ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) のクチコミ掲示板

ZenFone 2 (RAM 4GBモデル)

  • 32GB
  • 64GB
  • 128GB
<
>
ASUS ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) 製品画像
  • ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) [レッド]
  • ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) [ゴールド]
  • ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) [グレー]
  • ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全10件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) のクチコミ掲示板

(2569件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全261スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

USBシガー充電アダプタ

2015/05/19 12:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー

これ↓USBシガー充電アダプタ 2.1A充電して大丈夫でしょうか

http://www.green-house.co.jp/products/pc/supply/charger/usbdc/gh-ccu2a/

書込番号:18790742

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2015/05/19 12:54(1年以上前)

メーカーが大丈夫と言っているなら大丈夫でしょうけど、若干心配です。
放熱器のある下記のような物が安心です。
DC 12V 24V 40V to 5V  USB電源モジュール  ステップダウン降圧 \850

書込番号:18790761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1365件

2015/05/19 17:52(1年以上前)

ガラスの目さんありがとうございます。
降圧モジュールなんて売ってるんですね〜


結局↓2Aを購入して純正ケーブル付けて充電しちゃいましたー
http://www.rastabanana.com/list.html?cid=402000

もし壊れたら詳細かきます!

書込番号:18791388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ブラウザは何を使っていますか?

2015/05/18 09:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:45件

以前の機種ではブックマークやタブ、
ホームボタンがあって使いやすかったdolphinブラウザを使っていたのですが、届いたzenfone2にインストールしてもブラウジングしようとすると落ちてしまいます。
皆さんはブラウザって何を使っていますか?

書込番号:18787144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2015/05/18 15:59(1年以上前)

モバイル用途であれば、Chromeが優秀です。Flashをサポートするブラウザとは比べ物にならないほど描画が早いし、データーセーバーを有効にすると通信量を節約できます。
Home・お気に入りボタンが必要ならHabit、お気に入りボタンだけならOperaのクラシック表示でも可能です。

書込番号:18787859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2015/05/18 22:45(1年以上前)

自分はhabitですね

設定次第で素晴らしく使いやすくなる反面、設定できることが多すぎて一筋縄では設定できずストレスです

クロームもパソコンと同期しやすいので使いますが
habitとは真逆で設定できることが少なすぎでイラっとします(笑)

書込番号:18789256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fewfwqさん
クチコミ投稿数:9件

2015/05/18 22:52(1年以上前)

Opera最強伝説

書込番号:18789288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2015/05/19 09:33(1年以上前)

ご回答頂いた皆様

ご回答頂きありがとうございました。
軽さ等を求めればOpera,設定や操作系機能を求めればHabitみたいですね。

今回、あらためてHabitを入れて見ましたが、私がDolphinで気に入っていたような機能が網羅されているようでしたので、ひとまずHabitを使っていこうと思います。

書込番号:18790263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

au LTE for DATA SIM使えず

2015/05/17 13:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:470件

APN等を設定してみましたが、
使えないですね。
au LTEのSIMは手持ちがナノだったので試せずです。
設定が悪のか、使えないのか。
うまくいった人いますか?
Zen2は日本版です。

書込番号:18784785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:59件

2015/05/17 14:10(1年以上前)

設定のミスだとお思います。

こちらの端末 auのLTE電波 Band1、Band18対応なので ただし3Gの電波は無理です。

書込番号:18784846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:470件

2015/05/17 14:25(1年以上前)

機種不明
機種不明

APN設定はこんな感じです。
通信事業者一覧には出てきますが、選択できません。
設定情報は、下記からやってます。
http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/k138920137
あと何か設定ありますか?

書込番号:18784870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2015/05/17 14:40(1年以上前)

APNタイプを他のプリセットされているAPNと同じ設定にしてみてください。
でも、LTE非対応のSIMでは無理ですよ。

書込番号:18784904

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:470件

2015/05/17 16:32(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ショップでみてもらいましたが、
だめでした。
ドコモ系のMVMO SIMで試そうと思います。
余ってるau LTE for DATA SIMで行きたかったけど。
残念。

書込番号:18785151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/17 20:59(1年以上前)

試しにiPhone6のSIMをアダプタ使って試してみましたが、
NGでした。
参考になればと。

書込番号:18785898 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:12件

2015/05/17 23:32(1年以上前)

>>どさんぴんさん
> 試しにiPhone6のSIMをアダプタ使って試してみましたが、NGでした。
> 参考になればと。

docomo回線を他社端末で使う場合、SPモードではダメで 要moperaという常識がありますよね。
au回線を他社端末で使う場合、LTE NET 以外に LTE NET for DATA (\500-)を追加契約という噂を聞いたのですが
ISP契約状態を明記していただかないと 参考にならん気がするのは ワテだけでっしゃろか?


