端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年5月16日発売
- 5.5インチ
- 1,300万画素
- micro-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ64GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全10件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ64GB SIMフリー | ![]() ![]() |
ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー | ![]() ![]() |
ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ128GB SIMフリー | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全130スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2016年10月15日 09:45 |
![]() |
3 | 2 | 2016年9月12日 12:03 |
![]() |
6 | 4 | 2016年9月10日 17:28 |
![]() |
0 | 4 | 2016年9月6日 22:45 |
![]() |
6 | 4 | 2016年8月31日 23:52 |
![]() |
0 | 1 | 2016年8月18日 15:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー
9月のアップデート以降、発熱が酷く、バッテリーの減りも異常なんですが、皆さんは問題ないですか?
発熱は、ゲームアプリ動作時なんですが、アップデート以前と比べて、確実に温度が上がっており、処理落ちする状態ですので、CPUの発熱だと思っています。※アプリは、ツムツム、モンストです。
バッテリーは、毎回ではないのですが、残量50%から2時間放置で0となり、シャットダウンしまた。※放置は、テーブルの上に出して放置してみました。
Wifiも頻繁に繋がらなくなるし、simも認識しない事がたびたび発生してます。
私個人としては、OSの64bit化も実現されそうに無いですし、もう我慢の限界なのですが、妻より買い替え禁止令が発令され、買い替えもできない状況です(涙)
後半愚痴に成りましたが、皆さんの端末は問題ないのでしょうか?
書込番号:20278589 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も最新のファームで使っていますが、アップデート後のトラブルは次の2点
のみでした。いずれも一時のもので解決済みです。
1.APNが消えた
→再登録で解決
2.インストールしているほぼ全てのアプリが最新バージョンかどうかに関係なく、
Google playに何度もアップデート対象として検出される。
→アプリが最適化に失敗して壊れたと判断、いったん初期化して再インストールにて解決。
nanashinogonnbeiさんのトラブルの原因がファームウェアにあると思うのでしたら、前のファームウェアに戻せばいいだけではないでしょうか? その前に初期化から試してみるのもいいですね。
書込番号:20279864
0点

ゲームアプリと書いてありますが、もしかして常にバックグラウンドで動作している状態ではないでしょうか? ゲームは中断するときはちゃんと終了させましょう。ホームボタンで最小化はNGです。
ほとんどのゲームはバックキーを2回押すと終了メニューが出るはずです。
私もGoogleマップのアプリを起動したままにしてしまい、残量に余裕があったはずのバッテリーがいつの間にか底をつきかけていたことがあります。
書込番号:20279881
0点

オレンジ公ウィルアムさん
ヤッパリ初期化しかないのでしょうか・・・
バッテリーについては、アプリ終了状態で発生しました。
また、最近発生したのですが、ゲーム中液晶がバグった?感じになり、ホーム画面を呼び出して、再度アプリを開き直すと治りました・・・
また、充電時の発熱も、以前より高い気がします・・・
今、ニュースを賑わせている様な事が起きなければいいのですが・・・
書込番号:20285873 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nanashinogonnbeiさん
http://s.kakaku.com/bbs/J0000016181/SortID=19513352/
当機種で前にも似たような書き込みがあったのを思い出して探してみました。参考になりませんか?
書込番号:20285976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オレンジ公ウィルアムさん
有り難う御座います。
アプリの再インストールしてみましたが、当方の状態は改善しませんでした・・・諦めます。
書込番号:20297266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー
以下のリンクからダウンロード出来るQuick ChargeのライセンサーであるQualcommのQuick Charge Device ListによればAsus Zenfone 2はQuick Charge 2.0までです。Asus ZenFone 3ならQuick Charge 3.0のリストに記載があります。
https://www.qualcomm.com/products/snapdragon/quick-charge
書込番号:20192448
2点

>sumi_hobbyさん
zenfone3は対応してますね
書込番号:20193751 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ64GB SIMフリー
zenfone2の内臓スピーカーは低域があまり出ないのでこのたび外付けBluetoothスピーカーを買おうと思いまして、内臓スピーカーの出力を上回る性能のものを買いたいのでzenfone2の内臓スピーカーは何ワットあるかを知りたいです
1点

