ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) のクチコミ掲示板

ZenFone 2 (RAM 4GBモデル)

  • 32GB
  • 64GB
  • 128GB
<
>
ASUS ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) 製品画像
  • ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) [レッド]
  • ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) [ゴールド]
  • ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) [グレー]
  • ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全10件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) のクチコミ掲示板

(1140件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
130

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

dTV対応してますか?

2015/05/19 23:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

ZenFone 2 購入を検討してます。
この機種でドコモ dTVは、見れるのでしょうか?
ご存知の方、いたらお願いします。

書込番号:18792459

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:59件

2015/05/20 15:55(1年以上前)

docomoの回線契約またはspモード契約がないお客様が本サービスをご利用いただくためには、ドコモが別に指定するdocomo IDが必要となります。なお、お客様のご契約状態などにより、サービス内容等が一部異なる場合があります。
・デバイスによっては一部視聴できないコンテンツがあります。
・権利者の都合などにより、予告なくコンテンツの配信が中止される場合があります。
・海外ではコンテンツの視聴はできません。
・一部の新作コンテンツは個別課金となります。
・対応機種・ご利用条件など、詳しくはドコモのホームページでご確認ください。

書込番号:18794044

ナイスクチコミ!0


にきぃさん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:3件

2015/05/20 16:43(1年以上前)

dTV自体はアプリ入れてDocomoID持ってたらどんな端末でも(Docomoじゃなくても)基本的には
条件を満たした端末なら観られる。

551MLでは「お使いの機種はHD再生に対応してないので標準画質で再生します」となった。
設定で変更できるのかどうかは不明。

※一応、expansysで購入した海外版。

書込番号:18794145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2015/05/20 18:34(1年以上前)

https://www.nttdocomo.co.jp/service/entertainment/dmarket/compatible_model/video.html
Android要件が4.0〜4.4なのでZenFone 2は不可ですね。

書込番号:18794364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2015/05/20 19:03(1年以上前)

そうは言ってもS6対応してるから実際どうなんだろうね。

書込番号:18794459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/05/20 20:01(1年以上前)

みなさん、回答ありがとうございます。
現在 xperia Aで、dTVを利用してるのですが 5月で2年契約が終わるので
格安simに切り替える予定です。どうせなら最新機種をと思った次第です。
 dTVのサイトで確認したのですが、zenphone2記載が無く、
既に購入された方で、dTVを利用してる方がいればと。

 とりあえずは、xperia Aに格安simで利用できるので
dTVを利用してる方の情報を待ちたいと思います。

書込番号:18794609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2015/05/21 12:54(1年以上前)

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.nttdocomo.videostoresc&hl=ja
dTVアプリでは5.0非対応の情報が出てないので使えるみたいですね。
ドコモ公式サイトの情報が間違っている可能性があります。

このスレをご覧になっている方の中にAndroid5.0以降の端末を持っている方がおいででしたらお手数ですが、dTVアプリが正常にインストールできるか試して結果を書き込んでいただけないでしょうか?
(私はあいにくAndroid5.0以降の端末を持ち合わせておりません)

書込番号:18796448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


にきぃさん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:3件

2015/05/21 13:30(1年以上前)

4つ上ほどで書いてるんですけどね・・・

書込番号:18796517

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2015/05/21 17:42(1年以上前)

ドコモのサポートに確認したら公式サイトの情報が間違っていて、正しくはAndroid 4.0〜5.0が対象とのこと。
ただ、公式サイトの具体的な修正時期については、明確な案内が出来ないと言われました(汗)。

書込番号:18796985 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2015/05/21 19:16(1年以上前)

もう誰がスレ主なんだか(笑)

書込番号:18797229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/05/21 20:18(1年以上前)

みなさん、回答ありがとうございます。

にきいさん、型番でわからなかったのですが、この機種の海外版で
dTVを利用しているということですね。

マグドリ00さん、docomoサポート確認し 
Android 4.0〜5.0が対象とのこと。

このお二人に Good answer をつけさせてもらいました。
dTV使えるので購入しようと思います。

書込番号:18797388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:28件
別機種

左:ZenFone2 中央:GalaxyNote2 右:Galaxy S2

液晶の表示が汚いのですが、皆様どんな感じでしょうか!?
持っていたGalaxyNote2、Galaxy S2と比較してみたんですが、明らかに白飛びしててコントラス異常だと思います。
Galaxyは有機液晶で、ZenFone2のIPS液晶と比べるのは酷なのですが.....。

スマホを複数お持ちの方、他機種と比べて液晶表示はどうですか?

