端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年5月16日発売
- 5.5インチ
- 1,300万画素
- micro-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ64GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全10件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ64GB SIMフリー | ![]() ![]() |
ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー | ![]() ![]() |
ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ128GB SIMフリー | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 7 | 2017年9月26日 16:16 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2017年5月21日 01:51 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー
2016年6月頃購入
起動せず メーカーに送る
メーカー:新品に交換ですと市場調達でひと月お待ちいただきます。
修理対応で 使える状態になって帰ってくる。
2017年5月頃
電池切れからの再起動ができずにメーカーに送る。
どうやらファームウエアの更新で帰ってくる。
この際、裏蓋の割れを指摘されるが これを断る。
すると、なぜだか 5000円の有償適応になると言われ
抗議したところ、撤回され無償に。
2017年7月頃
電池切れからの再起動ができずにメーカーに送る。
どうやらファームウエアの更新で帰ってくる。
2017年9月頃
電池切れからの再起動ができずにメーカーに送る。
今回は 再起動できないだけでなく 真ん中にUSBマークが表示される。
メインボード交換で有償といわれる。
「有償期間中に交換をしていたら
今頃こんなことにはならなかったのでは?」と
今までの経緯を指摘したうえで抗議。
来週には 返答があるそうです。
さぁ、どうなりますやら💦
2点

有償期間中なら有償で当たり前
書込番号:21221804 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>LabradorRetrieverさん
こんにちは。
「有償期間中に交換をしていたら」は「メーカー保証期間中に交換をしていたら」のお書き間違いとは思いますが。
2017年5月頃(一年間の保証期間内)の対応に対しての不備指摘について、メーカーからどのような返答があるかは気になりますね。
購入直後(2016年6月頃)については、確かにメーカーも在庫が少なそうな時期に思えるので、待ち時間を考えると修理対応を選択せざるを得なかったのは止むを得なかったのかも。
他に気になったのは、2017年5月頃の「裏蓋の割れを指摘されるが これを断る」とは、「裏蓋の割れを指摘されたが、心当たりは無いと返答した」という意味ですか?
書込番号:21221837
1点

>infomaxさん
>でそでそさん
ご指摘ありがとうございます。
>「有償期間中に交換をしていたら」は「メーカー保証期間中に交換をしていたら」のお書き間違いとは思いますが。
おっしゃるとおりです。 書き間違えました。訂正をさせていただきます。
>「裏蓋の割れを指摘されるが これを断る」
メーカーに 「裏蓋に割れが二か所ありますが 直されますか?」って聞かれたんです。
裏蓋はよく見ると確かに割れているんですが 使用していて不意に外れるわけではないので 直さなくて結構ですと伝えたんです。
却って 少し緩んで外しやすくなって都合がいいという面もあります。実は裏蓋は 開けるの大変です。(-_-;)
書込番号:21221887
1点

>LabradorRetrieverさん
ご返答ありがとうございます。そういうことでしたか。
私はZenfone2Laserを持っているので、裏蓋を開ける大変さは多分同じだろうなと思っています。
頻度は少なかったですが、SIMやSDカードを抜き挿しする時は大変でした…。
今はWifi専用機として使っており、もうこれ以上裏蓋は開けたくないので、このまま寿命を全うしようと思っています。
少々余談も書いてしまいましたが、またメーカーから返答がありましたら教えて下さい。
書込番号:21221921
1点

先ほどサポートより電話があり、
修理歴を鑑みて 今回に限りメインボード交換を無償で行う とのことです。
やれやれですが
これで一月使用 一週間修理のルーチンから逃れることができそうです。
余談ですが 予備機がなかったので
ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ64GBを23000円程度で購入しました。
一年前は48000円だったことを考えると 安くなりました。
書込番号:21229897
1点

>LabradorRetrieverさん
その後のご報告、ありがとうございます。
無償で対応してもらえて良かったですね。
スマホの場合の修理保証がどういったものか事細かくは理解していませんが、車の整備保証や腕時計の修理保証みたいな形で対応してもらえたんでしょうかね。
64GB版を追加購入されたとのことで、まだまだZenfone2ライフが楽しめそうですね〜。
書込番号:21230325
1点

>でそでそさん
おかげさまで サポートセンターから納得出来る形の返答が来ました。
ところで 新しい方のZenfone2 いつのまにか5分おきに英語で時刻を発音するようになり
自分では どうにも設定が見つからず 停止できませんでした。
そこでサポートセンターに問い合わせてみたところ シリアルからインドで販売された商品とのことでした。
すこしずつ アプリをアンインストールしていったら その現象は止まりましたが
そういうことも Zenfoneライフの一コマとして楽しもうと思っています。
大変ありがとうございました(^^)
書込番号:21230393
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ64GB SIMフリー
Androidバージョン6.0にアップデートしました。
したところBIGLOBE3G通話simによるデータ通信は可能なのですが着信し通話状態になると無音になり相手側も無音になってしまいます。以前は出来ていました。
ファクトリーリセットを行いましたが改善ありません。
ASUS flash toolより5.0.1にダウングレードしても改善がありません。
sim自体は他の端末では正常に動作いたします。
ZenFone2のsim 設定上では電話番号が正しく表示されています。
しかし通話制限の項目に入るとMMIが正しくありませんとなります。
テストモードよりマイク、スピーカーは正常に動作確認できました。
simスロットの物理的トラブルなのでしょうか?
またファームウェアのSKU WW版なのですが動作しないなど有るのでしょうか?
書込番号:20897771 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ファームウェアのSKU WW版
そ れ だ
JP版を焼き直せるなら焼き直してみては?
JP版が跳ねられるとなったらメーカー修理案件かも。
書込番号:20906826
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)