端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年5月16日発売
- 5.5インチ
- 1,300万画素
- micro-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ64GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全10件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ64GB SIMフリー | ![]() ![]() |
ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー | ![]() ![]() |
ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ128GB SIMフリー | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全130スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 12 | 2015年7月10日 22:31 |
![]() |
67 | 18 | 2015年7月8日 18:51 |
![]() |
31 | 33 | 2015年9月16日 15:07 |
![]() |
2 | 8 | 2015年6月30日 18:12 |
![]() |
16 | 2 | 2015年6月10日 22:28 |
![]() |
10 | 3 | 2015年6月10日 11:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー
Zenfone2 メモリ4GB(32GB)のユーザーです。
どうも地下鉄に乗ってると、時々電波をつかめなくなり、
再起動しなくてはならなくなります。
SIMはnifmoなのですが、LollipopがLTEをつかまないことがある
らしく、APNをnifmoだけにして、設定を以下のようにしてみましたが、
現象は変わりません。なにかいい解決方法をご存じの方がいらっしゃいましたら
教えてください。
認証タイプ:PAPまたはCHAP
APNプロトコル:IPv4
MVNOの種類:SPN
私だけの固有の問題なのか、他の方でもこういう現象が起きているのかどうなのでしょう?
1点

その地下鉄が通信エリア内なのか圏外なのか。
WIFIも有効にしていたら、WIFIを止めてLTEだけの接続ではどうなのか。
書込番号:18944286
0点

神戸みなとさんの内容に追加して
通信不可となってからモバイルネットワークのオンオフやsimのオンオフ等で直るかも確認した方がいいかも
書込番号:18944929 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

神戸みなとさん Law[らう] さん
ありがとうございます。その地下鉄に乗ると(区間は同じ)毎回ダメというわけ
ではないので、圏外と言うことはないように思います。
最初WifiがOnだとまずいのかと、Offにすると頻度は減りますがやはり
圏外というか、アンテナは立っているけど「H」も「4G」にもならなかったり
「4G」となっていても通信ができなかったりします。
通信不可になってからは、モバイルデータのOnOff、10分くらい待つ、WifiのOnOff、機内モードのOnOff
など試したのですが、症状は改善せず、再起動するとちゃんと通信可能になります。
もちろん、またしばらくすると通信ができずに2度目の再起動ということもあります。
やはりうちの個体だけの症状なのかなあ・・・
書込番号:18944976
0点

予備機があれば、電話でサポートに問い合わせて対処を要求したほうが良いと思う。
保証期間内だと対応も良いと思うよ。
書込番号:18945406
0点

私も時々、つながるエリアなのにアンテナアイコンがx印で、圏外になっていることがあります。
その時は
1.航空機モードのon-off
2.優先ネットワークを3g
3.モバイルデータ通信のon-off
で1分ほどで治るケースがほとんど。治ったら2.の項目をまた4gに戻します。
ご参考まで。
書込番号:18945997
1点

神戸みなとさん
もう少し色々試してみて、ダメなら補償期間が切れる前にサポートに連絡します。
ありがとうございます。
ますたよーださん
ありがとうございます。今度、試してみます。
書込番号:18946013
0点

私も同じような症状(sim:biglobe)で、LTEをつかんでいないときは、電池消費が増加してます。再起動するとすぐつながりますが、放置では数十分たたないとつながりません。
ASUSにメール問い合わせしましたら、リカバリーを提案され実施しましたが改善しませんでした。
ASUSに改善しないこと伝えましたら、修理といわれています。代替機をお願いしたら今は貸し出し可能な物がないと言われ、修理躊躇してます。
ますたよーださんの方法、症状でたら試してみます。
書込番号:18946170 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


椎茸が嫌いさん
ありがとうございます。同じような症状の方がいらして
ちょっと安心しました。私も修理は躊躇しています。
なんとか解決したいですね。
nats_aさん
ありがとうございます。実はそのサイトで見たことをいろいろ
試したのですが、うまくいかなかったのです・・・
書込番号:18947642
0点