書込番号:18786476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/18 02:50(1年以上前)

こんばんは。
通信契約は、iPhoneなので、LTE NETです。
音声とデータのデュアルです。

書込番号:18786774 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:12件

2015/05/18 21:22(1年以上前)

だめだ、こりゃ・・・

書込番号:18788905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

台湾版購入できるところありますか?

2015/05/13 21:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:10件

台湾版(tw)はバンド28があるので、将来的に日本でも28が展開することを考えたらグローバル版より良いかなと考えていますが、なかなか日本で購入できるところがみつかりません。
エクスパンシスもグローバル版だし。
Amazonの並行輸入も2GBモデルだったり、高かったりで。。。
台湾に行って買うんだったら日本向けを買ったほうが安いし。

グローバル版が落とし所とあきらめる前に、台湾版が妥当な価格で買える方法があれば
教えて下さい。

それともう一つ質問があります。
データ通信専用MVNOでの運用の予定です。
fomaプラスエリアは対応していませんが、電話アプリは使えるのでしょうか?

書込番号:18773209

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:12件

2015/05/14 11:42(1年以上前)

イオシスやじゃんぱらなら運が良ければあるかも

書込番号:18774880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2015/05/14 20:08(1年以上前)

返信ありがとうございます。今のところその2店舗では入荷ないようです。
エクスパンシスが18日までキャンペーン中なので
それまでにグローバル版を買ってしまうかどうか・・・迷います。

書込番号:18776076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:12件

2015/05/15 00:19(1年以上前)

うーん、個人的には、グローバル版を買った方がいいような気がします。
中国大陸版ならまだしも、台湾版なんてそうそう出回らないと思います。
このまま待ってても時間が過ぎるばかりですからねw

書込番号:18777049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/15 01:13(1年以上前)

日本国内版もBand28に対応してますよ。
日本国内版はFOMAプラスエリアも対応してます。
まあその分高いですが^^;

<対応無線規格(ASUS公式)>
http://www.asus.com/jp/Phones/ZenFone_2_ZE551ML/specifications/

<ZenFone 2のグローバル(海外)版と国内版の対応Band(周波数)の比較>
http://pssection9.com/archives/zenfone2-band-comparison.html

<ZenFone2のFOMAプラスエリアに関する情報>
http://www.gadget-and-radio.com/zenfone2-b19/
http://pssection9.com/archives/zeofone2-wcdma-band19-incompatible.html
http://www.covia.net/product-smartphone_info.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/FOMA%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%A2#800MHz.E5.B8.AF.E5.86.8D.E7.B7.A8.E7.B5.82.E4.BA.86.E5.BE.8C

書込番号:18777158

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2015/05/17 01:12(1年以上前)

皆様情報ありがとうございます。
IP電話アプリ使用の場合、FOMAプラスエリアで使えるか?
ということは書かれていませんでした。
IP電話アプリはデータ回線のみなのか、アプリによっては電話回線も使うのか?
そのあたりは詳しくなかったので質問させていただきました。

機種については、グローバル版に決めてしまいそうです。

書込番号:18783629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/17 04:21(1年以上前)

IP電話アプリは基本的にデータ通信専用SIMで使えます。
ただしLINEは初回認証にSMSを使うので、データ通信+SMSオプションが必要です。

グローバル版はFOMAプラスエリア非対応なので使えませんが、FOMAプラスエリア以外のドコモエリアならグローバル版でも問題ないと思いますよ。

書込番号:18783767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:76件

2015/05/17 08:06(1年以上前)

こんにちは。

>IP電話アプリ使用の場合、FOMAプラスエリアで使えるか?
IP電話はFOMAプラスエリアには関係しません。データ通信が出来る場所なら使えます。FOMAプラスエリアで通信ができないとすると、使えませんね。

>IP電話アプリはデータ回線のみなのか、アプリによっては電話回線も使うのか?
データ通信のみです。ただし、LINE電話は特殊で、発信はデータ通信を使いますが、LINE電話は着信の機能は持ちませんので、着信させるには音声通話契約が必要です(着信時は電話回線を使用)。

書込番号:18784022

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2015/05/18 17:58(1年以上前)

そもそもfomaプラスエリアはデータ通信もできないのでしたね。うっかりしておりました。
LINE電話アプリの仕組みも詳しく説明していただき、ありがとうございます。
SMS機能もないデータ専用simなので、スマートークから試してみようと思います。

昨日エクスパンシスでグローバル版を購入しました。
届くのが楽しみです。

書込番号:18788143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

発売時のAndoroidOSは32bitですが

2015/05/16 13:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー

後日64bitにアップデートするという記事をどこかで見ました。
アップデート後はバッテリーの持ちが、現在のカタログスペックの表記より良くなることが期待できますか?

書込番号:18781558

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:83件

2015/05/16 13:50(1年以上前)

どこで、その記事を見ましたか。
32から、アプデで64はまず無理でしょうね
技術的には可能かもしれませんが
64bitの製品が販売されているので
メーカーが認めないでしょうね。
最初から64bit購入して下さいで終わりでしょう!