検証画像
左:ZenFone2 中央:GalaxyNote2 右:Galaxy S2

カメラでのコントラスト異常の撮影は難しいのですが、少し斜めにすると完全に黒がおかしいのが分かります。

書込番号:18790897

ナイスクチコミ!2


返信する
M150さん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:42件

2015/05/19 14:11(1年以上前)

液晶なら致し方ありません。

リンク先より

有機ELディスプレイは、ブラウン管やプラズマと同じく自らが光る「自発光ディスプレイ」です。自発光ディスプレイでは、黒を表現したければその画素を発光させなければ良いだけです。このため、黒は完全な黒となってコントラストは大幅に向上します。

一方、液晶ディスプレイは、自らは光を発しません。液晶の分子の向きの変化で、常時点灯しているバックライトの光の透過量を調節しながら画像を表現しています。
このような仕組みなので液晶ディスプレイは、バックライトの光を完全にシャットアウトすることは出来ず、光が漏れて黒が白く浮いたような黒になってしまいます。このため、液晶ディスプレイのコントラストは低いと言われています。

http://sun33.xsrv.jp/EL/2007/10/post_4.html

書込番号:18790947

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件

2015/05/19 15:07(1年以上前)

M150さん返答ありがとうございます。
M150さんのZenFone2はどうですか!?

iPhoneのRetinaディスプレイもIPS液晶ですが、友人のiPhone6sと比べてみたら、こんな白飛びコントラスト状態ではないですね。
ネットで調べて有機と液晶の違いなどは、周知なのですが流石にこんな汚い液晶が仕様だとしたら返品したいです。

書込番号:18791045

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:30件

2015/05/19 15:25(1年以上前)

有機ELと比較するのは酷ですが、他の液晶のものと比較してZenfone2はそれほどディスプレイに力を入れて無い機種ですからね

書込番号:18791087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2015/05/19 15:56(1年以上前)

実機を持ってる方の意見が聞きたいな~
自分の持ってるZenFone2が異常なのか仕様なのか知りたい。

書込番号:18791157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2015/05/19 17:40(1年以上前)

Blogの写真を見ましたが、自然な発色だと思います。
有機ELの場合はコントラストがくっきりしているので、並べて比べると見劣りするのはしかったありません。
黒が白っぽいのは白飛びしているのではなく、バックライトを搭載している液晶の特性です。視野角によって光もれの度合いが異なりますが、正面でみた時が一番光漏れが少なくなるようになっています。これもバックライトを必要としない有機ELと比べるのは酷です。iphone6も光漏れが少なく視野角の広い1ランク上のIPSディスプレイを搭載しています。
Zenfone2は持っていませんが、Zenfone5も同じようなものです。

書込番号:18791362

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2015/05/19 20:00(1年以上前)

機種不明

iPad AirとZenFone2

iPhoneが手元にないのでiPad Air(IPS液晶)とZenFone2を比べてみました。
両方とも明るさは最小に設定。
撮影角度も使用する際に傾ける位の角度です。

光漏れ酷くないですか!?

こんなに汚い液晶はじめてなので故障だと思っていたんですが.....
ZenFone2 は酷い光漏れ、白飛び、コントラスの悪い液晶を使ったスマホ!!ということですかね!?

処理スペック、カメラ等々良いところ沢山あるのに液晶が悪いのでは、どうしようもないような気がします。

実機持ってる方!どうですか?