そうでしたか…。お役に立てずすみません。やはり、機内モードのオンオフが手っ取り早いですかね。
書込番号:18948348 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ますたよーださん
本日症状が出て、試しましたら復活しました。
再起動より良いです。ありがとうございます。
nats_aさん
私も試し済みでダメでした。
でも、情報いただけたこと感謝します。
なんか、上のアップデートのスレで、昨日のアップデートの中に、LTEの挙動を改善がある様なので気になります。もう一度、症状出て機内モードの有効性を確認したらアップデートしてみます。
書込番号:18948640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

症状が出たので機内モード試したところ、
今回は4Gまでは復活せずH止まりでした。
アップデートしてみます。
書込番号:18954393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー
軽率にも、ATOKのアプリをアンインストールしてしまったようです。
調べたら、かなり勿体ないことをしたと後悔しています。
初期化したら、アプリは復活するのでしょうか?
まだ本スマホの使用を開始してから、それほど経過していないので、何らかの履歴等が消失しても大きな問題は有りませんが、消えるわ、戻らないわでは、いたたまれなくて。
スマホの買い替えが初めてで、zenfone2前のスマホがかなりの旧式スマホで、少しずつ慣れている最中にて、初期化する際の注意点(アプリやメールのバックアップ方法など)も併せてお教え頂けると幸いです。
何卒宜しくお願い致します。
7点

設定→端末情報→システム更新でATOKは復活すると思います。
システム更新は時々降ってきますので、データやインストールしたプログラムは無くなりません手動でやられても問題はありません。
ただし、Wi-Fi環境下で実行して下さい。
初期化ではATOKは復活しません。
書込番号:18933275 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こんにちは。
Zenfone 2は持っていないのですが、設定>アプリ>無効 の中には無いでしょうか。
書込番号:18933739
6点

お二方、早々にご回答を頂き誠に有難うございます。
まろは田舎もんさん
設定→端末情報→システム更新 にて、一番下の『更新確認』をタップしました。
それと『システムアップデート設定』にて、『Wi-FI時のみ、システムアップデートを自動ダウンロードする』に設定しました。
あとは、ランダムに更新されるのを待っていたらよいのでしょうか。
みらねちゃんさん
設定>アプリ>無効 で表示されるアプリの中にATOKが入っていません。(他の消したアプリは、表示されています)
書込番号:18934990
4点

それでは、Googleプレイストアアプリの中の マイアプリ>すべて の中にはありませんか。
書込番号:18935418
2点

みらねちゃんさん
度々、有難うございます。
早速、マイアプリのすべての中も調べましたが、残念ながら、ありませんでした。
書込番号:18935824 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CN向けのファームウェアアップデートに
Update JP IME ATOK to v 1.0.1
この様な記載がありますので、可能性は少ないけど
JP向けのファームウェアのアップデートがあれば復活できるかも?
日本向けのアップデートはないですね、見捨てられた感じです。
猫好き釣り人さん、ASUS用の無料版ATOKはどこ探してもありません。
どうしてもと言うなら、一度サポートに問い合わせてみたらいかがでしょうか?
書込番号:18936115
4点

train77さん
ご回答頂き有難うございます。
そうですね、一度サポートセンターに確認してみます。
どのような回答がでましても、ご報告したいと思います。
このようなそそっかしい方は、外にいないかと思いますが、念のため皆様お気を付けを。
書込番号:18936481
4点

ATOKは削除できません、無効になっていると思います、のでアプリでメニューを選択後アプリの設定リセットで復活すると思います。
書込番号:18936656 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ATOK アンインストールすると 初期化で戻せます。戻せないという書き込みがありましたが、以前アンインストールして戻す作業をしたので間違いありません。
通常この手のプリインストールはアンインストールできないので、そのような書き込みがあるのかと思いますが、これは勝手な想像ですがアプリ情報を見ると180KBなので設定とかを呼び出すためのもので、プログラム自体ではないのではないかと。通常10数メガですから。
そのため無効ではなくアンインストールができてしまうしリセットしても無効ではないので復活しないのでは?
この辺は正しいかどうかわかりませんが・・・・。
書込番号:18936964
6点

