端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年5月16日発売
- 5.5インチ
- 1,300万画素
- micro-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ64GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全10件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ64GB SIMフリー | ![]() ![]() |
ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー | ![]() ![]() |
ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ128GB SIMフリー | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全130スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 2 | 2016年1月21日 18:56 |
![]() |
15 | 6 | 2016年1月28日 11:50 |
![]() |
5 | 9 | 2016年1月5日 23:28 |
![]() |
2 | 4 | 2015年12月29日 19:09 |
![]() |
5 | 4 | 2015年12月18日 21:15 |
![]() |
0 | 3 | 2015年12月14日 20:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー
現在ディスプレイの明るさを自動にして使用しています。
しかし、明るいところから暗いところなどに移動しても明るさが変わっていないような気がします。
手動ならばもちろん明るさは変わるのですが…
もしかしたら調光センサー?が故障しているのではないかと思いました。
みなさんの調光機能の感度、もしくはセンサー故障の確認法等ご存知であれば教えて頂きたいです。
よろしくお願い致します。
書込番号:19510442 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

端末が違うので…一般的な意見です。
照明器具の下でセンサーを手で覆う離すでもスマホの画面が暗くなったり明るくなったり確認取れませんか(メーカー、端末により1から3秒位差があります。)
1.光センサーが機能しているか?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.bartat.android.elixir
Elixirと言うアプリでセンサーのログを確認できます。各センサーの確認ができるので楽しいですよ
アプリをインストール
→アイコンタップ
→センサー
→光センサー
→三角のプレイボタン
(他にも色々センサーを確認するアプリはありますよ)
2.画面の明るさを調整するアプリが機能しているのか
※端末が違うので…アドバイスできません
マニュアルで設定などや、他の方のアドバイスを確認してください。
3.セーフティモード
他のアプリが悪さしてないか…問題の切り分け
(特にタスクキルやエコモード関係など)
4.初期化
5.修理依頼
……が一般的な流れかと思います。
書込番号:19511627 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>P8青春さん
有用なアプリまで教えて頂きありがとうございます。
試してみたところ、光センサーの方は正常に反応しているようでした。
よくよく見ると、明るさも変わっているような変わっていないような…かなり微妙ですが…
あとは設定回りなど確認しながらいろいろ試してみたいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:19511824
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー
マニアックな質問失礼します.
白猫プロジェクトを遊んでいる人いましたら,協力プレイ(墓標くらい敵が出るところ)1時間のバッテリーの消費の目安とカクつき具合とを教えていただきたいです.よろしくお願いいたします.
4点

サブ機で白猫とブラウジングで使用しています
ナイトメア☆11倍書使用での検証です
【Android設定】
ホームアプリ ZenUI
Wi-Fi 5GHz接続(AC68U)
モバイルネットワーク iijmio音声有
最低輝度
Bluetooth オフ
NFC オフ
位置情報 オフ
同期 全てオフ
自動起動 白猫以外全てオフ
GPUレンダリングを使用 オン
HWオーバーレイを無効 オン
バックグラウンド処理を制限 標準制限
ウィンドウアニメ オフ
トランジションアニメ オフ
Animator再生時間 オフ
白猫をDrBoosterより起動
他不要アプリ非root環境で全て削除もしくは無効済
【白猫設定】
グラフィック 簡易表示
カットイン オフ
消費電力 高クオリティMAX
カメラ 自動オフ 遠MAX
【回答】
バッテリー消費は1時間で100%→40%でした。
カクつきは通常であればヌルサクですが
4人同時にスキルを使用すると、ころりん成功率が3割くらいになります。
ちなみにこの端末は特定キャラのスキル使用によりフリーズする場合がありますので、あまりオススメしません(アシュレイ・栗フランS2等)
Androidで白猫をプレイするのであれば、GalaxyS6,nexus6/6P,NvidiaShieldのうち何れかしか選択肢はないかと思います
【参考】
以下所持端末(一部)白猫での使用感です。
Zenfone2 GalaxyS6 iPhone6sP
ロード時間 ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆
通信速度 ☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆
バッテリー ☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆☆
ころりん ☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆
※来月あたりにnexus6Pを購入して検証したいなあ…
書込番号:19493932 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>MiniModeさん
詳細なご報告ありがとうございます.参考になります.フリーズがあるとするとまずいですね.4人スキル撃ちもよくあることなので厳しめですね.今の端末はAQUOS SH-06Eなんで正直もうかなり厳しいです.タッチパネルもあまりよくないので誤作動も多く発熱すると運試しのような感じです.
zenfone2かgalaxy S6かxperiaZ4あたりを考えていたのですが,galaxyが一番無難なんでしょうか?galaxyはS6 edgeというやつでいいんですかね?NVIDIA SHIELDってのはタブレットのようですね.6万くらいのようですがちょっと大きいですね.nexus6Pは9万くらいしたのでちょっと私には高すぎます.iosにする気はないので,またご意見お聞かせいただけたらありがたいです.
書込番号:19495924
1点

