ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) のクチコミ掲示板

ZenFone 2 (RAM 4GBモデル)

  • 32GB
  • 64GB
  • 128GB
<
>
ASUS ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) 製品画像
  • ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) [レッド]
  • ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) [ゴールド]
  • ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) [グレー]
  • ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全10件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) のクチコミ掲示板

(2569件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全41スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

標準

アンドロイド6の電池の減り

2017/03/01 04:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

こんばんわ。いつも皆様の書き込みを見ているものです。

自分の機種だけかわかりませんが、ゼンフォン2をアンドロイド6にアップデートしたところ、電池の持ちが異常に悪くなり、自己解決できたので同じ悩みがある方もいるかもしれないので投稿しました。

電池の持ちの悪化は1分ごとに1%減るレベルで、バッテリーの寿命も疑いましたが、原因は位置情報のWi-Fiスキャンがオンになっていたことでした。

http://sumahoinfo.com/android6-0-wifi-location-scan-off-battery-drain-kengen-henkou-apps

こちらの方法出解決したので困っている方は是非試してください。

書込番号:20699846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2017/03/01 18:53(1年以上前)

WIFIスキャンOFF、BluetoothスキャンOFFの他に

開発者向けオプション
アプリ
アクティビティを保持しないON
アニメーション関連OFF

書込番号:20701243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:6件

2017/03/02 10:42(1年以上前)

3月1日付けでシステムアップデートがリリースされています。
修正内容はWifiとblutoothの安定となっていました。
バッテリーも関係する修正が含まれているかどうかは不明ですが。

ちなみにアップデートを実行したところ、
セキュリティパッチレベルは1月1日付けになりました。
(ちょっと古い気もしますが、旧機種だから仕方ないかな)

書込番号:20702930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリーの満足度3

2017/03/04 14:47(1年以上前)

>すとろーぷさん

情報、ありがとうございます。
少しは電池の減りは改善できた気が・・・。

>オレンジ公ウィリアムさん

アップデート情報、ありがとうございます。
早速アップデートしてみました。
WiFiの掴みがおかしくなっていた(タブレットやiPhoneなど他の機器は繋がっているのに、ZenFone2のみ通信が途切れる、など)のが今のところ安定して繋がっています。バグだったようですね。助かりました。

書込番号:20709110

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:49件

2017/03/10 10:27(1年以上前)

システムアップデートの更新ボタンを毎日々々押していましたが、アップデートが一向に始まらないので、前回のAndroid5→6のときと同じく手動でzipファイルをダウンロード、SDカードへ移動、再起動で無理やり更新しました。私の場合はアップデート前でもwifi/bluetoothに問題はなかったので特に変化は感じられませんでした。

更新を自動にしているのにもかかわらず、前回の5→6のファイルがOTAで落ちてこないのはアクセス集中していて順番待ちが続いているからかと思っていたのですが、何故今回のものもファイルが落ちてこないんでしょうかねぇ。ぼやき、独り言になってしまいますが。今回のシステムアップデートが自動で始まった人はいるんでしょうか?

書込番号:20725857

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:6件

2017/03/11 12:22(1年以上前)

>at_rainforestさん

もともとAndroid L搭載機だから、Android M以降は自動的に降ってこないようになっているんじゃないでしょうか。
PCでもWindows10強制アップグレードでいろいろ不都合被った話があちこちでありましたし。

書込番号:20729044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:49件

2017/03/11 19:59(1年以上前)

>オレンジ公ウィリアムさん
前回の5→6はメジャーアップデートだったので、確かに全員に強制的にファイルを落としてきたなら問題ありですね。なるほどそういうことですか。今回のも5→6と時と同じくらいアップデートに時間がかかったので、wifi/bluetooth以外にも大きな修正が入っていたのかも分かりません。

スレ主さん、スレとは直接関係のない話題を書き込んでスミマセンでした。

書込番号:20730213

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/01 11:40(1年以上前)

3/1付の2度目にリリースされたMを入れると、電池持ちかなり悪くなりますよ。
AndroidOSそのものの消費が、以前のLや最初のMの時と比較にならないくらいバッテリーを消費するようになります。

私は都合により保守に出していた個体が最新のMで戻ってきて、その状態でとんでもなく電池持ちが悪くて再保守に出しました。
手元にもう一台別の個体があって、そちらの半分くらいしかスリープで電池が持たない状態になっていたので保守は妥当だと思うのですが、手元のは初期のMでした。

で、保守に出していた間に、もう一台の方も新しい方のMに変えたら、全く同じ状態になりました。
その後保守センターと電話で話させて頂いたのですが、結局OS所以のようです。

