますので、みなさんも試しに明るくしたり、暗くしたりすると、少しましになるかもしれません。

まだ初期化は試していませんが、恐らく直らないでしょう。

●この現象の場合の修理代金はいくらかご存知の方はいませんか?

以下のようなパーツを買って自分で直す手も検討中ではあります。

https://www.amazon.co.jp/Skiliwah-Asus-Zenfone-2-ZE551ML-2-ZE551ML%E5%B0%82%E7%94%A8-%E6%B6%B2%E6%99%B6%E3%83%91%E3%83%8D%E3%83%AB-%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%91%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%82%B6%E3%83%BC-%EF%BC%AC%EF%BC%A3%EF%BC%A4%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3-%E4%BF%AE%E7%90%86%E7%94%A8%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88-%E5%B7%A5%E5%85%B7%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E4%BB%98%E3%81%8D-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF/dp/B0114CL024/ref=cm_cr_arp_d_product_top?ie=UTF8

書込番号:20417787

ナイスクチコミ!0


haru-gumaさん
クチコミ投稿数:50件

2016/11/23 22:57(1年以上前)

同様の症状で初期化したりしても直らず過去ログを調べ、
LCD交換をしているのをいくつかみつけ、
保証期間も過ぎていたことから
修理屋にてLCD交換をしていただき症状が直りました。

先方に送って中一日で戻ってきました。 
部品代+作業費+返却送料込で8700円でした。
(別途最初に先方に本体を送るのは自己負担)

スッキリ直って今のところ大丈夫です。
参考までに

書込番号:20421689

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:9件

2016/11/24 01:16(1年以上前)

>haru-gumaさん

修理屋での料金情報ありがとうございました。
パーツを買って自分で修理する労力を考えると、修理屋はお手頃価格かもしれません。

ASUSでの修理代をご存知の方がいるといいのですが。。

書込番号:20422019

ナイスクチコミ!1


スレ主 chappu10さん
クチコミ投稿数:39件

2016/12/05 15:58(1年以上前)

修理に出してみました。

やはりLCDの初期不都合だったらしく、ディスプレイの交換が必要との事。
ちなみに無償交換でした。(保証期間内のため無償だったのかはわかりませんが)

同じ症状の方、一度サポートセンターへ問い合わせてみてはどうでしょうか。


注意点は、端末は初期化されて返されるのでバックアップ必須です
(ディスプレイがいかれているのでバックアップ作業が難しいですが・・・)

書込番号:20456526

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:9件

2016/12/07 11:45(1年以上前)

私の端末は購入して2年経っていませんが、同様の故障が発生しました。
そのため、保証期間ではありません。
ASUSでの修理代金について、以下の回答がありました。

概算お見積り
検証料金:3000円
修理料金:5000円
パーツ料金:5000円
代引き手数料:300円
=========
合計:13300円(税抜き) 14364円(税込)

ちなみに、eBayで「ZE551ML Touch Digitizer LCD Display Assembly」などで検索すると、LCDパーツは送料込みで2000円ぐらいから見つかります。
保証期間切れで、修理スキルのある人は、パーツを購入して自分で直すといいと思います。

書込番号:20461883

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2017/11/10 22:50(1年以上前)

ZENfone2を購入して1年8か月上記の症状がでました。
放っておくと使えなくなる事例もあるようで、
早速、機種を修理ではなく変更(購入)しようと思い
自分の求めているSIMフリースマホを条件を絞って検索していましたが、
辿り着いたのはなんとZenfone・・・。
ちょっと心配になりましたw
新しいZenfoneの評価見てきます。

書込番号:21347803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 突然電源が入らなくなった

2017/09/27 17:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー

スレ主 Hanryさん
クチコミ投稿数:5件

家に帰ってこのスマホを充電しようとしたら充電ケーブルを刺した後数秒は画面がついていたのですが突現画面が暗くなり電源ボタンを押しても反応しなくなりました。電源ボタンを長押ししてみたり、ファクトリーリセットを試みてみたりしたのですが無反応。パソコンともつないでみましたが全くの反応なし。充電時のランプもつかず本当に全く反応しません。保証期間もとっくに過ぎているので困っています。もし、解決方法などがわかる方がいればご教授願います。