書込番号:18791691

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:112件 魚沼通信 

2015/05/19 23:04(1年以上前)

所詮は【携帯端末】必要十分です。


そこまで気にしません。

書込番号:18792410

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:11件

2015/05/19 23:08(1年以上前)

みんみんOKさん、はじめまして。

有機ELと液晶の比較ですね。

有機ELは消費電力も低くて発色も良いので、非常に見やすいのが長所です。
なので、見た目を気にする製品にはよく利用されています。

ただ、有機ELには残念ながら技術的な制約もあります。

寿命が非常に短くて、どんどん劣化してしまいます。
特に発光部分から劣化してしまうので、いわゆる「焼付け問題」などもよく話題になります。
日本の家電メーカーがテレビなどに有機ELを用いないのもこのあたりの課題があるからでしょう。
劣化してもすぐに買い替える韓国の人たちは、価値観が違うと思われます。

製品に液晶を使うのか有機ELを使うのかはメーカーの判断ですが、
韓国メーカーが有機ELを好む傾向にありますので、
有機ELが好きな場合は韓国メーカーを中心に製品を選ぶと良いと思いますよ。

書込番号:18792432

ナイスクチコミ!2


M150さん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:42件

2015/05/19 23:37(1年以上前)

機種不明

左からF-06E(ARROWS NX)、SC-01F(Galaxy Note3)、iPhone5です。黒一色の画像を全画面表示させました。液晶の輝度は全開で、撮影した画像は実際の見た目よりやや暗く写っています。F-06Eはソフトウェアキーボードが表示されたまま。通知LEDが光った為に液晶上部がやや明るくなっています。SC-01Fは左下に日付が表示されましたが闇夜のカラスの如く真っ黒です。iPhone5も液晶の輪郭が分かるくらいに光っています。見た感じではF-06Eの方が明るく感じました。

書込番号:18792531

ナイスクチコミ!0


M150さん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:42件

2015/05/19 23:44(1年以上前)

機種不明

斜めから写すとF-06Eは真っ白で、当たり前ですがSC-01Fは真っ黒です。

書込番号:18792545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2015/05/20 01:05(1年以上前)

すみません。
有機液晶とIPS液晶の比較ではなく、ZenFone2をお持ちの方へ白飛び、コントラスト異常ありませんか!?どうですか?
とういような質問で投稿しております。
手元にあったGalaxyを比較に使ったのは、ダメでしたねスミマセン。

「実機」をお持ちの方、液晶に関して不満に思われた方おられたら、ご意見伺いたいです。

書込番号:18792722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2015/05/20 01:26(1年以上前)

M150さん
ZenFone2との比較ではないので、何とも言えませんが
iPhoneの液晶は、明るさ全開で、そんなに暗いんですか!?
iPad同様にIPS液晶にしては、やはり優秀なレベルですね。

書込番号:18792758

ナイスクチコミ!0


nobu1002さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:119件

2015/05/20 01:41(1年以上前)

みんみんOKさん、

写真の表示ですが、カメラからの画像表示(ギャラリーアプリ)で見ているんじゃないでしょうか。
そうだとすると、背景は黒(RGB=オール0)では無く、少々、明るい黒です。

フォトの場合は、背景が黒なので、写真を表示して確認するなら、フォトを使ってみてください。

書込番号:18792776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:11件

2015/05/20 01:42(1年以上前)

みんみんOKさん、
話が通じていないようですので改めますね。

コントラスト比が有機ELと比べて悪いのは液晶を採用した事による仕様です。
その分、耐久性などの長所を液晶ディスプレイを持っています。

なので、みんみんOKさんのおっしゃる
「ZenFone2 は酷い光漏れ、白飛び、コントラスの悪い液晶を使ったスマホ!!ということですかね!?」
に関しては、
ある意味正しいですが、それは全てではないということを認識していただければいいと思います。

書込番号:18792777

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2015/05/20 02:16(1年以上前)

もちさん
有機の解説ありがとうございます。
その辺のことは検索で出てくるので周知です。

有機ELとの比較云々ではなく、お持ちのZenFone2の状態どうですか?