最新のMは不具合が非常に少なく、とても安定しているのですが、その代償がバッテリー持ちだと考えておいた方が良いかも知れません。

書込番号:20784260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:5件

2017/04/09 21:13(1年以上前)

リリース日にアップデートしましたが、確かにバッテリーの減りは半端なかったです。
(朝100%→仕事から帰宅後10%)

ただ、1ヶ月ほど経過して、システムの最適化がされてきたのか、少しずつマシになってきています。
(朝100%→仕事から帰宅後30%)

使い方に大きな差はないはずです。

ご参考までに。

書込番号:20805048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2017/04/27 22:42(1年以上前)

android5→6へ昨年の12月にシステムアップデートしました。(3月最新版はまだです)
Mにアップデートした直後から2日はもっていたバッテリーが、ほとんど使わないスリープ状態でも1日でほぼなくなるようになりました。
それまでと使い方は何も変わらなかったので、明らかにMのアップデートが原因と考え試行錯誤した結果、大幅な改善策がありましたのでご参考までに。

設定→電池→右上の縦3点(更新マーク横)をタップ→電池の最適化→すべてのアプリ→インストールされているアプリ毎に「最適化する」を選択して「完了」をタップ

アプリを1つずつ(手間がかかります)以上の設定を行って以降、スリープ状態で軽く3日はバッテリーがもつようになりました。
ちなみに私の場合「Gmail」「LINE」「メッセージ」「CM Locker」「連絡先」「ZenUI Launcher」等はプッシュ通知を可能にする為(試行錯誤の末)、『最適化しないアプリ』に設定しました。

書込番号:20850585

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ59

返信6

お気に入りに追加

標準

電池交換について

2016/09/26 00:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー

スレ主 ZUNTATAさん
クチコミ投稿数:325件

購入1年で電池持ちが2時間持たなくなり、50%から急に0になるようになった為、電池交換を考えました。

ネットで調べると、1万円しない程度で交換してくれるのでは?という情報があったのでASUSに電話して確認しました。

メーカーが言うには、「電池の劣化による交換はしていない」、故障であれば交換するとの事で。

購入1年以内であれば、故障を条件に無料で修理する、送料や検査費は故障の有無に関わらず無料。
故障じゃないと判断された場合にどうしても電池交換して欲しい場合はどうなるのか?と聞いたところ、本来は受付していないが
2000円程度で交換するとの事でした。

1年保証が切れている場合については不明です。


以上、情報として上げておきます。



書込番号:20238459

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:9件

2016/09/30 03:56(1年以上前)

カタログには以下のように記載されています。
「お客様ご自身によるバッテリーの交換はできません。バッテリー交換についてはコールセンターにお問い合わせください。」

つまり、自分ではなくメーカーであれば交換できる。そして、コールセンターに連絡すれば、交換手続きができる。
と、普通に考えれば、読み取れます。
「電池の劣化による交換はしていない」というのは、上記のカタログの記載に反します。
(問い合わせるように言っているだけで、必ず交換できるとは明確には記載していませんが・・・。)

私は、数年使用後に、バッテリーがへたったら、ASUSに送付して有償交換することを前提に、購入しましたので、本当にできないのかが非常に気になります。
もし、数年使用後に交換をしてくれないようなことであれば、ASUSは最悪のユーザサポートと言えます。

バッテリーがへたって交換したことがある方の情報を是非お聞かせください。(交換費用、どのように説明すれば良いかなど)

http://www.asus-event.com/pdf/asusjp_spec_mb_ZE551ML.pdf

書込番号:20250667

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2016/10/10 17:39(1年以上前)

ASUSサポートセンターに、1年間の保証期間終了後にバッテリー交換を依頼した場合の費用について、回答をいただきました。
「あくまでも概算費用です。」のコメントがありましたが、
━━━━━━━━━━━━━━
◆概算お見積り
検証費用:3,000円
修理費用:5,000円
バッテリー費用:2,000円
━━━━━━━━━━━━━━
とのことです。

また、バッテリー交換を依頼する場合、
「手続きにつきましては、弊社のメールセンター、コールセンターとチャット窓口、
どちらの窓口でも修理を案内させていただくことができます。」
とのこと。

以上、参考まで申し上げます。

書込番号:20283706

ナイスクチコミ!13


garu2さん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:7件 ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリーの満足度1

2016/10/10 23:53(1年以上前)

横から失礼します。

当方もバッテリー交換費用には興味がありました。んー1万円は高いですね・・・。
1万円でバッテリー交換してzenfone2を使い続けるなら私ならGearbestで1年以上使えれば御の字としてUMI Super 4Gあたりを1万プラスして購入してしまいますね・・・。