zenfone2 4GBとgalaxys6の2台持ちです
zenの方は私特有かもしれませんがwifi5GHzで接続し協力するとほぼ100%フリーズします。しかし2.4GHz接続の方はほぼ100%落ちません
後、シングルプレイは今までフリーズしたことは無いです。
galaxys6の方はどちらの接続でも全く落ちません。そしてヌルヌル動きます。
iPhone以外でお考えならs6がおすすめかとおもいます。
書込番号:19504268 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>りお45878さん
情報ありがとうございます.ストレージが32GBのS6と64GBのS6 edgeとあるようですが,どちらでもヌルヌル動くんでしょうか.価格が結構違うので気になります.りおさんのはどちらですか?
書込番号:19505669
1点

>ペモパパさん
ご指名ではありませんが、奇遇にも
AQUOS SH06-E
GalaxyS6 edge SC04-G
GalaxyS6 SC05-G
XperiaZ4 SO-03G
全て所持しておりますので使用感を、
XperiaZ4は使用30分程度で熱をもちSH06-Eと大差ない動作になります。(水枕をすればヌルサクですが結露が怖い)※Snapdragon810搭載の国産携帯は全てこの症状になります。
SH06-Eは4.2.2止まりですのでこの先はありませんね、、4.4までくれば多少マシになり得たのですが。
GalaxyS6については処理速度はどちらも変わりありませんので、ストレージ容量(SDカード挿さりませんので注意)とデザインとの相談ですね。あと財布?
これは私個人だけかも知れませんが、edgeの方は裸もしくは通常ケースですと、片手操作がしづらいというか持ち方を多少浅めに持たないと誤タップしてしまいます。
手帳型ケースにした所、持ち方を変更せずに使用出来ました。
国産スマホが良ければSnapdragon820搭載機種を待つのが賢明です。多分ですが、後4−5ヶ月程で発売されるかと思います。
Zenfone2とかけ離れて来ましたのでこの辺で^^;
書込番号:19508677 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MiniModeさん
ご連絡遅くなりました.使用感ありがとうございます.
相場見るとヤフオクで5000円くらいの差なのでSDないことを踏まえedgeにしようと思います.
書込番号:19532001
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー
意味がわからない。もしくは複数の意味に解釈できます。
『何も事情を知らない人が読んでわかるように』を意識して文章を足してください。
書込番号:19455965
3点

ロック画面でのウィジェット機能を持つアプリを探すといいと思います。
書込番号:19456458
0点

確かに意味がわかりませんね??
すいません。
初期画面の右上に人影の丸いアイコンがあります。
私、以前はNEXUS5を使っていたのですが、そこにはパソコン、タブレットと同じアイコンが好きな画像で貼れました。
この機種は出来ないのでしょうか?
書込番号:19457597
0点

クイック設定のことを言っているなら、そのアイコンを長押しして、さらにアイコンをタップ、もう一度タップで選べると思いますが。
書込番号:19457699
0点

私もこの機種だけユーザーとプロフィールの所有者の画像表示されてませんね。設定する場所もないような気がしますから、そのまま使っています。
書込番号:19458002
0点

連絡先の自分に写真を登録できますが、ここに登録しても表示されないなら無理かもしれません。
書込番号:19458078
0点

多分ロック画面の事と思いますが。。
設定→ユーザー→自分をタップ
左側のアイコンをタップすると、写真を撮影もしくはギャラリーから選択で出来ますよ。
書込番号:19462020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー
ZenPone2を使用するにあたり、APNの設定はどのようにすればよいですか?
自分はソフトバンクで以前Androidを契約していたのですが、その機種が古くなってしまいこれに替えようと思っているところです。
そこで、いろいろなサイト見てもAPNのことがあやふやになってしまっていてわかりません。
そのsim固有のAPNなのか、それともアクセスインターネットプラスのAPNなのかそれともどちらも登録しておいたほうが良いのでしょうか?
それと、通信料金なのですが、今はホワイトプランの通信料金が適用されているのですが、ソフトバンクのHPを見たところアクセスインターネットプラスを使用すると自動的に料金がかかるみたいなのですが、この料金はホワイトプランの通信料をそれに置き換える形でかかるのか、それとも、ホワイトプランの通信料金に上乗せされる形なのかをどなたかわかる方はおりますか?
2点