書込番号:18792807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2015/05/20 02:30(1年以上前)

nobu1002さん
おっ!!ZenFone2お持ちですか!?
ご指摘のようにギャラリーアプリで開くと周りが少々明るいですね!!
撮影する前に気付いて、検証画像では全機種「Dropbox」のギャラリーアプリで開きました。
この画像とは別に全画面表示の黒背景+カラーチャートの画像でやってみたのですが、白飛びしていました。

ZenFone2全体がこの品質なのか、自分のZenFone2がダメなのか?
何か判断できる方法があればいいのですが。
ちなみに、メーカーでの検証はかなり時間がかかるとのこと....困りました(..;)

書込番号:18792818

ナイスクチコミ!2


nobu1002さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:119件

2015/05/20 04:09(1年以上前)

>撮影する前に気付いて、検証画像では全機種「Dropbox」のギャラリーアプリで開きました。
そうでしたか。失礼しました。

ZenFone2は持っています。

部屋を暗くして、全黒画像を表示してみました。
みんみんOKさんの写真の様に少し明るいですね。

Ascend Mate7と比べてみましたが、バックライトの明るさを合わせるのは難しいので、正確にはわかりませんが、両方とも同じ程度、ぼおっと明るいですね。

ここ数日、消灯後に、ZenFone2を使っていますが、気になったことはありませんでした。、
SIMフリースマホのなかには、明るさを最低にしても、明るすぎて、暗いところでは、まったく使い物にならない様な物もありましたので、(当方の)ZenFone2は、問題無いレベルと思います。

みんみんOKさんの個体が通常より明るいのであれば、バックライトの明るさのばらつきによるものかもしれません。
いずれにしても、我慢できないのであれば、購入店で交換が無理であれば、メーカーに調べてもらうしか無い気がします。

あくまで、個人的な考えですが、ZenFone2は、トータルでは、悪く無い機種ですが、ヘッドフォン出力の音も悪いし、カメラも解像度の割に今一つだし、GPSもZenFone5より誤差が大きい感じだし、CPUの速さ以外、個々の機能に性能を期待してはいけないように感じます。

書込番号:18792861

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Roma120さん
クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:133件

2015/05/20 11:50(1年以上前)

この問題と直接関係ないかもしれませんが、zenfone 2 のカラーモードの設定はどうなっていますか。
うろ覚えですが、カラーモードの設定が「ビビッド」だと汚い色合いになるという記事がありました。

書込番号:18793540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2015/05/20 12:51(1年以上前)

Roma120さん
画面カラーモードは検証してみました。
色温度、色相、彩度の数値が変更できますが、輝度の設定はできないので変わらずでした。
ディスプレイの明るさではなく、描写の輝度コントラストが設定できれば問題の解決できるんですが ....

書込番号:18793712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2015/05/20 12:53(1年以上前)

nobu1002さん
同意です。
確かにヘッドフォンの音もあまりよくないですね!
あとスピーカーもかなりチープな音で最初「えっ?」てなりました。
もともと安い機体なのでCPUとRAM以外に期待するべきではありませんね。
ちょっとスペック表だけ見て過大評価していた部分がありました。

液晶に関しては、ASUS SHOPで購入したので、検証後に問題があった場合は新品交換だそうですが、
発送と検証云々で2.3週間かかるようで、少し躊躇しています。
何日間か使用して、気になるようならメーカーに出してみたいと思います。

実機を持ってる方の意見聞けて良かったです。
ありがとうございます。

書込番号:18793716

ナイスクチコミ!2


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリー持ちはどうですか?

2015/05/19 08:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー

スレ主 ko33さん
クチコミ投稿数:13件

4G版を購入検討しているものですが、バッテリー持ちがどうなのか気になります。
Web観覧1&#12316;2時間程度、サモンズボードと言うゲーム1時間程度、たまにその他少々触るぐらいです。
今使っているNexus5は、満充電7時&#12316;夜19時ぐらいでバッテリー切れになります。
ちなみにgpsオン、グーグルナウオンです。
情報よろしくお願いします。

書込番号:18790101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:47件

2015/05/19 09:43(1年以上前)

ゲームがなんとも言えませんが、ゲーム抜きなら余裕で1日持ちますよ。
かんきょうにもよるので、はっきりは言えませんが…

書込番号:18790289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2015/05/19 10:07(1年以上前)