書込番号:21233357

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2017/09/27 17:49(1年以上前)

>Hanryさん
こんにちは。
ダメ元ですが、私なら一旦バッテリーを取り外して、また付け直してから電源が入るか確認してみると思います。ただ、無意味かも。
(裏蓋を開けるのが結構大変だと思いますが)

お伺いしている症状からすると、バッテリーが死んでそうな雰囲気ですね…。

メーカーの有償修理か、修理を扱っているショップを探すのも一つの手かとは思います。(「zenfone2 修理」などで検索するといくつか出てきます)
↓コレとか。
http://s-phone.jp/

書込番号:21233373

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2017/09/27 18:13(1年以上前)

電池が外れる機種ならはめ直し。
別なケーブルで試す。(充電対応のコード、通信のみのコードは駄目)
SIM・SD抜き再起動し、はめて再起動。

書込番号:21233420

ナイスクチコミ!1


スレ主 Hanryさん
クチコミ投稿数:5件

2017/09/27 18:21(1年以上前)

>でそでそさん

このスマホは半年ほど前にメーカー再生品のものを買ったのでたぶんなのですがバッテリーではないと思います。

>MiEVさん

残念ながらサブ機のためSimやSDカードなどはさしていません。充電ケーブルをさしても無反応です。

書込番号:21233440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2017/09/27 18:34(1年以上前)

>Hanryさん
素人考えでバッテリーとは言ったものの、後は電源系統の回路の故障なんかもありえるかもしれませんね…。
いずれにせよ、ハードウェア面の故障の可能性が高そうですね。
パソコンと繋いでもケーブルを変えてもダメなら、ちょっとこれ以上思いつく手はありませんので、他の方のコメントをお待ちください。
お役に立てずすみません。

書込番号:21233468

ナイスクチコミ!1


mitsukikoさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:146件

2017/09/27 19:11(1年以上前)

バッテリーのキャリブレーションを行うと復帰する場合があります。

https://www.chiemax.com/sp/4647

スレ主さんの症状とは違うかもしれませんが、自分の場合はリンク先の方法で24時間充電ケーブル繋ぎっ放しにした後に、電源が入るようになりました。

書込番号:21233559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2017/09/27 19:39(1年以上前)

よくある自己解決スレでも
一晩(1日以上)充電を繋いだまま放置したら電源入りましたというのがそこそこあるね
放置してみたら

書込番号:21233616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:892件

この機種でUSBカメラって接続できている人いますか?私の場合、アマゾンの以下の機種ですが、全く駄目です。
Zenfoneでもほかの機種では接続に成功している人がいるようです。当方 Android5.0 です。手動で6.0にしようとしましたが
再起動後、システムがアップデートファイルを認識しなかったのでできませんでした。
-----------
【最新改良版】LESHP 3イン1USB内視鏡 エンドスコープ TypeCに対応可能 8mmレンズ直径 200万画素 IP67防水仕様 6つ高輝度LEDライト搭載 照度調節可能 スマホAndroid/PC OTG対応工業用内視鏡 2017新品 (5m) 【カー用品特集】
---------------
症状は、レビューにあろのと同じです。やっぱり諦めるしかないでしょうか?

書込番号:21207200

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2017/09/18 13:25(1年以上前)

PCで動作確認済みであれば、OTGケーブルの品質問題かもしくは利用しているアプリの問題かと思います。
下記では、CameraFiでの接続に成功しているので機種自体の問題ではないでしょう。
https://www.asus.com/zentalk/tw/thread-112390-1-1.html
なお、この機種の最新ファームウェアはJP-4.21.40.231です。ダウンロードするファイルを間違えていませんか?あと、ZIPファイルの解凍は不要ですよ。

書込番号:21207915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:892件

2017/09/18 14:34(1年以上前)

回答ありがとうございます。
ここですよね。
------------
私はZenFone を試みたことがあります4 , ZenFone 2 (ZE551ML) & 私の現在のところの内で測っているZenFone Max
設置します camerafi , つなぎます OTG つなぎ合わせます + USB Camera (UVC)
すべて正常に運営することができます
--------------
ZenFone Maxも試したのかな?