それか、ebayあたりでzenfone2のバッテリーが1500円位なので、ぶっ壊れ覚悟で分解交換ですかね(壊れたら諦めて他買うか)

いずれにしても、内蔵バッテリーは追々費用がかかりますよね。バッテリー劣化=買い替え構図は何となく嫌ですね。

書込番号:20285083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:9件

2016/10/13 17:52(1年以上前)

━━━━━━━━━━━━━━
◆概算お見積り
検証費用:3,000円 <---これはいらない!って言えば良いのでは??
修理費用:5,000円
バッテリー費用:2,000円
━━━━━━━━━━━━━━

見積を、素直に10,000円と捉えなくても良いかもしれませんが、いかがでしょうか?
* ASUSには未確認です。

「検証はしなくていいから、バッテリーを交換してほしい。
それなら7,000円ですよね?」と問い合わせてみたいところです。
あと、返送料がどうなるかですね。
(他社では、検証料金など取らずに交換してくれて、返送料込みのところもあるようです。)

どの業界でも見積に抱き合わせで、いろいろ余計なものを付けてくる企業は多いものです。
何か追加情報が得られましたら、みなさま、ぜひコメントください。

書込番号:20292511

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2017/03/14 14:43(1年以上前)

今更ですが...

asusuにバッテリ交換を依頼していますが、意味不明のやりとりが続いています。バッテリ交換を依頼するには

・購入したことを証明する書類の添付が必要→私はオンラインショップで買ったけどそんな書類は付属していな
 いと言ったらショップからのメールのコピーでもいいとか。
・購入時の附属品一式も送れ。→なぜ、ケーブルや充電器まで送らなくてはいけないのかの問い合わせには
 返答無し。
・修理依頼書をダウンロードして、いろいろ書き込んで送れ
・単純にバッテリーを交換して欲しいとお願いしても、本体の故障かもしれないから検証は必須。でも本体の
 故障であっても、保証期間が過ぎているから検証費用はユーザー持ち(なんじゃそりゃ)
・交換費用は、検証費用¥5,000、修理代\5,000、バッテリー部品代\2,000、代引き費用?すべて税別。よって
 合計\13,000以上かかりそう

やはり、サポートは最悪。まず日本語が通じていないようなので意味不明のやり取りとなり疲れました。
バッテリー交換に\13,000ねぇ。修理せず、ジャンク扱いで処分かな。

書込番号:20737890

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:9件

2017/03/15 16:18(1年以上前)

ebayの英語ウェブサイトで「C11P1424 ZE551ML」で検索すると、交換電池が2000円ぐらいで見つかります。

交換方法は、「まず分解」で検索すると、親切なウェブサイトが見つかります。

私は電池ではなくディスプレイをebayで買って、交換しました。
送料無料で買いましたので、届くのに10日以上かかりました。(追加料金で速達も選べるようです。)
ディスプレイ交換時に電池を先に外す必要があり、既に手順が分かっていますので、今度電池も自分で交換するつもりです。


道具はアマゾンで、スマホ修理キットを買いました。

書込番号:20740755

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ぷよぷよクエスト

2016/11/05 21:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー

スレ主 kazuki117さん
クチコミ投稿数:240件

みなさま、ぷよぷよクエストって、ちゃんと動きますか?
ぼくのzenfone2は、プレイ中に少しカクカクします。
ゲームに弱いのかな。
cpuは、高パフォーマンスにしています。

書込番号:20364795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2件

2016/11/14 23:26(1年以上前)

2chのスレでは
■よくある質問
Q. 買ったらまず何をしたらいい?
A. とりあえずは初期不良の有無確認なども兼ねて初期化。
特に楽天モバイルなどMVNOで回線セットで購入した場合にアプリをインストールしている場合もある。
さらにファームウェアアップデート、使用しないサードパーティアプリアンインストールとか。
あとは使用する回線以外のAPN設定を削除すると通信が安定するかも。

こちらをしたところ、ツムツムで初回プレイで固まる現象が治まりました。
試しにぷよぷよクエストもやってみましたが問題無く作動しています。
初期化後のツムツムでもプレイ中に動作が鈍くなるのですがその場合
1、駐屯アプリをすべて閉じる
2、設定→電力管理→自動起動マネージャー→画面右上のホウキのマークをタップ→メモリ解放
それでも鈍いときは
3、設定→アプリ→ツムツム→キャッシュを消去する

以上を行う事で問題は解決しています。
電力管理→省電力設定ではスマートで使用してるので、そちらは問題ではないのでは?と思いました。

書込番号:20394393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信10

お気に入りに追加

標準

アップデート

2016/09/01 17:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー

スレ主 松ノ屋さん
クチコミ投稿数:117件 ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリーのオーナーZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリーの満足度4

来ましたので早速更新してみました。
6.0バージョンアップではなく修正でした。

Zenfone2 Laserの6.0アップデートが来たときASUSのFBページで
「Zenfone2はまだ?」
って聞いてる方がいて返事が
「もうちょっと待ってね」
でしたけど今回じゃなかったですね。
やっぱAtomが足枷?