ちなみにですが公式のPDFファイルスペック表を見ましたがワット出力は載ってませんでした
書込番号:20187885
2点

asdfgqwさん
こんにちは、内蔵のスピーカーの出力ですが、500mW前後かと思われます(1Wの半分程度)。
書込番号:20187900
1点

>里いもさん
なるほどサンクス
もとい0.5Wしかなくても箱鳴りさせれば結構大きい音が出ますよね(甲高というか)
ありがとうございました
書込番号:20188196
1点

GAありがとうございます。
>外付けBluetoothスピーカーなら本体より大きな容量のバッテリー搭載やUSB電源での動作
になることから、更に大きな出力が得られることでしょう。
書込番号:20188274
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー
大変申し訳ありません。
くだらない質問かもしれませんが、マイクロSDカード64GBをスマホにセットしているのですが、このカードにデータを入れるにはどうすればよいのでしょうか?写真、電子書籍、音楽などです。
SDカードを外して、PCに差し込んでデータを入れられるのかもしれませんが、このタイプはカバーを外さないといけないので、USBケーブルで繋ぐだけか、WIFIで転送できるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

>USBケーブルで繋ぐだけか、WIFIで転送できるのでしょうか?
いずれの方法でも可能です。
書込番号:20176290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>蝦夷縞栗鼠さん
有難う御座います。
しかし、SDカードを認識しないのですよ。
フォーマットでしょうか?
フォーマットが問題であればPCかスマホのどちらでどのように行えばよいのでしょうか?
フォーマット以外に問題があるのでしょうか?
よろしければ、お教え願えませんでしょうか?・
よろしくお願いします。
書込番号:20176357
0点

>MiEVさん>蝦夷縞栗鼠さん
有難う御座いました。
SDカードの押し込みが足りなくて認識していなかったようです。
多変申し訳ありませんでした。
書込番号:20177539
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー
最近このスマートフォンを使い始めました。
おおむね満足しているのですが、1点問題点があります。
WiFiで接続設定を行い、問題なく接続されるのですが、一旦圏外に出て戻ってきても自動で再接続されません。
”認証に問題あり”と表示されます。
そこで手動で接続を行うと、問題なく接続されます。その時はパスワード等は要求されません。
いくつかのアクセスポイントが同様の症状です。高級WiFiとかではなく、自宅とかオフィスのWiFiです。
同様の症状のかたおられないでしょうか?
よろしくお願いします。
1点

家でお使いのルーターはどの機種ですか。
というのも私のNEC−TE510というタブレットが同じ状況でした。
eoネットという回線のKオプティコムからの斡旋品で購入しましたが、出先でWIFI接続してから戻ると自宅のWIFIに自動で繋がらない。
eoのサポートに事情を説明すると、レンタルしてるNECのルーターに問題があると認識してるとして住友電工のルーターに交換してくれた。
これで一応問題は解決しましたが、今度はメールでWIFI接続改善のアップデート指示が出ました。
指示に沿って進むとNECのサポートへ繋がりアップデートをしています。
ルーターだけでなく本体の問題もあったようです。
書込番号:20155698
1点

ありがとうございます。
家のルーターはバッファローですが、家でも、会社でも同様の現象なのでZenPhone本体の問題ではないのかなと考えています。
(会社のルーターはわかりませんが)
もう一台持っているiPhoneは家では自動で再接続されています。
しかし、ご意見ご参考に、まずは家のルーターを調べてみます。
書込番号:20155850
2点

HOTSPOTに自動で接続するアプリ使っていませんか?
そのせいで接続できなかったことがあります。
使っていたら一度無効化してみてください。
また、アクセスポイントに接続した後に、ブラウザを起動して認証しないと外部ネットワークにつながらないタイプの公共Wifiもあります。
書込番号:20160434
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー

セーフモードて起動してもダメですか?
リカバリーモードで初期化してダメなら修理ですかね。
故障している原因がハードなのかソフトなのか分かりませんが、壊れていたら捨てる覚悟なら、root+ブートローダアンロックでイメージ焼いてみる。
それでもダメなら、ハードでしょうからタッチパネル(1500円〜2500円位で輸入品のリペア部品)を購入して分解して交換してみる(スマホの分解に慣れない人には難儀)。
書込番号:20124713 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)