んん〜。アプリもusbカメラで検索して手当たり次第に10個ほど試しましたが全部だめでした。android6.0は。今回の
件とは関係ないでしょうか? zipは解凍してなくSDカードのルートに移動してありますが、再起動しても反応がありません。
バージョンは最新はもちろん複数試しました。

書込番号:21208077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2017/09/18 16:40(1年以上前)

再駆動でアップデートを行う場合のZIPファイルの保存先は内部ストレージのルートです。
SDカードからアップデートを行なう場合は、リカバリーモードからapply update from sdcardを選択します。

書込番号:21208415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:892件

2017/09/19 19:02(1年以上前)

いろいろやってみましたが、すべて×だったので、iphoneのwifi対応の製品を買うことにしました。
zenfone2とusbカメラは接続不可だと思います。

書込番号:21211472

ナイスクチコミ!0


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2017/09/19 21:30(1年以上前)

カメラ部以外ZenFone2と共通仕様の旧ZenFone Zoomで使えてますよ。
アプリはCameraFiです。

ちなみにOSはAndroid6.0に上げてあります。
OS6でUSB OTG(ホストモード)の仕様が変わっていますので
恐らくZenFone2系の場合UVCをサポートしたのは6以降からなのでしょう。
ちなみにUSB DACを接続したときの挙動(出力サンプリングレート)も
5の時と6の時で変わっています。

正しく手順を踏めば故障していない限りOSのバージョンアップは可能なので
まずはOSをアップデートしてみましょう。

書込番号:21211929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:892件

2017/09/21 19:30(1年以上前)

最新ファームウェアのJP-4.21.40.231にアップデートしました。明日か明後日に試してみます。

書込番号:21216961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:892件

2017/09/22 14:21(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

コンピュータでは正常に作動

android 6.0にしたが....

いままでと同じようにこの画面から進まない

アンドロイド6.0.1で試してみました。結局なんら進展はありません(写真参照)。やっぱダメなんでしょうね。ほかのアプリでも試しましたが、結果は同じです。

書込番号:21219217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

標準

USB充電ができません。

2016/02/02 11:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:5件

みなさん、お力をお貸しください。
電源を入れたままUSBで充電ができません。
電源を切れば充電できます。
電源入れたまま充電できないと不便で仕方ありません。
一瞬入ることもありますが、すぐ認識されなくなります。。
付属していたアダプタは紛失してしまい、5V-2.4Aのアダプタを使用しています。
USBケーブルはタブレットなどに付属していたケーブルです。

PCとの接続ができないので、本体の不良な気がしますが、
もし、アップデートや充電方法で解決するのであれば、教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:19548152

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2016/02/02 11:09(1年以上前)

バスパワーが足りてないんじゃないですか?
コンセントから問題なく充電できるなら、そちらの可能性の方が高いかと。

書込番号:19548171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2016/02/02 11:14(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。

やはり、付属していた9Vのアダプタでないと、
起動中の充電はできないのでしょうか。。。。

別途購入を視野にいれないとだめですかね。。。

書込番号:19548182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:4件 ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリーの満足度5

2016/02/02 15:46(1年以上前)

>にがうり039さん
私の端末は、附属の急速充電器でも2.1Aのタブレット用の充電器でも起動したまま充電できますよ。
充電器本体より、ケーブルが問題なんじゃないですかね??

書込番号:19548906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2016/02/02 18:13(1年以上前)

>かんきちN04さん
ご回答いただきありがとうございます。
かんきちN04さんのアダプタでも起動中に充電できるんですね。
ケーブルは何本か試してはいるのですが、今のところ全てダメでした。

もう少しUSBケーブルをあさってみますが、
本体の不具合の可能性が大きくなってきました。

書込番号:19549319

ナイスクチコミ!1


徒拉さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/02 20:45(1年以上前)

USBポートからの充電では 電圧不足、
ACコンセントから充電を試せ。

って言われてることを理解できてないように感じるんだけど。。。。。。

書込番号:19549835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2016/02/03 07:41(1年以上前)