うちのは有料版のATOKですがサイズは14MBほどです。サポートに聞くのが早いですね。お役に立てず申し訳ありません。
書込番号:18937266
1点

スレ主様は無効にされているので確認できませんので一応ATOKプログラムの画面をアップしておきます。
プレインストールのATOKの選択に無効にするはあってもアンインストールはないと思います?
書込番号:18937510 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アンインストールできないようになっているのもあるのですね。失礼いたしました。
私の日本向けモデルはアンインストールできてしまいます。
なのでスレ主さんも同じバージョンかと。 海外モデルでは2.19.40.22なのでもう数回アップされていますがまだこちらはアップされていない・・・・。
書込番号:18937866
7点

ZenFone2 メモリ4GB 64GBのモデル 日本向けのATOKプリインでバージョンが違うのがあるのですか?
書込番号:18937978
2点

まろは田舎もん さん と gogokou さんのスクリーンショットが微妙に違いますね?
私のスクリーンショットもあげてみます。gogokou さんと同じです。
私の、ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB は、ASUSショップで発売日購入です。
書込番号:18938358
1点

train77さん、情報ありがとうございます。私も64Gを発売日にヨドバシにて購入しました。
書込番号:18938529
0点

スレ主様ご免なさい私の機種は、zenfone5ですので同じasusなら同様と思っていました。
書き込みに於いて機種名を入れるべきでした。
ただでさえ、トラブルでお困りのうえに、不快な書き込みをして申し訳ありません深く反省しています。
決して悪気はなくどうかお許し下さい。
何か解決の手掛かりになることが見つかりスレ主様のATOKが復活することを心より願っています。
書込番号:18939002 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様、沢山の情報を頂き、誠に有難うございます。
当方のものは、ZenFone2 メモリ4GB 32GBのモデル 国内版です。
最初に触れず、失礼致しました。
まろは田舎もんさん
gogokouさん仰せのとおり、当方のものは国内版で、海外版とは違うみたいですね。詳しい情報を有難うございました。
gogokouさん
有難うございます。まだ行なっていませんが、サポートセンターに確認して、いけるようならチャレンジしたいと思います。
みらねちゃんさん
滅相もないです。相談に乗って頂き、とても感謝しております。
皆様、沢山のご回答を頂き、本当に有難うございます。
どのような結果が出ましても、ご報告したいと思います。
書込番号:18941186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

遅くなり申し訳ありませんが、結果報告致します。
結論から申し上げますと、初期化により無事、ATOKが復活しました!
詳細を申し上げますと、
コールセンターへ問い合わせたところ、
@プレイストアにて、パスポート版などの無料と表示されてるものをインストールする
(但し、社外品にて、それらについて何ら保障するものではない旨、注意あり)
A初期化して復活させる
という2パターンを提案されたので、当方は後者を選択しました。
バックアップの復元時に一部トラブルがありましたが、それも解決致しました。
今後は、安易なアンインストールをしないように注意したいと思います。
ご回答頂いた皆様、ご協力頂き誠に有難うございました。
追伸:まろは田舎もんさん
親身にご相談に乗って頂き、感謝の気持ち以外ございません。
本当に有難うございました。
書込番号:18947946
9点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー
タイトルの通りです。付属のイヤホンを挿してYouTubeや他の動画アプリで再生、停止ボタンを押すとサッープツッという短いノイズ音が一瞬出ます。どうすればいいでしょうか?? 他のイヤホンで試してみましたが改善されませんでした。
書込番号:18871202 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もっと根本的な初期不良かもしれないので、メーカーに送ってみてはどうでしょう?
ほんとに仕様なのかなあと。
ハード的な故障があるような気がする。
書込番号:18883585
0点

ASUSに問い合わせしたところ不具合の可能性があるとの返答が来ました。また、修理に2週間ほどかかってしまうとの事なので購入店舗に連絡をして交換手続きを済ませてきました。6月20日の午前以降に届く予定なので届きましたらまた報告させていただきます。
書込番号:18884196
0点