書込番号:18781595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2015/05/16 14:05(1年以上前)

ASUSの製品ページに4GB対応の条件として記載されています。
下記を見る限り、アプリ自体は32bitのままなので多少速くなる程度の様です。
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/44672509.html

書込番号:18781618

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2015/05/16 14:35(1年以上前)

Android 5.0 Lollipopは64ビットosだと思いますよ
cpuもram4GB扱える64ビットcpu
32bitosでは4GB扱えません

書込番号:18781677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:83件

2015/05/16 15:04(1年以上前)

ありりん00615さん
それは認識不足でした。
スミマセン。

書込番号:18781741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件

2015/05/17 22:07(1年以上前)

64Bitにアップデートしたら、最適化されて待機時のバッテリーの持ちが改善されるかなと期待していました。


Zenfone5に比べてバッテリーの持ちが4分の3程度ということで
買い替えに二の足を踏んでいましたが、
今回は見送って指紋認証が搭載されるかもしれない次期Zenfoneに期待しようかなと思います。
今使用中のZenfone5も半年ぐらいしか使っていないので我慢しないと・・・

書込番号:18786160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

急速充電用の充電器について

2015/05/16 22:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

本日、メモリ4Gのzenfone2が無事届きました。
が、急速充電が全然体感できません。
ちょっと調べてみると、専用のACアダプターが必要みたいで、それが5月中旬発売とのことみたいですが、付属のACアダプターは急速充電に対応してないものなのでしょうか・・・

知ってる方おられましたら、おしえて頂きたいです。

書込番号:18783234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/16 23:19(1年以上前)

スペック表から、フル充電に要する時間は、メモリ4Gの方で2.2時間、メモリ2Gの方が3.4時間となっていますので、付属の充電器は急速充電対応のはずです。当方購入のメモリ2Gの方には、出力5.2V 1.35Aの充電器が付属していましたので、メモリ4Gの方なら、出力2A前後の充電器ではないでしょうか?

書込番号:18783311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2015/05/16 23:26(1年以上前)

充電器に小さな文字でスペックが書かれているよ、確認してみたら。

書込番号:18783339

ナイスクチコミ!0


Rukutoさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件 ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリーの満足度5

2015/05/16 23:52(1年以上前)

ACアダプターを見てみたら、書いてますね。

中国製なので、中国語の表記のようです。

「■出:5A==2V or 9A==2V」

※■について
 ■には「輸」に似ている中国語です。
 掲示板で文字化けしたので記載していません。
 日本語では、「出力」という意味だそうです

急速充電が18Wらしいので、9A×2Vで18Wになりますから、急速充電にも対応しているようです。

参考になればと思います。

書込番号:18783421

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2015/05/17 00:38(1年以上前)

お三方、お教えいただきましてありがとうございます。
メモリ2Gと4Gで付属品の仕様が違うのですね。
ACアダプタを確認してみましたら、確かに中文表記で、9V==2Aとかかれていました。

良かったです。が、それにしては、あまり速くないような、、、
ACアダプタは付属品を使っていますが、ケーブルを市販のものを使ってるからなのですかね。
45%→60%までが、30分か1時間くらいかかった気がしたんですが。まだ電池が新しいからかもしれませんけど。

書込番号:18783564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2015/05/17 02:43(1年以上前)

下記海外Blogに充電グラフがあるので参考になると思います。
http://forum.xda-developers.com/zenfone2/general/unboxingzenfone-2-4g-64g-thermal-t3074793
このデーターでは40〜60%まで15分程度なので、30分以上かかったのであれば温度上昇等の影響で通常充電に切り替わっていたのでしょう。また、動作時であれば、バッテリー消費の分だけ充電に時間がかかります。

書込番号:18783725

ナイスクチコミ!1


m036jpさん
クチコミ投稿数:7件

2015/05/17 16:52(1年以上前)

取り敢えずケーブルは付属品で試してみてください。
自分もケーブル色々チェックしましたが社外品の充電専用のケーブルだと
9Vまでは電圧が上がらず5V1A程度の一般的な速度となりました。
データ通信可能なケーブルの場合社外品でも高速充電可能な場合が多かったです。
因みに45%→60%程度の充電ならざっくりですが10分程度な印象です

書込番号:18785191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/05/17 21:09(1年以上前)

ありりん00615さん、m036jpさん、ありがとうございます。

付属のケーブルにて充電を行ってみたところ、ありりん00615さんに紹介して頂いたサイトやm036jpさんのおっしゃったのとほぼ同じ充電速度でした。
45%→60%:約10分
45%→90%:約50分

90%の段階で本体温度が35℃(室内温度は20℃)と、若干本体温度が高めなのが気になりましたが、この速さは凄いですね・・・
このメリットだけでも買ってよかったと感じました。

書込番号:18785933

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)