ゲームやるときゃMobileバッテリーつけなさいよ。

書込番号:18790345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2015/05/19 10:13(1年以上前)

Nexus5のバッテリーは2300mhaしかない。比較するまでのこともない。
ゲームすりゃどんなスマホでもバッテリーは不足するが、Nexus5ほどひどいことにはならんやろ。

書込番号:18790357

ナイスクチコミ!1


ぺぺ∀さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:4件 ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリーのオーナーZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリーの満足度5

2015/05/19 10:15(1年以上前)

日中Bluetoothで音楽聞いたり
休憩時間はWebみたり

普通に一日過ごせます

書込番号:18790362

ナイスクチコミ!2


スレ主 ko33さん
クチコミ投稿数:13件

2015/05/19 11:05(1年以上前)

皆様情報ありがとうございます。
Nexus5よりはいいんですね!
それなら購入決意できました。
4G積んでるので、3000mAでも、かなりバッテリー消費すると聞いていたので、Nexus5よりバッテリー持ちが悪い可能性があるのかと思いまして。

書込番号:18790475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gogokouさん
クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:108件 ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリーの満足度4

2015/05/19 16:07(1年以上前)

一切触らなければ1日半持ちます。スリープ時WiFiを切る設定で最適モードです。

ただ時々ネットを見たりメールのチェックアプリのアップデートをするとぎりぎり1日です。

細かいアプリの違いはありますがメインのアプリは同じ状態のnexus6が1.5日でF-02Gが2日弱ということで、使うとやはりよく食う感じです。使用感はnexus6と同じくストレスはありません。(F-02Gはスリープからの復帰がこれらと比べるとかなり遅く感じます)

書込番号:18791183

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ko33さん
クチコミ投稿数:13件

2015/05/19 18:56(1年以上前)

gogokouさん
詳しくご説明ありがとうございます。
やっぱりそんなに良くはないみたいですね・・・
nexus5よりは少しいいといったところでしょうか。
ぎりぎりでも1日持ってくれれば満足なんですが。

みなさんありがとうございました。

書込番号:18791523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電池 スリープ?

2015/05/18 07:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー

スレ主 masamori80さん
クチコミ投稿数:335件

16日に予約品を購入し使い始めました。
就寝前に(pm11)フル充電。USBケーブル外し枕元に。起床(AM5)その後自宅を出るとき(AM6)に持ち鞄へ入れようと画面をタップ。反応なし。電源ボタンを押すと電池切れ。
就寝中はまったく使っていません。設定から電池を見ると。右肩下がりにぐんぐん減っていました。
就寝中点灯には成っていませんが、スリープなしに青いラインが。これは、なんかの拍子でスリープしなかったんでしょうか?
スリープは2分で設定していました。
ほかに設定が必要なんでしょうか?

書込番号:18786966

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2015/05/18 08:32(1年以上前)

スリープとはなんぞや。
単にディスプレイが消えて節電されるだけですよ。
電話やメールの待ち受けをしています。
バックグラウンドで動くアプリもたくさんある。
最初はアプリの更新も頻繁にやっている。

設定 電池 これでなにが電池消費が多いか一目瞭然。
検索でなにをしていくと節電できるか調べる、電話もメールも通知してくれなくなるおかしな節電もある。

書込番号:18787054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2015/05/18 13:00(1年以上前)

7時間で電池が空になるのは異常です。
セーフモードで起動してみて電池の減り具合を見てください。
正常なら何らかのアプリが暴走している可能性があります。

書込番号:18787551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2015/05/18 18:17(1年以上前)

初期不良かどうかは初心者や素人じゃわからないので、
こんなところで、素人相手に不確かな情報で右往左往するのは無意味。

初期不良対応は、すぐにやるのが原則です。
販売店なりメーカーサポートに持ち込むことです。
ぐずぐずしていても意味ないよ。
自分で直せるほど簡単なもんじゃない。

書込番号:18788209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:15件

2015/05/18 18:23(1年以上前)