やっぱり、ハードの故障じゃないかなと
システム的な事じゃないような気がします
書込番号:18884904 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

auが出してたモトローラのスマホは、インピーダンスの高いイヤホンじゃないとノイズが出るってのがありましたね。
書込番号:18887925
0点

さきほど交換商品が届いたので投稿させていただきます。結果、やっぱり治りませんでした…。まだボタンを押すとノイズ音が鳴ります…。これは仕様でしょうか…。
あと今更ながら気づいたのですがここメモリ4gbの掲示板だったのですね。すいませんでした。自分のはメモリ2gbのものです。
書込番号:18889687 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まだノイズなりますか?
仕様というよりもはや欠陥ですね。
Androidの仕様というよりこの機種特有なのかしらね。
書込番号:18889922
1点

ZenFone2国内と国際2台持っているのですが国内はノイズがでて、国際は出ません。
国内が2.15 国際が2.18 で先月末か今月初めのバージョンアップされています。
もしかするとこの手の修正が行われているのかも?
書込番号:18890321
1点

仕様(性能)だと思います。価格.com内を検索してみるとスマートフォンのノイズについて色々出てきました。ノイズに関しては国内メーカーも含めて色々な機種であるようです。イヤフォンを見直すかBluetoothにするかしかないのではないでしょうか。あとは、gogokouさんのコメントにあるようにシステムの更新に期待するかですね。
書込番号:18890438
2点

そうですね。みらねちゃんさんの書かれているようにこの機種だけでなくいろいろありますし、初期のアンドロイドではもっとあったような気がします。
その頃はタッチパネルの感度やノイズをおさえるための修正が結構あった記憶が・・・。なので古くからのユーザーはあまり気にせず使っているかもしれません。
これだけでなく省電力設定が4つのモードになったり設定した夜間は超省電力モードになる設定などもあるので早くアップしてほしいですね。
書込番号:18890530
1点

ノイズ避けるためにBluetoothイヤホン使うのも躊躇しますね。
仕様かもしれないけど欠陥ですよね
書込番号:18890614 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

仕様「正」が欠陥「不」とは
プログラマー泣かせですね
書込番号:18890880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プログラム上の問題じゃなく、Zenphoneの回路設計の問題じゃないのかな?
同じAndroidでも雑音フリーの機種もあるし。
書込番号:18893026
1点

Zenphoneにオーディオ的な音質は期待する方がお門違いですが、YouTubeの再生の度にサーっとノイズが乗るのは欠陥と言っていいでしょう。
仕様としてもお粗末かなあ。
書込番号:18893044
2点

先にも書きましたが
自分は好きな仕様です
とても欠陥というレベルの
話じゃないんですけど。。
書込番号:18893776 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですね欠陥ではありません、原音を忠実に再生していると言えます。
ホワイトノイズですので何か回路でキャンセルしないと無くなりません。
なのでオーディオ機器は、色んな回路を駆使してホワイトノイズだけをキャンセルして聞きやすくしているのです、これに馴れた今の方は欠陥と思えるかもしれませんが。
イヤホン叉は、ヘッドフォンでノイズを少なくすることはできます。
ヘッドフォンならヨドバシカメラで2,000円位から数万円位のほとんどの機種を聞き比べ出来き、ノイズが気にならないものを選ばれたら改善します。
私はヘッドフォン派なのでzenfone5とヘッドフォンでほとんどホワイトノイズは気になりません、そんなにクソミソに言う音ではありません普通に聴けます。
ウォークマンでヘッドフォンでYouTubeを見る方が私の気に入った音ではありますが。
書込番号:18913041 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

原音を忠実に再生している? ホワイトノイズがある事自体、問題であり。ホワイトノイズ音量が大きければそれは欠陥なのですよ。
ヘッドホンをいくら変えようが、無駄です。
本体の欠陥ですから。
書込番号:18950738
1点

いい加減買ったんですか?
発売前から色々言ってますけど。
それとも妄想ですかね?
書込番号:18950854 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

インテルCPUだとアプリの対応に心配があるので、検証できないとまだかえない。
アプリの方で、対応表とか出してくれるといいのだが。
レビュー待ちです。
書込番号:18952777
0点