書込番号:20161926

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29533件Goodアンサー獲得:4528件

2016/09/01 18:17(1年以上前)

海外では公開されていますが、日本では技適が問題になるので数か月遅れか公開されない可能性もあります。
https://www.asus.com/zentalk/thread-98370-1-1.html
評判が悪いので公開されたとしても様子を見た方がいいでしょう。

書込番号:20162049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2016/09/01 20:30(1年以上前)

https://www.asus.com/zentalk/ph/forum.php?mod=viewthread&tid=98381&page=1&extra=#pid452836

上の手順で試してみましたが、システムファイルの検出がされないのでアップデートできないですね。
だれかできた人います?

書込番号:20162390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:6件

2016/09/01 23:03(1年以上前)

http://www.asus.com/zentalk/in/thread-79358-1-1.html

Android Mは64bitらしいので、トラブルに遭う人も出てくるでしょう。
たとえば、32bit版で動いていたアプリが、64bitでうまく動かないなどが考えられます。

書込番号:20162916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29533件Goodアンサー獲得:4528件

2016/09/01 23:48(1年以上前)

ASUSは64bitになると回答していますが、そのスレの最後の方を見ると実際は32bitだったとあります。
海外版へのアップデートはお勧めできませんが、やりたいならSDカードでのアップデートを試すのも手です。
http://tuberculin.blog102.fc2.com/blog-entry-514.html
なお、この機種のRecovery Modeの入り方は音量up+電源ボタンなのでご注意を。

書込番号:20163076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリーの満足度4

2016/09/02 01:29(1年以上前)

今回の6.0配信はww版で、日本版は....
数週間後?
(Laserの流れから)

ww版をお持ちの人が情報くれるんじゃないでしょうか。

書込番号:20163293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2016/09/02 08:33(1年以上前)

ASUSのリリースノートみると8/31にZE551MLのWW版の6.0のアップデート出てるんですが、今回の5.0のアップデートのリリースノートが出てないんですよね。
今回のアップデートの内容って何だったんだろう・・・。

書込番号:20163683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:6件

2016/09/02 09:58(1年以上前)

>ありりん00615さん
そうでしたか。未だに公約も守られないの状態ですね。

>ミド20さん
月例のAndroidのセキュリティパッチが9月付けのものに更新されました。

書込番号:20163830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:3件 ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリーの満足度4

2016/09/03 08:52(1年以上前)

SDカードが使用不可になるけど、人柱でWW版のマッシュ入れてバグあったらお伝えしますね。

書込番号:20166584

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件 ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリーの満足度1

2016/10/11 10:50(1年以上前)

ありりん00615さん
M6.0になっても、32bitでは全く意味ないですね・・・
いい加減、公約を守ってほしいですね!
公約守らせるいい方法ないんですかねぇ・・・

Alejandro Yukiさん
WW版どうでした?

書込番号:20285907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 松ノ屋さん
クチコミ投稿数:117件 ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリーのオーナーZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリーの満足度4

2016/10/31 09:42(1年以上前)

うちのZenfone2はPCにつないで画像データとか移そうとしたら文鎮化しました(笑)


orz


アップデートなんて待ってないでZenfone3買えってことのようですw

書込番号:20347122

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 楽天地獄編

2016/10/25 22:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:35件

楽天が爆安セールをするので、安い機種が追加されるたびに欲しくなり買ってしまいます。
こんなに何台も買って、私、バカ。

書込番号:20331078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:21件

2016/10/25 23:14(1年以上前)

今や楽モバはスマホのしまむらですね。^^

書込番号:20331202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


masaniさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:3件 気の向くままに・・・ 

2016/10/26 05:55(1年以上前)

>川口春奈さん

私は1台だけで済みそうです。

>探偵物語 第2話 1979年さん

うまい表現で笑っていまいました(^O^)

書込番号:20331612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:274件

2016/10/27 14:10(1年以上前)