一度、初期化をしてみてはいかがでしょう?
購入先にもよりますが、初期不良扱いは日数が決まっていますので、あまり遅くなると、修理対応で時間がかかってしまいますよ。

書込番号:18788222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 masamori80さん
クチコミ投稿数:335件

2015/05/18 19:50(1年以上前)

電源落ちた後、充電しました。
電池を見てみると、昨日右肩下がりの図から一転。2日間と表示されていました。
もう少し様子を見てみます。ありがとうございました。

書込番号:18788515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2015/05/18 20:04(1年以上前)

私の買ったモバイルバッテリー。
即用できるとかかれているが、うんともすんとも言わない。
放電しきっている状態で届いたことになる、こりゃダメかと思ったがまず充電。
8時間経ったら満充電のパイロットLEDも無事点灯、2度ほどタブレットに充電して慣らしてやると無事復活。

スマホはどうか。
25%でシャットダウンされた、これも2度放電充電を繰り返して10%以下まで使えるようになった。
どうもバッテリーも慣らしが必要だと。

書込番号:18788561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2015/05/19 01:44(1年以上前)

もう一度言うけど、様子を見るのではなく、早く販売店やメーカーサポートに相談してみること。
正常かどうか素人には判断出来ないし、ましてや初心者なら尚更。
遅ければ初期交換してもらえないよ

書込番号:18789759

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2015/05/19 06:23(1年以上前)

たまに『メディア』プロセスが暴走して一時的に激しく電池を浪費するようなケースも見受けられますが、症状が収まってしまっては検証する術も無いですね。
単発の不具合はスマフォでは珍しくないですし"何かのはずみ"程度の認識で宜しいかと思います。

慌てたりショップで相談云々は、症状に再現性があって頻発する場合でしょう。
「一度こんなことがありました」と言われても店員やサポート担当は「そのまま様子を見てください」としか言えませんので。

書込番号:18789885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:76件

2015/05/19 07:30(1年以上前)

こんにちは。

スリープしない状態が継続していたということですよね。スリープに入らないプログラムを動かしていたということはないですよね。

修理の依頼は再現性があることと再現方法(可能なら)を確認してからの方が良いです。工場で現象が再現できない場合、修理に出してもそのまま戻ってくる可能性が高いですから(ASUSに修理依頼をする場合はそのように説明されます)。
再現性があるのであれば、修理に出す前に初期化しても再発するかどうかも確認しておくと良いでしょう。初期化を試していなければ、工場で初期化しただけで戻ってくるかもしれません。

再現性はあっても発生頻度が稀れであったり、再現方法が不明な場合は、購入したお店に相談してみてください。なんとかしてくれるかもしれません。
初期不良の受付期間にも注意してください。ASUSに依頼する場合は確か購入から2週間だったと思います。

書込番号:18789991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2015/05/19 10:03(1年以上前)

もう一度言うけどさ、初期不良交換は出来るだけ直ぐにやらなければチャンスを失う。
素人が何度も無駄な検証をして、結果、不具合がわかったところで、時期が過ぎたら、初期不良交換してもらえなくなる。
期限を越えたらダメなのにね。

素人が、計測器もないのに検証できますか?
これは変だという現象がすでに起きたのだからまずは購入店かメーカーにみてもらいなよ
素人がグタグタやるより絶対良いからね。

書込番号:18790339

ナイスクチコミ!2


スレ主 masamori80さん
クチコミ投稿数:335件

2015/05/23 11:30(1年以上前)

これは普通ですか?

書込番号:18801980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 masamori80さん
クチコミ投稿数:335件

2015/05/23 11:32(1年以上前)

機種不明

画像アップ忘れました

書込番号:18801985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:76件

2015/05/23 17:37(1年以上前)

こんにちは。

どの辺りを気にされているのかはっきりしませんが、残り6時間の部分ですか。
3%分のバッテリ消費が妥当な結果なら、残り6時間という予想は普通だと思います。

書込番号:18802830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2015/05/27 14:40(1年以上前)