返品したらいいじゃないですか?
鉄則らしいですよ
書込番号:18953286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同機種を使用していますが、極稀にノイズが入りますね。
動画再生中に、一旦他のアプリを開いて、動画再生に戻るなどしたときに起こります。
動画再生アプリを再起動すると、症状は改善されました。
また、Bluetoothイヤホンも使用していますが、一度だけ、ノイズ混じり&音量が大きくなるということがありました。
なんとなく、ソフトウェア的に安定していないような気がしますね。
書込番号:19145211
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー
最近増えてきたガラスフィルムは?
試しにどんな感じか貼ってみたら結構簡単に貼れましたよ。
書込番号:18864496
0点

まったりと!さんが仰るように、ガラスフィルムがおすすめです。
ヤフオクやアマゾン等で売ってる比較的安価なガラスフィルムで十分綺麗に貼れおすすめですよ!
書込番号:18864730 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://www.film-tech.jp/easy_fit.html
コレを使っています。
慣れればほぼ完ぺきに貼れます。
保護フィルムはダイソーとかセリア、キャンドゥなど百均で売っているもので十分です。
書込番号:18864777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

慣れると圧倒的にガラスフィルムが貼りやすいですよ。
ガラスフィルムをあるほど液晶の中心に乗せて、あとは爪でガラスフィルムのふちを押して中心になるように移動させてから何処かを抑えれば空気が抜けて貼り付きます。
ただ曲がらないので、フィルムの様に最初から位置を決めて貼り付けようと思うと逆にメチャクチャ難しくなります。
書込番号:18864849
0点

ガラスフィルムなら簡単ですし、汚れやキズも付きにくいです。
私はAmazonで買いました。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00W6T97EI/ref=sr_ph?ie=UTF8&qid=1434159576&sr=1&keywords=zenfone2+ガラスフィルム
書込番号:18866495 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん回答ありがとうございます。ガラスフィルムが良さそうなので、そちらを購入します。
マグドリ00さん
フィルム貼り器なんてあるんですね。知りませんでした。
書込番号:18868649
0点

フィルム張り機はいいねえ。自分で買うのはもったいない感じがするがショップとかで貸して貰いたいなあ 笑
書込番号:18893052
0点

フィルム貼りに必要なのは根気。
まずは気泡や埃が入ってもいいから(少ないに越したことはないが)
とにかく貼り付けて位置合わせして、あとはひたすらセロテープ等で
ペタペタとホコリを回収。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/047/47780/
最近は気泡が消えていくフィルムなんかもあるけど、ホコリは残るからね。
書込番号:18923659
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー
・ホーム画面のアイコンが無いところを長押し
・でてきた「ホーム画面の管理」でアプリ&ウィジェットをタップ
・「ウィジェット」をタップ
・天候4x4を長押し
で復旧できると思います。
書込番号:18857890
9点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ64GB SIMフリー
海外のSIMフリーには5インチモデルも用意されているようですが、日本でも5インチモデルは販売されるのでしょうか?5.5インチはちょっと大きいので躊躇っていたのですが5インチが出るのなら検討したいですね。
4点

日本には5インチモデルは入って来ないと思います。
zenfone5を継続して販売しているので、日本仕様に対応周波数等合わせてまで販売しないと思います。
書込番号:18852387 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

zenfone5もasusでは完売で、ちまたでは在庫処分もしています、もう少しながく販売して欲しかったです、zenfone5のユーザーとしては寂しいです。
今zenfone5ほど爆発的にzenfone2は売れていないと思います。
原因の一つに5.5インチモデルはやはりでかいと思います。
asusは次の一手を考慮中に思えます。
又次の一手を出さないとSIMフリースマートフォンでのzenfone5で勝ち取った優位はすたれていくと思います。
スレ主様同様5インチモデルやもう少し価格の安いエントリーモデルを出して欲しいです。
そうすると買うのはユーザーの好みですので上位機種ももっと売れると思います。
書込番号:18855039 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Redeye'sさん
販売はなさそうな感じですか。残念です。
>まろは田舎もんさん
そうですね。5インチモデルの安いモデルが出ていればすぐにでも移行してたのですが、5.5インチで値段も4万近くいくのなら、エクスペリアなどの白ロムも視野に入ってくるので迷いますね。
書込番号:18857155
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)