音声SIMとデータSIMで価格を分けるようになりましたね。データSIMは割高ですが、即時解約可能で違約金が発生しない点を鑑みると、納得プライスといえる気がします。

書込番号:20335300

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:3件

2016/10/28 07:55(1年以上前)

安いけど、常に、売り切れ状態で買えない。
待っていたら、データSIMは、値上がりした。
究極の時間の無駄だった。

書込番号:20337516

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:274件

2016/10/28 08:38(1年以上前)

やっと在庫揃ったみたいで今は購入可能ですね。
ただデータSIMカードは値上げですね(汗)

書込番号:20337600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー

スレ主 fjnadiさん
クチコミ投稿数:143件

明日から3日間でZenfone2による みちびきQZSS衛星電波望遠鏡を実感できます。

10/05(水) 日本時間 21:50 みちびきQZS01が信号送信切断
10/07(金) 日本時間 21:50 みちびきQZS01が信号送信回復予定

とのこと(NAQUという衛星制御)です。

スマホは受信衛星信号断からの復帰時にチャンネルゲインを最大にして受信を試みて、
しだいに落ち着いてゆくという現象が見られます。

Zenfone2お持ちの皆様には、

AndroiTS Free版がインストールできていれば、
そのスカイプロットを見ていますと明日の夜10時前に日の丸QZS衛星が消えて行き、
約2日後に日の丸衛星が復活する様子を美しい画面で見ることができます。

天候には依存しません。台風が近づいていますが暴風雨でも受信できます。

もし台湾型の新型Zenfone3をお持ちのかたがおられましたら、
この機会に日本のみちびきQZSSが受信できているかどうかを、
念のためご確認頂けると良いかと思います。

AndroiTS Free版をインストールされて南側の窓際において頂ければ、
日の丸みちびき衛星が受信できなくても、米国GPS、露Glonass、中BDSSなどは
多数受信できて、スカイプロットに美しく表示されます。

ときどき英語で時刻をしゃべりますが気にされず、測定後アンインストールすれば、
黙りますので。

Zenfone系にかぎらず、この機会にGNSS受信をAndroiTS FREE版をインストールされて
ご自分のスマホのスカイプロットをお楽しみください。

視界の広い屋外で10分ほど待って受信を試されれば、一番美しいスカイプロットが得られます。

日の丸みちびき受信にかかわらずスカイプロットのスナップショットを本書き込みの
コメントとして添付していただき、測定日時と受信機種名とともにアップして頂けるとありがたいです。

スマホのGNSS電波望遠鏡としての機能は、しっかりご理解頂けると思います。

宇宙での衛星管理作業をスマホから監視・実感できる貴重な機会だと思います。
スマホがGNSS電波望遠鏡と実感できる機会と思います。

ご協力いただければ幸いです。

お時間があればZenfone2にU-centerをインストールして頂き、
南側の窓際に置いて頂いた状態で電源を100%に近くして
ログ取得をこの期間中のログ取得
または上記の切断・起動時に1時間程度のログ記録に
挑戦して頂ければと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:20264583

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29533件Goodアンサー獲得:4528件

2016/10/04 16:20(1年以上前)

みちびきに対応したスマホはZX551MLが最後です。
http://qzss.go.jp/usage/products/index.html
IntelのAtomが撤退したことで、スマホ・タブレットにおける搭載は当分なさそうです。

書込番号:20264660

ナイスクチコミ!0


スレ主 fjnadiさん
クチコミ投稿数:143件

2016/10/05 09:52(1年以上前)

>ありりん00615さん
貴重な反応ありがとうございます。

確かにインテルATOM機はZonfoneZoom系が最後になっていますね。

このままでは2018年にQZSS後継追加機が上がったとして、
そこからスマホに新たな動きが出ても

東京五輪時に手にできるのは限られるでしょうね。

Android7から擬似距離やキャリア位相などGNSS Rawdataが利用できるようになりましたが、
QZSSでRawdataを高度にスマホ利用できるのは東京五輪には間に合いそうにないですね。

残念無念!!

書込番号:20266918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29533件Goodアンサー獲得:4528件

2016/10/07 19:17(1年以上前)

中華CPUを搭載した格安モデルが出るので問題はなさそうです。
http://s.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=59838/

書込番号:20274098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 fjnadiさん
クチコミ投稿数:143件

2016/10/07 21:30(1年以上前)

>ありりん00615さん

情報ありがとうございます。

これは次の国民機になりますか。

中華でありながら、BDSS北斗に対応せず、和のqzssに対応するとは。

bdssに何か起きているのか。

12月が楽しみです。


書込番号:20274486

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)