最後に、また言うけどさ、初期不良交換は出来るだけ直ぐにやらなければチャンスを失う。

書込番号:18814741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー

スレ主 34440630さん
クチコミ投稿数:3件

au系の通信会社(MNO,MVNO問わず)でSMSの受信を確認できた方おられますか?
教えていただけるとありがたいです。

書込番号:18786096

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/17 22:57(1年以上前)

受信は確認していませんが、ZenFone 2 では受信出来ないかも。

1)auではSMSは回線交換(方式はCDMA 2000 1X=3G回線)を使用します。

  SMS(short message service)(auではCメール)は、Eメールが出来る前の古い規格で、
  電話回線を使って相手に電話を掛け、文字を相手の携帯に直接伝える方式です。

  4GのVoLTEは音声をパケットに載せる規格で、そこにSMSは乗りません。
  乗せるなら、Eメールとしてパケット交換で相手のメールサーバーに送ります。

2)LTE(パケット交換系)でSMSを送る規格は出来ていますが、採用されていないようです。

  https://www.rohde-schwarz.co.jp/download/jp/an/1MA197_1j.pdf

3)現状、auでSMSを送信・受信する為には、CDMA 2000 1Xモジュールを内蔵している
  必要がありますが、ZenFone 2に内蔵されている無線機はW-CDMAとLTE、GMSのみです。

  http://www.asus.com/jp/Phones/ZenFone_2_ZE551ML/specifications/

4)auのVoLTEスマホはSMSが出来ないとの事です。
  (LTEとW-CDMA、GMSのみ内蔵でCDMA 2000 1Xを採用していないから)

  http://www.au.kddi.com/mobile/charge/basic-charge/lte/

auは近々、3G規格(CDMA 2000 1X)を廃止する予定で、今年になってCDMA 2000 1Xを内蔵した
スマホの新製品を発表していません。

SMSが送れなのは不便ですね。LTE上でSMSを送る規格はあるのだから実装して欲しいですね。
私は毎日10件以上Cメールを送受信しますが、SMSが廃止されたらEメールに移行かな。

ではでは。。。

書込番号:18786353

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2015/05/17 23:15(1年以上前)

http://smaho-dictionary.net/2015/05/zenfone2-uqmobile/

データ通信は出来る様です

メール関係はmineo、UQ mobileのメールサーバープロキシ設定次第

書込番号:18786416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2015/05/17 23:17(1年以上前)

http://b00111.blogspot.jp/2013/04/sim-apn-au-ltesim-3gsim-lte-net-au-net.html?m=1

書込番号:18786426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:199件

2015/05/17 23:30(1年以上前)

>4GのVoLTEは音声をパケットに載せる規格で、そこにSMSは乗りません。

ふーん、au iPhone6 VoLTE設定状態の自分の端末から、同じくau iPhone6でVoLTE設定状態の女房の端末ににSMS送ったらリアルタイムで受信されたけど、これは幻なのかw

書込番号:18786473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 34440630さん
クチコミ投稿数:3件

2015/05/17 23:33(1年以上前)

梅酒のソーダ割り様 舞来餡銘様 ジョリクール様
コメントありがとうございます
記憶が正しければ、確かauはSMSをIMS(IP Multimedia Subsystem)で送受信していたはずなんですよね(なのでSMSは4Gでも送受信可能だったと思います)
そこでtest mode[*#*#4636#*#*]によってIMS関連をONにすることで可能になるかと考えていたのです
実際にSIMがあれば自身でできるのですが持ち合わせておらず...

書込番号:18786483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:12件

2015/05/17 23:37(1年以上前)

SMSって 送信端末〜受信端末まで直通信なの?
サーバー(交換機?)経由してないの?