今現在どういう契約をしているかによりますね
ホワイトプランは通話のプランです。データ通信のプランはどうなってますか?
3Gの契約ならここのAPN設定でそのままの契約で使えると思います
http://dorara.net/1474.html
4Gであれば結構面倒でsbmapngetterというアプリをapkから直接インストールして
APNの情報を抽出しないといけないです
書込番号:19443714
0点

解答ありがとうございます。
今の定額プランはパケットし放題for4Gです。
なので、この場合はそのアプリが必要と言うことでよろしいでしょうか?
また、APNの設定の際に必要な情報も教えていただけると幸いです。
書込番号:19443895 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私自信がやった訳ではないので責任は持てませんが自分で抽出した情報以外はここの設定で良いんだと思います
http://ネクサス.net/sim%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E5%AD%A6%E7%BF%92/85/
これの201HWを使って取り出す情報をsbmapngetterで行う感じです
まぁ頑張ってください
書込番号:19444024
0点

解答ありがとうございます。
何とかやってみます❗
書込番号:19444210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー
付属の高速充電器を使用しているのですが、USBケーブル部分が短く別のものに買い替えようかと思っています。
そこで質問なのですが、USBケーブルはどういった規格のものを買えばよいのでしょうか?
高速充電に対応しているものが良いのですが、電圧?など商品のどの部分を見ればいいのか、教えていただきたいです。
無知なもので申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
0点

まず現在の
純正品ケーブルでスマホをパソコンにつないで見てください。
多分、パソコンが認識して、中を見えるはず。
過去の書き込みから
純正は通信と充電、共用のケーブルである事が確認できると思います。
通信と充電の両方できるケーブルで、かつ2A(アンペア)かそれ以上の数字の表示のあるものをチョイスです。
なるべく太いケーブル。
最近の高速充電の規格では、充電専用ケーブルで使うと、高速で動作しないものもあるのでご注意
書込番号:19414617 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>bl5bgtspbさん
ご返信頂きありがとうございます。
なるほど、通信にも対応している太めケーブルを選ぶことが重要なのですね、、
ありがとうございます!早速探してみたいと思います。
書込番号:19414822
0点

>ざいぜん15さん
こんばんは
バローホームセンターで2Aの2mのケーブル2種類ありました最近の表示は充電専用とは書いてなく全ての商品が充電データ通信共用と書いてありましたよ。
ちなみに私が見たのは1.300円でした。
需要が多いのかケーブルコーナーはほとんどiPhone用が多いですが凄く充実しています。
書込番号:19415890 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まろは田舎もんさん
ご返信ありがとうございます。
先ほど皆さんに教えていただいたことを参考にケーブルを買ってまいりました。
うまく急速充電できました!
ありがとうございました。
書込番号:19416029
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ64GB SIMフリー
OCNモバイルONEにて050+のIP電話を使っています。
本体には純正のASUS Coverを取り付けて使用しているのですが、
IP電話はCoverを開けないと受信することができません。
通常の電話のようにCoverを開けずに窓で受信することはできないのでしょうか?
0点

@カバーを閉じているとき(スリープになっているとき)は着信できない
AIP電話アプリをフリップカラーを開けずに窓で操作したい
どちらが問題でしょうか?
同じ環境をもっていないので、あくまでも想像になりますが、
@については、省エネの設定等で、スリープ時にはLTE回線もオフにしている可能性があります。
Aについてアプリが対応していない以上、あきらめるしかないと思います。
書込番号:19400156
0点

今お使いの通話アプリにハードキーで応答する機能がないなら無理でしょうかね。
そういう機能を持った通話アプリが存在するかは知りませんけども。
050+では、通話アプリを変更することは出来ないと聞いたことがありますので、ZenFone2にプリインストールされている通話アプリは利用できないのでしょうかね?
IP-Phone SMARTという050サービスでは自由に通話アプリを変更でき、ZenFone2標準の通話アプリにSIPアカウントを登録する機能があれば050の利用が可能です。通話アプリの設定内を探してみてください。
ただし、標準通話アプリの場合はプッシュ着信を利用できないでしょうから、それによる電池持ちの悪化が許容範囲を超えるなら別のアプリを探さねばなりません。
ASUS純正カバーの穴の位置に応答ボタンがある、または、着信画面のレイアウトを変更可能なアプリが見つかるかどうか…
ちなみに、IP-Phone SMARTの公式アプリはSMARTalkですが、SMARTalkの応答ボタンは下半分に位置していて、ハードキーで応答する機能もないのでダメですな。
書込番号:19400316
0点

>こえーもんさん
>オレンジ公ウィリアムさん
丁寧にご説明頂き、ありがとうございました。
無理そうですね。
書込番号:19404336
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)