>徒拉さん

コメントありがとうございます。
はじめに申し上げたように、アダプタで充電できないのです。
pcからの充電ではありません。

書込番号:19551365

ナイスクチコミ!1


Gana_deさん
クチコミ投稿数:3件

2016/02/04 18:48(1年以上前)

USBは5V電圧ですがZenfone2は9Vに昇圧された専用充電器でないとほとんど充電できません。
(「間に合わない」という表現の方がいいかもしれません)
QuickCharge対応の充電器で代用できますのでそちらを入手されることをお奨めします。
(似たような急速充電器で「PowerIQ」と呼ばれる規格もありますがこちらはZenfone2は対応していません)
またケーブルも充電専用のUSBケーブルはNGです。
PCで通信可能なUSBケーブルで2A以上に対応の物を選定する必要があります。
おそらく充電器に内蔵されているICチップが接続先の機器を判別して5V出力するか9V出力するかを判定するのに
通信用ラインを使用しているようです。またただでさえ昇圧して利用するため1Aのケーブルでは焼損の恐れがあります。

補足として携帯用のモバイルバッテリーも上記の条件に合わないと同じ事が発生します。

書込番号:19556201

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:4件 ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリーの満足度5

2016/02/05 16:48(1年以上前)

>Gana_deさん
>USBは5V電圧ですがZenfone2は9Vに昇圧された専用充電器でないとほとんど充電できません。
(「間に合わない」という表現の方がいいかもしれません)

この書き方は、誤解を招くと思います。あくまでも9Vに昇圧された専用充電器を使うと高速で充電できるもので、5Vで充電できないわけではないです。その証拠に、4Gモデルは、9Vの高速充電器が附属してますが、2Gモデルの附属充電器は5Vの充電器です。2Gモデルでも9Vの充電器を使えば高速充電に対応すると、ASUSも言ってますので・・・

5Vでも2A以上の充電器であれば、充分充電できます。
私は、自宅では5Vの充電器を使用し、職場に9Vの充電器をおいて使用してます。
9Vの方が充電は格段に早いですが、5Vでも満充電まで充電できますよ。

書込番号:19559233

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2016/02/05 17:54(1年以上前)

>Gana_deさん
>かんきちN04さん

色々とアドバイスいただき、ありがとうございます。
お二人の意見、大変参考になり助かりました。

現在まだ解決はしていないのですが、
おかげさまで原因がかなり具体的に絞られたので

色々と試行してみます。

みなさまありがとうございました。

書込番号:19559350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2016/02/05 17:59(1年以上前)

Quick Charge 3.0の商品が出ていますね
買うなら2.0より3.0がいいかも人柱よろしく
http://www.amazon.co.jp/Qualcomm認証済-Aukey-金メッキPIN針の急速充電対応Micro-USBケーブル付き-PA-T9/dp/B01ASR2QT2

書込番号:19559369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2017/09/11 20:26(1年以上前)

私も同じ症状です。これまでできていた充電ができなくなりました。充電の機器は同じなので、電圧等ではないと思います。電源をシャットダウンで落とすと充電が可能です。起動したままだと充電ができません。

書込番号:21188331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

買い換えについて

2017/08/31 23:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

現在、メモリ4GB/ストレージ64GB を使用しています。
そろそろ、買い換えを考えております。

曖昧な表現かもしれませんが

現在のスペックをおとざす、買い換えるとしたら
おすすめの機種は何でしょうか

特に不満は有りませんが「ソニーの Video & TV SideView」が使えない点ぐらいです

ご指導よろしくお願いいたします。

書込番号:21160109

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2017/08/31 23:54(1年以上前)

>とろーとろさん
まずZenFone 3 (ZE552KL)を検討してみるのが良いかなと思います。
そこから少しスペックが落ちるかもしれませんが、売れ筋のZenFone 3(ZE520KL)なら近々楽天セールでお得なようですので、こちらも検討されると良いと思います。

[ZenFone 3(ZE520KL)] 楽天スーパ−セールで諸々込々18324円。在庫は大量。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=21153146/

他メーカーも面白いと思いますが、まずはASUSを軸に調べてみてはどうでしょう。
UIのクセなども、ある程度勝手がわかってると思いますし。

書込番号:21160142

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)