経由してたら通信形式異なっても通信できるはずなんだけど・・・
auのSMSって、トランシーバーみたいに直接してたんだネ(笑)

書込番号:18786498

ナイスクチコミ!1


スレ主 34440630さん
クチコミ投稿数:3件

2015/05/18 16:16(1年以上前)

れっど・トラ様
コメントありがとうございます
前述した通り、auはSMSをIMS上でやり取りしています(パケット交換にてやり取りを行っている)
そして、音声通話も1xにて行っているためCS domainを使用しません
そのためauの端末はPS modeで動作するようになっています
しかし世界的にはW-CDMAにて音声通信を行っているため、docomoやSIMフリーの端末はPS domainとCS domainの両方を申請する場合がほとんどです(このためにデータ通信専用SIMではセルスタンバイ問題が起こる)

ここでdocomoやSIMフリーの端末をauで使う際に重要になるのがSMS over IMSについてです
auではIMS上で送受信できるといっても、端末側が対応していないと使うことができません
そこでAndroid OSのtest mode[*#*#4636#*#*]ではその機能をONにすることができます
ただこの機能は世界的に使われることがほぼない(?)ため、実際に動くかどうかが怪しいところなのです(私は動いたという事例を知りません)
そのためネットワークを経由しているからといってauのSMSが受信できるという訳ではないのです



自分の記憶を思い出させるのも兼ねていた為少し長くなってしまいました、申し訳ありません
また、ここに書いたことが全て正しいと保証できるわけではありませんので、あくまでも聞き流す程度に留めて頂けたらありがたいです

P.S. au端末はセルスタンバイ問題にはならないのだろうか...

書込番号:18787887

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2015/05/19 12:12(1年以上前)

> au iPhone6 VoLTE設定状態の自分の端末から、同じくau iPhone6でVoLTE設定状態の
女房の端末ににSMS送ったらリアルタイムで受信されたけど、これは幻なのか

iPhone 6はW-CDMAとCDMA-1Xの両方を実装してますからCメールが使えます。

書込番号:18790621

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:199件

2015/05/28 23:12(1年以上前)

どーでも良いけど、VoLTEの機能を知ら無いおっさんからちゃちゃ入ってたよw、無知ってすごいね。

VoLTEってさ、設定すると4Gでしか通信しなくなるんだよなぁ通話も含めて。それがどう言うことかまぁわかる人にはわかると思うが。

書込番号:18818996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

au LTE for DATA SIM使えず

2015/05/17 13:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:470件

APN等を設定してみましたが、
使えないですね。
au LTEのSIMは手持ちがナノだったので試せずです。
設定が悪のか、使えないのか。
うまくいった人いますか?
Zen2は日本版です。

書込番号:18784785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:59件

2015/05/17 14:10(1年以上前)

設定のミスだとお思います。

こちらの端末 auのLTE電波 Band1、Band18対応なので ただし3Gの電波は無理です。

書込番号:18784846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:470件

2015/05/17 14:25(1年以上前)

機種不明
機種不明

APN設定はこんな感じです。
通信事業者一覧には出てきますが、選択できません。
設定情報は、下記からやってます。
http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/k138920137
あと何か設定ありますか?

書込番号:18784870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2015/05/17 14:40(1年以上前)

APNタイプを他のプリセットされているAPNと同じ設定にしてみてください。
でも、LTE非対応のSIMでは無理ですよ。

書込番号:18784904

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:470件

2015/05/17 16:32(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ショップでみてもらいましたが、
だめでした。
ドコモ系のMVMO SIMで試そうと思います。
余ってるau LTE for DATA SIMで行きたかったけど。
残念。

書込番号:18785151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/17 20:59(1年以上前)

試しにiPhone6のSIMをアダプタ使って試してみましたが、
NGでした。
参考になればと。

書込番号:18785898 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:12件

2015/05/17 23:32(1年以上前)

>>どさんぴんさん
> 試しにiPhone6のSIMをアダプタ使って試してみましたが、NGでした。
> 参考になればと。

docomo回線を他社端末で使う場合、SPモードではダメで 要moperaという常識がありますよね。
au回線を他社端末で使う場合、LTE NET 以外に LTE NET for DATA (\500-)を追加契約という噂を聞いたのですが
ISP契約状態を明記していただかないと 参考にならん気がするのは ワテだけでっしゃろか?


書込番号:18786476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/18 02:50(1年以上前)

こんばんは。
通信契約は、iPhoneなので、LTE NETです。
音声とデータのデュアルです。

書込番号:18786774 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:12件

2015/05/18 21:22(1年以上前)

だめだ、こりゃ・・・

書込番号:18788905

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)